
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月1日 01:11 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月29日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月23日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月22日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月22日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


IBM ThinkPad iSeries1124 2609-53J
を使用しているのですが
容量が足らなくなったのでハードディスクを
容量の多いモノに交換したいと考えています。
いろいろ見ているのですが
HTS548040M9AT00はIBM ThinkPad iSeries1124 2609-53Jで
動作するでしょうか(対応しているでしょうか)
実際ThinkPad iSeries1124でこのHD使われた方いらっしゃいますか?
ご教授下さい
調べたところIBM/HITACHI IC25N040ATCS05 (5400rpm)は
動作実績があるみたいですが、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053604&MakerCD=390&Product=IC25N040ATCS05+%2840G+9%2E5mm%29
によるとあまり評判が良くないようで・・・
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_13_136.html
によると、ThinkPad iSeries1124は40GB〜60GBのHDDが使える様子です
よろしくお願いいたします
他にIBM ThinkPad iSeries1124 2609-53J
で使える40Gの内蔵HDDをご存知でしたら教えて下さい
0点


2003/10/30 20:24(1年以上前)
ここ見てください。
http://notedb.e-trend.co.jp/step-2.php?id=659
MK4019GAX動くから大丈夫だと思います。
ちょうど↑↑↑↑にレポートあるから参考になるんじゃない?
私はHitachがおすすめです。
書込番号:2077229
0点



2003/10/31 12:34(1年以上前)
雪祭り様 ご回答ありがとうございます
ThinkPad iSeries1124には
Hitachの方が相性がいいのでしょうか
たしかにここのページでもHTS548040M9AT00は
高い評価を貰っています
書込番号:2079140
0点


2003/10/31 20:26(1年以上前)
相性問題はないと考えて差し支えないと思います。あのメーカーの40Gは
OKでこのメーカーはダメということはありません。↑↑↑↑のレポートにも
あるように性能的に上だし発売時期も新しいし雑誌の評価でも7K60に次いで
いいし、はげしくおすすめです。
書込番号:2080069
0点



2003/11/01 01:11(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
本当にうれしく思っております。
4200rpmのIC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)にしようか
5400rpmのHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)にしようか
迷っておりました。
値段の差は1340円だけど
どれっくらい、5400rpmと4200rpmだと体感的な速度差を結構感じるのかな?
5400rpmにして熱とか大丈夫かな?
他の5400rpmのHDDでは「半年で壊れた〜」なんて嘆きの声も聞くし
でも、1340円で速くなるのは、やっぱ大きいよな
などいろいろ考えておりました。
しかし、HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)にしようと思います。
書込番号:2080892
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


2年前に買ったVaioのPCGGR9F/PのHDDがやられました。中を見たら、HITACHIのDK23DA-40Fが入っていたのですが、どうもどこも取り扱っていないらしく、HTS548040M9ATOOは動作するでしょうか?初心者の質問ですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?
0点

2.5インチ9.5ミリならすべて可能
この際高性能なHDDに変えたほうがさくさく動くよ
5400回転か7200回転に変えてみたら
参考サイトです
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html
reo-310
書込番号:2071483
0点



2003/10/28 22:31(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。買って換装してみます。
書込番号:2071576
0点


2003/10/29 18:41(1年以上前)
私、同モデルシリーズのPCG-GR3Fに、このHDDを入れました。
至極簡単に換装できました。
※HDDが壊れたとのことですが、私も買って3ヶ月目で一度HDDが壊れ、無償修理だしました。もしかすると、このシリーズの標準HDDの質が悪いのかも。
書込番号:2073861
0点

GR3NにはIBMのATCS04が入っていました
書込番号:2074479
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


みなさんはじめまして。ここの掲示板いつも参考にさせて頂いています。今回、わけあって5K80と7K60を比較しましたのでこれから購入を検討されている方は参考にしてください。
比較機種 HTS726060M9AT00 とHTS548040M9AT00
使用機種 VAIO PCG-GR90E(PENV1.2G)
1.ベンチマーク
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
(HDD測定のみの部分を掲載します)
HTS726060M9AT00
ALL Read Write RRead RWrite Drive
13170 35128 39937 14198 16100 C:\100MB
HTS548040M9AT00
ALL Read Write RRead RWrite Drive
11153 30340 29207 15633 14044 C:\100MB
なお、DriveImageを使って環境をコピーしたのでWINDOWSの設定および汚れ具合(?)は同じです。
2.音
両機種ともシーク音は本当に静かです。比べればHTS726060M9AT00はさすがに回転音は高めですが、このパフォーマンスからすれば静かなほうだと思います。HTS548040M9AT00は回転音が気にならないほどだし、体感速度は普通の使い方ではHTS726060M9AT00とそう違わない(これは使い方によると思いますが、メチャ重いソフトとかビデオ編集なんかは差が出るかも知れない)ので私はこちらがお勧めです。最後にWINDOWS XPの起動時間ですが約32秒と約35秒(もちろん前者がHTS726060M9AT00)でした。
0点

どうもこの5400rpm/40GBのディスクはチップセットとの相性が
存在するようです。
ALiの2.5年ほど前の旧ALADDiN-PROで試すとHGST-7200rpmHDDと
ほぼ同一スコアでした。read=36000/write=39500まで行った。
逆にintel社製のチップセットだと20%ほどパフォーマンスが低い
結果となりました。原因は???
書込番号:2069440
0点



2003/10/28 21:54(1年以上前)
☆満天の星★さん こんばんは いつも適切なアドバイスご苦労様です。相性ですか。。たぶんあるのでしょうね。私はあまりハードに詳しくはありませんが、コンピュータの場合高周波で動いているからちょっとしたタイミングのずれなんかで、”息が合わない”なんて感じになるのですかね?しかし、HGST-7200rpmにしろ5400rpmにしろ、前に使っていたIC25N040ATCS05よりはるかに快適です。
書込番号:2071411
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


DELL LATITUDE C400にこのハードディスクを換装しました。皆さんのうわさどおり、音は静かだし(カリカリする音もほとんどなし)、5400rpmだから速度は速いし、値段もお手ごろと大満足の一品でした。前につけていたハードディスクがあまりにもうるさいせいかわかりませんが、本当に静かです。もし、購入しようと考えている方いらっしゃいましたらぜひお勧めしたいですね!
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


しょうにいちゃん さん 、ありがとうございました。
うまくいかなかった原因は、NECの取扱説明書に書いてある再セットアップは、HDDの交換を想定していないこと。HDDを交換した場合は、MS-DOSプロン
プトからFDISKに入らないと、HDDの最大容量を確認する画面が表示されない
ことが分かりました。もっとも、そんなことは常識で、小生が素人だったというだけのことかも知れませんが・・・。いずれにしても、音は静かで、体感速度が早くて、万事、めでたし、めでたしで感謝いたしております。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


ThinkPadX23にATMR04とHTS548040を換装してみました。比較すると性能はHTSの方が上ですが、やはり静穏性と発熱ではATMRが勝ります。とくに音に関しては、ATMRが静かな為か結構気になります。B5モバイルノートでは性能をとるか静穏性をとるか迷うところです。
0点

B5ノートは持っていませんが,両者の比較については同感です。
書込番号:2047186
0点


2003/10/21 21:53(1年以上前)
確かにカチッカチッっと音はしますね。
書込番号:2050256
0点



2003/10/22 13:49(1年以上前)
同感です、カチカチもしくはカリカリ音が気になります。
書込番号:2052197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)