
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月29日 20:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月3日 01:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月3日 17:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月25日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月20日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


VAIO PCG-FX11VAのHDDが壊れ困っています。HTS548040M9AT00の組み込み
を考えているのですが相性等問題ないでしょうか?また 装着後は同梱のリカバリーディスクでスムーズに立ち上がるのでしょうか?・・・教えて下さい。
0点


2004/10/28 12:47(1年以上前)
ここで質問の前にメーカーであるSONYに訊かれましたか?
※中古購入なら別ですが...
書込番号:3432039
0点



2004/10/28 20:04(1年以上前)
メーカーには確認しました。
HDD故障のため交換を要すと回答がありました。
保証期間も過ぎ 結構修理費もかかる様で・・・
〜良きアドバイスお願いします。
書込番号:3433057
0点


2004/10/29 18:15(1年以上前)
もう交換したかもしれませんが....
PCG-FX11VAとのことで割と新しい機種ですよね。
Sonyに聞いて日立HDD付けられる?と聞いても答えてくれる訳はありませんね
PCG-FX11VAで検索すると下記のページが出てきますhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30539
buffaloですが、80Gくらいは対応しているようです。
私のノートは古いのですがこの様に調べて判断しました。
ただ、HDDの取りつけネジが特殊な場合や本体との相性などは実際やった方でないと100パーセントOKとは言えません。
後はご自分で判断なさるしかありませんね。
ちなみにSONYのHDDの交換って5万くらいかかるのかな?
OSもインストールするにしても高いね..
書込番号:3436145
0点


2004/10/29 19:39(1年以上前)
私的にはHDD交換業者に依頼してOSの再セットアップまでお任せがよろしいかと・・・。
書込番号:3436401
0点



2004/10/29 20:11(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
okuderaさん 参考になりました。
何かありましたら また 教えてくださいネ・・・
〜確かにメーカー修理 言われる位 かかるんです。
書込番号:3436471
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


HDDから異音がするようになったのでこのHDDを使って換装に挑戦したいのですが、32GBの壁が心配です。
下記の状況で対応できるでしょうか?
機種:DynaBook SS 3430 DS50C/1N5A
OS:Windows98SE
HDD:12GB
メモリー:128MB
BIOSバージョン:1.50 2002/01/21
対応機種表や換装の報告など検索してみたのですが、見つかりませんでした。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点


2004/10/27 17:57(1年以上前)
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_23_79.html
のページを見ると40Gは載せられそうな感じはします。ただそのHDDが載せられて動作するかは私には分かりません。それに、ねさか さんが分解して換装できる技術があるかも私には分かりませんしね。
検索サービスで調べるとHDD換装サービスをしている所がいくつかありますので価格的にも参考にしてみてください。分解作業など全く素人の方でしたら高いですが業者に頼んだほうがいいと思います。
書込番号:3429407
0点


2004/11/03 01:42(1年以上前)
東芝PCファン ディスカッションサイト
http://www.jpin.co.jp/pcfun/
SS3430のHDD換装 ひーたん 2004 10 21
Re: SS3430のHDD換装 ひーたん 2004 10 22
Re: SS3430のHDD換装 ふじどん 2004 10 22
Re: SS3430のHDD換装 通りすがり 2004 10 22
を参照してみて下さい。基本的な手順は↓3410,3440と同じです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/toshiba/index.html
ただSS34xx系は全く初めてHDD換装する人にハードルは低くないかも。
HDDハーネスの扱いを丁寧にすることと(特に古いなった物には脆いものがあります)
、シートやネジをきちんと管理することですか。
サポートに修理頼めば確実ですが、今時シーラカンスの10Gとかで4万円、
30Gだと6万円と仁義なきボッタされたりするので御自分で難しいときは
専門の業者に頼めばまだ安上がり鴨。。
書込番号:3454017
0点


2004/11/03 01:56(1年以上前)



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


VAIOノートPCG-505/ABWのHDDをHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)に
交換したんですが、電源投入直後のBIOSがHDDを認識するときに
"パシッ"というか"カリッ"という音がしてHDDが動き出し、
OSが立ち上がります。
個人的にHDDからこのような音は聞きたくないんですが・・・・・。
特に購入して間がないのに・・・・・。
このHDDはこのよう音がするのでしょうか?
頻度としては初めて電源を投入する時とOS起動後のファイル操作で
まれに聞こえますが、再起動時には聞こえません。
0点


2004/10/26 16:44(1年以上前)
私も先日、このHDDに交換しました
私のPCの場合、電源投入直後に異音ということはありませんが、
長くアイドリング状態ですと「カクン..」とか「スコン..」とかいう音はしますね。
(人によって聞こえ方がちがうと思いますが・・・
最初、驚いたのですがたぶん仕様(サーマルキャリブレーション)と思いますので気にしないで使っています。
話は横道にそれるのですが、うちのノートのWin2000ではsp4でHDBENCH(3.30)
のReadが18000と低く、sp3では30000くらいになります。
原因はわかりませんが、何度やっても同じなので、sp3にて使っています。
書込番号:3425599
0点



2004/10/27 01:05(1年以上前)
okuderaさんお返事ありがとうございます。
どうやら、私のPCの場合も、長くアイドリング状態で、マウスポインタ
を動かしたときに「カクン..」とか「スコン..」とかいう音がします。
う〜ん。そういう仕様ですか・・・・。
今でも、その音が鳴ると「どきっ!!」としてしまいます。
気にならなくなるまでには少し時間がかかりそうですが、
こちらもしばらく様子を見ます。
書込番号:3427738
0点


2004/11/03 17:27(1年以上前)
壊れました。
購入してから約10ヶ月。とても短い生涯に、今日終止符が打たれたみたいです。
実際には、まったく動かなくなったのではなく、例の「カチッ、カチッ」って音が頻繁になり、OSが飛びました。
外付けケース(USB2.0)につないでデータ転送ができたのが幸いです。
音が鳴っているときと鳴らないときとでは、転送速度が明らかに速度が異なりました。
うちの場合も、購入時から音は鳴ってましたが...これを仕様と見ていいものなのでしょうか?
バルク品なので、店の保証がついているものの、その期間は3ヶ月と短い。
もし、これが初期不良なら、もっと早くに壊れて欲しかった。(涙
書込番号:3455924
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


どなたかおしえてください!
富士通のNB12Aを使っているのですが、HDDが壊れてしまったので交換したいのですが、この品番は対応可能ですか?。また素人でも交換可能ですか?ちなみにメモリーは完全に消えてしまっているので、バックアップの必要はありません。
0点

GOLF35.37さん こんにちは。 対応は もう一つ分かりません。
下記のどれかが 取り替え方法の参考になりませんか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/index.html
( http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/index.html )
おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.txt
書込番号:3414850
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


はじめまして。
私は、サブマシンで Dynabook SS DS60P/1N8L を使っています。
現在6GのHDDを使っているのですが、容量が足りなくなったので
40GあたりのHDDを探していました。そこで、結構評価のいい
HTS548040M9AT00 を見つけました。
そこで質問なのですが、このHDDは Dynabook SS DS60P/1N8L に
対応してますか?
いろいろ調べたのですが、Dynabook SS DS60P/1N8L に関しての
情報があまりなかったので質問させていただきました。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点


2004/10/21 17:56(1年以上前)
対応ってたぶん32Gの壁のことだろうと思いますが・・・。BuffaloやIOのカタログの対応表
見れば載ってませんかねえ。ここ↓を見ると、「成功報酬対応ってのが??」ですが、
一応対応しているようです。
http://www.comshop.co.jp/pc119/results/toshiba/2227.html
ただSS 34X0系ってHDDの換装作業自体が難だったのでは?なかったですかね??。
慣れた人だとおKでしょうが・・・。3440系と同じ↓だったかな??
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/toshiba/ss3410/inde
x.html
書込番号:3409360
0点



2004/10/25 22:23(1年以上前)
ブート.. さん、ありがとうございます。
大変助かりました。一応、購入の方向で検討しようと思います。
今後も何かありましたら、よろしくお願いします。
ところで、「成功報酬」ってどういう意味なんですかね???
書込番号:3423716
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


より低消費電力になり
今年の年末に登場予定の待望(?)の5k100!!
果たして実売価格はいくらだろう?
登場価格で1万3千円なら即ゲットなのだが・・。
う〜ん、楽しみ。
でももうちょっとプラッタ密度上げて欲しかったなぁ。
やっぱノートはディスク一枚物に限るし・・・
60GB欲しかったよ、最低でも50GB・・・
ホント、いや、あくまで希望なんだけどさぁ・・。
seagateもがんばれ。
HDDの老舗ながらにさすがと言わせる長期保証もうれしい。
しかし7200もの出す前に
momentusのあの音を改善させるのが先だろー!!
それさえなければseagate買うのに・・・
とココの板でこんなこといってスイマセン。
0点

同感ですね。
Seagateの新製品にも期待したいです。
書込番号:3384734
0点


2004/10/18 11:37(1年以上前)
ダークホース的にウエデジが参入しましたね。
静かさではNo1を謳っているだけにSeagateの今後が楽しみですな。w
書込番号:3397697
0点



2004/10/20 14:36(1年以上前)
western digitalが2.5に参入していたのは知りませんでした。
しかしwestern digital・・・どうなんでしょうか?
値段的には結構良心的でしたが・・・
やはり仕様の数字だけでは分りかねる。
akibaでもう発売しているのですよね。
購入した人は既にいるのでしょうか?
ちょっとwestern digitalの板にでもスレ立ててみましょう。
結果的にマルチになってスマソ。
書込番号:3405088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)