HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年10月 7日 登録

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の価格比較
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のレビュー
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のオークション

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の価格比較
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のレビュー
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のオークション

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を新規書き込みHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IDEにつながりますか

2004/09/16 23:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 MacFanなりたてさん

古いノートなのですが、UltraATAでなく、IDEと書いてあります。
つながるものと思ってもいいのでしょうか。また、つながった場合でも、なにか問題があるのでしょうか。

書込番号:3274033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/16 23:49(1年以上前)

40Gに対応しているかどうか、「古いノート」ではなく「メーカー名、機種名、型番」を具体的にお書きにならないと、誰にも答えられません。

書込番号:3274098

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacFanなりたてさん

2004/09/17 00:27(1年以上前)

おっしゃる通りですね。G3iBookのM7707J/A、シェル型のものです。
http://images.apple.com/jp/datasheet/ibook/pdfs/iBook-7707.pdf
それでは、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:3274335

ナイスクチコミ!0


tec大阪さん

2004/09/17 10:46(1年以上前)

たぶん可能だとは思います。
ただし,ibookはかなり分解しないといけないので
交換作業は自分で行う場合,難易度が高いので御注意を
以下のサイトも参考に
http://www.medicalmac.com/

書込番号:3275432

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacFanなりたてさん

2004/09/22 23:26(1年以上前)

tec大阪さん、
どうもありがとうございました。うまく動作しました。ただ、BIOS?と呼ばれるものがあるのかどうかわかりませんが、OSXが入るパーティションを8GB以内にしないとだめなようでした。今は、計40Gもあって静かなディスクなので快適です。
ディスク交換は、結構大変でした。以下のサイトもとても役に立ちました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/mainj.html

書込番号:3300125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フォーマット方法。

2004/09/10 12:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 VAIOくん。さん

外付けで使用しようと思ったのですが、
フォーマットが出来なくて困ってます。(>_<)

デバイスマネージャには『USB 大容量記憶装置デバイス』
って表示されてるのですが、

コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理

を見ると出てないんです。

ディスクの管理画面でパーティションを切ったり、フォーマット
するのではなかったでしょうか?

みなさん、アドバイスお願いします。m(_ _)m

書込番号:3246649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/09/10 13:29(1年以上前)

2.5インチHDDに電源がたらないのかも?。
PC構成書かれた方がよいです。

書込番号:3246727

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOくん。さん

2004/09/10 18:53(1年以上前)

PC構成はVAIO PCG-XR7Z/BP(PntiumV/750Mhz/320KBRAM)
OS Windows2000 SP4
PCカードBUFFALO 2.0/IFC-CB2U2V(2ポート)
PCカードBUFFALO WLI-PCM-L11GP/Wireless LAN Adapter

上記のような構成です。
PCカードBUFFALO 2.0/IFC-CB2U2V(2ポート)に外付けHDのケーブル
を繋げてます。

よろしくお願いします。

書込番号:3247556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/09/10 19:37(1年以上前)

HDケースを忘れてますね。

ところで、HDケースとHDDは本来動くべきものですか?
お古で、もしかしたら動かないものかも知れないとか。

一応、HDケースだけは認識されているようなので、HDDとHDケースの接続を確認・挿し直してみてはどうですか?

書込番号:3247690

ナイスクチコミ!0


Ryuu2003さん

2004/09/10 23:49(1年以上前)

HDDの電源は?足りてますかね?当然USBからでは足りないです。

                          Ryuu2003

書込番号:3248803

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOくん。さん

2004/09/11 12:36(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。

HDDケースとHDDは新規購入品なので、動作すると思います。
HDDの電源ですが、USBから供給しています。

**********************************************************
機能的には、USBバスパワー駆動なのでAC電源が要らず手軽です。
また、万一電力不足の際は、USBの先が二股になっており、
二口のUSBから電力を供給できる仕様になっているので安心です。
**********************************************************

とHDDケースをYAHOOオークションで購入した際に書かれていました。

現在、Ryuu2003さんのアドバイスをもとに電源供給を見直しました。
今まで、PCカードBUFFALO 2.0/IFC-CB2U2V(2ポート)にHDDケースからの
二股USBを取り付けていただけですが、PCカードにも給電ケーブルが
付属していたので、そのケーブルを接続し、PCカードにも給電しました。

これで電源は大丈夫だと思ったのですが、やはりディスクの管理画面に
表示されません。

変化があったところといえば、PCカードに給電する前はHDDの状態
(LED表示)は緑が点灯(Powred,but inactive)していたのですが、
給電したら、赤が点灯(Is reading or writing Data)となりました。

自分ひとりではとうてい解決出来そうもないです。
みなさん、再度アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3250531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/09/11 14:50(1年以上前)

給電ケーブルはVAIOのUSBポートからPCカードへ接続されたんですよね。
PCカード・HDケース・HDDに必要な電源を、すべて、VAIOのPCカードスロットとUSBポートから供給していることになりますが、果たしてVAIOノートにそれだけの給電能力があるでしょうか。

もし、電源不足が原因なら、ACアダプタで解決出来るかも知れません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ac-dc5/index.html

書込番号:3250918

ナイスクチコミ!0


Schumwayさん

2004/09/11 21:34(1年以上前)

マイコンピュータから増設したHDのアイコンをはんてんさせて右クリックすればフォーマットがでるが…
容量からしてクイックフォーマットはできないので、通常のフォーマットになりますが、2,3分でできるはず

書込番号:3252145

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOくん。さん

2004/09/12 10:58(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

しげちゃさんのアドバイスを受け、電流値を調べてみました。
すると、HDDは1Aと表示されていました。
PCカードはPC本体USBから給電して2ポートで最大950mAと。。。
単純に不足しているのかなぁと・・・。(T-T)
HDDは普通に動作しているみたいな音なんですが。。。
やはりACアダプタを購入したほうがいいのでしょうか。

ひとつ疑問に思ったのですが、現状、自分のPCはPCカードで
外付けHDDを接続しようとしているので、こういう問題(電源不足)が
起きている可能があると思われますが、もし電源不足が原因なら、
他のPCで2.0USBポートが2ポート以上付いているモノに繋いでみたら
問題なく動作するのでしょうか?

************************************************************
給電したら、赤が点灯(Is reading or writing Data)となりました。
************************************************************

と昨日書きましたが、あれから再度繋いだりしてみたら、緑が点灯
(Powred,but inactive)になりました。

Schumwayさんからのアドバイスですが、調べた結果、フォーマット
されていないHDDはマイコンピュータに表示しないみたいです。

http://www.dospara.co.jp/support/download/hdd_format.pdf

今回、いろいろ調べて初めて知りました。(^-^;

また他にもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。


書込番号:3254338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/09/12 19:03(1年以上前)

>ひとつ疑問に思ったのですが、現状、自分のPCはPCカードで
>外付けHDDを接続しようとしているので、こういう問題(電源不足)が
>起きている可能があると思われます

その問題を解決できるようにACアダプタがオプションとして用意されているのだと思います。

>が、もし電源不足が原因なら、
>他のPCで2.0USBポートが2ポート以上付いているモノに繋いでみたら
>問題なく動作するのでしょうか?

動作すると思います。

書込番号:3255997

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOくん。さん

2004/09/12 22:41(1年以上前)

しげちゃさんアドバイスありがとうございます。

一度、別のPCで繋がるか確認してみて繋がったらHDDやHDケースが
問題ではないという事が判明するので、そうなったらACアダプタを
買おうかと思っております。

みなさん、本当にありがとうございました。
また何か情報がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3257052

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOくん。さん

2004/09/14 22:38(1年以上前)

今日、デスクトップPC(OS:Windows2000)に繋いでみました。
(USB2.0の2ポートにHDDケースからのケーブルを繋ぎました)

デバイスマネージャには『USB 大容量記憶装置デバイス』
と表示されてるのですが、ディスクの管理を見ると出てないんです。

HDDとHDDケースの相性等あるのでしょうか。
みなさん、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3265323

ナイスクチコミ!0


Schumwayさん

2004/09/17 23:42(1年以上前)

ちょっと手間になるが、確実な方法。
元々のHDをA、フォーマットしたいHDをBとする。
Aをノートに換装してリカバリCDで強制フォーマット
(出荷時の状態に戻す。パーティションなどを設定する)
その後、Aをノートに戻して、Bを外付けとして繋ぐ。
BにはOSなどのデータが入っている状態であるが、
リカバリで1度フォーマットしてあるので、
アイコン→右クリック→フォーマットが可能。
これで完成。
HDの換装に慣れていないならお勧めしない。
尚、すべて自己責任でやってください

書込番号:3277992

ナイスクチコミ!0


Schumwayさん

2004/09/17 23:46(1年以上前)

ごめん。
3行目のAはBのことです。
「フォーマットしたいHDをリカバリCDで強制フォーマットさせる」
ということです。

書込番号:3278010

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOくん。さん

2004/09/19 19:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

自己責任でやってみようと思います。

書込番号:3285593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

回転数

2004/09/12 23:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 吉宗1247さん

ソニー製VAIOノートGRS50Bを使用しているんですがHDDが壊れ交換を考えています。純正HDDはIBM製Trabelster40GNシリーズIC25N040ATCS04でスペックが容量40G 回転数4200 ディスク2枚 バッファ2Mです。しかし同じ製品がもう売っていないようなので他でさがしていますが回転数4200から5400に変えると発熱や音も相当するものなんでしょうか?詳しい方是非教えてください。

書込番号:3257230

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/13 20:01(1年以上前)

大丈夫です、お勧めします。7200rpmになると少し騒がしくなりますのでね!

書込番号:3260300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/09/13 21:20(1年以上前)

音も静かですし,発熱などほとんど差がありません。
お勧めします×2。
CS04など市場にあったとしても使うべきではありません。
両者とも使ったことがある者としての実感です。

ところで,aishinkakura-bugi-ugiさん
7K60について,しばらく前に耐久性に問題があるようなことをおっしゃっていませんでしたか。ちょっと気になりましたので,詳しく教えてください。

吉宗1247さん,脇道すみません。

書込番号:3260684

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/14 00:53(1年以上前)

おまたせしました!
耐久性というより初期性能保持というべきかもしれません、昨年の夏に購入してからしばらくは、転送速度が40MB/sec以上をマークしていましたがしばらくすると35〜37MB/secにダウンして以来2度と40以上はマークをしてくれません。

そのお陰か、少し静かになりまして、使えるHDDに(笑
とは言いましても、5K80とは一味ちがいます、さすがです。

わずか一台のみの検証ですので正確なものかどうか自信がありません、
ここら辺は、複数台ご使用の、満天の星さん、の観察のほうがより正確でしょうね、
ぜひ登場を願いたいと思います。

書込番号:3262086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/09/14 01:57(1年以上前)

そういうことでしたか。わかりました。

書込番号:3262344

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉宗1247さん

2004/09/15 15:59(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。発熱はさほど変わらないんですね、やはり熱でフリーズされるのが怖かったので・・・。参考にさせていただきます。

書込番号:3267890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャンパ設定について。

2004/09/13 23:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 VAIOくん。さん

皆さん、フォーマット方法の書き込みの際はお世話になりました。
またひとつ皆さんに教えていただきたく書き込みさせていただきます。

HDDにジャンパ設定がありますが、各設定はどのような場合に設定
するのでしょうか?(Master,Slave,Cable Selection)

http://www.hitachigst.com/japanese/products/travelstar/files/travelstar_jumper.pdf

まだまだ勉強不足の自分に皆さんの知識をお分けください。
よろしくお願いします。

書込番号:3261544

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/14 01:42(1年以上前)

ノートPCの場合は、HDDを一台しか使用しませんから、ジャンパ設定は必要ありません。とりあえずは知らなくても困ることはありません。

書込番号:3262287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

交換

2004/09/11 14:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 ユっ子さん

はじめまして、
私、今現在VAIO製のノートパソコンを使用中ですが、上記
記載のハードディスクに交換できるでしょうか??
機種名はZ505C/BPです。
お返事お待ちしています。

書込番号:3250883

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/11 15:18(1年以上前)

ユっ子 さんこんにちわ

こちらのサイトなど参考にどうぞ。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd01.html

書込番号:3250985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユっ子さん

2004/09/11 15:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
上記サイトの方にアクセスしたらHTS549030M9AT00と言う型番の製品が
あるのですが、これと当サイトの製品とどのような違いがあるのですか??
お返事お待ちしてます。

書込番号:3251017

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/11 15:56(1年以上前)

HITACHIのストレージデバイスの型番の付け方が分かりませんけど、多分、HTS548030M9AT00の間違いじゃないでしょうか?

同じシリーズの30GBモデルだと思われますけど、HITACHIサイトを見ましたら、現在は30GBのHDDモデルは販売していないみたいです。

書込番号:3251084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユっ子さん

2004/09/11 16:15(1年以上前)

たびたびお返事ありがとうございます。
では、本題で、交換可能ということですか??教えてくださいー!!
お返事お待ちしております。

書込番号:3251128

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/12 03:44(1年以上前)

リンク先の一覧表には同じ型番はありませんけど、40GBのHDDが交換表にありますから、交換可能ですし、IC25N040ATCS05-0と言うHDDが一覧表にあると思いますけど、HITACHIになる前の型番でHTS548040M9AT00はその後継機になります。

書込番号:3253473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユっ子さん

2004/09/12 08:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
がんばって交換してみようと思います。
いろいろとご教授いただきありがとうございます。

書込番号:3253833

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/12 08:38(1年以上前)

同じリンク先ですけど、HDDの交換方法が写真付きで載っていますから、参考にどうぞ。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard15.html

書込番号:3253909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ThinkpadでのHDD交換について

2004/09/10 10:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 sos^−^さん

皆さん教えてください。
過去スレにも載っているのですが、詳しく教えてください。
私はこちらのHDDをの購入を考えています。(X22 WIN2000使用)
が・・・
初期の段階でThinkpadは内蔵されているプログラム(リカバリ等)がありますが・・・
そのセットアップの仕方がわかりません。
どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:3246298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/10 10:53(1年以上前)


とおりがかり5000さん

2004/09/10 23:51(1年以上前)

素直にサポートでリカバリーCDを買われたらどうでしょうか?
あとはTrueImage等の市販のソフトでイメージ復元させるのも手ですね。

書込番号:3248817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を新規書き込みHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
HGST

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)