
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月3日 01:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月27日 12:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月25日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 23:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月19日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月4日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


HDが壊れてしまい、このHDへの交換を考えているのですが、適応しているのかがよくわかりません。
現在、PCはLavieM LM700J/62DH、HDは純正でMK2016GAP(20G)、OSはMeを使用しています。
[3009019]とこなつさんの質問内容などを拝見し、容量の壁の問題はなさそうですが、他の問題がないかが心配です。
(お店の店員さんに相談したところ、相性の問題があるので、
適応しているのかはわからないとのことでした)
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

抹茶しらたまさん こんにちは。 相性の心配は無さそうですが。
MK2016GAP
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk2016j.htm
http://www.hitachigst.com/japanese/products/travelstar/5k80.html
http://www.hitachigst.com/japanese/products/travelstar/files/travelstar_jumper.pdf
ノージャンパーのマスターでしょう。
書込番号:3069999
0点


2004/07/25 16:40(1年以上前)
店員が言いたいのは、HDの換装は何が起きても知ったことでない。うちはサポートはしないということですよ。相性は大丈夫ですよ。BRDさんのご指摘はコネクタを指すところを間違えないでねということです。
書込番号:3070091
0点



2004/07/25 18:44(1年以上前)
BDRさん、hirokiさん、早速のお返事どうもありがとうございます。
相性に不安があり、購入を思いとどまっていましたが、
近日中にHD交換に挑戦しようと思います。
書込番号:3070482
0点



2004/07/27 01:49(1年以上前)



2004/08/02 23:15(1年以上前)
先日、無事に換装完了しました。
交換前はうまくできるか心配でしたが、いざ始めると
スムーズに完了することができ、ほっとしております。
BRDさん、★hirokiさん、どうもありがとうございました。
書込番号:3100780
0点

了解。 うまくいきましたね。 ( 女性でノートPC用HDD交換されたのは この2年間で初めてかも? )
書込番号:3101439
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


こんにちは。
すみませんが質問があるのですがこのHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)ハードディスクはSONYのPCG−QR3S/BPに対応していますか??
ホームページでも探してみたのですが載っていませんでした。
みなさん、お願いします。
0点


2004/07/27 10:43(1年以上前)
古いVAIOとHGSTの組み合わせは、アクセスランプが常時点灯することが
ありますが、QRは大丈夫なようです。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html
書込番号:3076466
0点



2004/07/27 11:18(1年以上前)
御返信ありがとうございます。
交換前は30Gのパソコンですが交換後40Gになっても大丈夫ですか??
書込番号:3076542
0点


2004/07/27 12:14(1年以上前)
2,5inchのHDDならどれでも行けます。
書込番号:3076653
0点



2004/07/27 12:27(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさん本当に何度も御返信ありがとうございます。
書込番号:3076706
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


シャープのノートパソコンMV1-VC4のHDをこのHDに交換しました。変更は問題なくできました。多少早くなった気がします。
で、取り外したHDをケース購入して外付けで使用するのですが、元々バックアップデータ含めて3つに分割されてます。これをフォーマットしてひとつのドライブ(パーティション無し)にしたいのですが、WIN_XPの基本機能だけでできませんか?
パーティションマジック等のソフトを購入しないとだめでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

できるだけ安くあげたいさん こんばんは。 下記を、、、
[パーティションの削除メニュー]
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/delete.html
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3070835
0点



2004/07/25 21:15(1年以上前)
ありがとうございます。
2つはまとめられました。
ただし、リカバリーソフトが入ったFAT32で4Gほど(表示でpqservice)のものは右クリックしてもhelpしか出ず対応できませんでした。
ご指摘いただいた説明にも乗っていない様なのでこれはできないようですね。もしできればこれに対する処置方法アドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:3071004
0点

FDISKでは?
おまけの中に 2つ LINKしております。
書込番号:3071072
0点



2004/07/25 21:58(1年以上前)
どうもそのようです。
久しぶりにMSDOSを見ました。
ちょっと不安もありますがやって見ます。
再度、ありがとうございます。
書込番号:3071186
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


はじめまして、HDの換装といま使っているHDの外付けを考えています。使っている機種はDynabookT4・PME410です。このHDにするか、あるいはMK4026GAXで迷っています。どちらがお勧めでしょうか。今使っている環境をそのまま移行したいのですが、過去ログを見ると、データ移行にソフトがいるようですが、特別なソフトなしでデータを移行することは可能でしょうか。
そらから、HDの換装でPCの速度はどの程度変わるのでしょうか。どなたか教えてください。
0点

1.どちらが良いかは、他の方にまかせます。
2.今使っているパソコンにライティングソフトがインストールされていれば、
HDDのバックアップ機能が付いているかも知れません。
B's Recorder GOLDなら、「ツール」タブにあります。
専用のソフトに比べると、色々機能的に物足りないけど、使えないこともないです。
3.ソフトのインストールでは大幅に違いを感じました。
ブラウジング程度でも、多少は快適になりましたけど、数値化し難い部分なので・・・。
(HDDのアクセススピードをベンチテストして目安にするのが順当かと。)
書込番号:3057008
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
NECの「Lavie LL700/3D」を使ってます。(WinXP/メモリ256MB/HD30G)
今付いてるHDはTOSHIBAの「MK3017GAP」です。
このHDに交換して、もとのHDを外付けで使いたいのですが、
搭載は可能でしょうか?
どなたか教えてください!
0点

とこなつ さんこんばんわ
I/Oデータの対応表では同じ容量のHDDが対応していますので、容量の壁の心配も無いと思います。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Matching&makercd=001&pccode=55939&catecd=9&pos=62162v0v0v10477243&seq=31&Next=%8E%9F%82%CC%88%EA%97%97
書込番号:3009085
0点

早速のお返事ありがとうございます。
HDの交換は初めてなので、ちょっと不安ですが
がんばってチャレンジしてみます。(^^;)
書込番号:3009119
0点

PCのねじを外した際、機種によっては数種類の長さや大きさの違うネジを使っている場合がありますから、できれば見取り図などを参照されて、外したネジごとに分けておきましょう。
書込番号:3009316
0点


2004/07/19 22:47(1年以上前)
僕もLavieシリーズでこのHDDと交換したんですが、
ネジだけは気をつけてください。
一回HDDが止まっていたネジを落としてしまい、
東急ハンズやら秋葉原やらで同じ種類のネジを探したのですが、
どうもこの手のタイプのネジって無いようです。
なので、粘着質のあるところにくっつけておくなどしたほうがいいですよ♪
書込番号:3049487
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


私は
VAIO PCG-XR7G WIN98SE メモリ192MB HD10G
をつかっています。
この度HDが壊れてしまいBIOSでも認識されないようになりました。SONYのサポートセンターに持っていってもらい見てもらったのですがやはり「HDが壊れている。修理に6万かかる」と言われました。
そんなに払ってられないと思い、自分でHDをHTS548040M9AT00に載せ換えました。BIOSでHDは認識され、作業は成功したかに見えました。しかし!付属のリカバリディスクで再インストールしたところ、パーテーションを区切って各ドライブをフォーマットした後、
「復元のため領域を確認します。」
と画面が表示された後、真っ黒な画面にカーソルが左上に一つぽつんとある状態で固まってしまったのです。
その後、パーテーションの割合をいろいろいじったのですがどの場合も同じ場所で固まってしまいました。
各パーテーションのフォーマットは出来ているようなのでHDは作動していると思うのですが、リカバリディスクが元と違うHDをはねつけてしまうのでしょうか?
リカバリディスクが悪いのか、HDが悪いのか、いっそのこと別のOSをインストールした方がいいのか皆さんご教授願います。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)