
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月24日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月21日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 01:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月18日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月17日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月13日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


ようやくpowerbookG3(Lombard)の純正HDD(4G!!)を換装しました。価格も60Gにして手ごろとなり(1万ちょっと)、今が買いかなと思いました。作業は簡単で、20分ほどで終わりました。効果は絶大で、キビキビ感が感じられ、音も静か。ほとんど出ていませんね。換装は大成功です! まだまだPBG3にはがんばってもらいます!
0点

そうですか。
当方も、現在リコール修理中(http://www.apple.jp/support/ibook/faq/)の
iBook700MHz CD-ROM改の20GのHDDをこちらに交換しようと思います。
書込番号:4113455
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


純正が20GB 4200回転のものだったので、どうせなら回転数が
早いほうがいいと思って購入してみました。
換装には、ピンを折る改造が必要ですが簡単に
ドライブを載せかえることができました。
使ったソフトは、MigareEasy ダウンロード販売で3000円位です。
とても満足していますが、ひとつ不思議なことがあります。
なぜだか、このドライブ使用中に「コツコツ」とアクセス音?みたいな
音がでます。気になりますが、このドライブの特徴のようです。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


VAIO C1VS/BWへ換装しました。加工も不要ですんなりと認識しました。
換装前の東芝製15GBのHDD比べると静かさと体感速度は変わらないと思います(さすがにパチパチ音は出ませんが)。アクセスランプが点きっぱなしということもありません。HDD交換自体は20分程でできましたがシステムリカバリCDでのインストール、WINDOWS XPへバージョンアップ、さらにSP2へアップ、XP対応ドライバの導入、各アプリケーションソフトのアップデート、オフィス、プロアトラス等インストールで丸1日費やしました。でもトラブル無しで進めましたので同機種お持ちの方はご参考まで。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


SHARP MEBIUS PC-CB1−CD に装着してみましたが、快調ですね。
こんなことなら、もっと早くに交換するべきだったかなと。
容量倍で、体感速度も速くて、何よりファンが回らなくなった!!
ファンが回りっぱなしでうるさかったこのPC、結構静かになりましたよ。
お勧めします。このHDD。
0点

私は何台も自作していてもノートパソコンだけは持って居なかったのですが、
最近仕事の関係で中古で買ったのですが、HDDは12GBと寂しかったので
本日これに交換したらホント驚きました、静かで速い。
3.5インチはSeagateにこだわっておりましたが、2.5インチはHGST結構
良いですね。
ちなみにノートはThinkpad A20m 2628-TK1で
元のHDDはDARA-212000(4200rpm)でした。
書込番号:3516537
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


DELLのノートパソコン Latitude C400 に取り付けました。
問題なく認識しました。XP pro をインストールし、起動、アプリ起動など
速度がUPしました。とてもいい感じです。
もともと付いてたHDDはUSB外付けにし、データバックアップ用にしようしてます。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


今回初めて,HDDの換装に挑戦いたしました。
VAIO V505W/Pです。ずっとHTS726060M9AT00と迷っていたのですが,
価格と温度と音のバランスでこちらにしました。(あまりディスクの
中が一杯になってなかったでの60GBでも私は十分でしたから。)
結果ですが,電源ON〜ログオン〜Windowsが起動終わるまで,換装前が
60秒だったのが,換装後は49秒になりました。約20%アップと言って良い
のでしょうか。
それよりも(気持ちかも知れませんが)体感的にサクサク動作するよう
に感じられて非常にうれしいです。
期待してたとおり音もまったく静かですし,温度も気になりません。
取り外したHDDはすでに外付けUSBのHDDとしてバックアップ用に活躍
してますし,ドライブコピーが簡単にできたので換装後にすぐに
いままでの環境を手に入れられました。
こちらでの皆さんのご意見・体験を参考にさせていただき,初挑戦
して非常に良かったと感じています。
#欲が出てHTS726060M9AT00だったらもっと早いのかな? なんて
考えちゃいましたけど。
0点



2004/06/13 15:59(1年以上前)
☆満天の星★さん,ご教授ありがとうございます。
あと8%のアップで約8000円の投資(HTS54とHTS72の価格差)は
私には見合わないですね(笑)←今回もかみさんに「なんでディスク
交換なんて必要なの!」と言われちゃいました(笑)
そうそう 今 Feature Tool なるものを使って,アイドル中に
チチチチとなる状況を改善しました。毎日毎日1個ずつ知識が
増えてうれしい今日この頃です。
それでは。
書込番号:2916716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)