
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月24日 19:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月24日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月17日 17:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月7日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月26日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)
かなり古いと思いますので、この時期で交換できるHDを探しております。おすすめのHDをご紹介ください。
仕事で使用しておりますので、安定を重視したいと思います。大容量でなくてもOKです。
よろしくお願いします。
0点

IDEで、厚さ9.5mの2.5インチHDDなら、大抵適合するとは思いますが。
入手性でこのあたりでしょうか。
HGST HTS541680J9AT00
http://kakaku.com/item/05360410350/
容量が128GBを超える場合、OSを選びますので注意。
SSDで高速化というのもありますが。…古い規格のパーツに予算をつぎ込むのも、勿体ないかも。
書込番号:15115412
1点

Inspiron 2200の仕様では40/60/80GBのUltraATA 2.5インチとなっている。初期OSのXPを使っているなら容量120GBまで。
HTS541680J9AT00(80GB)
http://kakaku.com/item/05360410350/
書込番号:15115494
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


ようやくpowerbookG3(Lombard)の純正HDD(4G!!)を換装しました。価格も60Gにして手ごろとなり(1万ちょっと)、今が買いかなと思いました。作業は簡単で、20分ほどで終わりました。効果は絶大で、キビキビ感が感じられ、音も静か。ほとんど出ていませんね。換装は大成功です! まだまだPBG3にはがんばってもらいます!
0点

そうですか。
当方も、現在リコール修理中(http://www.apple.jp/support/ibook/faq/)の
iBook700MHz CD-ROM改の20GのHDDをこちらに交換しようと思います。
書込番号:4113455
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


みなさま、こんばんは。
本日このハードディスクを購入し、ThinkPad X24に取り付けて動作させてみました。
しかし起動中に「カツ、カツ」という異音が鳴りつづけています。以前換装した「TravelStar40G」は、こんな異音は鳴らなかったので、とても気になります。それとも元からこんな音が鳴るものなのでしょうか?
ちなみにHDBench.exeで確認したところ
Read: 28876
Write:26276
Copy : 3175
でした。
よろしくお願いします。
0点



2005/01/15 23:46(1年以上前)
自己レスです。
どうやら「コツコツ」音は、このHDDの特徴らしいです。
あと、ベンチマークでテストなさったかた、数値的には前述したものが標準になりますか?
ご意見お待ちしています。
書込番号:3785015
0点

自分は去年の8月ごろにhpのnx 9110の30GBと取り替えました。自分はお腹(HD)には8分目ぐらいまでためるんですが、けっこうキビキビ動いてくれます。ムービーの編集にも使っていますが全く物足りなさをかんじないし、発熱も普通という感じです。あとコツコツという音は、日立IBMじゃなくてIBMの3.5インチのHDの音を自分は思い出してしまいました。けっこう大きな振動にも耐えられるようです。逆にパソコン本体のほうが壊れたぐらいですからw...
本当は80GBを買うつもりだったんですが、値段見たら買う気が失せたので60GBを1万9000円以下で買いました。でもいまは80GBも最寄の店で安くなってきました。ので!、次は80GB買いたいです。すいません長々と_(._.)_
書込番号:4171800
0点

自分は去年の8月ごろにhpのnx 9110の30GBと取り替えました。自分はお腹(HD)には8分目ぐらいまでためるんですが、けっこうキビキビ動いてくれます。ムービーの編集にも使っていますが全く物足りなさをかんじないし、発熱も普通という感じです。あとコツコツという音は、日立IBMじゃなくてIBMの3.5インチのHDの音を自分は思い出してしまいました。けっこう大きな振動にも耐えられるようです。逆にパソコン本体のほうが壊れたぐらいですからw...
本当は80GBを買うつもりだったんですが、値段見たら買う気が失せたので60GBを1万9000円以下で買いました。でもいまは80GBも最寄の店で安くなってきました。ので!、次は80GB買いたいです。
書込番号:4171804
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


下記にもありますが,わたしも振動のある不良品に当たってしまいました。
今週初めにWebで注文,昨日届いて楽しみにしながらさっそく取り付けたら,
5分もしないうちになんだかパームレストに置いた手がしびれてきました。
それまで使っていた身売り前のIBM製40G:4200rpmのIC25N040ATCS04と比べ
ると,明らかに振動がすごい。以前はパームレストに振動を感じることなど
皆無でしたし,ためしに外付けHDDケースにも取り付けて触れるとビーン。
音はしませんが微細な振動だけが伝わります。Discの芯がずれているような。
このままだと白ろう病(振動病)になりそうなので,これから購入店に電話し
て交換してくれるように頼んでみます。
0点



2005/01/17 17:51(1年以上前)
上記した不具合の顛末(てんまつ)です。
販売店でHDDを調べてもらったところ,不良とは思われないとの
調査結果だったのですが,念のためということでご厚意により,
同型の新品と交換してくれました。ところが交換品を取り付けて
みたところ,以前とは違って,まったくといって良いほどパーム
レストに置いた手には振動が感じられなくなりました。不良とま
では言わないにしても,製品の個体差というのは結構大きいもの
なんですね。
ただ,これまで使っていたIBM製の40Gと比べるとわずかながら
キートップに振動を感じますが,回転数が4200rpmから5200rpmに
向上したことを考えると,それも当然なのかも知れません。
別件ですが,この上の書き込みにある「コツコツ」という異音(?)
は,わたしの環境でも同様にします。このHDDの仕様ですね。
とにかく,これでまた快適に仕事ができそうです。
ちなみに購入店はPC-Successでした(回し者ではありません,念の為)。
書込番号:3793581
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


現在、日立のプリウスというタイプの型番が200D4TMAの物にこれを付け替えようと考えています。
しかしながらHDDの交換はあまりやったこともなくよくわかりません。
このタイプへの装着・フル認識は可能でしょうか?
知っていらっしゃる方がいればお教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)




2004/12/26 10:08(1年以上前)
このHDDは全般的に、新品購入当初は静かです。
PC側に問題がないと仮定して、初期不良の可能性があります。
気になるようでしたら購入に店相談されては?
書込番号:3687499
0点



2004/12/26 10:12(1年以上前)
けりぼんさん、レスありがとうございます。
初期不良ですか・・・。
購入した店に持っていこうと思います。
ただ、HDDは使用できるのに、振動のひどさで
交換してもらえるのでしょうか。
書込番号:3687512
0点


2004/12/26 19:57(1年以上前)
ですから>購入店に相談されては
なんですね。
私も問題ありと見ます。
書込番号:3689817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)