
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月25日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月19日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月16日 15:28 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月20日 17:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月16日 23:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月16日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


現在ある日立IBM製のHDDで回転数が4200rpm、5400rpm、7200rpmとありますが、たとえば4200から5400または7200のHDDに換装した場合の一般的な速度はどれくらい違うのでしょうか?
IBMのTransnoteを使っていますがNortonのInternet Securityを入れたら全てにおいて以前の2-3倍くらいの時間がかかるようになってしまいものすごく苛立ちまして、、、HDDがカコンという音がしてるのもあり換装を考えているのですがどなたか教えてください。
0点

WINDOWSの起動と言う時間のかかるものだと数秒もかわるときがありますね
NTFSだと体感的にかわるときあるけど
書込番号:2505820
0点


2004/02/23 17:04(1年以上前)
4200 → 7200の場合
Windows起動時間:体感で約2倍の向上
ウイルスバスター検索:体感で約1.5倍の向上
ってな感じです。ちなみにTPA30の2BJ(WinXP+NTFS)です。
書込番号:2506081
0点

ちなみにノートの場合FAT32のほうサクサク動きます
NTFSの方が参照項目が多いため読み込み量が多くなってしまいがちです。
回転速度Xプラッター容量で計算してください
書込番号:2508516
0点

はじめは80GBを考えていて、こちらに書き込んでいないので書きます。
FMVMG10AM(40GBHDD:DK23DA-40)→このモデルで、ほぼ同じ構成で起動
時間が75秒→43秒まで短縮されました。
過去ログの満点の星さんの所をみますと、このHDDは40GBプラッタ1,5
枚という構成のようですので、40GB/80GBモデルと速度差はさほどない
と思い購入しました。
書込番号:2514683
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


この掲示板を参考に7K60と迷ったのですが結局こちらの5K80の60Gにしました。
元々入っていたのはHITACHI DK23CA-30で換装は初めてだったのですが、分解・換装もリカバリディスクからの再セットアップも問題なく無事終えることができました。
今までと比べ、速さの違いが十分体感できます。アプリの起動時間がかなり短縮されました。ファイルコピー等の操作に関しては、倍くらい違うような気がします。
振動も熱も、今までと変わらず気になることはありません。なにより、静かになってビックリ!今までは常に甲高い回転音?があったのが、とても静か!
送料諸々込みで19000円弱の価値は十二分でとても満足してます。
0点


2004/02/19 00:16(1年以上前)
thinkpad1620で、20Gから変更しましたが、以前の高音の回転音が消えて、かすかに聞こえる程度になりました。容量も増え、交換してよかったと思います。
書込番号:2487149
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)
いきなりLavie LM700J62DHのHDDが壊れてしまい、HDD乗せ変えました。うるさかった純正HDD(HITACHIの20Gのものでした)とは比べ物にならず、静かです。60G認識しました。
今は快適なんですが、動かなくなったHDDにあるデーターが・・・。
0点


2004/02/12 21:45(1年以上前)
>動かなくなったHDDにあるデーターが・・・。
ハードディスクケース(2.5”用)
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?cate=hddcase
こんなやつを用意して、データの救出を図ってみてはいかがですか。
もちろんインターフェイスを確認してからね (^。^)
書込番号:2461110
0点


2004/02/16 15:28(1年以上前)
分解して円盤だけ交換するとか?
書込番号:2476948
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)
TMR04の80Gを使用しています。5400rpmにひかれてこの機種を、と悩んでいます。速度や静音性に関してはどの程度になるのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/01/18 23:26(1年以上前)
今買うなら日立の60G7200回転ですね。私なら
書込番号:2361678
0点

そうですか・・・7200rpmも考え悩んだのですが回転数が上がる分、うるさくなるのでは?と思ったので外したのです。ますます悩みますねぇ。実際1プラッタ30Gの7200rpmと1プラッタ40Gの5400rpmでは性能はかなり違うのでしょうか?
書込番号:2361793
0点


2004/01/19 00:16(1年以上前)
満天さんの使用レポートを参考にしては書き込みナンバー1758932
書込番号:2361890
0点

どっちもうるさいし、電池持ち1.5割悪いよ。でも快適なのだ。
書込番号:2362299
0点

みなさん、ありがとうございます。どっちもうるさい、ですか・・・。快適さをとるか静かさをとるか・・・ということになりそうですね。どっちもうるさいなら7200rpmのほうがいいかなぁ・・・。
書込番号:2362552
0点


2004/01/20 00:44(1年以上前)
TMR04の使用者として、5k80は少し速くなって騒音はほんの少しだけアップ。
7k60はかなり速くなるがやや耳につくアクセス音が気になるって感じです。
なもので容量減っても兎に角高速に!ってことなら7k60で、少しでも高速で容量は同じじゃないと!ってことなら5k80で宜しいかと。
書込番号:2365863
0点

どうせ性換えるなら・・・と思い7200rpmにしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:2366450
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


IBM Thinkpad T23に換装しました。かなり静かなので満足してます。純正のHDD(IBM 30G)とは比べれません。
しかし、純正のD2Dエリアをうまくバックアップできないんで悩んでいます。
どなたかやり方(特殊なパーティションの作り方)を教えてください。
BHAのらくーだとパーティションマジックがあるんだけど・・・
0点

Rapidrestoreですとリカバリー化は簡単らしい。
自分は使わないので聞いた話ですが。
書込番号:2353176
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)


1999くらい製のThinkPad570、P2-366 現在自宅サーバーで使用中、T-Zoneで購入
6GBのHDがなんと60GBにアップグレード、はっきりいってハードディスクのアクセスが10倍早くなってすんごく快適、5年前のHDとレベルの違いを実感しました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Celeron 365.01MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step A]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard NeoMagic MagicGraph256AV driver
Resolution 1024x768 (24Bit color)
Memory 130,544 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/01/13 23:51
Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
HTS548060M9AT00
Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8330 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 27780 17685 12422 8753 C:\100MB
0点

↑
それでもチップセットの最新のものと比較すると30%以上遅いん
ですね。
5GBのディスクとは雲泥の差がありますが。
書込番号:2353190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)