
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月17日 12:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月18日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 21:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月15日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月11日 01:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月21日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)


日立のDN33(プリウスデッキ ノート)に80GBの5400回転をつけたいのですがこれでいいのでしょうか?またどうやって換装したらいいのかご教示下さい。初めてですのでよろしくお願いします。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)


容量不足のため、HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)から
入れ替えました。
体感的に遅くなった感じはありませんでした。
しかし、HTS726060M9AT00に負けず劣らず熱いです。
HDD温度計で確認したところ、55℃まで行きました。
(お亡くなり寸前のような。。。)
ちなみに、本体はDELL LATITUDE D600です。
0点

高速なものは55℃は越えますね。
でも表面温度だけならメモリーの512MBとかもかなり熱いですよ。
プロセッサが一番熱いけど。
書込番号:3092646
0点


2004/08/01 22:06(1年以上前)
7200rpmと5400rpmでは振動の差はどうですか?
書込番号:3097079
0点


2004/08/13 14:15(1年以上前)
このHDDが熱いのなら他のHDDはもっと熱い。
本体はThinkPad T41pでこのHDDで常時30℃〜39℃程度。
DK23Aあたりだと常時40℃〜50℃は当たり前なので、
このHDDは発熱は低い方だ。
振動も騒音も少なく発熱もあまりないこのHDDは、
傑作だと思われるのだが…これで満足しないというなら、
どのHDDを買えというのか?
書込番号:3139138
0点



2004/08/18 22:45(1年以上前)
(> <) さん
私の場合、7200rpmも5400rpmも、ほとんど振動は感じませんでした。
17式 さん
うーーん、、、うらやましい。。。
価格が高いのには訳がありそうですね。
書込番号:3158823
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)


最近VAIOのGRS55/BのHDDを換装しました。音も静かで、とにかく早くなりました。もっと早くにやっておけばよかったと思います。ただ、交換してからHDDランプがまったく点灯しなくなりました。いろいろな意見を見ると、付きっぱなしになったというような意見は目にしましたが、つかなくなったときの対処方法がわかりません。どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか?
0点

ランプが付くときはアクセスしている証明ですよね。
大人しくしていれば消えるのが普通でしょう。
書込番号:2984691
0点


2004/07/02 17:52(1年以上前)
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard31.html
↑に、点きっぱなしの対処みたいですが何か参考になるかもしれませんね。
書込番号:2986050
0点


2005/03/10 21:24(1年以上前)
僕も同じパソpcg GRS55Bのハードディスクを
交換しようと思っています。
できたら簡単にでも、交換方法を教示していただけないでしょうか。
同じパソコンを換装したという方が検索しても
いませんでしたので。。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:4051263
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)


当方ThinkpadX31を使用しております。
今回HTS548080M9AT00に換装しました。音は問題ないのですが、
パームレストに響く振動が気になります。使用して数分でしびれる様な
感覚をうけます。たまたまタマが悪かったのか、正常なのか・・・。
もともと入っていたHDDはIC25N040ATMR04-0だったのですが、振動は
感じませんでした。4200回転のほうを購入したほうがよかったのかな・・・。
0点


2004/06/08 18:28(1年以上前)
振動うんぬんの感じ方ってその人その人で違うんでしょうけど、
私の場合はあなたと同じ型のHDDの20Gからの換装でしたが
とても静かになり、かつ早くなりました。
振動はほとんど感じません・・・。
HDDは当たり外れって絶対あるような気がします。
書込番号:2898425
0点



2004/06/09 11:24(1年以上前)
早くなったのは確かです。
玉が悪かったのか、仕様なのか?音は静かなんですが・・・。
パームレストの振動で手がしびれる感じになります。
一日使ってみたけど、これを毎日使うのは厳しいです。防振シートを
探してきて、我慢できる範囲に落ち着いたら使用して、駄目だったら
返品を考えています。
書込番号:2900781
0点


2004/07/15 20:36(1年以上前)
本当だ、自分のもMIA-MAN氏の言われる通り振動が気になります。
書込番号:3033835
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)


TOSHIBA dynabook C9/214LDEWの内蔵60GBを80GBに変えました。
カリカリ音はかなりおとなしめになりました。
でもそのかわりファンがまわりだす時間が短くなったのが気になるかな。
0点


2004/06/08 22:54(1年以上前)
lkbrethさん スピード的には早くなりましたか?
僕はG6X18なのですが 最近HDDの読み込みが遅く 気になりだしました
よろしければ教えてください
書込番号:2899367
0点



2004/06/11 01:07(1年以上前)
kuremurin5さん
前よりも速い気がします。
フォルダのオープンはキビキビしている感じです。
OSのロードは速くなりました。
もっともこれは再インストールしたからかもしれないけど・・・
HDBENCHの結果でも換装前はRead/Writeが15192/16075だったのですが、
換装後は23448/21708に上がりました。
とりあえず満足かなぁ。
書込番号:2907258
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)


HDDの購入で60GBと80GBで悩んでいます。
現在20GB 4200rpmのHDDを使用しており体感できる速度UPを望んで
います。
このHDD(HTS548080M9AT00)と60GBのHDD(HTS548060M9AT00)で悩んで
いるのですが、製品評価がかなり異なっています。60GBは速度に満足
している声が多いのに対し、80GBは満足の声と不満の声が半々です。
実際のI/O速度は60GBと80GBで違いはあるのでしょうか。
速度に差がないのでしたら80GBを購入しようと考えています。
このサイトを拝見し購入に踏み切れずにいます。どうぞご教授
お願い致します。
0点

速度は同じ。
熱量とノイズはどうかな?? どっちも5台買ったけど差はあまり感じない
でしたが。
書込番号:2850565
0点



2004/05/26 23:20(1年以上前)
☆満天の星★さんご返信ありがとう御座います。
購入の意思決定をするのに十分な回答でした。
60GBと80GBで速度が変わらないのでしたら80GBを購入します。
どうもありがとう御座いました。
書込番号:2853425
0点


2004/06/12 17:08(1年以上前)
80Gの方が速いよ。回転待ち時間も違うし、記録密度が高い方がヘッドで読む時間が速い。
書込番号:2912860
0点

ここで言及されているHTS548080M9AT00とHTS548060M9AT00では速度の違いはないです。
(ヘッドの数が違うから厳密には多少違う可能性もあり)
両製品とも40GBプラッタ(1枚のプラッタの両面を使って40GBということ)採用で、
前者が2枚のプラッタともに両面を使用して80GBを実現しているのに対し、
後者は1枚は両面を使用し、もう1枚は片面だけを使用して60GBを実現しています。
なので、記録密度的にはまったく同じなので、速度も同じだと思います。
書込番号:2921562
0点



2004/06/21 01:00(1年以上前)
硬い皿さん、Honiさん書き込みありがとうございます。
大変参考になります。実はまだ購入しておらず、価格が下がるのを
待っております。ですが下げ止まりの観もありますのでそろそろ購入
しようかと考えています。
書込番号:2944468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)