HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2005年 7月 5日 登録

HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:100GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 厚さ:9.5mm HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)の価格比較
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のレビュー
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のオークション

HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 7月 5日

  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)の価格比較
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のレビュー
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)のオークション

HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)を新規書き込みHTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

macbookに換装しました

2006/07/24 18:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)

macbookで動作しました。60GBモデル(MA255)の純正のHDDと比べると音がカリカリと若干気になる位。速度は5400rpmから7200rpmになった訳だが、今の所は体感速度は変わらずですね。bootcampもしてるので100GBになってちょっと余裕が出ました。

書込番号:5284694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/01/24 01:41(1年以上前)

macbook c2d 2.0Ghz に導入を検討している者です。その後、使用感、熱、電池の消耗等、いかがでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5916403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Toshiba SS LX190 に載せました。

2006/04/10 22:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)

クチコミ投稿数:70件

Toshiba SS LX190 に HTS721010G9SA00 (SATA、100GB、7200rpm)を載せました。体感できるようなスピードの改善が見られています。Raid システムのためでしょうか、換装にかなり苦労しましたので、ご参考に供します。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4837741

書込番号:4987867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2006/05/05 19:17(1年以上前)

HDBench ver.3 の結果をお知らせします。Toshiba Raidがありますので(Raidは使ってはいないのですが、取り外せませんね)、この数字をそのまま他の例と比較してよいのかどうか、よく分かりませんが、R/Wは大きな値になっていますね。
Read Write Copy
37869 23913 2104

書込番号:5052179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/07 02:52(1年以上前)

いやみな意見になりますが、Benchの結果が良くないと思います、ハッキリ言いますと遅いです。

Read   Write (Raidなし)
50000 40000
この程度は出てます。

書込番号:5056810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2006/05/07 04:42(1年以上前)

「いやみ」など、とんでもありません。同じような実験をされた方が居られたことだけでも、大変うれしく思っております。アクセススピードの向上のヒントでも教えていただけますと幸いです。

書込番号:5056903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/07 10:48(1年以上前)

ディスクのクリーンアップとデフラグで大方行けると思います、私はデフラグに専用ソフトを使用しますがほんの若干スピードアップする程度です体感速度は増しますが!

書込番号:5057440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/05/07 12:21(1年以上前)

ワイタンの夜景 様。ありがとうございました。多謝。

専用ソフトまでは使っておりませんが、勿論デフラグの類は常時やっております。しばらくONにしていたディスクの圧縮も解除してみましたが、これはあまり影響がないようでした。小生、実はセカンドディスク(Fujitsu、80GB)を入れておりますが、HDBenchで D:を調べましたら、read が2桁ほど大きい結果が出ました。FDBenchではごく普通の数字でした。削除しきれない Toshiba raid と HDBench との相性の問題もあるのかも知れませんので、HDBench の結果の数字だけで議論するのには問題があるかもしれません。元のディスクと比べますと数段パフォーマンスが良くなっていますので、とりあえずは「7200rpmはやっぱり良い」という結論で自己満足しておきます。

ところで、個性の強いコンピューターの良い点を拒否するものではないのですが、LXに入っている Toshiba raidのような、あまり多くの方が使わないようなものはサービスの停止だけではなく、完全に削除できるような方式には出来ないものか、と思っています。(もっとも、raidシステムとセカンドディスク(SCSI接続のようです)とが関係しているようですので、削除は無理なのかもしれませんが、、、)小生、どうもこういうものがディスクアクセス速度に影響するのではないかと懸念しているからです。(勿論、これは小生の勝手な思い込みなのですが、もしセカンドディスクを入れるなら、小生がやっているように、データのバックアップや日ごろあまり使わないソフトを置いておくほうがディスクスペースと言う意味では、効率的ですよね。)そう言えば、数年前まで苦労しながら使っていたSONYのラップトップも似たような問題がありました。Windowsのユーティリティーを入れようとしたら、拒否されたことを思い出します。唯我独尊ですね、今でもそういったことが普通なのでしょうか?(失礼、話が横にそれました。)

書込番号:5057712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/29 19:19(1年以上前)

凶報です。4月に換装して約5ヶ月の短い命でした。3週間の海外出張の第1週でしたが、ある日メール中に突然ブルースクリーン、そしてシステム不在という表示が出ました。酷使しすぎたのか、これが寿命だったのか、とも思いますが、帰国するまでコンピュータのない不思議な日々となりました。20年以上も常にコンピューターが座右にあったので、老化するとこういうことになるのではないかと考え込みました。出張前にデータ等のアップデートをしておいた以前のシステムディスクに戻しましたので、全くのボケ老人状況は免れましたが、小生が4月に書きましたものをご覧になったりしてシステムHDDの換装をされた方、日ごろのデータバックアップ、又は非常用のクローンの作成など、お忘れにならないように。次は、120GBに行くか、160GBに行くか、考え込んでおります。
 ところで、このHDDは、バルク購入したものなのですが、こういう場合、製品の補償があるのでしょうか? 5ヶ月使いましたので、あればもうけものと言う程度ですが、結構高い部品ですから。
皆様、お大事に。

書込番号:5489799

ナイスクチコミ!0


killzillさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/04 23:57(1年以上前)

保証は購入した店によって違うと思いますよ。
メーカーではバルク品の保証はしてくれませんし。

書込番号:5507199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/10/07 18:58(1年以上前)

ありがとうございました。まさにそのとおりで、バルク品にはメーカー保証はないようですが、「修理」はしていただける可能性はあるようです。勿論、こういうものを「修理」する人は居ないでしょうが。ちなみに、このHDはフォーマットしなおしましたら動くようになりましたが、寿命と思いますので、データ保管、移動用とし、現役からは引退させました。その代わり、日立の120GB、5400rpmのものを購入しクローン作成し、使用開始しました。回転数の違いか、やはり遅めですね。その件はそちらの板に書き込みます。

書込番号:5515659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)を新規書き込みHTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)
HGST

HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 7月 5日

HTS721010G9SA00 (100G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)