


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)
はじめまして。
私の愛用のPCは NEC LavieLL550/7 なのですがここ数ヶ月調子が悪く
Cドライブのフォーマットをしてだましだまし使っている状態です。
思い切ってHDDを新しく取り替えてみようとHTS541612J9AT00 を選ぼうと思ったのですが
互換性は大丈夫か少し不安になりましてこちらに相談にきました。
(自分でバッファローやネットで調べた限りでは大丈夫と思ったのですがやはり不安で・・・)
ちなみに今のHDDはTOSHIBA MK4052GASです。
大変申し訳ないのですがどなたか教えていただけますか?
あと、こちらに書くのは相談場所が違うかもしれませんが
リカバリーするときに外付けのコンボドライブからでも大丈夫でしょうか?
私のLavieくんはCD-Rの読み込みは出来るのですが書き込みやDVD-Rの読み込みは出来ず
リカバリーディスクはDVD−Rなのです・・・・・・・・。
(リカバリーを作っておらず、慌ててヤフオクで購入したところメディアがDVDだったのです。
ちゃんと状況を伝えておかなかった私が悪いのです。
そもそも最初からCDでリカバリーディスクを作っておけば・・・・・。)
大変申し分けないですがどなたかよろしくお願いします。
書込番号:8061630
0点

このHDDで互換性は問題ありません。
Q1.HDD内にリカバリ領域は有りますか。
(調べ方:マイコンピュータを右クリック →管理→記憶域→ディスクの管理→ディスク0が3つに分かれていて、一番右がリカバリ領域)
Q2.スタート→マイコンピュータ→DVD/CDドライブ(E) を右クリックでプロパティ→ハードウェア→ 上から3段目に記載されている
『例:SD-R6012、UJDA750』などのDVD/CDドライブ名を教えて下さい。
Q3.IDE2.5外付HDDケースを持っていますか。
書込番号:8062234
0点

おとうとくんさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。
Q1.HDD内にリカバリ領域は有りますか。
NEC−RESTORE 5.58GB FAT32 正常 となっております
Q2.スタート→マイコンピュータ→DVD/CDドライブ(E) を右クリックでプロパティ→ハードウェア→ 上から3段目に記載されている
『例:SD-R6012、UJDA750』などのDVD/CDドライブ名を教えて下さい。
上から三段目ではないですが TOSHIBA MK4025GAS ディスクドライブです。
(あれ、これってHDDですよね・・・・・・)
あとはTOSHIBA DVD-ROM SD-R2412 です。
この二つしかありませんでした。
もしかしてDVD/CDドライブがない状態なのかしら。
何度もフォーマットしちゃったから消しちゃった状態なのかなぁ・・・・・。
Q3.IDE2.5外付HDDケースを持っていますか。
持っていません
昨日、ダメ元でクリーニングディスクを使ってDVDが読み込めるか試してみましたが駄目でした。
同じように再度リカバリーディスク作成を試しましたがこちらも駄目でした。
書込番号:8064735
0点

---------------------------------------
HDD交換
http://www.bunkai.jp/note/nec/ll350ad.html
---------------------------------------
LL550/7D
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL5507D
困ったときのQ&A
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200309/pdf/qa200309/v1/mst/lvqcomn1.pdf
P38PART3再セットアップする
この時代のNECノートパソコンは、
リカバリDVDからリカバリした場合、
再セットアップは可能ですがHDD内にリカバリ領域は作成されません。
---------------------------------------
HDD内にリカバリ領域(NEC−RESTORE 5.58GB FAT32 正常)が残っているので、
データをバックアップ後、
P45参照してF11を押してリカバリしてみてはいかがですか。
ただしHDD不良の場合は方法を変えないといけません。
↓
最良コース
1.120GBに交換し、元HDDは外付ケースに入れる。
2.光学ドライブも同じベゼルが使えるSD-R2212、SD-R2412、SD-R6012、SD-R6112に交換する。
or同じベゼルのドライブを入手する。
3.リカバリDVDからリカバリする。
4.OSインストール後、元HDD内のリカバリ領域が生きていたらPartition Magicなどのsoftを使い、
リカバリ領域を120GBHDDの終わりにコピーしてみる。
◎HDD内にリカバリ領域がある。
◎光学ドライブも修理でき、SD-R6012にするとDVD-R化もできる。
×光学ドライブ交換はHDD交換レベルで可能ですが、ベゼルをはずすのは難しいです。
対策→ベゼル付ドライブをオークションで探しても良いでしょう。
書込番号:8066510
0点

この機種は所有していないですが、CD交換はおそらく以下で可能だと思います。
http://www.bunkai.jp/note/nec/ll350ad.html
3'.まずバッテリーを外す。
追加
8.CDの裏部分にあたるねじを2箇所はずす。(左上から1/7と、NECパーソナの上)
9.ピンでCDドライブを明ける。両横金属スライドを持って引き抜く。
※ベゼル(外装パネル)を持って引き抜かないこと。
書込番号:8067492
1点

おとうとくんさん、再度のご返信ありがとうございます。
お墓参りにいっていてお礼が遅くなってしまってすみません。
>HDD内にリカバリ領域(NEC−RESTORE 5.58GB FAT32 正常)が残っているので、
データをバックアップ後、
P45参照してF11を押してリカバリしてみてはいかがですか。
この方法は今まで何度かフォーマットのときにしているのですが
何度フォーマットしてもWindowsが立ち上がらなくなったり不具合が止まないので
思い切ってHDD交換を思い立った次第です。
>この時代のNECノートパソコンは、
リカバリDVDからリカバリした場合、
再セットアップは可能ですがHDD内にリカバリ領域は作成されません。
これは知りませんでした!!!
CDのリカバリーディスクを手に入れてリカバリーできたとしても
次回からはHDDにリカバリー領域がないから今のPCのコンボドライブが
本当に壊れちゃったらもうリカバリーが出来ないんですね!!!
知らなかった・・・・・。
最初はCDの書き込みも出来ていたしDVDも読み込みが出来ていたんです・・・・。
が、途中からDVDが読めなくなってCDの書き込みも駄目な状態になってしまったのです。
光学ドライブを交換しようかと思ったのですが、そんなに使うこともないし、と
ほおって置いてしまいました
ベゼルつきドライブがうまくオークションにでるといいのですが・・・・・。
SD-R2212、SD-R2412、SD-R6012、SD-R6112 これらの光学ドライブなら適応できると考えてよろしいでしょうか?
詳しく色々と教えていただいてありがとうございます。
夏休みの宿題で頑張ってみます。
もし、うまく換装できましたらご報告に参ります!!
(もしかしたらまた質問に来てしまうかもしれないけど・・・・。)
本当にありがとうございました。
書込番号:8073056
0点


おとうとくんさん、おはようございます。
再度の書き込みありがとうございます!!
さっそくご紹介頂いた光学ドライブはウオッチリストへ入れておきました。
(この光学ドライブでも互換性は大丈夫なのでしょうか?)
光学ドライブ換装のイメージトレーニングをしているのですが
なかなかノートPCの光学ドライブの換装を紹介しているサイトはなくて
日々検索検索です。
頑張って早くLavieクンを健康な体にしてあげたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8092898
0点

>さっそくご紹介頂いた光学ドライブはウオッチリストへ入れておきました。
同じ出品者様が2個出品されているので、もう1個チェックしてください。
>この光学ドライブでも互換性
後継機種のものなので、DVD-RAM化できます。
外装パネルが同じか確認してください。
◎DVDは焼けるし、DVD-RAM化までできます。
ドライバは以下よりDLしてください。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/extra/d600drv_xp.html
×リカバリdisc作成ソフトがドライブより古いので、リカバリdiscを作成できない。
リカバリdisc購入されたので問題ないでしょう。
HDD内からのリカバリには関係なし。
>なかなかノートPCの光学ドライブの換装を紹介しているサイトはなくて
バッテリはずしてねじ2個はずして、動くか少し引き抜いてみてください。
>頑張って早くLavieクンを健康な体にしてあげたいと思います。
わからなかったら連絡しますので、HPあれば教えて下さい。
書込番号:8094518
1点

はじめまして。
私も以前Lavie LS7008Dのハードディスクの換装しました。
そのときの方法ですが、参考になればと思いまして書きます。
新ハードディスクをUSBケースに入れて、Acronis True Imageというソフトの、
[ディスクのクローン作成]を使って、旧ハードディスクを新ハードディスクに
まるまるコピーしました(リカバリー領域も含む)
この方法で、F11を押してリカバリーのウィザードが出るところまで確認しました。
(Windowsが調子悪かったわけではないので、リカバリーは未実施)
その後、ハードディスク換装が原因かは不明ですが、グラフィック系が壊れたため、
新PC購入&ハードディスク売却しました。(ハードディスクの温度は下がったんですけどね)
注意点として、
(1)USBケースは、USBの電源供給が足りなくて動作しない場合などあるんで、
返品・交換を考慮して近くの量販店で購入する。(\1000くらいからあります)
(2)新ハードディスクのパーティションサイズの変更等もできるので、
マニュアルを確認しておく。(私は60GB→80GB実施)
(3)リカバリーのプログラムがマスターブートレコード(MBR)にあると思われるため、
MBRのコピーも忘れずにする。
(4)Acronis True Imageの体験版は、機能制限なしで15日使えるっぽい。
Acronis True Image 9 (最新版はVersion11)
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
マニュアル
http://www.runexy.co.jp/files/doc/manuals/ati9userguide.pdf
書込番号:8096370
1点

>おとうとくんさん
再度の返信ありがとうございます。
オークション、同じ方がもう一品出品されていたんですね。
さっそくポチッとリストへ入れておきます。
外装パネルはたぶん一緒です。
互換性あるとのことで安心しました。
落札できるように頑張ります。
>わからなかったら連絡しますので、HPあれば教えて下さい。
本当にありがとうございます。
なんて優しいんだろうとホロリときました。
HPは持っていないのでフリーメールを作ってみたいとおもいます。
でも、なんとか頑張って一人でも出来るように知識をつけたいとおもいます。
何度も詳しく教えてくださってありがとうございます。
こちらに相談に来て本当によかったです。
>nina3さん
ご返信ありがとうございます。
Acronis True Imageという便利なソフトがあるんですね。
とても参考になりました。
旧ハードディスクを新ハードディスクにまるまるコピー出来たら
とても便利ですよね
換装する際には使わせて頂きます。
外付けのハードディスクケースは近くのPCショップで来週なんと497円なので
そのときに手に入れたいとおもいます。
(それまでには恐らく光学ドライブもHDDも手に入ってるとおもうので)
教えていただいてありがとうございました。
無事に換装できましたらご報告に参ります。
書込番号:8098999
0点

おとうとくんさん、nanaさん
やりました!!
なんとか換装できました!!!
おとうとくんさんから紹介されたヤフオクの光学ドライブは後一歩のところで
違う方に落札されてしまい、同時にまたPCが立ち上がらなくなってしまって
実家で父のPCから楽天のPCショップで東芝の2212が販売されていましたので
そこで光学ドライブを購入しました。
今晩やっと換装できました!!!
おかげさまで今のところサクサクと動いてくれてます。
あと久しぶりにPCでDVDを見ることができました^^
でもパーテーションができていないのでディスクの管理で見てもCドライブが111GBとか
リカバリー領域がなくなってしまった問題はあるのですが
サクサク動くので今は良しとします!!
(外付けのHDDケースに旧HDDを入れてつなげてみたのですがまったくだめでした。
認識すらしてくれなくて・・・・・)
本当にありがとうございました。
これからもLavieくんを可愛がっていきたいと思います!!!!
書込番号:8165713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





