『266MHzマシンを大容量高速?XPマシンにできました。』のクチコミ掲示板

2006年 5月19日 登録

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm) 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥4,138

(前週比:-99円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,138¥6,355 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥4,780 〜 ¥4,780 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

容量:80GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の価格比較
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の店頭購入
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のレビュー
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のオークション

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):¥4,138 (前週比:-99円↓) 登録日:2006年 5月19日

  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の価格比較
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の店頭購入
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のレビュー
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のオークション

『266MHzマシンを大容量高速?XPマシンにできました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)を新規書き込みHTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)

クチコミ投稿数:32件

当方のサブPCは98年発売の富士通FMV−6266NA/X(FMV1NA7XC5)です。中古で購入しました。初期スペックは、
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/bic9807/itiran/nitiran.html
のとおりでWin95、HD3.2GB、メインメモリは32MBでした。

5月2日、HTS541680J9AT00を横浜ビックカメラで7980円+798ポイントで購入しました。

下記方法で大容量高速?XPマシンにできました。

1.メインメモリを256MB(フル)増設し、全体で288MBにしました。
2.BIOSをメーカーサイトからアップデートファイルを入手し、1.12にアップデート。
3.OSをXPに変更。
4.HDを3.2GB→80GB(HTS541680J9AT00)に換装。

その他はオリジナルのままですが、OSをXPに換えたので機能しなくなったものもあるかもしれません。でもXPのソフトが使えるので問題はないと思います。

ハードディスクを入れても、BIOSでは8GBしか認識しません。
BIOSで起動ディスクをCDからとし、このまま、XPをインストールします。XPで80GB全体をCドライブ、NTFSでフォーマットします。(XPを立ち上げると、XPは137GBまでのディスクの認識ができます。)
XPでフォーマットした後はエクスプローラー(システムでも)ではふつうに80GBで認識します。
BIOSは8GBの認識のままですが自動認識のままとしておきます。
この方法で、120GBのハードディスクまで使用可能と思います。98年以降のCDドライブ付きのマシンであれば使用できる可能性が高いと思います。

使用感としては、立ち上がりが早くなりました。ホームページをみても普通のパソコンと同じように表示されストレスが少ないです。
体感的には1GHzのデスクトップパソコンと同程度と思われます。

もっともXPは300MHz以上のパソコンで使用することになっていますから動くだけでもよいのですが。

音も静かで発熱も少ないようですが、時々動くCPUのファンの音もありハードディスクの音はよくわかりません。

以上です。ご参考まで。


書込番号:6300543

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2007/05/04 17:22(1年以上前)

ティフ・ブルーさん   祝  換装 !
こちらにもまだ P2-266MHZのノートがあります。
20GBに変え2000で動かしてました。

どのPCも発売当初は最新型でした。
かわいがって下さい。

書込番号:6300593

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7192件Goodアンサー獲得:469件 PC room 

2007/05/04 18:41(1年以上前)

モバイルPentiumU266 Win95マシンが XPマシンに変身ですか!

すごいですね。おめでとうございます。

書込番号:6300794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/04 19:00(1年以上前)

換装成功おめでとうございます。メモリをMAXまで入れて、HDDを換装するだけでもかなりの効果がありますよね。私もPV500MのマシンにXPを入れていたことがありますが、Officeなどを立ち上げるとスワップが発生するためか、遅くなったり、固まったりすることが多くありました。PCの最適化をするといいのですが、私は「窓の手」を愛用しています。

http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

生まれ変わったマシンで快適なPCライフをお楽しみください。

書込番号:6300844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/04 19:45(1年以上前)

おめでとうございま〜す。

私も激ノロPCをやった事ありますよ〜。

OS WinXP pro SP2
CPU Pen2(Celeron) 466MHz
MEM 192MB (最初は128でした)
HDD 20GB
他1 Office 2000
他2 SQL Server 2000 (よく動くな…)
他3 セキュリティ系ソフト

こんなのが動くんですから^^;

書込番号:6300952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/05/04 20:46(1年以上前)

お見事です。
古いマシンも手を入れてうまく使えば,現役続行可能だというよい見本ですね。

書込番号:6301154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/04 20:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

OfficeXPを入れていますが、普通に動きます。
いくつか開いても問題ありません。
スワップが発生しているかどうか良くわかりませんが、普通に使えます。

これもメインメモリが256MBを越しているからだと思います。
またHDの速さも影響しているのだと思います。

書込番号:6301155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/05/04 20:49(1年以上前)

あと,5K160の80GBって,最速,大容量さえねらわなければやっぱりお値打ち製品ですな。

書込番号:6301169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/05 09:24(1年以上前)

メインメモリはメーカーの最大値は160MBでした。
バッファローさんでは288MBまでOK(確認済み)としています。
ノートのメインメモリに関してはバッファローさんの表を参考にされたほうがよいと思います。実証済みです。

FUJITSU(富士通) 1998年06月08日 発表
FMV-BIBLO 6266NA/X Windwos95モデル、CD-ROM+FDD FMV1NA7XC5
搭載メモリー 標準 32 MB (最大 288 MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 2 / 増設単位 1
プロセッサー Pentium U 266 MHz
搭載OS Windows95

バッファロー検索サイト
http://buffalo.jp/search/pc/index.php

書込番号:6302840

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)
HGST

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)

最安価格(税込):¥4,138登録日:2006年 5月19日 価格.comの安さの理由は?

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

ハードディスク・HDD(2.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)