『dynabook CX/2213CMSWに対応しているでしょうか?』のクチコミ掲示板

2006年 5月19日 登録

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm) 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥4,237

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,237¥5,510 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥4,780 〜 ¥4,780 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

容量:80GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の価格比較
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の店頭購入
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のレビュー
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のオークション

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):¥4,237 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 5月19日

  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の価格比較
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の店頭購入
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のレビュー
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)のオークション

『dynabook CX/2213CMSWに対応しているでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)を新規書き込みHTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)

スレ主 may0さん
クチコミ投稿数:4件

オリジナルのHDが故障気味なので,新しいHDに取り替える必要になりました。

機種は,
「dynabook CX/2213CMSW」 です。

HDの接続?は
「Ultra ATA100対応」 のようです。

詳しい仕様は,
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506cx/spec.htm
に記載されています。

このPCに「HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)」は,対応しているのでしょうか?

HGST(日立IBM)のメーカーHPで,対応情報を見つけることができなかったため,この場をお借りしました。

ご教授お願いします。


書込番号:6513454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/08 21:23(1年以上前)

HTS541680J9AT00 も Ultra ATA100 でインターフェースの規格として問題ないですね。また容量も、40GBを搭載していますので120GBまでは問題ないと思われます。
HDの厚さは、この頃は9.5mm厚で同じタイプだと思いますが、
出来れば今の型番を記載しましょう。
(デバイスマネージャのディスクドライブの所で確認できます)

ここも参考にどうぞ。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=65273&pageNo=3

日立は、同じような型番でATの部分がSAの物があり
こちらはS-ATAタイプですから注意しましょう。

書込番号:6513998

ナイスクチコミ!2


スレ主 may0さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/09 00:39(1年以上前)

丁寧なご回答,本当にありがとうございます。

現在のHDDの型番を調べたところ
「TOSHIBA MK4025GAS」というものでした。
詳しいスペックは,こちらに掲載されていました。
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk4025sj.htm

このオリジナルのHDDは,やはり現在は,販売されていないようです。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=34910

「日立は、同じような型番でATの部分がSAの物があり
こちらはS-ATAタイプですから注意しましょう。」

この部分は,自分にはよく理解できませんでした。

少し調べてみると,HDDのインターフェースには「IDE/ATA」と「Serial ATA」というものがあり,「AT=ATA/IDE」・「S-ATA=Serial ATA」ということでよろしいのでしょうか?
そして,私のPCには「AT」しか対応していないということ?

このHTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)の規格は,Ultra ATA100なので対応している,と考えてよろしいのでしょうか?

あと,大変厚かましいですが,もう一つ質問させてください。
HDDを交換しても従来のリカバリーディスクは,使用できるのでしょうか?

質問ばかりですいません。長文,失礼しました。


書込番号:6514949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/09 01:04(1年以上前)

商品名の違いは、例えば これとこれ
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05360410350
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05360410355

今のは、これ
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05361010130
インターフェイスにUltra ATA100と書いてありますね。
だから、HTS541680J9AT00が対応です。

ちなみにS-ATAの形状は、こんな感じ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0510/fujitsu.jpg
今回のUltra ATAは、2列でピンが針の様になっています。

>HDDを交換しても従来のリカバリーディスクは,使用できるのでしょうか?

東芝PCは、あまり詳しくないのでごめんなさい。
(私は、富士通系が得意なんです)
普通、問題なく使用できるはずですが
どなたか詳しい方お願いします。。。

書込番号:6515032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/09 01:23(1年以上前)

S-ATAの上部からの画像があったので載せときます。
http://image.www.rakuten.co.jp/archisite/img10093941244.jpeg

書込番号:6515071

ナイスクチコミ!2


スレ主 may0さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/09 04:43(1年以上前)

詳しく,分かりやすい回答ありがとうございます。

本当に参考になりました。

この商品を購入しようと思います。

書込番号:6515244

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)
HGST

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)

最安価格(税込):¥4,237登録日:2006年 5月19日 価格.comの安さの理由は?

HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

ハードディスク・HDD(2.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)