『WD2500BEVSと比較したら・・』のクチコミ掲示板

2007年 7月 3日 登録

HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 厚さ:9.5mm HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)の価格比較
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)の店頭購入
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のレビュー
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のオークション

HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月 3日

  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)の価格比較
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)の店頭購入
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のレビュー
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)のオークション

『WD2500BEVSと比較したら・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)を新規書き込みHTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WD2500BEVSと比較したら・・

2007/07/19 19:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)

クチコミ投稿数:462件

近いうちに、手持ちのVistaマシン(BIBLO MG70UN)に250Gを載せたいと思っているのですが、WD2500BEVS (250GB 9.5mm)という製品と比較して迷っています。

ウェスタン・ディジタル社の2.5HDDは買ったことがないので、不安もあるのですが、この日立IBM製と比較して、性能や安定性など何か違いがありますでしょうか?いちばん心配しているのはトラブルが多くないかということです。

日立IBM製はUltraATAのドライブを購入したことがあり、問題なく使えているので、特に他の比較対象がなければ、これにしようと思っていますが、WD2500BEVSとはスペック上、特に違いはないように見えるものの、価格が5000円も違います。

この差はどう解釈すればよいのでしょうか?
また、WD社の製品の信頼性というのはいかがなものでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いいたします。


書込番号:6553807

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10180件Goodアンサー獲得:810件 縁側-エンコードに関して、AVIUTLのx264の設定ですの掲示板

2007/07/19 21:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05360410466/
http://kakaku.com/item/05366010478/
こちらの値段の事ですか?

だとしたら店での入手時期、人気、等で価格は変わりますよ

WDとHITACHIとの信頼度は特に差は無いです
所詮は消耗品なので・・・

でもWDにはRMAが有る(このHDDが対応しているかは不明)
http://websupport.wdc.com/warranty/rmainfo.asp?custtype=end&lang=jp

米国、カナダ、欧州連合の人っていいなぁ・・・
RMAの時にHDDを先出ししてくれるんだ

書込番号:6554179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2007/07/19 21:50(1年以上前)

平_さん、ありがとうございます。

そうですか、製品自体は大差ないんですね。だったら安いWDにしようかな・・・

RMAって始めて知りました。こんなサービスがあったのですね。

この価格で、120G→250Gと倍増するのはうれしいかも。
かなり前向きになりました。


書込番号:6554327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/19 21:56(1年以上前)

単にブランド力の差でしょう。

2.5インチ250GBの製品としてはほかにもサムスンのHM250JIが出回っていますが、スペック上の差は皆無ですし、性能に関しては多少の差があるにしても五十歩百歩でしょう。ベンチマークで差が多少出たとしても、実用上の差はまず出ませんから気にすることもありません。
性能を気にするなら7200rpmの200GB製品にすべきでしょう。

MG70WでWD2500BEVSを使っていますが、HDDの音はほとんど聞こえません。デュアルコアCPUなのでCPUファンが低速回転しているせいなんですが。
個人的にはHGSTよりもWDのほうが信頼できます。

書込番号:6554357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2007/07/19 22:22(1年以上前)

WhiteFeathersさん、ありがとうございます。

なるほど、価格差はブランド力ですか。

MGに搭載したという実績は心強いですし、WDでいいのかな、と傾いてきました。静かだというのもうれしいです。

近いうちに秋葉原を歩いてみたいと思っているので、そのときまでに心を決めたいと思います。

書込番号:6554495

ナイスクチコミ!0


LTPSさん
クチコミ投稿数:47件

2007/07/20 00:19(1年以上前)

2chにスペックの比較表があったので参考までにどうぞ。
HGSTは(発表が)後発だけに速度が速くて省エネですね。

おすすめノート用2.5inchHDDは?(二十一次会)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177738940/475

WDが安いのは最も早く市場に登場したからだと思います。
出始めが高くてその後下がりますから。
価格の落ち着いてきた3.5インチ500G/320Gでは、WDもHGSTも大差ありませんし。

書込番号:6555082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2007/07/20 08:11(1年以上前)

LTPSさん、ありがとうございます。

こんなスペック表が出ていたんですね。
微妙にHGSTが優位のようですが、読み書きの消費電力については結構な違いがあるんですね。参考になります。

こうなってくると、やはり購入するときの価格差がどのくらいであるかによって、決めたいと思います。5000円も差があると悩みどころですが、まぁ、購入前が一番楽しいので、よく検討してみます。

書込番号:6555733

ナイスクチコミ!0


ggiintelさん
クチコミ投稿数:36件

2007/08/09 00:37(1年以上前)

信頼性は?ですが、とある内部分解調査での比較ですと、WDはコストダウンのための設計簡素化が強烈とのことです。(手抜きとは違いますので誤解無きよう)

サムスンはもしかすると、現行2.5インチ会社では唯一ヘッドのアーム部分が停止時にディスクに掛かる様な位置になっているかも(付着はもちろんしません。でも静止時の耐衝撃性に影響?)

ただ、性能面では昔と異なってどこもそこそこ頑張ってます(品質がイケてるメーカーのみ生き残った)し、通常用途であればほぼ問題ないかと思います。

書込番号:6623256

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)
HGST

HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月 3日

HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

ハードディスク・HDD(2.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)