
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年4月14日 16:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年3月10日 00:33 |
![]() |
1 | 7 | 2009年2月20日 02:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月6日 20:52 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年1月31日 13:51 |
![]() |
0 | 9 | 2009年2月2日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
ThinkPad T61を使用しています。HDDの容量アップを考えています。仕様から、現在搭載されているHDDは160GのserialATAであることが分かりました。こちらのHDDは搭載可能でしょうか?A150、A300どちらでも動作可能なのかも、ご教示頂けると助かります。よろしくお願いします。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)

ADGJMPさん、こんにちは。
下記の2つのクチコミ(実際に交換された例)は参考になるのではと思います。
「PS3へ換装しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002609/SortID=9202636/
「PS3への取り付け報告」
http://bbs.kakaku.com/bbs/05360410577/SortID=9204624/
書込番号:9220704
0点

容量は貴方の使い方次第なので誰もアドバイス出来ません。
書込番号:9221081
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
該当する型番のPCが見つかりません。NX90と付く機種はUltra ATAからSerial ATAへの転換期にあったようなので、型番が間違っていたとすると使えないということも考えられます。型番を正確に調べた上で、HDDの掲示板ではなく該当PC機種の掲示板で質問しましょう。
書込番号:9122710
0点

申し訳ございません。FMV-BIBLO NX90R/W です。よろしくお願いします。
書込番号:9122878
0点

はと649さんへ
問題なく使えます、NX70UDに交換したことがありますが、NXシリーズはキーボードの感触がよく名機ですよね。
書込番号:9123118
0点

はと649さんへ
NXのRシリーズは2006年モデルです。
NX90RX/WでなくNX90R/wの間違いではないですか、Xの付いたものはカタログ等に見当たらないので過去の例からみてNX90R/Wの法人モデルまたは量販店モデルとおもわれますが、一応デバイスマネージャーで確認するか、裏のHDDベイを開けS-ATAのHDDであるか確認ください。
書込番号:9123245
0点

はと649さんへ
このページを最小化したまま別のことをしてたため、そちらの2番目のレスを見ていませんでした
90R/W なら大丈夫ですが、HDDベイのどちらを交換するのかによってやり方が違います。OS側ならOSクローンソフトが必要です。
書込番号:9123543
0点

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/biblo_loox/nx/method/index.html
はい、表題のHDDでOKです。
換装する場合、付属のソフト、マイリカバリを使うと今のままの状態をリカバリメディアにできます。
書込番号:9123566
1点

私もNXを使ってます、しっかりした造りですから7200回転のHDDに換装しても音も振動もしません、価格もそんなに違いませんよ。
http://kakaku.com/item/05360410575/
書込番号:9123573
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
NECのVY17M/ED-2を使っています。タイプは同じSATAなので大丈夫だと思うのですが認識するか心配です。ちゃんと認識してくれますか?
それと少し調べてみたらこのHDDはSATA2となっていましたが大丈夫なのですかね?
またまたそれとSATAは電力を大量に食うのであまり容量を大きくすると電力不足でパソコンが立ち上がらないと聞いたのですがこの辺は大丈夫なのでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
0点

>タイプは同じSATAなので大丈夫だと思うのですが認識するか心配です。ちゃんと認識してくれますか?
SATAに対応してるなら大丈夫
>SATA2となっていましたが大丈夫なのですかね?
大丈夫
>SATAは電力を大量に食うのであまり容量を大きくすると電力不足でパソコンが立ち上がらないと聞いたのですがこの辺は大丈夫なのでしょうか?
HDDを換装(ですよね?)するぐらいで電力不足になるようなら普段から不安定でしょう。
書込番号:9042152
0点

>SATAは電力を大量に食うのであまり容量を大きくすると電力不足でパソコンが立ち上がらないと聞いたのですがこの辺は大丈夫なのでしょうか?
容量と消費電力とは直接的には無関係。ただし,容量の増加に伴ってプラッタ枚数が増えると消費電力は上がるので,例えば160GB(1枚)と320GB(2枚)では後者のほうが消費電力は大きいです。
しかし,3.5HDDの場合はこれが顕著ですけど,2.5HDDではメーカのデータシートみてもそんなの載ってないくらいですので,上の例のような場合に理屈では消費電力が上がっても,実際はほとんど変わらないと思っていいと思いますよ。
書込番号:9050192
0点

S-ATAが大量に電力を消費するといってもモーターの消費電力に比べれば微々たるものです。
また最近はそれなりに省電力化が進んでいます。
単に技術的に熟成したP-ATAとS-ATAの比較だからでしょう。
少なくともコントローラーの違いで動かなくなるほどの消費電力ではありません。
書込番号:9050728
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)

普通に使えるとおもいますよ。
ただ付け替える前にUSBフラッシュメモリなど既存のデータをコピーするのを忘れないでください。
あとは、付け替えた後にフォーマットするだけですね。
書込番号:9015511
0点

回答ありがとうございますm(__)m
でもUSBフラッシュメモリとやらにどうして今のHDDに入ってるデータを移し替えないといけないんですか?
あとフォーマットはPS3でも出来ますよね?
よろしくお願いします!
書込番号:9017001
0点

説明不足ですいません。もうすでにPS3でゲームしたり、動画を保存したりしている場合はってことになりますね。
USBメモリなどに保存しておかないとセーブデータなどが消えてしまいますからね。
書込番号:9018144
0点

わかりやすい回答ありがとうございます!
このHDDとUSBフラッシュメモリを購入しようと思います
書込番号:9018195
0点

Phoo3Boyさんこんにちわ
一応知っているかどうか分りませんが
PS3の40Gと80GはHDDを交換する時システムのアップデータが要ります
USBフラッシュメモリかCD-Rなどに焼いた物を用意しておく必要が有りますよ
書込番号:9018281
0点

ぽんたさんこんにちはです(^O^)/
僕のPS3は20Gなんですけど何か支障とかはありませんよね?
書込番号:9018311
0点

20Gなら要らないですね
ネジをはずすときネジ穴などを潰さ無い様に気を付けて下さい
私もこの間40Gですけど交換しました思ったより簡単でしたよ
書込番号:9018358
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
はじめまして、初心者なのでどなた様か知恵をお貸しください。
私は、東芝 ダイナブックAX/720lltという機種を使用しているのですが
HDDが40Gしか無くHDD交換をしたいと考えているのですがこの商品は
使用可能でしょうか?交換したあとも現在のシステム(ソフト等)も使用できるように
したいです。過去ログなどを見たのですが詳しく教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。ジャパネットで購入しどうやらAX/730というパソコンと規格は
同じみたいです。
0点

カタログを見る限りでは、AX/730LSに搭載のHDDは「40GB(5,400rpm SerialATA対応)」となっていますね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/catapdf/051219lu.pdf
とりあえず、物理的にはOKだと思います。あとは128GB以上のサイズを認識するかとか、相性的に大丈夫かと言う問題になってくると思います。
なお、HDDの方にもマルチポストされているようですが、マナー違反ですので以後気をつけてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05360410543/#9010972
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:9016226
0点

すみません、マルチポストの件は私の勘違いです。
マルチポストされていませんね。失礼しました。
書込番号:9016232
0点

AX/730LSに関してはI-O DATAのサイトに500GBまでのサイズのものが換装可能なようです。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=73727&pageNo=3
あとは、相性問題がないかだけかと思います。
書込番号:9016269
0点

知恵をお貸しいただきありがとうございます。
相性問題というのはつけてみないとわからないのですか?
色々調べ、120Gの壁などがあるということはわかりました。
素直に120GのHDDをつけたほうがいいでしょうか??
書込番号:9016349
0点

>120Gの壁
これは大丈夫かと思います。上で書きましたとおり、AX/730LSについてはI-O DATAで500GBのHDDであるHDN-SA500H5が対応しているとの記述がありますので。
書込番号:9016360
0点

AX/730LSについてバッファローのサイトでも調べました。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=51664&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
HD-NH500S/Mが対応しています。また、AMAZONの情報によるとこのHDDは中身はサムスン製HDDのHM500LIらしいですよ。
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-5400rpm-SATA%E7%94%A8-HD-NH500S/dp/B001KJYW86/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1233334771&sr=8-2
書込番号:9016386
0点

たびたびありがとうございます。本日パソコンショップに行き聞いてみたところ
私の使用方法がノートですが、移動させないのと、動画などの保存のみということで
外付けHDDをお勧めされました。皆さんどうおもわれますか?個人の好みの問題ですかね?
書込番号:9024226
0点

チーム4131さんがHDDの容量を増やしたい理由がそうであれば外付けという選択肢もありかと思います。
特に3.5インチHDDが入ったタイプの外付けHDDだと、2.5インチHDDを換装するより容量当たりの単価が安くなると思います。また、HDDの換装はメーカーの保証外の行為になるので、外付けを使う方が安全とも言えます。さらに、内蔵HDDを換装すると、データの移行も面倒な場合が多いです。
書込番号:9026332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)