
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年12月9日 22:57 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月9日 16:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月1日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月8日 11:27 |
![]() |
1 | 3 | 2008年11月27日 10:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月14日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
初心者の質問です。
すべてが全くわかりませんので、そういう質問にも答えていいよーって方からの回答をお願いします。
2006年に購入したMacBookです。
Mac Book 13" 1.83GHz White
バージョン 10.4.11
プロセッサ 1.83GHz Intel Core Duo
メモリ 2GB 667 MHz DDR2SDRAM
です。
このタイプのHDDは合いますか?
それと、バックアップに関しての質問です。
『MacBooKProに交換』
の書き込みを読んだのですが、
『MacBooKProにHDを交換したいのですが、システムごと移すのにはどうすれば宜しいでしょうか?』
『新しいHDDをMacBook Proに外部接続しOS標準の「復元」でシステムごとバックアップ。そして交換。』
↑の復元はどこにあるんですか?
『内蔵用を外部で接続するにはどうやって接続するのでしょうか?』
『探せば山ほど出てきます。http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/』
↑外部接続は↓みたいなものを購入したらいいのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05396510685/#8220850
予算が無くて、HDDを買うのが精一杯です。
今は母のPCを借りてます。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

規格は合いますから使用できますよ。
復元はディスクユーティリティを起動しHDDを選択します。項目の右端に復元があります。
ソースに復元元のHDDを指定、復元先を外付けHDDに指定。右下の復元をクリック。
時間がかかります。HDDの容量で1〜数時間。
ディスクユーティリティのある場所・・・アブリケーション→ユーティリティ→ディスクユーティリティ
壊れちゃいました・・・とありますが起動出来なければ復元は不可能です。HDDを入れ替えてシステムの再インストールになります。
書込番号:8757752
1点

G4 800MHzさん
丁寧な回答ありがとうございます!
壊れちゃったと思って書き込みしましたが、
データーを消去(ゴミ箱に入れて完全に空にする)にしても、容量がへらなかったり、
と、なんだか変だったので、壊れたと思ってました。
起動はなんとかできます。
(起動できない時が5回に1回くらいあります。
画面はでるけど何をいじっても全く無反応という感じです。
再起動しても変わらず、しばらく放置しておくとできたりします。)
怖いので今は母のパソコンを借りてます。
もしかして60GBだから容量が足りなくてそういうことが起こっているのかもしれないと
思って、壊れていなくても、交換してみようと思いました。
ちなみにHDDの外部接続は
http://bbs.kakaku.com/bbs/05396510685/#8220850
を購入すればよいのでしょうか?
同じ質問ですみません!
書込番号:8757812
0点

これはUltra ATA用ですのでダメです。規格がS-ATA用でないと接続出来ません。
書込番号:8757850
1点

G4 800MHzさん
迅速なご回答ありがとうございます!
http://kakaku.com/item/05396510752/
これなら外部接続できますか?
(商品項目を見ても、SATAかどうかわかりにくくて、、、みなさんどこで見分けてるのか謎です。。。)
お時間ありましたら、お返事ください。
よろしくお願い致します。
書込番号:8757998
0点

これは3.5インチ用だからダメ。2.5インチ・S-ATA用が必要。
書込番号:8758196
1点

G4 800MHzさん
本当に何から何まで、、、ご指導ありがとうございます。
見つけました。
http://kakaku.com/item/05396510695/
これなら外部接続できて、システムごとバックアップできますね!
本当に自分でやろうと思うと、とっっても大変だという事がわかりました!
ありがとうございました。
書込番号:8759908
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)

お持ちのパソコンにS-ATAのHDDは使えません。接続も出来ません。Ultra-ATAのHDDが必要ですね。
書込番号:8754014
0点

とても早い回答ありがとうございました。
別の製品になってしまいますが、こちらは取り付け可能でしょうか?
http://kakaku.com/item/05360410348/
書込番号:8754058
0点

インターフェイスの規格としては合っていますが、PCがBigDriveに対応しているかどうか・・・。Panaに確認したほうが良いですよ。
対応してなければ、120GBまでですね。
書込番号:8755949
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
Dynabook E8/520CDE を使っていましたが、ハードディスクが壊れてしまったみたいで新しいものを探しています。
こちらは搭載可能でしょうか。もしご存知でしたら教えてください。
パソコンの使用は下のアドレスに書いてあるとおききしました。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030512e8/spec.htm
現在は MK4021GAS というものが搭載されています。
よろしくお願いします。
0点

インターフェースが違うため、使用できません。
このHDDはSerial ATA(SATA)です。
お使いのPCはUltra ATA(IDE)です。
IDEで検索してみてください。
書込番号:8718753
0点

ご回答ありがとうございました。
規格があるのですね。
もう一度探してみます。
ひとつ勉強になりました。
書込番号:8719981
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)

もう見てないかもしれませんが、下記スレで同型で容量違いの
HTS543225L9A300 (250GB 9.5mm)がXPS M1210で動作報告
がありますので、おそらくOKじゃないでしょうか。
同じ9.5mm厚ですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05360410544/#8427146
#交換は自己責任で。
書込番号:8752265
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)

新しいHDDをMacBook Proに外部接続しOS標準の「復元」でシステムごとバックアップ。そして交換。
書込番号:8697337
1点

ありがとうございます
簡単に出来るのですね。
内蔵用を外部で接続するにはどうやって接続するのでしょうか?
書込番号:8697414
0点




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
こんにちは。
ご覧頂ありがとうございます。
ウェブ広告特別価格で買ったDELL XPS M1530なのですがHDDが120GBしかなく不満です。
残り容量が20GBなので増量したいと思います。
無知な質問ですが対応しているでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

boru4さん おはようさん。 対応しているのでは?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsnb_m1530?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ハードディスク : 320GB SATA HDD (5400回転)
HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)がインターフェイス Serial ATA300 だけどDELL XPS M1530はOKかな?
書込番号:8634056
0点

ありがとうございます。
早速購入し、今日届いてはめてみたら無事に対応しました。
ありがとうございました^^
書込番号:8640852
0点

祝 換装 ! 三倍近くも容量が増えて当分心配ありませんね。
書込番号:8640939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)