
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年7月27日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月26日 19:48 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月26日 13:40 |
![]() |
2 | 4 | 2008年7月25日 19:29 |
![]() |
2 | 4 | 2008年7月1日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
ThinkPad X61に換装しました。 WesternDigitalの320GBはもっと安いのですが、何となく日立の方が実績があるのでこちらのHDにしました。私はIBMのHD時代からこのメーカーのHDを愛用しています。
一言静かで速くて安いです!言うことありません。 HDテクノロジーの急速な進歩に感謝しています。
(レビューにスピード測定結果を入れてあります)
秋葉原ではまだ320GBのHDを置いてある店は半分ぐらいですし、店によって値段は5千円ほど上下しています。円高の影響が波及するスピードは店によって違うのでしょうか? 実際、A店の250GBよりB店の320GBが安いです。しっかり選びましょう。現時点では有名店が安いとは限りません。
0点

ちょっと聞きたいですけど
X61でパームには、振動は感じられますか?
書込番号:7906046
0点

Orangeさん
こんにちは お尋ねしたいのですが、OS区画のコピーは
どのようにやられたのでしょうか?私も先日このHDDを買い
T61についているSATA150のドライブからWinXP OS区画をTrueImageにて
コピーし換装したのですが、XPの起動画面表示後すぐにブルースクリーンで
起動に失敗してしまいます。
前回(SATA150 120G -> SATA150 160G )への換装はこの方法で問題なかったのですが・・
よろしければ教えていただけると助かります。
書込番号:8065112
0点

私はHDをコピーする場合、True Image Personal2(ソースネクストで安く売っているもの)かLifeBoatのCopy Commander9を使用します。
今回はCopy Commander9を使いました。 こちらの方が簡単にコピーできますから(ソフトの値段も高いですが)。 Copy Commander9はHD全体を自動コピーする機能と、各々のパーティションサイズを指定しながらコピーする方式を選べます。 私はパーティションサイズを指定しながらコピーしました。 特に何もせずに、コピープログラムにまかせっきりです。 よくできたプログラムだと思います。
以前TrueImage Personal2でコピーしたときに、Bootに失敗することがありました。 その時はMBA(?確かこのような名前だった)も一緒にコピーするとBootできました。True Image はこのようにうまく行く場合と、追加コピーが必要な場合があるので、不思議に思っています。最近はTrue Imageはコピーには使わずに、パーティションのバックアップ専用に使っています。
それとこのHDは振動を感じません。静かに回りますし、熱くなるとも感じません。
書込番号:8073917
0点

すいません、X60SにUSB接続したところ、認識しません。どうしたらよいでしょうかお教え、よろしくお願いします。
書込番号:8129560
0点

認識しない場合には、2つのケースが考えられます。
1.フォーマットしていないのでパーティションが無い
2.USB接続ケースが320GBをサポートしていない。
私は1000円のUSB接続ケースを使いましたが、320GBのHDDは接続できました。
その後、コピーするためには、パーティションを先に作る必要があります(True Image Personal2の場合)。 Copy Commander9は何もないHDにコピーできたように記憶しています。
パーティションを作るにはWinXPのマイコンピュータを右クリックして、管理を呼び出し、次にディスクの管理を呼ぶ。 ディスクの管理の画面には接続されているHDが全部表示されるので、新規HDを選択してパーティションを作る。 これに先立ってWindowsXPがHDをシステム管理にするか聞いてくるので、絶対にシステム管理にしてはならない。
書込番号:8131944
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
CF-W7への取付けは簡単。ちゃんと認識もした。
でも、DOS が対応出来なかった。(CF-W2へ160G換装時は問題なかったと記憶。)
それで、パーテーションが切れなかったので、(理由は知らない。)
パーテーションマネージャで対応し、OK!
CF-W7 user 向けの情報でした。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
ハードディスク交換のため、USB接続したところ認識しません。そこでBIOS変更;CONFIGで、SATAをCOMPARATIVEに変更しましたが、やはりダメでした。どうすれば認識するでしょうか。よろしくお願いします。
0点

USB変換パーツに問題がありそうな。
書込番号:8129570
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
どんどん安くなっていますね。
私もMacBookのHDDをこれに換装しようと思っていますが、タイミングを迷っているのと
同時に、7200rpmが気になっています。
価格帯から言えば、7200rpmはない(笑)とは思いますが、価格なりに性能は段違いなんで
しょうか。
0点

ヤマライさん こんばんは
>価格帯から言えば、7200rpmはない(笑)とは思いますが、価格なりに性能は段違いなんでしょうか。
7200rpmは5400rpmと比べて寿命が短いですね。それでも読み込み速度が段違いとはいえませんが速いので性能はこちらが上です。でも性能と価格に関しては使っている人の価値観の違いも含まれます。そういうところを考えて購入されればよろしいかと。
わたしならこの値段でしたら即購入です。
書込番号:8097318
1点

7200RPMといっても世代によって性能には差があります。最も初期のモデルなどは今の標準的な5400RPMモデルにさえ劣ります。
HGST最新の7K320シリーズは性能的には2.5インチ最速だと思いますので,それに比べれば,他のどのモデルも劣るのは仕方ないところ。しかし,価格の差ほどの違いはありません。
このシリーズは,前世代の7K200シリーズと同等の性能はあると思います。前世代の7200RPMと同等の性能で,しかも価格は7K320シリーズの半額程度というのですから,答えは自ずと見つかってくると思いますけど。
自分はこのシリーズの160GBのものを使ってますが,不満はないのでしばらく7200RPMモデルを購入する予定はありません。
5K320シリーズは最もコストパフォーマンスがいいと思います。おすすめです。
書込番号:8099266
1点

情報ありがとうございます。
おかげさまで、これを買おう!という意志を固めることができました。
タイミングは今月末にします。給料が出てからね。(笑)
外したHDDがもったいないので、ついでにHDケースも同時に
手に入れようと思います。
書込番号:8100520
0点

これにしようと思っていましたが、Western Digitalの方がコストパフォーマンス
がよさそうですね。
http://kakaku.com/item/05366010527/
書込番号:8126360
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
僕もMacBook黒に入れました。
秋葉館の外付けケースに入れて、ディスクユーティリティーの復元でデータ移動してから、
移設しました。
細かい部分まで換装前と全く違和感無いので、当たり前って言えば当たり前ですが、不思議です。
320ってものすごい容量だと思うけど、こんな安くていいんでしょうかね?
それにしても、HDD換装がこんなに簡単なノートパソコンは他に無いでしょうね。
PowerBookG4で結構緊張して大変だったのが懐かしいです。
書込番号:7893640
1点

Macユーザーさんということで、質問させて頂いてもよろしいいでしょうか。。
PowerBook G4 15''(1.67GHz) に換装を考えているのですが、現在ウルトラATAのHTSTの160GBを入れております。
こちらの商品、シリアルATAなのですが、ウルトラATAとシリアルATAのHDは互換性ありますでしょうか?
または外付けHDで使用したい場合、こちらも現在使用中のHDがウルトラATAなのですが、SATAでは認識しないものでしょうか??
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:7960304
0点

>0101010101さん
残念ながら、ウルトラATAとシリアルATAのHDは互換性ありません。
外付けのfirewire接続であれば、SATAディスクでも認識されます。
秋葉館で以下のような商品もありますので、ご参考に。。
Serial nano 400 秋葉館オリジナル 2.5" HD FireWire400 & USB2.0 Case [AKB25SF4]
http://www.akibakan.com/BCAK0012638/BCAK0012638A/index.html
Serial nano 400 秋葉館オリジナル 2.5" HD FireWire400 & USB2.0
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/productvariant/list.do?shopId=100001&searchValue=Serialnano400&searchId=3&pageOffset=0&categoryId=02984861509999993239960584450188&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=exhdd.html
書込番号:7979291
0点

>キヤノンっていいよねぇ〜さん
ご返信遅くなり申し訳ございません。。
情報ありがとうございます。
書込番号:8013937
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)