
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年6月23日 22:19 |
![]() |
0 | 8 | 2009年4月25日 22:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)
はじめまして。
掲題のノートPC使用しているのですがHDが壊れたため
本HDの交換を考えています。
そこで、相性の是非どなたかアドバイスください。
あとリカバリCDは作成済みなのですが、HD交換した場合も
リカバリ可能なのでしょうか。
ちなみに当方デスクトップのHD交換経験はございますが
ノートPCでの交換経験はございません。
何卒、ご教授お願いいたします。
0点

規格外使用不可です。
HDD の規格は UATA ではないでしょうか?
書込番号:9743450
0点

バッファローの対応検索では2.5インチU-ATA120GBまでとなっています。160GBが認識できるかはこのPCのBIOS次第ですが。最悪認識しなくてもUSB-HDDケースに入れれば外付けHDDとしては使えます。(安全策は120Gbですが)
この辺の情報はメーカーからは出てきませんので換装例を探すしか無いようです。
リカバリCDがあるならば、BIOSで起動順をCD−ROMにしてリカバリCDを入れてCD起動すればリカバリは可能です。
(S-ATAのHDDは使えませんので。)
書込番号:9743594
0点

ご教授ありがとうございます。
>HDD の規格は UATA ではないでしょうか?
UATAでした。
別のもの検討してみます。
書込番号:9747430
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)
現在、デルのINSPIRON 6400に、シーゲートのMomentus 5400.3 SATA 120G 5400rpmが入っているのですが、容量アップのためにHTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)に交換したいなと思っていますが、交換可能なのか分からないので、知っている方おられたら教えてください。
0点

交換は可能ですが、たかが40GBしかアップにならないですよ、お金の無駄です。
せめて250GBか320GBにしたら良いのでは。
ほとんど金額変わりませんから(1500円前後)。
書込番号:9442394
0点


お二方とも早速の回答ありがとうございます。
160G以上にしたいのはいのは山々ですが、IOやバッファローなどの検索では、このモデルは160Gまでが搭載限度のようでして、そこでこのモデルにたどり着いたのです。
機種自体は2007年7月に購入したもので、2ではないですがデュアルコアの1.66GT2300(中途半端ですが)なので、古くはないと思いますが、安さに負けて購入したものです。
早さにはそこそこ満足していますが、内臓HDDがシーゲートのもので、不安があり交換を考えています。
1号機のNECノートも、60Gから120Gに交換したことがあります。こちらはHDDが足りなくなったので、東芝から富士通のものへ交換して、シーク音の低減などもあり満足していましたが、今回ネット上で調べていると、HGST製のものが評判がよさそうでしたので、HGST HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)にたどり着きました。
ただ2号機のインスパイロンは、IDEインターフェースではないので、S−ATAについて調べていたら、S−ATAのインターフェースが最近、また少し変わってきているようなので、細かい情報がほしいと思い、質問にいたりました。
お手数でしょうが、詳しい回答がいただければ幸いです
書込番号:9444162
0点

こちらに320GBにアップした実例が出ています。
http://wwwwwwwwwww11.blog91.fc2.com/blog-entry-107.html
http://uetsuhara.com/articles/2009/03/hdd.html
書込番号:9444503
0点

ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみたところ、250Gまでなら問題はないと言うようですが、動作保障はいたしかねますと言われました。
また320Gに関しては、動作確認を行っていないので、お答えできませんと言われました。
探し始め当初は160G以上を積みたいと考えていたのですが、最初に見たときはどこのメーカーも、160Gまでしか動作保障していなかったので、安全をみて160Gで探していました。
現在HGST製のHDDが評価が高いようでしたので、検討をはじめているのですが、IOデータでも250Gまでを動作確認しているようだったので、HGST製の250Gあたりでお勧めはあるでしょうか?
また1プラッタのほうがいいと聞いていますが、どうなんでしょう?メーカーの方も、インターフェースは「Serial ATA300を、ご選択いただいたほうがいいと考えられます」とのことでした。
書込番号:9445503
0点


あ・・・なるほど・・・
いや、あまりに回答があっさりしていて、僕はぼくで、inspalon6400に250Gは入らないだろうと決め付けていたので、争点が合わず回答自体に????となっていたもので。
HTS545025B9A300を第一候補で、予定することにします。
まだ、自分の中で引っかかることがありましたら、質問しますのでよろしくお願いします。
書込番号:9445958
0点

>動作保障はいたしかねますと言われました。
>250Gは入らないだろうと決め付けていたので、争点が合わず回答自体に????となっていたもので。
やれやれ、メーカーなどは、次々と現れる新製品に対して、いちいち動作確認などしませんし、やれと言われても手が回らないでしょう。
そのための情報を求めてここ(クチコミ掲示板)をはじめネットを彷徨うのではありませんか?。
ご自分で決め付けて(それ以外を無視して)いたら、大事な情報を貰っても目に入りませんね。
書込番号:9447623
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)