
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月24日 23:02 |
![]() |
2 | 6 | 2009年10月5日 16:42 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月18日 14:07 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月10日 14:07 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月26日 09:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月13日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
初期の20GBのps3を使っているのですが
容量が最近足りなくなってしまい
HDDを大容量のものに変えようと思っています。
それでこの製品を見つけたのですが
ps3に使えるのでしょうか
教えてください
0点

たぶん、可能。
ただし、今使用してるHDDと交換しただけではデータは空です。
必要であれば移さなければなりませんy
書込番号:10780855
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
当方,初心者です。題名にあるPCを所有していますが,100Gのハードディスクの容量がなくなってきたので,換装を考えています。この機種にHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)を換装することができるでしょうか。なお,これから出張に出るため,お返事は日曜日以降になります。どうぞ,よろしくお願いいたします。
0点

毎回思います。ここの書き込みを見て。
PCの型番と換装するHDDの型番を書き、換装出来ますかと。
あまりに頼り過ぎでは?
換装前に一度は、裏蓋を外し、元々のHDDの型番や自分で換装出来るかの、チェックぐらいしてからの、問い合わせをしても、遅くわないのでは。
もう少し、自分で調べる癖を付けましょう。
書込番号:10192913
1点

レノボの保守マニュアル(T60及びT60p、2623含む、2008年10月版)を見たら。
搭載HDDの100GBは、7,200回転と5,400回転があり、厚さ9,5ミリ・ソケットSATAと共に同じ。
サイズ・ソケット(インターフェース)とHTS723232L9A360と同じ。
書込番号:10193116
0点

MiEVさん
早速の返信をありがとうございます。おっしゃる通り,自分でもっと調べるようにしなければなりませんね。反省いたしました。lenoboのホームページで仕様を確認すると同時に,HDを外してみました。そうすると,HITACHI製のHTS721010G9SA00というHDで,7200RPM,SATAであることがはっきりしました。換装,頑張ってみます。
書込番号:10222380
0点

内臓HDDの確認は、バラさなくても出来ます。
マイコンピューター→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→ディスクドライブの順で、HDDの型番が確認出来ます。
今、内臓HDDは、希望の物と回転数は同じですが、バッファが8MBです。
今度のは、倍の16MBあります。
たまたま、以前同じ型番(今のあなたの物)のHDDを入れていました。
遅かったです。
その前に入れていた、富士通の5,400回転とそんなには、変りませんでした。
同じ回転でも、バッファが大きくなると、早いです。
換装すると元には、戻れなくなるでしょう。
書込番号:10224358
1点

MiEVさん
HDの型番,そのようにしても確認できるのですね。そんなことも知りませんでした。また,バッファで大きく変わるんですね。楽しみです。頑張ってやってみます。ありがとうございました。
書込番号:10224718
0点

MiEVさんの情報により決心を固め,HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)をTsukumoネットショップで購入。送料無料の6670円でした。換装も順調に進み,快調に動いています。以前と比べて格段に速くなったという印象はありませんが,これから実感できるのだと思います。口コミにある振動ですが,パームレストの上に手のひらをぴったり当てるとかすかに感じる程度で,わたしはまったく気になりません。お世話になりました。
書込番号:10263447
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
現状、オリジナルの80GBのHDDをそのまま使っていますが、残量が2GB前後です。
137GBの壁というものがあるそうですが、同PCでPartition Magicというソフトを使えば全領域を認識できるという
書込みを見たので、このHDDでも換装可能かと思った次第です。
ちなみにソフト利用された方はウェスタンデジタル製のWD3200BEVEで換装されていましたが、回転数が低いので
こちらの方が快適かなと思いました。
また、他に大容量でお勧めのHDDがありましたらお教え下さい。
素人考えで、申し訳ありませんがご助言をお願い致します。
0点

少なくともこれはWD3200BEVEとは違う規格ですので使用出来ません。
160GB程度なら他社でもありますが、Ultra ATA規格の200GB越えのHDDはWesternDigitalしかないです。
書込番号:10172614
0点

uPD70116さん、早速のご回答、有難うございました。
ウェスタンデジタルでいきます!
書込番号:10172672
1点

お使いのPCのスペックは
DELL Inspiron 700m
CPU:PentiumM 725 1.6GHz
OS:Windows XP Home Edition SP2
メモリー:標準512
標準HDD:Ultra ATA/100(4200回転)60GB
発売年月:2004/08
のようだと思います。
Ultra ATA/100はHDDとの接続がIDE型式であり、このHDDはSATA接続ですので、使用できません。
IDE(PATA)接続のHDDを検討して下さい。
また、137GBの壁越えは、Wnidows Xp SP2以降ですと、可能な場合があります。
1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi\Parameters を開きます。
3. メニューから [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。
4. EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。
上記を試してみて下さい。
しかし、PCのBIOS次第の部分もあり、不可能な場合があります。
書込番号:10172723
2点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
MacMiniの一番最初のモデルを使っていますが、内蔵HDDが調子悪くなったため、交換しようとおもっていますが、このHDDは取り付けて使用することができますでしょうか?
どこかの記事でCoreDuoのMacBOOKで電力不足のため使用できないというのを見かけたのですが問題ないでしょうか?
0点

取り付け可能だと思います。電力不足は、心配ないと思います。
書込番号:10076694
0点

このHDDを購入して、問題なく使用できました。
ありがとうございました。
書込番号:10130199
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
このHDDは、(INSPIRON1720)に換装可能でしょうか?
換装後はOSのCDをインストールするだけでいいのですか?
また、SATA150とSATA300とでは、なにが違うのでしょう?PCにどのくらいの変化が生じますか?
素人質問で申し訳ないです。
0点

可能ですね。OSのCDお持ちならインストールするときに、パーティション作成やフォーマットをすることが出来ます。
違いは転送速度です。
毎秒1.5ギガビット SATA SATA150
毎秒3.0ギガビット SATA SATA300
ということですが、あくまでも理論値の話しなので、実際には気持ち速くなったかという程度です。
なお、SATA150の環境にSATA300付けても動作しますが、SATA150としての互換動作なので、速くはなりません。
書込番号:10050543
0点

使用可能。
OSのインストールとこの機種専用のドライバも入れてやりましょう、ドライバディスクもあるはず、なければDELLのHPに行けばそろっています。
SATA150は最大転送速度が150MB/sでありSATA300は最大転送速度が300MB/sですそれだけの違いで扱いは同じで結構です、因みにこの機種はIntel(R) ICH8M-E/M SATA AHCI Controller が載っていますからSATA300で最大転送速度が300MB/sが適用されます。
提案
いい機種をお持ちですから、より転送速度の出るhttp://kakaku.com/spec/K0000046519/にしてみてはいかがでしょうか、これは1プラッタ250GBのものを1枚だけで作動してます。方や表題のものは160GBのものを2枚の使用ですから転送速度は圧倒的な差があります、しかも1枚しか使用してませんからかなり静かです、体感的にはSSDと遜色ないほどです。
書込番号:10050577
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
こちらの内蔵HDDですがMacbook(MA701J/A:Intel Mac)に換装可能でしょうか?
もしくは既に換装された方はいらっしゃいますでしょうか?
http://kakaku.com/item/05366010636/
を半年前に購入し、先日壊れてしまいました。
保証期間内でしたのでショップに送って対応中です。
2週間ぐらいかかるようなので、こちらの内蔵HDDを購入しました。
本日こちらの内蔵HDDをMacbookに換装したところ、OSをインストールする時に
ボリューム先が見つからない(HDDアイコンが出ない)、認識しませんでした。
Windows(XP)につなげてみたところ、リムーバブルディスクとしても認識しませんでした
これは元々不良品かも??
機器の相性などがあるとは思いますが、よろしくお願いします。
0点

今更で申し訳ないのですが、私は初代Mac BookのMA255J/Aを使用しており
昨年このHDDに交換しましたが問題なく使用できています。
もしかすると初期不良の可能性があったのかもしれませんね。
書込番号:9944670
1点

方麻痺の絵描きさん、お返事遅れてしまいました。申し訳ないです。
結果として初期不良で、返送されたHDDは問題なく使用できました。
書込番号:9991865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)