HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

2008年 5月 9日 登録

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

[HTS723232L9A360] 毎分7200回転に対応した2.5型内蔵型SATA HDD (320GB/7200rpm/バッファ16MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の価格比較
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のレビュー
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のオークション

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月 9日

  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の価格比較
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のレビュー
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のオークション

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)を新規書き込みHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

のせかえを検討しているのですが。

2010/02/14 23:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

スレ主 nebohiroさん
クチコミ投稿数:3件

SONY VAIO SZ53B/Bを使用していますが、のせかえを検討しています。
おそらく今のHDDは2.5inch、9.5mmのSerial ATA150だと思います。
HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)はSerial ATA300となっていますが、
のせかえは可能でしょうか?どなたかご教授お願いします。

書込番号:10942926

ナイスクチコミ!0


返信する
nina3さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:36件

2010/02/15 03:02(1年以上前)

下位互換性があるでしょうから、SerialATA150で問題なく動くと思います。

HGSTのHDD新製品(7K500)が最近ようやく出回ってきましたので、
こちらのほうをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000083542/
http://kakaku.com/item/K0000083544/

書込番号:10943654

ナイスクチコミ!1


スレ主 nebohiroさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/15 06:49(1年以上前)

HGSTのHDDはSerial ATA300となっていたので互換性が心配でしたが
のせかえ可能なんですね。安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:10943832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2010/02/15 21:16(1年以上前)

お持ちの内蔵HDDの確認は、マイコンピューター→プロパティ→ハードウェアのタブのデバイスマネジャ→ディスクドライブで確認出来ます。










書込番号:10946825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2010/02/15 21:37(1年以上前)

書き込み後、確認したら、余白が沢山ありました。
削除依頼や修正が出来なく、読みにくく、申し訳ありません。

書込番号:10946970

ナイスクチコミ!0


スレ主 nebohiroさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/16 06:48(1年以上前)

確認できるんですね。知らなかった。
ありがとうございました。

書込番号:10948951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/16 09:19(1年以上前)

 MiEVさん、こんにちは。

 もしも削除をされたい場合は、下記のフォームから依頼出来ます。

「価格.com - ヘルプ:お問い合わせフォーム -」
 https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

書込番号:10949250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2010/02/16 19:45(1年以上前)

あれ、削除依頼出来るんですかね。
今回みたいな場合は、依頼出来ないと、書いてあったような気がしたのですが。
削除出来るのは、不適切な言葉を、書いた場合のみと思っていました。

書込番号:10951448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/16 20:26(1年以上前)

 MiEVさん、こんにちは。

「余白で」というのは無いのですが、以前に間違えて二重投稿をしてしまった時に依頼して削除してもらった事があります。
 断定は出来ませんが、おそらくこのようなケースも削除してもらえるのではないでしょうか。

書込番号:10951686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2010/02/16 20:33(1年以上前)

依頼をしましたが、まだですね。
やはり、適応外なのかもしれません。

書込番号:10951719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

USB接続で認識せず

2009/10/29 14:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:13件

サンワサプライ社のSATA対応のハードディスクケース・TK-RF25SAULでPCに接続したのですが、デバイスマネージャーでも認識されていて、ハードディスクケースのランプもついてます。しかし、マイコンピュータにはハードディスクが現れません。VISTAのノートPCで認識しなかったので、XPのデスクトップでも試したのですが同様です。
こういう場合、ハードディスクの不良なのでしょうか? このような場合にチェックする方法はありますか?

書込番号:10386828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/29 15:04(1年以上前)

ディスクの管理からフォーマットはしたのでしょうか?

書込番号:10386848

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/10/29 15:04(1年以上前)

ヒロ&ビリーさんこんにちわ

HDDのフォーマットは行いましたでしょうか?
XPでしたら、マイコンピュータを右クリックして、管理からディスクの管理でフォーマットしてください。

書込番号:10386849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/10/29 15:07(1年以上前)

ヒロ&ビリーさん、こんにちは。

HDDはフォーマットしていますか?

「ディスクの管理」で確認して下さい。
NTFSでフォーマットするならそのまま領域確保してフォーマットする。
FAT32でフォーマットしたければ、フリーソフトを探しフォーマットする。 バッファローが「ディスクフォーマッタ」というモノを提供しています。

書込番号:10386862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/10/29 15:12(1年以上前)

カブっちゃいました。

お節介ついでに。

バッファロー Disk Formatter Ver.2.06
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html#1

書込番号:10386867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/08 19:31(1年以上前)

みなさんの回答、ありがとうございました。
フォーマットをしないといけなかったんですね。
無事にフォーマットしたら認識しました。ありがとうございました。

余分かもしれませんが、USBケースの説明にも、その旨の記載があれば親切かなって思いました。

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:10443615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

MacBook Pro でパーティションを作成できない

2009/09/13 00:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

スレ主 Masahz33さん
クチコミ投稿数:8件

最近、MacBook Pro (2530/15.4 MC118J/A) を購入し、内蔵HDをこの製品に交換しました。
Leopard を新規インストールしようと、付属のインストールDVDのディスクユーティリティから、パーティションを作成しようとしても、失敗します。
「マウント解除に失敗しました」や「メモリを割り当てる事ができません」というメッセージが表示されます。消去も同様に失敗します。

このHDを外付けにすると、パーティションを作成でき、インストールできるのですが、内蔵させても起動しません。(外付けの状態では、このHDから起動できるのですが・・・。)

MacBook (2400/13.3 MB467J/A) では、このような事はありませんでした。
通販のサイトでは、交換可能として販売されているので、困惑しています。
原因や解決法等、ご教示下さい。

書込番号:10143929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 18:17(1年以上前)

フォーマットした?

書込番号:10147325

ナイスクチコミ!0


sirubaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 20:28(1年以上前)

>フォーマットした?
Mac では、ディスクユーティリティからパーティションを作成する事がHDDのフォーマットになります。

2chで同じような不具合の書込みがあったような。
MacBook Pro 15 inch 自体の問題のようですが。

書込番号:10148040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 20:44(1年以上前)

あれ…
そうでした?
これは失礼。
私も13インチのMacBookPro、500GBのハードディスクに換装した際、インストールでトラぶりました時にディスクユーティリティでフォーマットしたか、パーティーションを作成したかで、解消した覚えがありましたので…
あれはパーティーションの作成だったのかな?
最初の操作の時は、確か何かの手違いでフォーマットまで行かなかったのですが、もう一度やり直した時にフォーマットがかかって、その後、すんなりとインストールできた覚えがあります。

書込番号:10148135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/09/15 00:45(1年以上前)

外付けのHDDにインストール済みであれば,インストールしたHDDを内蔵してから再起動する際にPRAMクリアをすれば起動ディスクとして認識してくれますよ

書込番号:10155128

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masahz33さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/16 23:47(1年以上前)

みなさん、有難う御座います。
あれから、試行錯誤しておりました。

外付けでインストールしたHDDを内蔵してから、再起動する際にPRAMクリアしましたが、起動画面がしばらく続いた後にダウンし、再起動を要求するメッセージが出て、起動できませんでした。
シングルブートして、チェックをかけて再起動しましたが、これも駄目でした。

Hitachiが提供しているFeature Toolで、HDD自体の転送速度を3.0→1.5Gbpsに固定したら、安定して使えるようになりました。
当面はこれで使用してみます。
他に良い方法があれば、ご指導下さい。

Mid 2009から、転送速度が1.5Gbpsにダウングレードされましたが、その後に提供されたEFIファームウェアバージョン1.7であってもバグがあるようです。

このTravelstar 7K320は、読み書きの速度が150MB/sec位なので、転送速度が1.5Gbpsであっても、3.0Gbpsと比較して大きく性能が低下するということはないのではと考えています。
更に高速なSSDでは、顕著な差が出るかもしれませんね。

Feature Toolは以下からダウンロードできました。
ttp://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

書込番号:10165381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOへの換装

2009/08/28 01:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:34件

現在ソニーのVAIO VGN-FE91Sを使用しております。
HDDの容量が足りないのでこちらの商品への換装を検討しております。
調べたところ、サイズ等に問題はなさそうなのですが
発熱が気になります。
また、現在は東芝製のMk1032GSXが付いているのですが、5400回転からこちらの7200回転のHDDに換装したところで体感的に速くなったと実感できますでしょうか?
もし、あまり変わりがないようでしたらMK5055GSX(500GB)もありかなと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:10060839

ナイスクチコミ!0


返信する
nina3さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/28 02:24(1年以上前)

記録密度の向上(50Gプラッタ?→160Gプラッタ)、回転数増加となるので、
パフォーマンスはかなり向上するでしょう。
(体感は人によって違うんでなんとも言えない)

個人的に、HTS723232L9A360もMK5055GSXも、性能は大して変わらない気がするんで、
容量を求めるなら、MK5055GSXを、容量はあまり気にしないなら、ST9250410ASにします。

書込番号:10060938

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/08/28 02:39(1年以上前)

 通常ノートはBIOSによって容量制限のある場合がありますが、本機は容量的には500GBでも問題ないようです(IO-DATA対応検索で)
 このHDDは東芝のG50(18.4型ノート)とLENOBOのS10(ネットブック)に積んで見ましたが発熱は多いです。といっても長時間負荷を与える仕事は無いので、実使用に問題は出ていません。(多分問題ないと思います)
 7200回転にすると起動とファイルコピーが随分早くなります。
 音はやや大きくなりましたが5400回転とは比較しなければ判りません。(気にもしてませんが)

 後、WDの500GB(5400回転)も、東芝WXW77というノートPCのセカンドHDDに使っていますがこちらは静かで発熱も少ないです。(SSDにOSなので容量不足を補う為セカンドベイに追加)
http://kakaku.com/item/05366010669/

書込番号:10060975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/08/28 04:34(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
5400回転から7200回転にすると、確かに、速さが体感できますが、その反面、音や発熱は劣ります。
その点は、ご注意を・・・。

書込番号:10061102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識しません。dynabook SS LX/190DR

2009/07/25 18:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

スレ主 賭郎さん
クチコミ投稿数:4件

dynabook SS LX/190DRを使っているのですが、認識しません。

現在は、
HDD:富士通製のMHT2080BH 80GB 5,400bpm SerialATA150対応
CPU:Intel Pentium M 1.60GHz
チップセット:Intel 915PM Express
です。

BIOSで何か設定をしなければならないのでしょうか?
それとも元々機種に対応していないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9906089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/26 10:53(1年以上前)

BIOSレベルでも認識しないって事ですか?
それともインストール時につまずくのかな?

書込番号:9909184

ナイスクチコミ!0


スレ主 賭郎さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 15:00(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

WindowsのOSをインストールする時に「ハードディスクがありません」と出てしまいます。
OSのインストールなのでHDDを読み込む前にCDを読み込むようにしています。

書込番号:9910052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/26 15:18(1年以上前)

>WindowsのOSをインストールする時に「ハードディスクがありません」と出てしまいます。
了解。
HDDを換装してからの復旧作業ですが、リカバリディスクからの復元?それとも製品版XPでのインストールのどっち?

リカバリからの復元だとSATAドライバなんか関係なく復元可能だと思いますが、製品版からだと、AHCIドライバ「SATAドライバ」が必要だと思いますが・・・

あとBIOSにSATAポート「AHCI」IDE互換モードがあればIDEに設定。

書込番号:9910115

ナイスクチコミ!0


スレ主 賭郎さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/27 01:20(1年以上前)

製品版のWindowsで一からのインストールを考えています。

ドライバが必要なのでしょうか?
ハードディスクを入れればそのまま認識してくれるわけじゃなさそうですね・・・

書込番号:9913142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

IBM x30に装着できますか?

2009/06/28 18:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

スレ主 zzn2さん
クチコミ投稿数:1件

うちの古きIBM x30に装着したいですが、装着可能でしょうか?
インタフェースがSATAになっているので、古いノートPCに装着できるか気になっています。

書込番号:9771657

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/28 18:23(1年以上前)

muri

書込番号:9771667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/28 19:10(1年以上前)

そのHDDは夢利。
交換するんだったら、↓こういうやつ。
http://kakaku.com/specsearch/0536/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&Interface_Flg=2&Height=9.5

書込番号:9771901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/06/28 22:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000022475/
こちらです

書込番号:9773375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/29 18:38(1年以上前)

BIOS で 137GB の制限が依然 X30 の HDD 交換時に有りました。
よって 120GB迄が無難です。

書込番号:9776740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/29 18:42(1年以上前)

安全圏は下記の物。
http://kakaku.com/item/05366010498/
冒険するなら下記の物、之は X30 で私も使用した事は有ります。
http://kakaku.com/item/05365010559/

書込番号:9776760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 15:08(1年以上前)

BIOSのアップデートで対応できませんか?
私のは、X32ですが、160GBで使っていますよ。
X30シリーズですから、BIOSはたぶん共通のものが使えると思います。

書込番号:9983431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/08/12 17:04(1年以上前)

月が出たさん。

ThinkPad X30 と ThinkPad X32 では、外観は殆ど違いは感じませんが、仕様は全く違います。
X30 のチップセットは Intel 830MG 之に対して X32 は Intel 855GME です。
当然之だけ見ても CPU/DRAM も全く変わって来ます。

書込番号:9988419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 21:39(1年以上前)

sasuke0007さん

本当ですね。X31とX32のBIOSが共通だったものですから、X30も同じかと思っていました。失礼致しました。

書込番号:9994166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)を新規書き込みHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
HGST

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月 9日

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)