HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

2008年 5月 9日 登録

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

[HTS723232L9A360] 毎分7200回転に対応した2.5型内蔵型SATA HDD (320GB/7200rpm/バッファ16MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の価格比較
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のレビュー
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のオークション

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月 9日

  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の価格比較
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のレビュー
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のオークション

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)を新規書き込みHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

隔世の感あり

2008/11/03 00:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

スレ主 四向聴さん
クチコミ投稿数:34件

3年半使っている DELL Inspiron 9400 のHDが手狭で遅くも感じていたので、価格コム
調べていたら1万円と知って急いで買いに行きました。地元名古屋は高いかと思いきや、
大須で10,640円。東京はもっと安い?

初期不良交換は1週間ということで、帰宅後すぐにリムーバブル2段組のデスクトップと
TrueImage使ってクローンに30〜40分、あっという間の交換でした。オリジナルのHDは
SAMSUNG・120G・5400rpmでしたが、交換後倍くらい速くなりました。このInspironでも
クリーンインストール何回かしましたが、その時より快適に感じます。7200rpmの威力!?

25年以上年前に会社が初めて買ったHDは20メガで20万円でしたが、5インチフロッピー
の時代なだけに"速い!"と感動しました。それ以来と言っては大げさですが、大満足です。

書込番号:8588623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良と結論付ける前に。

2008/10/06 01:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

このハードディスク、消費電力が大きくて、一部ノートPCではまともに稼動できません。
結構、初期不良扱いで修理に出されるものにこの手のトラブルが多いみたいです。

安いノートPCや長時間稼動をうたい文句にしているようなノートPCの場合、
結構電力周りを切り詰めていたりするようで、
何気なくHDDを選ぶと動かないことになったりするようです。

ノートPCのディスク換装慣れてる人には電力周りの話も当たり前なんですが、
トラブル経験がないと、なかなかそういうことがあるとは想像できませんよね。

日立のディスクに限らず、高速大容量のディスクはその分消費電力が大きいので、
自分のノートPCで稼動できるかどうか、気をつけてくださいね。

書込番号:8461855

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 不良なのか否かの判断ができません。

2008/09/28 03:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

スレ主 so-laさん
クチコミ投稿数:16件

今日、購入しました。

試した機種は、LENOVO X60(タイプの異なるもの2機種)、VAIOのTYPE BX。
使用したインストールCD:XPPROSP2x86、VISTAx86、server2003enterprise(テスト用)

始めから、クリーンの予定だったので、X60に入れたところ、インストールの時にしばしば出る、INTEL LAN Gなんとかのネットワーク検出によりブート不可。接触不良は認められず。起動時F12で、ドライブディテクトがないことが判明。ドライブがドッキング型なので、何度かとって付けてを二機種両方とも行うも、反応はすべて同じ。

あきらめて(最近使用してない)BXへ移り、XPCDで読ませると、成功。しかし、途中でクラッシュ。ここで、SATAだからかと、VISTAを入れる。前半が終わり、再起動まで行くと、drive cannot read エラーでctrl+alt+delの指示が出てそれ以降は完全につなげることできず。

ここまででHDDに変更が出たので、X60いけるかと思い、XPでブート。違ったエラーが出る。mbrなんとかでやはり起動不可。FIXMBRしたくても、システムができる前に直してもしょうがないのに、どうしてこんな案内が出るのか不明。

BXでためしに、昔のMSDNであったエンタプライズ2003で試す。クラッシュしない!がやはり再起動後ドライブが読めんコントロールオルトやれと出る。

くうううう、
feature toolで何とか設定変えればいけるかと、転送レートを変えてみるも、だめ。。。。
SMARTではGOOD表示。

残りはLINUXですか?
希望は、X60にXPを入れたいのに。皆さんはここまで苦労してませんよね。今日はこれで一日が終わりました。久々にいじると疲れますね・・・。
これはどう判断したらいいのでしょうか…。。。。。。。もういやだ。

書込番号:8423537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/09/28 05:19(1年以上前)

初期不良ではありませんか?外付けUSBを持っているのでしたら正常なPCでなどで認識、フォーマット、チェックディスクしてみてはどうでしょう。

書込番号:8423664

ナイスクチコミ!1


スレ主 so-laさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/28 06:09(1年以上前)

よかった!!

やっぱりそうですか。ありがとうございます。外付けは、ATAものしかないので、ちょっとすぐには難しいです。こういう地道な作業は負担が大きくて…。また最近この手の作業からはとんと御無沙汰で、忘れちゃってる知識が多いので自信がなかったのです。早速、今日はお休みのようなので、メールを送ってみることにします。

しかし、バルクものはこれまでざっと、10個ぐらい2.5ATAから買ってたんですが、動作音がハズレ的なものはあるものの、ここまで直球で外れると逆に迷うものなんでしょうか…不良率って意外と高い??

ともあれどうもでしたぺこり

書込番号:8423702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/28 07:52(1年以上前)

私も1度経験があります、シーゲイトの2.5インチHDDが初期不良でした〜認識したりしなかったり、認識してもOSインストール中に固まる、それでもなんとかインストール出来たのですが、やはり起動しない。
ずっとIBMだったのですが浮気してしまいまさにストライクでした〜もちろん新品交換されましたが、信用できないのでヤフオクで売り飛ばしました。

書込番号:8423905

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-laさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/28 16:39(1年以上前)

動作音がやばいのは結構何度もありましたよ。カシャ、カシャ(大きな)、みたいなのがseagateではいくつか経験しましたし、5k250=250gbも、アイドル音が同じく、カシャカシャ言うのでもう新しいのかっちまえということで今回のようになってます。

ちまちま、計測機などでセクタエラーがなんて言ってたらそれこそきりがなく、んじゃ音はどう客観評価するんだということや、このように比較的高い割合で動作音に関しては免疫ができてたので、高速の最新技術モデルなんだから音はしょうがないか、バルクだし…ってところにこれだったのです。

今後はPC本体とこれらの差がどんどん小さくなっていくと思うので、バルクHDDもこれが潮時かな、と弱気にもなってみたりしました。

書込番号:8425878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/28 18:00(1年以上前)

やはりノートも静音が良いみたいですね、他のスレでも音に関するものをよく見かけます。
ディスクトップでも静音化でFANの音が何dbとか表示されてますからね。
サーバーの爆音を知ってる私にはそれほど音は気にならないのですが、静かなのは良いことですね、昔はバラクーダというHDDがあったのですが(確か翻訳するとやかましいだったかな)それはそれはうるさいHDDでしたよ。
特にHDDは大切なデーターを保存してる物なのでメーカーでも動作音のデシベル表示をされると良いですね。
よくノートのHDDは差し替えますがIBMは信頼できると思います、今まで私の使ってる物ではクラッシュ経験がありません、東芝、富士通は良く壊れます、相性が悪いのかも・・・。
メーカカスタマイズでHDDの容量を換えられますが、まだまだバルクとの差が大きいような気ましますが、保証を考えるとそれもありなのかもしれませんね。

書込番号:8426239

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-laさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/28 19:41(1年以上前)

今日初めて知った、サムスン500GBに交換か、返金できないか(メールしました)今考えてます。たしかに、カスタマイズしてもバルクには及びませんね。ただ最近のPCの安さには驚くばかりで、あれらでこのようなHDD換装したら最強だ!と妄想にふける日々です。

換装ばっかりすると、それが目的になりがちで、本来の快適で高速ストレス減のPCライフを満喫することを最近は忘れないようにしています!!

書込番号:8426744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/29 18:38(1年以上前)

サムスンですか?液晶は使ったことがありますが〜500Gは魅力ですが・・・。
本当ですね、最近のPCは安いですね〜昔はノートなんて軽く20万超えてましたからね〜windows95になり初めて買ったノートPCはibm、HDDは810Mでしたからね〜たしか。
メモリーも32Mで4万以上したと思います。
何にせよ早く対応してもらえると良いですね。

書込番号:8431101

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-laさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/30 03:08(1年以上前)

メールで返信がありました。

返金、サムスン交換への変則要求には応じられないそうです。
以前、USBメモリの不良があったときには、別店ですが、自宅まで店員さんが届けてくれた経験のある私としては、現在最安値店のEC-JOYはダメすぎ。融通が利かなすぎだし、不満足評価だけ抽出すると、PCサクセスまがいのお店で、最悪なことが判明しました。

とにかく、説明が大まかすぎて、早急に応対するので至急送り返してください、とだけ。
普通、着払いでいいので、とか、新しいのを送るので引き渡しの際に不良と交換してください、いや、全文掲載した方が早いか。以下の通りです;

------------------------------

先の回答に不備があり大変申し訳御座いません。

この度はご不便お掛けし大変申し訳御座いません。
不良の検証を行いますので大変お手数お掛けしますが
下記住所までお送り下さい。

〒141-0032
東京都品川区大崎1-19-10 大崎KIビル3F
(株)アイ・アンド・ティー EC-JOY事業部
TEL03-5435-8812

備考欄に「初期不良396646」とご記載下さい。

なおご注文商品の別型番への変更は
商品の保証の関係上申し訳御座いませんができかねます。
最短にて新品交換させて頂きますので
ご了承下さい。

恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

----------------------------

という感じで。電話かけても無駄そうだし、交換品が届くのは2週間かかるんでは、と思い、ハードディスク激安市場、ってとこでサムスンを注文。
・・・やっぱりこのあたりがバルク卒業の機会ですかね。

書込番号:8433743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/30 05:44(1年以上前)

そうですね〜通販はそれなりにリスクがありますね。
出来れば近くの量販店で購入したほうが良いと思いますが。
以前近くのアプライドで購入したときは返金でも交換でもしてもらえましたよ。
せっかくですから外付けで使われてみてはどうですか?USBで便利ですよ、他のpcにも使えますし。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hs210u/index.html

書込番号:8433846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:36件

昨日ゲットし孤軍奮闘中ですが ディスクが認識されず困っています。
サポートをお願いします。

[対象製品]
日立7K320 Model:HTS723232L9A360 320GB

[トラブル状況]
1)コンピュータの管理/ディスクの管理で "初期化されていません" とのメッセージ
2)右クリックして "ディスクの初期化" - "選択したディスクに次のパーティション スタイルを使用する - MRB"を選択
"OK" をクリックすると
3)論理ディスク マネージャより "X-デバイスの準備ができていません"
4)デバイス マネージャ上はディスク/USB Device - 正常です。

[システム環境]
Windows Vista環境で潟Zンチュリー社製USB接続ディスクケース(製品名:CPS25U2どっち〜もBOX2.5)に格納し当ディスクを接続
(WindowsXP環境では コンピュータの管理/ディスクの管理 に該当ディスクが表示されません)

よろしくお願い致します。

書込番号:8230208

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/20 14:20(1年以上前)

123ちゃんさん  こんにちは。  ユーザーではありません。
XP機の場合、CPS25U2どっち〜もBOX2.5のUSBケーブルを差し込むとUSB装置として認識されていますか?
CPS25U2どっち〜もBOX2.5
http://www.century.co.jp/products/25hdd/cps25u2.html
ハードディスクのフォーマット手順 - Windows XP
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

書込番号:8230274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/20 15:12(1年以上前)

BRDさん
早速のレス有難うございます。

>XP機の場合、CPS25U2どっち〜もBOX2.5のUSBケーブルを差し込むとUSB装置として認識されていますか?

WindowsXP環境では
- デバイス マネージャ上はディスク/USB Device として "正常に動作しています"
- コンピュータの管理/ディスクの管理 に該当ディスクが表示されません

どうしてデバイス マネージャとコンピュータの管理/ディスクの管理の表示に矛盾があるのかについても不明です。

よろしくお願いします。

書込番号:8230404

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/20 15:33(1年以上前)

> WindowsXP環境では コンピュータの管理/ディスクの管理 に該当ディスクが表示されません

あまり体験したことはありませんが、CPS25U2どっち〜もBOX2.5 の初期不良はありませんか?

書込番号:8230464

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/20 16:41(1年以上前)

別の2.5" S-ATA HDDがあれば取り替えると良いけどね。

書込番号:8230636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/20 23:29(1年以上前)

BRDさん、takajunさん そしてこのスレをご覧いただいた皆様 ごめんなさい。

私のディスクの据付ミスでした。
"どっち〜もBOX2.5"のインターフェイスに充分差し込めていなかったようで、最初からやりなおしたら正しく認識しました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:8232299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/21 00:23(1年以上前)


ジジー
お前、馬鹿かヨ〜。



書込番号:8232595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2008/07/11 21:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

先日このHDDを購入し、HD tuneでEroorScanを行ったところDamageのブロック(セクタ?)が連続して2つ出てしまっています。
これって初期不良なのでしょうか?
もっと詳しく調べてから購入店に相談した方がいいのか、悩んでいます。
このまま相談すべきなのでしょうか?
もし、詳しく調べてからの方がいい、というのであれば、詳しく調べる方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8062865

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/11 21:29(1年以上前)

初期不良とはどういうものを言うのでしょう。
それが決まらないと、初期不良なのか違うのか分かりません。
不良である可能性は高いですが、初期とはどの期間を言うのでしょう。
現時点でも初期という期間であれば、初期の不良と言えなくもありません。

しかし、一般的に初期不良とは、設計ミスなど開発中には想定できなかった不具合などを言います。
それがそれに該当するのかと言うと、違う可能性が高いでしょう。

ここで多くの人が間違って思い込んでいる初期不良とは、現象としては単なる不良です。
で、ここでの初期不良とは、販売店やメーカーによる補償で通常とは違う特別の計らいをしてくれるものを言うようです。
なので、無関係の他人には初期不良なのかどうかを判定する立場にありませn。
ですから、質問するだけ無駄です。

HDDは易損品なので消耗品と思われているので、先日の購入では補償などは無理かもしれません。

書込番号:8062919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/11 22:03(1年以上前)

>しかし、一般的に初期不良とは、設計ミスなど開発中には想定できなかった不具合などを言います。

きこりさん(もしくはきこりさんが所属する集団内での)定義なのでしょうが、普通のパソコンユーザーから見た初期不良と乖離しているのはむしろきこりさんの定義の方です。

普通のユーザーからみればcvscccさんの考えのほうが一般的だと思います。
ショップがそういう使い方で説明をしているのですから・・・

http://guide.sofmap.com/guide/buy/d1_08.html

http://www.tsukumo.co.jp/service/hoshou.html

HD tuneでのエラーが初期不良にあたるかどうかの判断基準はショップにあります。
掲示板でユーザーに聞いても意味がないですから、購入したショップに確認してください。

書込番号:8063121

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/07/11 22:47(1年以上前)

購入して3日です。
おっしゃるとおり、販売店での判断と思いますので、購入店に相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8063425

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2008/07/11 23:19(1年以上前)

購入して3日なら十分初期不良でいけるかと。
大体のお店は一週間か二週間の初期不良期間を設けてると思いますので。
通常使っていて不良セクタが出来ても保障してくれませんが
初期不良期間なら「最初から」ということになるでしょうから交換の対象かと。

書込番号:8063627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/12 03:12(1年以上前)

きこりさんは、一般人では無いので、飛ばし読みしましょう。(^^;

書込番号:8064541

ナイスクチコミ!3


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/07/12 10:10(1年以上前)

不良の出たHDDを購入店へ送るつもりで外付けHDDとし、念のため再度HD TuneでScanしたところ、不良が出た部分は正常となっていました。
このとき内蔵した別のHDD(HTS5432)では不良はありませんでした。
これでは販売店に送っても再現性がない、と言われると思います。
本体内蔵と外付けとで結果が違うというのはなぜなのでしょうか?
どちらを信じれば良いのやら・・・。
リカバリすれば治るものなのでしょうか?
やはり購入店へ相談、なのでしょうか?
とりあえずリカバリしてみようと思っています。

書込番号:8065283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/12 10:56(1年以上前)

下記からDLして検査し、結果を購入店に持っていけばOK(プリントアウト)
日立の各種診断テストです
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Test=HDDの総合診断ツール。ブートセクタの消去、ローレベルフォーマット、不良セクタの修復S・M・A・R・Tの設定、HDDの情報レポート
Ontrack Data Advisor=ハードディスクの診断ツール。機能テスト、S・M・A・R・Tテスト、表面検査、論理的な構造テスト
SMART Defender=S・M・A・R・T機能を使ったHDDのテストを行う

書込番号:8065467

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/07/12 12:56(1年以上前)

ありがとうございます。
購入店に相談してみたところ、ノートの場合、7200rpmなので電力供給の関係で不安定になっている可能性があるとのことでした。
また、購入店でもディロングさんに教えていただいたtoolを使っての検証になるとのことなので、まずは当方で試してみてます。
いろいろな情報ありがとうございました。

書込番号:8065902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Seagate製も出ましたが・・・

2008/07/04 17:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

Seagateからも出ました。
ST9320421ASG
消費電力はHGSTの方がやや低めのようですが、シーク音などはSeagateの方が静かのようです。
音が静かということは振動も少ないのでしょうか?
実際のもので比較しないと分からないと思うのですが、過去の経験からで結構ですので、みなさんは、どちらのメーカーの商品が良いと思われますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:8029129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のオーナーHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の満足度5

2008/07/04 18:05(1年以上前)

>シーク音などはSeagateの方が静かのようです。
ソース希望。
HTS723232L9A360、今日届きました。
夜換装してあす以降にレポしますね。

書込番号:8029159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

2008/07/04 18:27(1年以上前)

http://www.seagate.com/docs/pdf/datasheet/ds_momentus_7200_3.pdf

上記によるとidel 2.3、seek 2.5 belとなっています。

4F会議室さん、レポお願いします。

書込番号:8029206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/05 00:32(1年以上前)


>上記によるとidel 2.3、seek 2.5 belとなっています。

こんなものは何の役にも立ちませんね!組み込んで何ぼですから、ノートの構造にも因りますし。

書込番号:8030956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/05 00:43(1年以上前)

概して、Seagateの方が静か、転送速度はHGSTの方が断然速い、こんな印象ですね。今はどうか知りませんが初期の頃のSeagateはノートとの相性があったりして良い印象はありません、HGSTの方には相性の問題はありませんでした。

私が買うのはHGSTの方になると思います、表題の機種の160GB、1プラッタ版です
1プラッタのHDDは間違いなく静か!な自信あり(笑う)

書込番号:8031011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のオーナーHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の満足度5

2008/07/05 01:54(1年以上前)

CrystalMark 2004R3
[ HDD ] 7407
Read : 65.31 MB/s ( 2612)
Write : 55.47 MB/s ( 2218)
RandomRead512K : 25.79 MB/s ( 1031)
RandomWrite512K : 26.56 MB/s ( 1062)
RandomRead 64K : 4.62 MB/s ( 184)
RandomWrite 64K : 7.50 MB/s ( 300)
5回やっての最高値です。
Thinkpad T60 HTS722020K9A300からの換装ですが
音、熱ともに体感上変わりません。
もともと静かでパームレストもほんのり
熱くなる程度でしたし。

書込番号:8031247

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

2008/07/05 08:58(1年以上前)

HTSの方が良さそうですね。
ところで、振動はどうでしょうか?
HTS722020K9A300と同じ7200rpmですから同等でしょうか?
1プラッタですと振動も弱くなるものなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8031904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

2008/07/05 09:01(1年以上前)

書き忘れました。
4F会議室さん、レポありがとうございます。

書込番号:8031912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/05 11:09(1年以上前)

160GB-1プラッタをまだ手にしていませんので断言はできませんが、振動はしないと思います、自信があります、今までがそうだからです。

書込番号:8032320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

2008/07/05 12:57(1年以上前)

なるほど、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:8032782

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/05 23:08(1年以上前)

7K320の160GBを東芝dynabook SS LX/190DKに換装搭載しました。
振動は皆無です。(どのようなHDDでも振動があるようでは故障品でしょう)
シーク音もこのPCはCPUファンの音がかなりうるさいためか聞こえません。

書込番号:8035440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

2008/07/05 23:40(1年以上前)

良さそうですね。
もう少し安くなったら購入しようと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8035634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)のオーナーHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)の満足度5

2008/07/05 23:40(1年以上前)

振動は同程度ですが、なんか違和感が
あります。
少ないと言うより、抑え込んでる様な
感じがします。

書込番号:8035636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/06 00:28(1年以上前)

VKさん

723216どこで手に入りますか、教えてください。

書込番号:8035920

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/06 07:39(1年以上前)

カオサンロードさん

私は6月29日に秋葉原のツクモEXで12980円(税込)で購入しました。
(160GBタイプは品薄のようです)

書込番号:8036674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/06 15:42(1年以上前)


ありがとうございました。

書込番号:8038334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)を新規書き込みHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
HGST

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月 9日

HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)