MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2002年 2月 7日 登録

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:5400rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)の価格比較
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のレビュー
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のオークション

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)の価格比較
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のレビュー
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のオークション

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)を新規書き込みMK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 みさき2003さん

HDの換装を検討しています。
以下の内容ですが、換装しても問題ないかどうか
ご存じな方、教えてください。
・SHARP メビウスノート PC-MJ710R
・OS:Windows 2000

書込番号:1806816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/29 01:30(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/sharp_note.html
いろいろなページ見ても20Gか30Gまではあるけど、32Gの壁あるかもしれないから、人柱でしてみるしかないと思うけど。たぶん大丈夫だと思うけど

書込番号:1806843

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさき2003さん

2003/07/29 07:34(1年以上前)

早々ありがとうございます。私もいろいろなページ見たり、人に聞いたりで、
たぶん大丈夫かな?って。でも不安ですね!

書込番号:1807180

ナイスクチコミ!0


こう2003さん

2003/08/03 02:29(1年以上前)

みさきさん、PC-MJ710Rへ40GB HDDの換装はを行った結果を教えていただけないでしょうか?
私は、PC-MJ740に40〜80GB HDDを換装しようと考えておりますが、BIOSの32GBの壁が心配です。(どなたか、当機種へのHDD換装をやられたかたがいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします)

書込番号:1821888

ナイスクチコミ!0


こう2003さん

2003/08/03 02:33(1年以上前)

みさきさん、PC-MJ710Rに40GB HDDを換装された結果を教えてください。

私は、PC-MJ740へ 40〜80GB HDDを換装したいと考えておりますが、BIOSの(?)32GBの壁が心配です。
どなたかすでに実施された方がいらっしいましたら、アドバイスをいただけませんか?
(32GBの壁はBIOSのコードが原因なのでしょうか?Chipsetは関係なのですか?)

書込番号:1821895

ナイスクチコミ!0


740さん

2003/08/24 04:58(1年以上前)

メビウスまたはMJで検索

書込番号:1881247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 コクラク君さん

IBMノートR30型のHDが壊れてHDをBUFFALOブランドのToshiba製
HD−NH40に換装しましたがどうもHDから“ガキガキ又はタクタク”などアームの音がするけど初期不良でしょうか?

書込番号:1845215

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/11 12:30(1年以上前)

実際の音が聞けない以上この掲示板では判断できません。
自分でHDDを交換した以上そのパソコンはメーカー製パソコンでなくコクラク君製の自作パソコンです。
あなたがメーカーですからあなた自身が購入店に持ち込んで音を聞いてもらったり、BUFFALOのサービスに持ち込んで音を聞いてもらったりして原因を突き止めて対策をとりましょう。

書込番号:1845465

ナイスクチコミ!0


akjtgoajさん

2003/08/12 21:42(1年以上前)

富士通のHDDはとても静かです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0529/pclabo19.htm
IBMのパソコンが使用しています。

書込番号:1849661

ナイスクチコミ!0


たかたか2003さん

2003/08/13 00:22(1年以上前)

一つ前のページの1047311に同じような投稿があります。
私もノートPCのHDDを換装した際に
カッタンカリカリって感じの音がして不良品か?
と思っていましたが音もしなくなりご機嫌に使っています。

書込番号:1850233

ナイスクチコミ!0


たかたか2003さん

2003/08/13 00:25(1年以上前)

ちなみに対策の記事は1052273です。

書込番号:1850245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ThinkPadA21mにのせられますか?

2003/04/21 15:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 おしんこさん

2年ほど前に家計をやりくりして買ったノート(ThinkPad A21m)を今回初めてHDDの増設に挑戦しようと思っています。いろんな頁を読んでIC25N040ATCS05か MK4019GAX を取り付けたいと思うのですが、Sシリーズに載せ換えた方が、いらっしゃるようでもAシリーズ(A21m)のかたがみえないようなので、とても不安です。どちらか載せて、メインを40G Ultrabay2000 2nd HDDにいまの20Gを・・と考えています。どなたかご親切な人がおられましたら、アドバイスと40Gをメインで使えるようにする方法を教えて下さい。OSは、win2000 pro です。

書込番号:1509909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/21 15:45(1年以上前)

ノートパソコンはHDDを基本的に増設できないよ。交換になります。

交換したHDDを外付けとかに使うと言う方法はありますが。

書込番号:1509924

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/21 16:22(1年以上前)

ThinkPad A21mならウルトラベイに増設という手もありますね。

光学ドライブ等をつけたままなら、て2くんさんの教えてくださっているとおり、内蔵ドライブを交換して、はずしたドライブを外付ケースに収めて外部HDDにするしかないと思います。

書込番号:1509999

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/04/21 18:23(1年以上前)

私はA31-E5jを使用しています。

1stHDDにIC25N040ATCS05、ウルトラベイ2ndHDDにMK4019GAXとしています。
本当は1stにMK4019GAX、2ndにIC25N040ATCS05と考えていましたが
MK4019GAXの方が少し五月蠅く感じた為、現在この様な構成になりました。(個人的感想です。)

>どちらか載せて、メインを40G Ultrabay2000 2nd HDDにいまの20G>を・・と考えています。どなたかご親切な人がおられましたら、アドバ>イスと40Gをメインで使えるようにする方法を教えて下さい。

手間がかかりますがリカバリCDを購入しNewHDDにインストし直すか、
マニュアルとにらめっこしながらGHOSTやDriveImage等の
コピーソフトを買いコピーするか、どちらかでしょう。

書込番号:1510302

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしんこさん

2003/04/21 22:13(1年以上前)

返信して下さった皆様。私はとても感動しております。貴重なお意見本当に有り難う御座います。CONTAさんは、1stHDDにIC25N040ATCS05を、ウルトラベイ2ndHDDにMK4019GAXを 取り付けていらっしゃるそうですが、取り付けに何も問題は、なかったですか?それと、光学ドライブをはずして、ウルトラベイにHDDをつける場合@1stに今の20Gをつけ2ndにMK4019GAXを付けるのと、A1stにIC25N040ATCS05をつけ2ndに今の20Gをつけるのなら、どちらが良いと思いますか?再び、アドバイスお願いします。

書込番号:1511042

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/04/22 16:37(1年以上前)

返信遅くなりすいません。

>取り付けに何も問題は、なかったですか?
A31とA21mの構造が同じかどうかは知りませんが、既に
ウルトラベイ用2ndHDDアダプター(約¥4000)はお持ちですか?

 取り付け方法は「Access ThinkPad」,もしくはIBMのサポートWebに
A21mの保守マニュアルがあると思います。
2ndHDDアダプタにHDDをセットして最後に黒いプラスチックの板?
をパチっと押すだけです。

@やAについてですが、私ならAにします。
せっかく新しいHDDですからフル活用したいです(笑)
ただ@の方が手間がかからず楽ですね。

私はIC25N040ATCS05とMK4019GAXなら前者の方がいいと思います。
スペック的には東芝の方が良いですが、体感速度はそれ程違わないと
思います。
どちらも結構速いです。

音的にもIBMの方が静かですし、許せる音色です。
通販のe-trendでもA31のHDDとして、IBMと東芝の両機の性能(騒音)が
載っていますがIBMの方が優れています。
ただし筐体差がありますから一概には言えませんが ...

一般論として2.5inchのHDDはIBMがいいらしいです。

今回の質問とは関係ないですが、ThinkPad ClubのWebにも色んな
情報がありますので一度覗いてみてはどうですか。



書込番号:1512942

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしんこさん

2003/04/22 22:18(1年以上前)

CONTAさん本当に有り難う御座います。ウルトラベイ用2ndHDDアダプターは昨日注文したところです。ご意見参考にして、Aの方法でやってみます。ACCESS
Think Padもこんなに詳しく書いてあるなんて知りませんでした。本当に恥ずかしいばかりです。これから、HDDを注文します。

e-trendのHPに静音シートという物があったんですが、これは、有効ですか?どなたか使われた方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:1513836

ナイスクチコミ!0


akjtgoajさん

2003/08/12 21:48(1年以上前)

IBMより静かなのは富士通です。
IBMのノートパソコンにも使われています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0529/pclabo19.htm
ここ読めばしっかり書いてあるよ。

書込番号:1849677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

vaio PCG-QR3E/BPのHD換装について

2003/07/25 00:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 にとちゃんさん

VAIO PCG-QR3E/BPのHDの換装を検討中です。
どなたか同機種でHDを換装された方は居ませんでしょうか?
よかったら、換装後の状況を教えてください。
SONYのノートの場合、HDを交換しても認識するか非常に心配です。
(リカバリーで換装したHDを拒否されないか)
もし、このことについて知ってる方がいらしたら教えてください。

書込番号:1794272

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/25 00:51(1年以上前)

にとちゃん さんこんばんわ

こちらのサイトを参考にされてみては?

http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html

書込番号:1794353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MK6021GAS (60G 9.5mm)ととっちが早いでしょう?

2003/07/06 03:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 sophianさん

今NEC-LC700-5でMK6021GAS(4200rpm 60G 9.5mm)使ってるが、回転数5400 rpmのこちらのものに買い替えしようかなぁって思ってるんだけど、単純に回転数という性能からみると、こちらの製品が早いではないかって。実際はどうでしょうか? また取り替える価値あるでしょうか? 

両製品の仕様:
MK6021GAS(4200rpm 60G 9.5mm)のバッファメモリは2MBで4200rpm
MK4019GAXのバッファメモリは16MBで5400rpm
回転数とバッファメモリから考えるとどうでしょうか?
ちなみにMK4019GAX「最大内部転送速度はMK4018GAP(290.4Mbit/秒)×115%=41.75MB/秒と、40MB/秒の大台を超える」ですが・・・http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/28/636100-000.html

皆さんどう思いますか??

書込番号:1733610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/06 11:31(1年以上前)

プラッタ容量を重視しましょう。ノートの場合はとくに

書込番号:1734255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO FX77V/BPのHDD交換方法をお教え下さい

2003/06/25 12:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 ど素人のおじさんですさん

保障が切れたとたんに、HDD不具合(デフラグは、定期的に行っていました)。
現在はリカバリーをかけてドキドキしながら使っています。
稀にフリーズするので、VAIOハードウエアー診断ツールでチェックした所、
HDD異常・・・サービスに連絡とのメッセージ!
地獄に突き落とされる思いでしたが、
皆さんの掲示板を見て勇気が湧き、自分の手でHDDを交換しようと
思い立ちました・・・ですが素人!まったく知識がありません。
どうか、皆さまのお力を・・・お貸し下さい。
以下に私なり不安な点を上げましたので、宜しくお願い致します。

1.代替品:MK4019GAX100(40G9.5mm)の取付け
  可否
  及び他の推奨品が有りましたら、お教え下さい。

2.交換の際の組み立て手順を、お教え下さい。

3.交換後のHDDのセットアップ方法を、お教え下さい。
 (VAIO添付のリカバリーディスクのインストールでけで、OK
  それとも、BAIOS設定から、スタート・・・私には、未知の
  世界なので、宜しくご指導願います。)

書込番号:1700889

ナイスクチコミ!0


返信する
PUNXさん

2003/06/25 16:30(1年以上前)

>1.代替品:MK4019GAX100(40G9.5mm)の取付け
>  可否
>  及び他の推奨品が有りましたら、お教え下さい。
FXはあまり詳しくありませんが、多分OKなのではと思います。
当方R505FR/Dですが、当HDDに換装し、かなり快適になりました。

>2.交換の際の組み立て手順を、お教え下さい。
以下に換装手順が紹介されています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/sony/pcgfx77/index.html

3.交換後のHDDのセットアップ方法を、お教え下さい。
リカバリCD-ROMをセットして電源オン。
後はメッセージに従うだけで良いと思います。

※デフラグのかけ過ぎはHDDの寿命を縮めると言われています。

書込番号:1701341

ナイスクチコミ!0


ぶんきゅうさん

2003/06/25 17:43(1年以上前)

交換の前に、バックアップが終わっているのでしょうか?恐らく今の状態では後何回か立ち上がって、その後は立ち上がらなくなると思いますので、早くCD−Rとかにバックアップをとったほうが良いと思います。特にメールやメールアドレス、IEのお気に入り、クッキー、IME辞書とかはそれぞれやらないといけないの面倒です。(もしバックアップソフトでやっておられたら失礼)

書込番号:1701487

ナイスクチコミ!0


ど素人のおじさん

2003/06/25 23:22(1年以上前)

PUNXさん、ぶんきゅうさんありがとうございます。
これで勇気を持ってトライできます。
早速HDDを買ってきます。
ご親切、忘れません。ありがとうございました。

書込番号:1702556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)を新規書き込みMK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)
東芝

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)