MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2002年 2月 7日 登録

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:5400rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)の価格比較
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のレビュー
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のオークション

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)の価格比較
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のレビュー
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)のオークション

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)を新規書き込みMK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD換装の方法

2003/01/18 00:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 ユー君さん

何方かNECのLavie PC-LT5000DのHD換装の方法をご存じでしたら教えて下さい。

書込番号:1225062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/19 01:08(1年以上前)

保守マニュアルとかに書いてあります。
なければ後面のどこに設置されているか見れば解ります。
パームレストに手を置いてみて、温度を感じる側に普通は
設置されています。

書込番号:1228249

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/06/04 22:09(1年以上前)

LT700/2Dだけど簡単だったよ。
構造が違うかもしれないから役に立つかどうかはわかりませんが。。。
裏側のネジはずしてパームレストを手前にゆっくり引いて
左からはずして右側をゆっくりはずします。(右側は少し外れにくいです)
位置的には左パームレスト部分です。
TVチューナがささっている上の部分です。
パームレストはゆっくりと丁寧にあつかってください。
勢いよく扱うとNXパッドの基盤とM/Bをつないでるケーブルが
危うい状態になります。

書込番号:1640441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VaioのPCGGR5F/BPに使えるでしょうか

2003/05/18 19:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

お尋ねいたします。現在使用中のVaioのPCG-GR5F/BPが壊れて、しかも保証期間も過ぎたため、メーカで修理すると7万以上かかるとのことです。IC25N040ATCS05(40G)かMK4019GAXATA100(40G)を取り付けようと思いますが、Vaioとの相性はどうなのか、ちょっと心配です。どなたかご存知の方がおられたら、教えていただけませんか。よりしくお願いします。

書込番号:1588646

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/18 20:00(1年以上前)

それは故障というのがHDDの故障のことで、メーカーでHDD交換すると7万だから自力でやっちゃえ!ってことで理解していいの?

書込番号:1588669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/18 20:02(1年以上前)

両方はいる。私はIBMにした。

書込番号:1588675

ナイスクチコミ!0


ぶんきゅうさん

2003/05/18 20:37(1年以上前)

一応HDDの故障ということで。
ほとんどは問題なく使えるのでは?時にサスペンドや休止に問題が出ることはあるみたいですね。
下のところをご参考に。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd02.html#GR

書込番号:1588806

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaleさん

2003/05/19 15:39(1年以上前)

皆さん、早速のお答えありがとうございます。それと、おっちょこちょいなもんで、壊れたのがHDDということを書き忘れて、申し訳ありません。
もともとのHDDはいとも簡単に壊れたので、換装するHDDの丈夫さが一番心配です。一般論でいいですが、東芝よりIBMのほうが丈夫でしょうか。

書込番号:1590924

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/05/19 20:08(1年以上前)

> 一般論でいいですが、東芝よりIBMのほうが丈夫でしょうか。

個人論でもいいですか?(笑)
寿命や耐久力なら東芝に軍配が上がります。

書込番号:1591507

ナイスクチコミ!0


kjyさん

2003/05/21 21:56(1年以上前)

yaleさん
マルチはやめましょうね

書込番号:1597317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

しつもん

2003/03/15 18:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 バイオQR使用者さん

HDの交換方法(パソコンの分解)はなんとなくわかりそうなのですが、データの移行はみなさんどうしていますか?
ノートンゴーストのようなソフトを使用しているのでしょうか?

書込番号:1395467

ナイスクチコミ!0


返信する
PUNXさん

2003/03/15 18:54(1年以上前)

R505FR/Dのディスク換装をしたばかりの者ですが、内蔵HDを外付けにできるキットがありますので、元のHDを外付けにして直接コピーしました。

書込番号:1395549

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオQR使用者さん

2003/03/15 19:22(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
ちなみにそのケースのお値段は?

書込番号:1395620

ナイスクチコミ!0


PUNXさん

2003/03/15 20:16(1年以上前)

イートレンドという店で\3,880でした。 CARRIERという製品名でUSBインタフェース(2.0/1.1)のみの対応ですが、別に電源も要らずバスパワーのみで快適に稼働しました。

書込番号:1395758

ナイスクチコミ!0


PUNXさん

2003/03/15 20:30(1年以上前)

以下、そのページです。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11335=1

書込番号:1395804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの接続部分

2003/03/12 09:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 ビカビカさん

現在アプライド社のF7400という5年程前に購入したPCを使っており、今回HDの換装予定なのですが、我が家にあるもう一台のPCとHDを見比べた時、PCとの接続部分の形状が全然違います。
HD購入して後に自分のPCに装着できないと困るので、接続部分を確認したいのですが・・・
それとも、HDを固定している金具を外したら全てのHDの形状が同じで心配は無用なのでしょうか?
皆さんの意見をお願いします。

書込番号:1385148

ナイスクチコミ!0


返信する
vtr996sc36さん

2003/03/12 11:42(1年以上前)

↓参考

http://www.applied-net.co.jp/newweb/ob_pc/oldies.htm#moa

書込番号:1385388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビカビカさん

2003/03/13 02:06(1年以上前)

有難うございます。調べたら、BIOSのアップデート行えば20Gまでを
認識するとのことでしたから、MK2018 GAS を換装候補にします。

書込番号:1387681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerBookG3/400のHD取り替えについて

2003/02/21 11:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 MAC手放せないさん

PowerBookG3/400(2000年型Pismo)のHDをこの5400回転、40GBに取り替えたいと思うのですが、何か問題はないでしょうか。
また実際に同じこと、あるいは似たような取り替え(他のPowerBook、他の5400回転HD)をされた方の取替え後の感想(速度、音等の変化)もお聞きできればうれしいです。
一時はPBG4に乗り換えようとも思いましたが、デュアルバッテリーのメリットの方がPBG4の速度よりも私にとっては重要であるとの結論に達し、動く限り使い続けていきたいと思っています。
HDの調子がおかしくなる前に交換して、同時に容量UP、速度UPができればいいなと考えています。

書込番号:1327291

ナイスクチコミ!0


返信する
栗くんさん

2003/02/21 11:28(1年以上前)

私はシャープのメビウスPC-CB1-M5に換装しましたがとても満足しています。認識さえすればどんな機種でもOKじゃないでしょうか
タダ。。音がうるさくなりましたね

書込番号:1327301

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC手放せないさん

2003/02/24 12:33(1年以上前)

栗くん、ありがとうございました。
結局IBMの40G,5400回転を買ってしまいました。
もともとついているのがIBMであったことと、
IBM,X24をナビとして単車に積み込んで使用しているのですが
振動にもびくともしないHD(20G,4500回転)の頑丈さを経験していたので
東芝に未練を持ちつつもIBMに決定しました。
PowerBookの場合、トルクスと言う特殊なドライバーが必要ですが、以前に購入していたので換装はスムーズにいったのですが、デスクトップにHDが表示されなかったのにはびっくりしました。しかしユーティリティーのドライブ設定から問題なくパーティション設定も含めて認識させることができました。
X24の方はWindows初心者の私にはかなり敷居が高いですがいずれ7200回転のHDがでれば挑戦してみたいと思っています。

書込番号:1336735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 toyatoyaさん

どなたかSONY VAIO PCG−QR1/BPに載せた方いらっしゃいますか?
内蔵CDドライブをTEAC製c(R24/RW10/DVD8)に交換したのですがHDの転送速度が遅いのかバッファーアンダーランが130回くらい動作します。(DW-224Eの故障かと思い、新品と交換してもらいましたが一緒でした)
現在搭載のHDは東芝の20G 4200rpm(型番は分りません)です。
このような症状の経験がある方、情報をいただければ幸いです。
ライディングソフトはB's Recorder GOLD5DXです。(ドライブは対応してました)
HDDを載せ換えただけの方の情報もいただければ幸いです。

書込番号:1126308

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toyatoyaさん

2002/12/11 16:15(1年以上前)

追記です。
交換したCDドライブはTEAC製DW−224Eです。

書込番号:1126314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/11 20:33(1年以上前)

なんか別の所に原因がありそうな気がしないでもないですが(^_^;)
・バックで何か余計なプロセスが動いている、とか
・ディスクが断片化していてパフォーマンスが落ちている、とか

ちなみに何倍速まではバッファアンダーラン無しで焼けてます?

書込番号:1126812

ナイスクチコミ!0


toyatoya2さん

2002/12/12 00:04(1年以上前)

書き込み10倍でやったらバッファーアンダーランもエラーも出なかったです。
ちなみにPCのスペックはPV850MHz(省電力モードで700MHz動作)・メモリSODIMM512MBです。
書き込み16倍・24倍は共にエラーが出つづけました。

書込番号:1127211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/12 03:04(1年以上前)

音楽ファイルを焼くのに4倍速以上は音質の劣化となるのでせいぜい
6倍以内にしないと粗悪な音質にもなりかねない・・・

書込番号:1127662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/12 12:25(1年以上前)

うーん、普通に考えたら24倍速程度の転送(約3.6MB/S)でHDDがアップアップになるとは思えないんですがねぇ・・・

>ちなみにPCのスペックはPV850MHz(省電力モードで700MHz動作)・メモリSODIMM512MBです。
フルチューンですね(^_^;)

一度HDBENCHなどでHDDの転送速度を調べたほうがいいんじゃないでしょうかね?
あとは、RドライブにちゃんとDMAチェックが入ってるかどうかぐらいかなぁ・・・

書込番号:1128278

ナイスクチコミ!0


名古屋の星さん

2003/02/02 16:32(1年以上前)

ちょっと遅いメールですが、当方VAIO SRX−7を使用しています、購入時についていた東芝MK3017GAS(30G 4200回転)よりMK4019GAXに載せ変えました、全体的な処理速度は確かに速くなりましたが、HDDへのアクセス音が頻繁になり大きくなりました、アイドルでもしきりにアクセスしており会議なんかでは使えません。また元に戻そうかと悩んでます。どなたかいい対策ないでしょうか、でこれはHDDの問題でなくVAIO SRXの問題のようですが?

書込番号:1270729

ナイスクチコミ!0


名古屋の星さん

2003/02/02 16:33(1年以上前)

ちょっと遅いメールですが、当方VAIO SRX−7を使用しています、購入時についていた東芝MK3017GAS(30G 4200回転)よりMK4019GAXに載せ変えました、全体的な処理速度は確かに速くなりましたが、HDDへのアクセス音が頻繁になり大きくなりました、アイドルでもしきりにアクセスしており会議なんかでは使えません。また元に戻そうかと悩んでます。どなたかいい対策ないでしょうか、でもこれはHDDの問題でなくVAIO SRXの問題のようですが?

書込番号:1270736

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyatoyaさん

2003/02/06 13:48(1年以上前)

APM Tunerを入れてみたらどうですか?

書込番号:1282189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)を新規書き込みMK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)
東芝

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)