


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4026GAX ATA100 (40G 9.5mm)
CPU:Celeron 500MHz
メモリ:64MB+増設128MB
HDD:標準10GB(TOSHIBA MK1016GAP)
OS:Windows2000(デフォルトはMe)
HDDの容量が残り少なくなって来たのでMK4026GAXに換装しました。体感速度が向上し、音も静かになりました。
スペックは最新機種からずいぶん見劣りしますが、これでしばらくは使えそうです。
書込番号:4573977
0点

職場で使っているPCがもどさんのと同程度のスペックですが,初期型の5400回転に換装しただけで,ストレスがほとんどなくなりました。オフィス系アプリ程度しか入っていないので環境自体も軽いのですが,やはり読み書きの要であるHDDの差は大きいですよね。
古い機種であればあるほど感じますね。
書込番号:4574943
0点

実際は妻のPCでした。ハード関連はメモリの増設くらいしかやったことがなかったのですが、新しいPCを買う余裕もないので換装に挑戦してみました。
元々搭載されているHDDのスペックを調べて、それによく似たHDDを探しました。同一メーカのほうが探しやすかったです。
価格.comの存在は以前より知ってはいましたが、単純に価格調査のためサイトと思っていました。口コミによる色々な情報があり、本当に参考になりました。
本当はベンチマークとかを計測した方が、情報としては質がいいのかもしれませんが、初めての換装で緊張してて忘れてしまいました。なんにしろ、体感速度は向上していますし、音も静かになりました。あとは、新しいHDDという事で精神衛生的にもよい!ってことですネ。
書込番号:4577627
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)