このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 13 | 2008年11月12日 23:29 | |
| 0 | 1 | 2008年6月28日 19:57 | |
| 1 | 2 | 2008年6月29日 00:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM500LI (500GB 9.5mm)
こんばんは。
ご参考までに、人柱的にPS3のHDDを60GBから500GB(HM500LI)に本日交換してみました。
少し不安でしたが、難なく認識されました。
ただ、交換後ほとんど使用しておりませんのでこの先全てにおいて問題なく使用できるかはわかりません。
ご参考までに…。
書込番号:8104812
1点
では現状では使用できるみたいですね!
わざわざ本当にありがとうございます!!
書込番号:8108891
0点
>PS3 にSATAは可能なんですか?
可能か?というよりPS3はSATAしか無理です。
書込番号:8237424
1点
ここの掲示板を拝見して私もPS3用にと購入して
早速交換してみましたが・・・
PS3の動作が不安定です。
認識しないときがあるようでフリーズしたり
時々立ち上がりません。(T_T)
私のPS3には相性が良くないようです。
正直がっかりしました。
書込番号:8276799
0点
私はあれからもずっとPS3は正常に動作しております。
但し、ゲームのみにしか使用しておりません。
この度は、nana_2008さん、お気の毒です。
一度、フォーマットし直す等してうまく正常に動作するようになれば幸いです。
書込番号:8277052
1点
原因がわからず人に聞いたり、いろんな事を試したりして時間がかかりましたが
何とか正常に動作するようになりました。
動作の不具合は至って単純な事でした。(;^_^A アセアセ・・・
購入して良かったです。
書込番号:8343945
0点
nana_2008さん、こんばんは。
正常に動作するようになって良かったですね!
出来ましたら、単純であるにしても掲示板はいろんな方が見ておられますからどんな原因でどんな方法で解決できたかも書いて頂けますとたとえ単純な不具合であったとしてもこれから商品を購入される予定の方には参考になるように思います。
お時間あればよろしくお願いします。
書込番号:8344598
0点
本当に単純過ぎて言えないんだと思いますよ。そこは察してあげましょう。
簡単過ぎますから、換装するのに、なにかしらの障害があるとも思えないです。
多分、不具合と言えるほどのものじゃないですよね?差しが甘かったとかそんなのでしょう。
書込番号:8351907
0点
症状再発!
一時的に症状が出なくなったので直ったと思っていましたが・・・
また再発しました。(T_T)
いろんな事を試しました。再フォーマット、初期化など、駄目です。
症状は時々「正しいハードディスクがみつかりませんでした」と表示され
立ち上がりません。
調べてみたら他社HDDの方でも同じ症状の方が複数おられるようで
改善策が見つからないようです。
どなたか改善策が解る方いらっしゃいませんよね?。
頭痛いです(ーー;)
書込番号:8421356
0点
そりゃHDDのスレにのせると勘違いしちゃうよね、PS3の不調としてそちらの方にのせなくっちゃ〜。
どっちみちサムスンのHDDなんか買いませんが!
書込番号:8526289
1点
こちらのクチコミを参考にさせていただきました。
近所のパソコンショップで500GBだとこのHDDしかなかったので購入しました。
私の交換したプレステは新型PS3(80GB)です。
仕様した道具は、精密ドライバーの+ドライバーと-ドライバー。普通の+ドライバーの3本
です。
HDDの交換作業は箱に入っていた取説に図解で記載されていた手順どおりにやりました。
ただし、HDDを初期化する作業にはソニーの公式HPよりデータをダウンロードし、USBメモリー
などに指定のフォルダ名とファイル名をつけてあらかじめ保存して用意しておく必要があり
ます。私はUSBメモリーが手元にあったので、パソコンで作業を行いました。
データダウンロード先のURLや操作手順は取説に記載されていました。
あとはUSBメモリーをHDDを交換したPS3に差し込んで起動し、画面に出てくる操作手順に従っ
て作業を行うとスムーズに認識し起動しました。
認識されている容量は465GBでした。
書込番号:8632962
2点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM500LI (500GB 9.5mm)
2ちゃんねるでは7k200と互角とも書かれていますが、実際のところはどうなのでしょうか。もしそうなら、DV9500でRAIDにこのディスクで挑戦してみたいと思っています。
0点
使ったことはありません。その点ご容赦。
ただ,データシートをみると167GBプラッタになってますね。内部転送速度だけみれば160GBプラッタの5K320を上回っています。5K320が7K200といい勝負しますから,あながち2CH情報も違ってないと思います。
500GB×2(1TB)のRAID0ですか。是非,チャレンジしてみてください。
レポートをお忘れなく。
それにしても,9.5ミリで500GB(プラッタ3枚)ってのもすごいな。
書込番号:8001614
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM500LI (500GB 9.5mm)
2万円ぐらいになったら買おうかと考えていますが、2.5の3枚プラッタは初なので、発熱が心配です。
今はMK2035GSS(4200rpm)なので駆動音はほとんど聞こえず発熱も控えめですが、換装のHGST製7200rpmのHDDは熱い上にうるさ過ぎてとても使い物になりませんでした。
HM500LIの駆動音と発熱はいかがでしょうか?お使いの方是非教えてください。
0点
このHDDをMacbook Proに換装しましたが、騒音、発熱は少ない方だと思います。
4,200回転のHDDからの換装ですと、騒音(と言いましても耳を澄まして聞こえる程度)が
若干上がるかもしれませんが、気になるレベルではありません。
7,200回転のHDDは、どれも高熱になりますので、発熱が気になる筐体のノートではお薦めできませんが、
このHDDは、ディスク1毎当たりの記憶容量が多いだけで回転数は5,400回転ですから、
それほど高温にはなりません。
Macbook Proに搭載されていた富士通製の5,400回転のHDDより、
左パームレスト(直下にHDD)越しの表面温度は、ピーク時45度から40度以下に下がりましたよ。
書込番号:8000067
1点
レスありがとうございます。
同じ5400rpmの富士通製より発熱が少ないとのことで安心しました。
私もパームレスト直下にHDDがあるタイプのノートなので発熱は気になるのですが、安心して換装できそうです。
書込番号:8003092
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


