WD1200BEVE (120G 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の価格比較
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のレビュー
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のクチコミ
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の画像・動画
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオークション

WD1200BEVE (120G 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月20日

  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の価格比較
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のレビュー
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のクチコミ
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の画像・動画
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオークション

WD1200BEVE (120G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD1200BEVE (120G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD1200BEVE (120G 9.5mm)を新規書き込みWD1200BEVE (120G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:1件

超初心者です。

HDDが壊れたのでメーカーに修理依頼したところ、4万5千円かかると言われ
ショックを受けています・・・。

こちらのHDDなら換装できると思ったのですが、初心者なので不安がありまして
詳しい方にお知恵を拝借したいのです。

実際に換装された方にお伺いしたいのですが技術的に難しいものでしょうか?
難しくなければ挑戦してみたいと思いまして(^^)教えてください!

質問は2つです。

1.FMV-BIBLO LOOX T T70Sに対応できるでしょうか?

2.換装での注意点があれば教えてください。


どうぞよろしくお願いします!



書込番号:9649502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/06/04 12:20(1年以上前)

接続自体は問題ありませんが、リカバリディスクはお持ちでしょうか?

これがお持ちでない場合はOSディスクをどこかから用意して、本体に記載されたシリアルキーで認証をする必要があります。
またその場合、デバイスドライバ等は自前で収集する必要がありますので、事前に別の端末でやっておき、なおかつUSBメモリ等で移せるようにしておくと良いですよ。
デバイスドライバは、メーカーページのサポートにありますね。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVLT70S&KANZEN=1
どちらにしても、ドライバは最新にしておくと良いですよ。

AMD至上主義

書込番号:9649541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良???

2009/05/13 08:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:5件

こちらの商品をネットで注文してhttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdp-u/ の中のハードディスクと入れ替えてパソコンに繋いでみましたが、アクセスランプはついてるのですがディスクの管理を見ても認識されてませんでした。 初期不良かと思い、買ったショップに送り返して検品してもらうと初期不良のようでした。そして代わりのハードディスクを送ってもらい同じように繋いでみるとまた認識されません。ショップに問い合わせると2台連続初期不良の可能性は限りなく0に近いが0では無いとの事で、また代わりを送ってもらいました。そして繋ぐとまた認識されません。何かやり方が間違ってるのでしょうか?


書込番号:9536161

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/13 09:10(1年以上前)

HDDが連続して不良の可能性(同じロットで 同梱包されて運ばれていた可能性)もありえますが
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdp-u/ が故障している可能性もありますし
単に対応していなくて壊してしまっているのかもしれませんし
PCの環境の方に問題があることも考えられます

書込番号:9536200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/13 09:13(1年以上前)

HDP-Uシリーズですが、そもそもこれはHDDケースではなく、ポータブルHDDですよね。
これではなく、直接PCに繋ぐ、もしくはUSB変換機として売られている物等に繋いでやった場合はどうなるのでしょうか?
そして、そこで領域確保+フォーマットを行ってから接続もしてみてください。

まあ、初期不良品を交換したら初期不良だったなんて事も無い訳ではないですが、ちょっと気になりますね。

AMD至上主義

書込番号:9536208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/13 09:38(1年以上前)

元元分解するものじゃないものを分解してるから
なにか接続端子でも壊したんじゃないの

この手のケースに繋げてるんだからやり方つうか使い方自体,間違ってるよ
2.5”ようのなら980円ぐらいでケース売ってるんだから別なの買ってきなよ

書込番号:9536268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/13 09:40(1年以上前)

このままやってみるなら
usbの給電能力を疑ってみることぐらいだね
アクセスランプ付いててもスピンアップしないでhddが動いてない可能性だってあるよ

書込番号:9536270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/21 06:22(1年以上前)

一応、裸族の頭とかでも繋いでみたのですが全く認識しませんでした。
そしてまた買った店に返送して検品してもらうと、「こちらではちゃんと動作しましたので、送り返す」との事でした。

そして送り返してもらった商品を、最初の分解したポータブルハードディスクや裸族の頭に繋ぐと、なんとちゃんとどっちでも認識しました。


とりあえず原因は全くわかりませんでした。


書込番号:9578434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

sotec wv2150c のHDDの交換可能ですか?

2009/05/18 17:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 missyouさん
クチコミ投稿数:2件

今使っているPCはSOTECのwv2150cですが、40GのHDDが足りなくで、より大容量HDDにしたい。
・このWD1200BEVE (120G 9.5mm)が対応できますか
・137Gの制限がありますか?なければ、160Gにしたいです。

よく分からないので、皆様によろしくお願いいたします。

書込番号:9564141

ナイスクチコミ!1


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/05/18 17:24(1年以上前)

I/Oデータの互換表 確認してください。それで分かります。137GBの壁がありそうなので、120GBが良さそうです。

書込番号:9564222

ナイスクチコミ!1


スレ主 missyouさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/19 11:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

I/Oデータの互換表を調べてみました。

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=59804&pageNo=3

40G、80Gの対応しか書いっていません。
120G大丈夫でしょうか?

書込番号:9568518

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/20 01:28(1年以上前)

検証されていないだけだと思います。
古いPCを一々検証すると、結構費用がかさむので、ある程度のところで検証しなくと思われます。

137GBの壁という言葉からも判る通り、動作に問題が出るのは137GBを超えるHDDです。
しかも完全に使えないのではなく、137GBを超える分が使えないだけです。

それを考えれば、160GBのHDDも最低でも137GBは使えるので、価格次第ではそちらでもいいと思います。
場合によってはWindowsでは認識する場合もあるので、残りを使える可能性もあります。

書込番号:9572765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/20 14:48(1年以上前)


>137GBを超える分が使えないだけです

オット!これは問題発言です、正確にはどこまで使えるか分からないというのが通例です、多くは137GBも使えません、70〜90GBでオジャンの場合もあります、それだけで済めばいいがPCがプッンします、再度立ち上げたら遅延データの書き込み紛失などとでてきたりして、正常な運用ができなくなったりします。

無難に120GBにしたほうがいいと思います。

書込番号:9574570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

vaio PCG-FX11VA への換装を考えています。
スペックからすると、このHDDで大丈夫かと思っていますが…。
デスクトップのPCでは増設の経験はありますが、ノートでの交換は初めてなので…
いろいろとクチコミを拝見していると、
HDD換装後、付属のリカバリーCDから
フォーマット→OSインストール で大丈夫かと判断していますが、これでいけますか?
もともと30GのHDDを120Gに変更ということで、何か注意点はあるのでしょうか?
カスタムリカバリーを選択し、パーティション設定から行えばよいと思っているのですが…
データは別メディアにバックアップ済み、
周辺機器のドライバやLAN設定なども再設定します。
HDDの丸ごと引っ越しなど考えていないので、特に問題はないと思うのですが…

どなたか手順を御指南、お願いいたします。

書込番号:9530983

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/12 05:00(1年以上前)

特に問題はないと思います。
事前にHDD交換方法を収集しておきましょう。
それからWindowsの最新のサービスパックをダウンロードして保存しておきましょう。
ネットワークインストールとなっているサイズの大きいものです。

書込番号:9531070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/12 08:53(1年以上前)

HDD交換情報
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/sony/pcgfx11bp.html

ちなみに、60GBの交換例があるみたいなので、LBAの壁は通るはずですので、後はリカバリさえちゃんとできれば問題は無いはずです。

AMD至上主義

書込番号:9531442

ナイスクチコミ!0


スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2009/05/17 19:11(1年以上前)

upD70116さん、無類のAMD至上主義さん、ありがとうございます。

地元のパーツショップへ行ったところ、

WD800BEVE→1プラッタ
WD1200BEVE→プラッタ未公開

となっておりまして、少々迷ってしまいました。
他のクチコミを拝見していると、1プラッタの快適さは捨てがたいようですが。
120GBの2プラッタと比べるとどうなんでしょうか?
WD1200BEVEにも1プラッタは存在するらしい、とありますが…

使い勝手がそう違わないのであれば、
2プラッタでも容量の大きいWD1200BEVEにしようかと思いますが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9559170

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/17 21:19(1年以上前)

プラッタ数はシーケンシャルアクセスの速度に影響されます。
しかし80GBプラッターと60GBプラッターとで3割しか性能は違いません。
120GBプラッターなら5割違うので、大きな差として感じられるかも知れませんが、3割だと実感出来ない可能性があります。

書込番号:9559932

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/17 21:21(1年以上前)

先程の比較は以前のものとではなく、プラッターサイズが60GBと80GB、80GBと120GBの比較です。

どれを選んでも今より速いので気にする必要はないです。

書込番号:9559949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMV-BIBLO NF NF70TG での交換

2009/05/12 15:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

わからないので、どなたかご意見を下さい。
現在使用中のノートが少しでも動作が速くならないかと考えており、このHDDに交換してみてはと思っております。
PC:FMV-BIBLO NF NF70TG
HDD:MHV2100AT (100G 9.5mm) 回転数 4200 rpm
メモリーだけは先日1GBから4GBに交換してみました。

交換しても効果はないでしょうか?
起動する時間が長く、これだけでも改善できないないかと思っております。
素人なのでわからず、お願いします。

書込番号:9532625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/12 20:23(1年以上前)


転送速度を比較すれば約2倍の速さになります、敏感な人で2割、普通の人で5割アップすれば体感できるといわれています、換装すればかなり快適になるのは大いに期待できると思います。お勧めします。

書込番号:9533510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/13 13:24(1年以上前)

 HDDを交換して一番感じるのが起動のスピードアップです。そして他のパーツに較べても効果を感じられます。(次はCPUですがこれはスキルがいりますので)
 ただ、起動が遅い理由は別にもあるのでは、スタート時に読み込むソフトが多いのではありませんか。XP高速化のリンクを下記に。
Windows XP高速化
http://www.a-windows.com/
「窓の手」
http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/CU20060518A/index.htm

常駐ソフトの外しかた
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup1.html

書込番号:9536857

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/13 23:16(1年以上前)

カオサンロードさん、撮る造さん、ありがとうございます。
スタート時に起動するプログラムを整理したり、「Win高速化 PC+」「窓の手」などを利用してはおりますが、なお早くできないかと思いまして、書き込ませてもらいました。
購入しようと思います。

ちなみに、元々のハードディスクも利用しようと思うと、ハードディスクケースなどに入れて利用すればよいですか?

書込番号:9539445

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/13 23:25(1年以上前)

no.132さん こんばんは
 USBの外付けケースがIDEだと600円ぐらいから(秋葉原価格ですが)あります。簡単ですのでやってみるといいと思います。

書込番号:9539511

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/15 00:22(1年以上前)

撮る造さん、ありがとうございます。
近所の電気店か、ネットで注文しようと思います。

書込番号:9544768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

1プラッタは存在しますか?

2009/04/29 22:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

静かそうなので、これにしようかなと思うのですが、ひとつ疑問があります。1プラッタは本当に存在するのでしょうか。ショップに問い合わせてみると2プラッタということでした。2プラッタだけしかないのなら、そのお店で買おうと思うのですが、他のショップでは1プラッタもあるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9467855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 08:05(1年以上前)

カオサンロードさんからの情報では、
09/APR/08より1プラッタです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05366010498/SortID=8066178/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=1%83v%83%89%83b%83%5E

ただ市場に出ている数はかなり減っています。
大阪日本橋4/30、
BESTDO!さんとPCワンズさんに在庫ありましたが
07/DECと古いロットでした。
在庫終了近い?のでしょうか。



書込番号:9474372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 09:41(1年以上前)

日付表示がばらばらでしたので、訂正します。

カオサンロードさんからの情報では、
2008年4月9日ロット分より1プラッタです。
(HDDラベル表示 DATE09APR2008)

大阪日本橋4/30の在庫
2007年12月ロット分でした。

書込番号:9474631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 14:57(1年以上前)

http://seek-online.jp/SHOP/H3212510.html

こちらで販売されている商品にはプラッタ1枚と記載されていますが、念のため確認した方がいいかもしれません。

書込番号:9475526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/05/01 17:54(1年以上前)

>おとうとくんさん
ありがとうございます。1プラッタ探してみます。そして、貴重な最新情報ありがとうございます。それにしても、普通、新しいものがあっても、まずは古い方を売りつけそうなものですが、古い方が残っているとは。まじめな商買をしてるんですね。

>抹茶カルビさん
お店の紹介ありがとうございます。質問メール送りました。

書込番号:9476114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 14:43(1年以上前)

WD1200BEVE

 1.125GB×1枚(1プラッタ全領域使用)
 2.125GB×2枚(1プラッタのみ使用)
 3. 80GB×2枚(1プラッタ全領域+1プラッタ半領域使用)

私も当製品を購入するに際し同じ疑問を持っておりましたので自分なりに調査しましたが
今現在でも上記の3種類が不定期にメーカーから出荷されているようです
(1と2は同性能ですが3は同じ価格なのに性能は劣ります)

実際に今年の春に複数個購入しロット・製造番号・重量などから判別しようとしましたが
結局、各HDDを作動させてベンチデータをとってみなければわからないという結果でした
(2009年製造でも重量100g前後=2プラッタのものがありました)

メーカーの検査段階でHDD不良セクタが出た場合はその不良面のみを使用せず
同シリーズの容量の少ない下位機種として出荷しているそうです

私のPCは幸い大容量のHDDに対応しておりましたので最終的にIDE接続で
現在最も1GB当りのコストが有利なWD3200BEVEに落ち着きました

書込番号:9480371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 16:08(1年以上前)

>d-maruさん
まずは古い方を売りつけそうなもの
4月上旬にbestさんで購入した際は2009JANでした。
2007DECは市場の残り在庫を仕入れてきたのかもしれません、
いよいよ市場から無くなる直前?なので、
しっかりストック確保しましょう。

>iksuccessionさん 
http://ss.iodata.jp/pio/MatchSeries?bodyCd=65161&productCd=78060
によるとFMVNB75HTはHDN-120H5までなので、
転送速度やOS起動が遅く(PIO病)なっていませんか?

書込番号:9480636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 23:42(1年以上前)

>おとうとくんさん

http://review.kakaku.com/review/K0000022475/

上記で少し使用感などをレポートさせて頂いておりますが
動作音がわずかに気になる以外は起動時間・転送速度ともに大満足です

メーカーの適合表はやはり安全(安定)性を考慮して
容量的に少し余裕を持たせて記載しているのではないでしょうか?

 [起動時間]
  ・“ようこそ”表示まで20秒
  ・デスクトップ表示まで40秒
  ・HDDランプ完全消灯まで60秒
 *無線LAN使用、デスクトップのショートカット・起動時スタートプログラム満載です

書込番号:9482694

ナイスクチコミ!1


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/05/03 08:20(1年以上前)

>iksuccessionさん
分かりやすい説明、ありがとうございます。特に、下位機種として出荷しているとはつゆ知らず、新鮮でした。感動しました。そして、そう考えると、「WD3200BEVE」は確実ですね。

>おとうとくんさん
なるほど。市場から無くなる直前の可能性が高いですね。ストック確保します。しかし、seekさんから返信が来ません・・・。GWの後になるのかも^^;

書込番号:9483888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/03 10:20(1年以上前)

>d-maruさん

当製品のレビューを見る限り現在では3のHDD(80GB×2枚)に当たる確立は低いと思いますが
同型番・同価格なのに運によって性能に差異があるのは余り気持ちの良いものではないですね

確実に1プラッタ120GB以上のHDDを手に入れたいという事でしたら私も他の方からアドバイス頂きましたが

 1.サムスン HM160HC(160GB×1枚)
 2.ウエスタンデジタル WD3200BEVE(160GB×2枚)

の2機種が唯一現在入手可能なIDE接続のHDDだと思います

1は当製品よりも安価で速度的にも優れていますが動作音にばらつきがあるようで
非常に静かだという方と振動まで加わりうるさいという方がいらっしゃるようです
2は価格的に当製品よりも高価で独特の動作音が多少気になりますが
1GB当りの単価はIDEの中で最安の上、速度性能は1よりも優れています
(各性能は個体差があると思いますし大容量に非対応のPCでは意味がありませんが)

良いHDDと巡り合えて快適なPCライフが送れるといいですね!!

書込番号:9484260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/03 10:34(1年以上前)

失礼しました・・・上記2機種に加えWD2500BEVE(125GB×2枚)もありましたね

これの場合は理論上WD1200BEVEの1プラッタ版とほぼ同性能だと思われます
(価格的な事やコストパフォーマンスは多少不利ですが)

書込番号:9484318

ナイスクチコミ!1


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/05/03 16:09(1年以上前)

iksuccessionさん、こんにちは。

確かに、運によって性能に差異があるのは気持ちよくないですよね。それぞれの製品として販売して欲しいです。そして、高速な3製品を紹介してくださりありがとうございます。動作音まで教えていただき感謝です。HDD の傾向として、基本的には1プラッタが静か(?)なようなので、「WD1200BEVE」がなかったらサムスンが良さそうだなあと思います。安いのも嬉しいですし・・・^^;

書込番号:9485405

ナイスクチコミ!0


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/05/08 20:37(1年以上前)

価格.com の安い方から10店舗のうち、問い合わせを受け付けている9店舗に質問しましたが、結果的に1プラッタはみつかりませんでした。期待のSEEKさんは返事をくれませんでした。(でも、もうちょっと待てばくるのかもしれません)。

残念ではありますが、皆さんの協力のおかげで、できることはきっちりやれたので後悔はありません。おとうとくんさん、抹茶カルビさん、iksuccessionさん、ありがとうございました^^ つきましては、サムスンの製品にしようと思います。



結果:
2プラッタ 3店舗
プラッタ数不明 3店舗
売り切れ 1店舗
お返事なし 2店舗

書込番号:9513093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/09 00:38(1年以上前)

お疲れ様でした

今年の春以降の入荷は殆どが2プラッタだったようです(プラッタ容量は不明)
これからは各メーカー共にIDEは減産体制でしょうから仕方ないのかもしれません

サムスンのHDDも速さでは定評がありますので良い買い物が出来るといいですね

書込番号:9514757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD1200BEVE (120G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD1200BEVE (120G 9.5mm)を新規書き込みWD1200BEVE (120G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD1200BEVE (120G 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD1200BEVE (120G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月20日

WD1200BEVE (120G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)