WD1200BEVE (120G 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の価格比較
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のレビュー
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のクチコミ
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の画像・動画
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオークション

WD1200BEVE (120G 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月20日

  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の価格比較
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のレビュー
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のクチコミ
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の画像・動画
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオークション

WD1200BEVE (120G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD1200BEVE (120G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD1200BEVE (120G 9.5mm)を新規書き込みWD1200BEVE (120G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDの換装が無事できました

2009/07/10 20:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:54件

こんばんは しゅうゆまめです
DynaBook Satellite 2100 K40/2L4で
120GBに無事交換できました。
ありがとうございました。


書込番号:9834322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

vaioノート PCG-FX11VA 換装成功!

2009/05/28 00:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

以前、ここで書き込みをいたしましたが、
本日 vaioノート PCG-FX11VA に換装成功いたしました。
いろいろ教えてくださった皆さん、ありがとうございました。

取り外し、取り付けは問題なく終了。
リカバリーCDで立ち上げ、パーティション設定へと‥
Cドライブを全域指定にすると、
何と、120GBと認識しているじゃあありませんか!
いろいろなアドバイスを参考に、念のためCを30&Dを90に。
その後、OSもアプリケーションも順調にインストール完了。

HDDはバルクの新品を入手しましたが、この際ついでにと
メモリもヤフオクで入手し、倍増!

非常に快適な環境となりました。
音も静かで、大満足です。
(ラベルを見ると2007年製となっていたので
 1プラッタではないような気がしますが‥ )

次は、光学ドライブ換装にチャレンジしようと思います!
コンボドライブをスーパーマルチにできないかなあ‥

書込番号:9613920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2009/05/29 02:11(1年以上前)

光学ドライブは以前同型のノートで交換した事が有ります。
スーパーマルチドライブえの交換は可能です、但し場合に寄り光学ドライブの 45-47pin に
改造を、加えないと BIOS で光学ドライブが認識出来ずリカバリソフト等のブートが出来なく成ります。
光学ドライブの交換自体は其れほど困難では有りませんが、ドライブ自体の改造が面倒です。

書込番号:9619006

ナイスクチコミ!1


スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2009/05/29 20:36(1年以上前)

sasuke0007さん ご丁寧にありがとうございます。

情報収集はやっています。それから
出物があったので、panasonic UJ-831B を入手できました。
もともとのドライブの型番が同じpanasonicの UJDA-720 なので、
ベゼルの形状やビスの位置などは同じではないかと期待しています。
どっかのサイトで、同じAタイプベゼルだという記載があったような…

また、中古なので、マスターかスレーブかは不明です。
(現物は郵送で、もうそろそろ届くはずなんですが…)

ただ、心配なことが1つ。いろいろ調べていると、
ドライブ本体のコネクターピンにテスターを当てて、
47番がアースに落ちているかどうか調べる
とありましたが、大丈夫なモンでしょうかねえ…
静電気でさえ気をつけないといけない電子機器なのに…
無造作にテスター当てていいものなのでしょうか…

ドライブは一度はずしてみたのですが、コネクターピンも細かくて
改造が必要な場合、作業しづらそうです。

ひととおり、いろいろなサイトをのぞいてみたつもりですが
ほかにもアドバイスありましたらお願いいたします。

書込番号:9621673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2009/05/29 23:12(1年以上前)

>47番がアースに落ちているかどうか調べる
これは、光学ドライブの場合余り気にしなくとも大丈夫だと思われます。
私の場合は、光学ドライブの改造が必要な場合アルミテープを用意してドライブを分解し
中から 45-47pin をアルミテープでショットして、再びパソコン本体に取り付け BIOS を確認し
正常に BIOS で認識出来たのを確認してから 45-47pinを、半田付けして改造完了します。
この時に最新の注意を要するのは 47pin の直ぐと成り 49pin に触れると之は+電源の為
触れるとパソコン本体の故障の原因いも成ります。

書込番号:9622597

ナイスクチコミ!1


スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2009/05/30 00:53(1年以上前)

ピンのショートの方法は、

アルミテープ、銅テープ、縒り線ばらして1本で結ぶ、半田付けする

など、いろいろとやっておられる方がいらっしゃるようですね。
中にはアルミホイルという猛者も発見しましたが…

49番ピンがHOTであること、了解いたしました。気をつけます。

しかし sasuke0007 さんをはじめ、多くの方々が示して下さいますが
コネクターのピンアサイン、どうしてわかるのですか?

以前カーナビのジャンクを購入したときも、カプラーの
ピンアサインをyahoo知恵袋で教えてもらったことがありますが、
皆さん、すごいですね。

あっ、ここは WD1200BEVE のスレッドでしたね、
ずいぶん脱線してしまい、申し訳ありません。

WD1200BEVE はとても快適です。

書込番号:9623263

ナイスクチコミ!0


スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2009/05/31 00:22(1年以上前)

脱線ついでに、追加の報告と質問です。

UJ-831Bが到着し、早速換装を試みました。
ベゼルは予想通りジャストサイズ。
しかし、47番ピンをGNDに落としても、
強制マスターとはならなかったようです。
もちろん改造前もマスター認識されませんでした。

OS(winXP)は問題なく立ち上がったように思えますが…
デバイスマネージャーで調べてみると
IDEセカンダリースレーブで認識していました。
ドライブも MATSHITA DVD-RAM UJ-831S と表示され
正常に動作、と出ています。
このまま使ってもよいものかと…少々心配でもあります。
普通に動くなら、スレーブのままでも、まっいいか!

リストアの時は、標準ドライブに再換装すればいいだけだし…
でも、できたらマスター認識させたいなあ。

私の調査能力では、このあたりが限界かも。
どなたか達人の方、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:9628171

ナイスクチコミ!0


スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2009/05/31 03:23(1年以上前)

追加報告 その2

先ほどUJ-831B マスター認識せず。
という報告をいたしましたが、ダメもとで、
47番ピン絶縁(様々なサイトでは47番ピン絶縁で強制スレーブ)
を試したところ。

何と!何と!  マスター認識したではありませんか!!!
そういえば http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_1.htm
でドライブメーカー別のテストレポートがありましたが、
47番ピンの扱いで、メーカーによって逆の結果も出ていましたね。

panasonic の UJ-* シリーズは、47番ピンのHOT OR GND が
逆だったんですね。目からウロコ。

めでたく、スーパーマルチドライブ換装 完了!!

これで、今回の小生の PCG-FX11VA グレードアップは
めでたく終了いたしました。

スペックは

メモリ 256MB → 512MB
HDD  30GB → 120GB  WD1200BEVE は、本当に快適です。 
光学ドライブ コンボドライブ UJDA-720
  →スーパーマルチドライブ UJ-831B

となりました。
DVDも DVD±RW DL が焼けるようになり。
大・大・大満足 の結果となりました。

いやー、何でもやってみるもんですね!
今回の換装は、熱対策の不備から、HDD物理破壊がきっかけでしたが、
古いノートがよみがえり、本当に満足しています。
KAKAKU.COM で教えてくださった皆様に、感謝、感謝です!!

私のレポートが、他の皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:9628714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NEC LaVie ME LE300/6Aに換装

2009/02/04 17:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 tak01さん
クチコミ投稿数:7件

本日ARKにて購入した本製品を換装。

CrystalDiskMark2.2にて

OS winXP SP2
HDD WD WD1200BEVE (120G UATA100 5400rpm)
C:[NTFS]
Read Write
Seq 54.61 50.98 [MB/s]
512K 30.61 38.68 [MB/s]
4K 0.532 1.730 [MB/s]

旧ハードディスク
OS winXP SP2
HDD FUJITSU MHS2040AT (40G UATA100 4200rpm)
C:[NTFS]
Read Write
Seq 20.57 19.78 [MB/s]
512K 13.09 12.75 [MB/s]
4K 0.277 0.741 [MB/s]

さすがIDE最速!このHDDなら安価なプチフリSSDは要らない。
Photofast(PF25P32GSSDIDE)導入は先送りに成りました。

ちなみに旧ハードディスクのFUJITSU MHS2040AT (40G UATA100 4200rpm)は
まだ使える状態でしたが、取り外し後、ハードディスクを振ると内部からカラカラ音が
聞こえますが、原因解る方いらっしゃいますか?

書込番号:9040319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/06 18:58(1年以上前)

原因はともかく,まだ使う気なら振るのやめたほうがいいですよ。壊れます。

書込番号:9050199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FMV-BIBLO MG70Hの換装結果

2008/11/16 13:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:173件

こちらのスレの情報でお世話になりましたので
私の換装結果報告です

機種 富士通ビブロ FMV-BIBLO MG70H 60GBモデル
購入したときはおそらく使い切ることないなと思っていた容量ですが
iPodを活用し始めあっさりアウト
予算的には250GBでもよかったのですが、
いろいろ調べるとなにやら137GBの壁とやらがあるそうなので
こちらの120GBで我慢。

購入はTWOTOP千葉幕張店 6,980円
特に安くないですが土日で作業したかったので。
本体の重さは97g。これは2プラッタなんでしょうか?
リカバリは富士通付属のリカバリCDで問題なし

標準のHDDパフォーマンス
HD Tune: IC25N060ATMR04-0 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 3.9 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 29.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 21.9 MB/sec
Access Time : 17.7 ms
Burst Rate : 78.2 MB/sec
CPU Usage : 7.1%

換装後

HD Tune: WDC WD1200BEVE-00UYT Benchmark

Transfer Rate Minimum : 19.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 49.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 37.6 MB/sec
Access Time : 16.6 ms
Burst Rate : 66.9 MB/sec
CPU Usage : 3.5%

新しいHDDですが、これまでに比べて、発熱、音ともにあまり
変わらないと思います。
体感スピードは・・・速いと言えば速いですが、リカバリにより
これまでのアプリがなくなってさっぱりして
からっぽのWinXPですからね、その分と
区別がつきません。すいません
メモリは標準256MB+512MB(上海問屋)

あと純正HDDをケースに入れて活用する方法もあるかと思いますが
差し替えると起動すると思いますので
いざ今回買い替えのHDDクラッシュに備えて
そのまま取っておく予定です

同じ機種の方の参考になれば

書込番号:8648408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2008/11/24 03:49(1年以上前)

交換成功おめでとう御座います。
私も先日同 HDD をドスブイパラダイス(千葉店)にて、税込 5,480円にて購入致しました。
実際差額が数百円程度だったので HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm) と、どちらにするか
悩みましたが、現在 WD2500BEVE (250GB 9.5mm) を 2台 FUJITSU FMV-BIBLO NB75R/T に
使用して可なり静かで満足している事も有り又取り付け予定ノートが NB7/80R とサード PCの為
此方の WD1200BEVE を選択しました。

セカンド PC の NEC LaVie L LL750/2 に現在 HTS541616J9AT00 を使用していますが
之と比べて HDD のシーク音(カリカリ音)も殆ど気に成らず大変満足しています。

書込番号:8682570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

富士通NF40U換装とリカバリ

2008/10/08 05:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 lead23さん
クチコミ投稿数:8件

富士通FMVNF40Uのハードディスクが逝ってしまったので、
交換しました。

旧)MHW2080AT(たぶん
新)WD1200BEVE(ロットはaugust2008

リカバリディスクから領域作成、フォーマットも出来、
あっさり終了。

旧HDDは4100回転だったので、今度はこころなしか
早いです。

書込番号:8471045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/09 15:54(1年以上前)


こころなしかどころか劇的に早くなったんではないでしょうか。

書込番号:8476583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/09 17:11(1年以上前)

HDD換装経験が少ないので詳しくは語れませんが、
個体差はそれなりにあるようですよ。
外れを引くと速さを実感できないのかもしれないです。

HD Tune
http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html
過去ログに紹介されていたこれで測定してみて下さい。

書込番号:8476758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/10 13:58(1年以上前)


MHW2080ATの転送速度は不正確ですが、約13〜14Mb/sec,一方WD1200BEVEは50Mb/secいくら個体差があってもこの違いは大きなものです、誰でもこの違いは明らかに認識できると思います。

書込番号:8480368

ナイスクチコミ!1


スレ主 lead23さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/13 14:30(1年以上前)

カオサンロードさん,Red_ribbonさん返信ありがとうございます。
身内の者のPCの換装のため、あまりはっきり見てませんでした。
本人曰く、「起動が早くなった」、そうで喜んでおりました。
いいハードディスクですね。

書込番号:8494465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

交換しました。

2008/07/01 18:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 リポ。さん
クチコミ投稿数:60件

純正IBM IC25N080ATMR04から、WD1200BEVEへ交換いたしました。ファイルのコピーがかなり速くなり、ベンチマークの結果ですが、HDDのRead、 Writeが2倍以上になりました。セキュリティソフトが重くなって、ウィルススキャンに3時間以上かかっておりましたが、完全スキャンの時間が半減しました。これでパソコンの延命ができそうです。ファイルの移動が早くなってとても快適になりました。音も静かでいいですね。とても満足しております。

書込番号:8015747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD1200BEVE (120G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD1200BEVE (120G 9.5mm)を新規書き込みWD1200BEVE (120G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD1200BEVE (120G 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD1200BEVE (120G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月20日

WD1200BEVE (120G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)