WD1200BEVE (120G 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の価格比較
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のレビュー
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のクチコミ
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の画像・動画
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオークション

WD1200BEVE (120G 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月20日

  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の価格比較
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のレビュー
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のクチコミ
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)の画像・動画
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオークション

WD1200BEVE (120G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD1200BEVE (120G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD1200BEVE (120G 9.5mm)を新規書き込みWD1200BEVE (120G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMV-BIBLO NF NF70TG での交換

2009/05/12 15:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

わからないので、どなたかご意見を下さい。
現在使用中のノートが少しでも動作が速くならないかと考えており、このHDDに交換してみてはと思っております。
PC:FMV-BIBLO NF NF70TG
HDD:MHV2100AT (100G 9.5mm) 回転数 4200 rpm
メモリーだけは先日1GBから4GBに交換してみました。

交換しても効果はないでしょうか?
起動する時間が長く、これだけでも改善できないないかと思っております。
素人なのでわからず、お願いします。

書込番号:9532625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/12 20:23(1年以上前)


転送速度を比較すれば約2倍の速さになります、敏感な人で2割、普通の人で5割アップすれば体感できるといわれています、換装すればかなり快適になるのは大いに期待できると思います。お勧めします。

書込番号:9533510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/13 13:24(1年以上前)

 HDDを交換して一番感じるのが起動のスピードアップです。そして他のパーツに較べても効果を感じられます。(次はCPUですがこれはスキルがいりますので)
 ただ、起動が遅い理由は別にもあるのでは、スタート時に読み込むソフトが多いのではありませんか。XP高速化のリンクを下記に。
Windows XP高速化
http://www.a-windows.com/
「窓の手」
http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/CU20060518A/index.htm

常駐ソフトの外しかた
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup1.html

書込番号:9536857

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/13 23:16(1年以上前)

カオサンロードさん、撮る造さん、ありがとうございます。
スタート時に起動するプログラムを整理したり、「Win高速化 PC+」「窓の手」などを利用してはおりますが、なお早くできないかと思いまして、書き込ませてもらいました。
購入しようと思います。

ちなみに、元々のハードディスクも利用しようと思うと、ハードディスクケースなどに入れて利用すればよいですか?

書込番号:9539445

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/13 23:25(1年以上前)

no.132さん こんばんは
 USBの外付けケースがIDEだと600円ぐらいから(秋葉原価格ですが)あります。簡単ですのでやってみるといいと思います。

書込番号:9539511

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/15 00:22(1年以上前)

撮る造さん、ありがとうございます。
近所の電気店か、ネットで注文しようと思います。

書込番号:9544768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

1プラッタは存在しますか?

2009/04/29 22:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

静かそうなので、これにしようかなと思うのですが、ひとつ疑問があります。1プラッタは本当に存在するのでしょうか。ショップに問い合わせてみると2プラッタということでした。2プラッタだけしかないのなら、そのお店で買おうと思うのですが、他のショップでは1プラッタもあるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9467855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 08:05(1年以上前)

カオサンロードさんからの情報では、
09/APR/08より1プラッタです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05366010498/SortID=8066178/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=1%83v%83%89%83b%83%5E

ただ市場に出ている数はかなり減っています。
大阪日本橋4/30、
BESTDO!さんとPCワンズさんに在庫ありましたが
07/DECと古いロットでした。
在庫終了近い?のでしょうか。



書込番号:9474372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 09:41(1年以上前)

日付表示がばらばらでしたので、訂正します。

カオサンロードさんからの情報では、
2008年4月9日ロット分より1プラッタです。
(HDDラベル表示 DATE09APR2008)

大阪日本橋4/30の在庫
2007年12月ロット分でした。

書込番号:9474631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 14:57(1年以上前)

http://seek-online.jp/SHOP/H3212510.html

こちらで販売されている商品にはプラッタ1枚と記載されていますが、念のため確認した方がいいかもしれません。

書込番号:9475526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/05/01 17:54(1年以上前)

>おとうとくんさん
ありがとうございます。1プラッタ探してみます。そして、貴重な最新情報ありがとうございます。それにしても、普通、新しいものがあっても、まずは古い方を売りつけそうなものですが、古い方が残っているとは。まじめな商買をしてるんですね。

>抹茶カルビさん
お店の紹介ありがとうございます。質問メール送りました。

書込番号:9476114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 14:43(1年以上前)

WD1200BEVE

 1.125GB×1枚(1プラッタ全領域使用)
 2.125GB×2枚(1プラッタのみ使用)
 3. 80GB×2枚(1プラッタ全領域+1プラッタ半領域使用)

私も当製品を購入するに際し同じ疑問を持っておりましたので自分なりに調査しましたが
今現在でも上記の3種類が不定期にメーカーから出荷されているようです
(1と2は同性能ですが3は同じ価格なのに性能は劣ります)

実際に今年の春に複数個購入しロット・製造番号・重量などから判別しようとしましたが
結局、各HDDを作動させてベンチデータをとってみなければわからないという結果でした
(2009年製造でも重量100g前後=2プラッタのものがありました)

メーカーの検査段階でHDD不良セクタが出た場合はその不良面のみを使用せず
同シリーズの容量の少ない下位機種として出荷しているそうです

私のPCは幸い大容量のHDDに対応しておりましたので最終的にIDE接続で
現在最も1GB当りのコストが有利なWD3200BEVEに落ち着きました

書込番号:9480371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 16:08(1年以上前)

>d-maruさん
まずは古い方を売りつけそうなもの
4月上旬にbestさんで購入した際は2009JANでした。
2007DECは市場の残り在庫を仕入れてきたのかもしれません、
いよいよ市場から無くなる直前?なので、
しっかりストック確保しましょう。

>iksuccessionさん 
http://ss.iodata.jp/pio/MatchSeries?bodyCd=65161&productCd=78060
によるとFMVNB75HTはHDN-120H5までなので、
転送速度やOS起動が遅く(PIO病)なっていませんか?

書込番号:9480636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 23:42(1年以上前)

>おとうとくんさん

http://review.kakaku.com/review/K0000022475/

上記で少し使用感などをレポートさせて頂いておりますが
動作音がわずかに気になる以外は起動時間・転送速度ともに大満足です

メーカーの適合表はやはり安全(安定)性を考慮して
容量的に少し余裕を持たせて記載しているのではないでしょうか?

 [起動時間]
  ・“ようこそ”表示まで20秒
  ・デスクトップ表示まで40秒
  ・HDDランプ完全消灯まで60秒
 *無線LAN使用、デスクトップのショートカット・起動時スタートプログラム満載です

書込番号:9482694

ナイスクチコミ!1


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/05/03 08:20(1年以上前)

>iksuccessionさん
分かりやすい説明、ありがとうございます。特に、下位機種として出荷しているとはつゆ知らず、新鮮でした。感動しました。そして、そう考えると、「WD3200BEVE」は確実ですね。

>おとうとくんさん
なるほど。市場から無くなる直前の可能性が高いですね。ストック確保します。しかし、seekさんから返信が来ません・・・。GWの後になるのかも^^;

書込番号:9483888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/03 10:20(1年以上前)

>d-maruさん

当製品のレビューを見る限り現在では3のHDD(80GB×2枚)に当たる確立は低いと思いますが
同型番・同価格なのに運によって性能に差異があるのは余り気持ちの良いものではないですね

確実に1プラッタ120GB以上のHDDを手に入れたいという事でしたら私も他の方からアドバイス頂きましたが

 1.サムスン HM160HC(160GB×1枚)
 2.ウエスタンデジタル WD3200BEVE(160GB×2枚)

の2機種が唯一現在入手可能なIDE接続のHDDだと思います

1は当製品よりも安価で速度的にも優れていますが動作音にばらつきがあるようで
非常に静かだという方と振動まで加わりうるさいという方がいらっしゃるようです
2は価格的に当製品よりも高価で独特の動作音が多少気になりますが
1GB当りの単価はIDEの中で最安の上、速度性能は1よりも優れています
(各性能は個体差があると思いますし大容量に非対応のPCでは意味がありませんが)

良いHDDと巡り合えて快適なPCライフが送れるといいですね!!

書込番号:9484260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/03 10:34(1年以上前)

失礼しました・・・上記2機種に加えWD2500BEVE(125GB×2枚)もありましたね

これの場合は理論上WD1200BEVEの1プラッタ版とほぼ同性能だと思われます
(価格的な事やコストパフォーマンスは多少不利ですが)

書込番号:9484318

ナイスクチコミ!1


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/05/03 16:09(1年以上前)

iksuccessionさん、こんにちは。

確かに、運によって性能に差異があるのは気持ちよくないですよね。それぞれの製品として販売して欲しいです。そして、高速な3製品を紹介してくださりありがとうございます。動作音まで教えていただき感謝です。HDD の傾向として、基本的には1プラッタが静か(?)なようなので、「WD1200BEVE」がなかったらサムスンが良さそうだなあと思います。安いのも嬉しいですし・・・^^;

書込番号:9485405

ナイスクチコミ!0


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/05/08 20:37(1年以上前)

価格.com の安い方から10店舗のうち、問い合わせを受け付けている9店舗に質問しましたが、結果的に1プラッタはみつかりませんでした。期待のSEEKさんは返事をくれませんでした。(でも、もうちょっと待てばくるのかもしれません)。

残念ではありますが、皆さんの協力のおかげで、できることはきっちりやれたので後悔はありません。おとうとくんさん、抹茶カルビさん、iksuccessionさん、ありがとうございました^^ つきましては、サムスンの製品にしようと思います。



結果:
2プラッタ 3店舗
プラッタ数不明 3店舗
売り切れ 1店舗
お返事なし 2店舗

書込番号:9513093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/09 00:38(1年以上前)

お疲れ様でした

今年の春以降の入荷は殆どが2プラッタだったようです(プラッタ容量は不明)
これからは各メーカー共にIDEは減産体制でしょうから仕方ないのかもしれません

サムスンのHDDも速さでは定評がありますので良い買い物が出来るといいですね

書込番号:9514757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Lavie LL550/7で使用できますでしょうか?

2009/05/05 19:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

現在、NEC製のノートパソコン、 Lavie LL550/7を使用しています。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL5507D

どうもHDDが故障に近いようで、HDDの交換をしようと思っています。
このLavie LL550/7で、こちらのHDDは使用できますでしょうか???

以前、使えないHDDを間違って購入してしまったので、どなたかご教授ください。

書込番号:9496495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/05 19:17(1年以上前)

インターフェスが同じ規格なので、使用できると思います。

書込番号:9496530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2009/05/05 20:50(1年以上前)

ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
助かりました(#^.^#)

書込番号:9497025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MHT2080ATの代わりに使えますか。

2009/04/19 08:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

4年前に購入したDELL Inspiron700mが立ち上がらなくなり(起動時にブルーの画面でエラーが表示されフリーズ)、HDD(MHT2080AT)の故障とのことでHDDを取替え思っております。
スペックからみると使えそうなのですが、このHDDは使用可能でしょうか。また、取替え方法などを含めまして意事項などありましたら併せて教えてください。HDD取替えは、前にディスクトップ型にて追加した程度で初心者です。宜しくお願いいたします。

書込番号:9415375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/19 21:05(1年以上前)

 BBQ大好きさん、こんにちは。

 取り替え方法については、下記のHPが参考になるでしょう。
「DELL Inspiron700m ハードディスクの交換・換装方法なら分解web」
 http://www.bunkai.jp/note/dell/Inspiron700m.html

書込番号:9418405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/20 23:57(1年以上前)

BBQ大好きさん こんにちは。

この製品でしょうか?
http://k-tai.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2004/12/08/652907-000.html

実際にやって見ないと分からないと思いますが、特に問題ないように思います。
(ただリカバリー処理した場合の問題もある可能性も・・・)

カーディナルさん が紹介されているHPを拝見すると、どちらか言うとHDD換装も、簡単な?部類のようですね。

書込番号:9424585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 17:02(1年以上前)

昨日、購入して早速交換、インストール完了いたしました。
思ったより簡単にできました。
ありがとうございました。

書込番号:9471218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NEC LavieG TypeCへの適合について

2009/04/25 06:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:3件

皆様はじめましてへたれ侍と申します。

早速なのですがこの度運悪くOSが飛んでしまったらしく2.5インチハードディスクケースを購入し
Handy Recovery 4.0の体験版でどの程度データ復旧が出来るのか確認しようとしたのですが、
サブPCが低スペックな為パーティション検索だけで3時間近くかかってしまいます…
サブPCスペック - CPU:Pentium3 1GHz、メモリ256MB

なのでメインPCに別のHDDを乗せOSを入れてから復旧の見通しがあるか
確認したいと思うのですが未だノートPCのHDDを入れ替えたりした事がなく
自分のPCに購入しようとしているWD1200BEVEが適合するかどうか判断出来ない状態です

メインPC:NEC LavieG TypeC(PC-GL22FSGG2)
ttp://www.necdirect.jp/product/pc/200604/lavie/lgc/spec/index03.html

搭載HDD:富士通 MHV2120AT
ttp://kakaku.com/spec/05360210245/

実際やってみないと分からないという意見もおありでしょうが
皆様の経験上の判断でも構いませんのでどうかお力をお貸し下さい
また、こっちのHDDの方が良いんじゃない?などございましたらアドバイスして頂けると幸いです
長くなりましたが何卒宜しくお願いいたします

書込番号:9443840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/04/25 07:02(1年以上前)

>自分のPCに購入しようとしているWD1200BEVEが適合するかどうか判断出来ない状態です

 インターフェース、容量共に適合しています。

書込番号:9443891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/25 08:01(1年以上前)

ハナムグリさん、レスありがとうございます!
大丈夫そうなので早速通販で取り寄せようと思います
本当にありがとうございました

書込番号:9444011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dynabookのE8/X19PDEに適合しますか?

2009/04/17 10:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:35件

5年ほど前の機種で使用中に画面が青くなり、デバイスエラーというメッセージがでました。
チェックディスクを実行したら今のところ普通に動くようになってます。
が、不安ですのでハードディスクを取り替えようかと思案中です。
タイトルの機種に付けれるでしょうか?
メーカーのホームページを見てもよくわかりません。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:9406142

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/17 11:07(1年以上前)

使えます。
私も先日このHDDを購入し、東芝の古いノートPCに入れたばかりです。
大変静かでいいHDDですね。

書込番号:9406235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/17 11:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
さらに質問で恐縮なのですがハードディスクの中身はコピーして換装されましたか?
私のパソコンの場合、不良箇所もコピーしてしまうのではないかと思っています。
換装後リカバリディスクで設定したほうがよいのでしょうか?

書込番号:9406256

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/17 11:34(1年以上前)

私の場合は「HD革命」というソフトで、HDDの中身を丸ごと外付けHDDに保存して、交換後に復元するという方法で移行しました。
たぶん物理的な不良個所は元々のHDDにもなかったと思うので、問題なかったのだと思います。
ちなみに作業時間はいろいろ戻ったりなんやかんやで、40時間ほどかかりました。

新しいHDDはリカバリしたほうがスッキリするように思います。
古いHDDに入っているデータは、HDDケースにでも入れて接続して取り出せばいいでしょう。

いろいろ設定し直すのは面倒なので、クローンできればそれが一番早いですけど。

書込番号:9406295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/17 12:03(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました。
購入して換装後、リカバリしてみようと思います。

書込番号:9406368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/20 21:39(1年以上前)

もうみてらっしゃらないかもしれませんがお礼と報告です。
取り替え後、リカバリディスクで購入時の状態にしてサービスパック2をあて、その後3をあてました。
仕事の片手間にやりましたが半日程度で終えました。
メモリも1GBにしてHDDは4200回転からあがって、でも静かでかなり快適です。
本当にありがとうございました。

書込番号:9423525

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/21 01:25(1年以上前)

無事交換できたようで、おめでとうございます。
メモリを1GBにしたのでしたら、この際「ページングなし」に変更してみてはどうですか?
全体的に軽快になり、6年前の機種といえどもまだまだ使えます。
手順は「ページングなし」で検索してみてください。
(既に変更済みなら読み飛ばして下さい)

書込番号:9425037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/04/21 15:51(1年以上前)

は〜、色々と裏技というか小技があるんですね。
さっそく実践しました。
情報の価値を今回実感しております。
本当に色々とありがとうございました。

書込番号:9426901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD1200BEVE (120G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD1200BEVE (120G 9.5mm)を新規書き込みWD1200BEVE (120G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD1200BEVE (120G 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD1200BEVE (120G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月20日

WD1200BEVE (120G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)