WD2500BEVE (250GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥2,851
(前週比:±0 )
登録日:2008年 3月 4日

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年1月12日 13:31 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月7日 19:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月29日 13:16 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月21日 15:21 |
![]() |
2 | 5 | 2008年12月21日 12:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年12月14日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
100GBHDDからの載せ替えを考えています。
色々検索した結果、初めて自分のPCのHDDが現在主流のSATAでは無く
消え行く運命のUATAであることを知りちょっとがっかりしました。
IDEですとこちらのモデルが最大容量のようなのですが、
載せ替えが可能かどうか自信がありません。
ご存知の方、また情報をお持ちの方、教えて頂けないでしょうか。
0点

規格としては多分使えます。
リカバリディスクを事前にDVDに焼いておけばOK。
書込番号:8903713
0点

カローラの親父さん、レスありがとうございます
購入の方向で検討してみます。既に品薄になりつつあるようですが・・・
書込番号:8903869
0点

Losiさん
Qosmio F20/490LSでこのHDDに交換して使っています。
元のハードディスク内のイメージを新しいハードディスクにコピーして
以前と同じ環境で問題なく使用しています。
HDD容量が増えた為快適です!!
メーカー仕様だとこのハードディスク容量は100GBとありますが実際に使える容量は70GB前後だったので少なすぎでした。
書込番号:8916945
0点

メロン202さん 情報ありがとうございます。
全く同じ機種とは心強いです!
HDD実容量少な過ぎますよね。
たまに話題に上がる「カコーン」という音などは出ていませんか?
書込番号:8922087
0点

Losi さん
>たまに話題に上がる「カコーン」という音などは出ていませんか?
元々の100GBのHDDを外付けケースに入れてUSB接続で使っていますが、そっちの音がうるさいくらいにするので、新しく入れた250GBHDDの音は気になったことがありません。
窓からぶん投げたくなりました(笑)
書込番号:8922138
0点

メロン202さん
容量少ないわ IDEだわ うるさいわ じゃ、
窓から投げたくもなりますねw
ありがとうございました!
書込番号:8923792
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
もう完全に今はSATAが主流で保守用に残ってるって感じだからなー・・・
書込番号:8898347
0点

綿貫さん こんにちは、有難うございました。
とは言え価格.comの売れ筋ランキングも注目ランキングでも
価格がS-ATAに比べても相当に割高なのにも関わらず3位と大人気ですね。
今まで世界中でずっとノートパソコンは大量にIDEのHDDで
発売しているのでまだまだ需要は多いと思います。
特に景気も悪化しているので使い続ける派も増えてそうです。
2.5インチ500GBのIDEもWDで独占でき価格競争には
それ程晒されないですから美味しいと思います。
書込番号:8898429
1点

自分も以前は似たようなこと思ってましたが(せめて160GB/プラッタのものがあればと),この先見込みは薄いと考え,IDEインターフェイスのHDD搭載機は見切りをつけて処分してしまいました。よって,今はそう思いません。
書込番号:8899711
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
年末年始を利用してHDの載せ換えしようかと思っております。
Big Drive問題が心配の種です。
同機種か類似機種で既に経験されている方、経験豊富な方が
いらっしゃいましたら、感想やアドバイスをお願い頂けますでしょうか。
機種についての仕様URL
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050602ax/index_j.htm
0点

ドライブ容量の問題って、テラ単位の話じゃなかったかな?
SP2でも250Gくらいなら問題ないような気がしますが・・・
どのみち、SP3は当てた方が良いと思います。
書込番号:8848858
0点

昨日HDの換装を無事終えました。
HDをファミコンカセットの様に差替え、
リカバリディスクを入れ、あとはお任せ状態。
特に問題なく出来ました。
USPさん回答ありがとうございました。
書込番号:8855659
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
WESTERN DIGITALのWD2500BEVEが2.5inchIDE接続(9.5mm厚)の現在の最高容量だと思うのですが、今後これを上回る容量のHDDの発売予定は無いのでしょうか?serial接続ですと500GBの商品のラインナップがあり、今後も容量が増えていきそうな勢いですが・・・ やはりIDE接続は今後衰退していく運命なのでしょうか?
1点

多分、HDDもメモリーと同じ運命でしょうね。
メインストリームから外れると、叩き売りされた後は、保守用として残るのみですから、かなり高くなるでしょう。
今のメモリー価格から見ると、PC133/512MBなど、すごく高いですから。
書込番号:8817615
0点

当方もWD2500BEVEを2個使用(1個はPCにセット、もう1個は外付けケースにて使用)していますが、現在使用のPCを長く使用するにあたってとても参考になる回答でした。有り難うございます。
書込番号:8817710
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
ひとつ質問させてください。
レッツノートCF-T2ユーザーです。
大容量のこのHDDに換装したいのですが,ひとつ壁があります。
それは動作電圧の問題です。
一般に,2.5インチIDEのHDDは,
論理回路は41番ピンから5V,
モーター回路は42番ピンから5V
をそれぞれ供給されて動作しています。
しかし,モバイル用途のレッツノートCF-T1,T2などの一部のPCは,省電力のために,
論理回路が3.3Vの省エネタイプのHDDを載せるよう設計されていて,
41番ピンは,3.3V,モーター用の42番ピンは5Vという電圧になっています。
このままでは,論理回路が5V仕様の一般的なHDDは,うまく動作しません。
ところが,ありがたいことに,日立のHTS54シリーズ,富士通のMHV2シリーズなど,最近のものは,HDD内部で41番ピンと42番ピンがつながっており,41番ピンを折ってしまっても,42番ピンから41番ピンにも5Vが供給されるため,モバイル仕様のCF-T2などでは,この41番ピン折りだけで,あっさり5V動作のHDDも使えてしまいます。
しかし,このWD2500BEVEについては,データがなく,41番ピンと42番ピンが内部でつながっているかわかりません。つながっていなかったら,ピン折りしてしまうと論理回路への電源供給ができず,HDDは動作しなくなってしまいます。
そこで,このHDDの電源回路についてご存知の方,あるいは,41番ピンと42番ピン間の抵抗値を測れる環境の方がもしいらっしゃいましたら,ご教示いただければありがたいです(ただし,テスターで抵抗値を測ると,回路にテスター内の電池の電圧がかかってしまいますので,ちょっぴり冒険です。それでもOKの方がいらっしゃいましたら…)。
よろしくお願いします。
参考までに,日立のHTS54シリーズは,これまでピン折りのみで,60,80,160GBのHDDが問題なく動作しました。
1点

WD2500BEVE on ThinkPad T40p 改 User です.こちらの掲示板情報には何時も
大変お世話になってます <m(__)m>
> 41番ピンと42番ピン間の抵抗値を測れる環境の方
人柱玉砕覚悟で測ってみました.無論,予備 HDD(HGST HTS541616J9AT00)に
クローンバックアップ作成しておき,更に Crystal DiskInfo 2.0 RC2b という
フリーソフトで ATA 対応規格を確認したところ 予備の HTS5416~ は ATA7,
WD2500~ は ATA8 と実測されたので,以下の情報だと ATA7 以降が 3.3V 対応
機種=大丈夫であろう,と推測の上での行動です.
http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Technology_Attachment#.E8.A6.8F.E6.A0.BC.E3.81.AE.E3.81.82.E3.82.86.E3.81.BF
テスターは横河 7536 03 Pocket DigitalMultiMeter を使用.先に予備 HDD の
#41, #42 Pin 間を計測.0.01ohm = ショートですね.ここで 2nd HDD ベイに
装着して HDD が壊れなかった事を確認(苦笑)次に本命 WD2500~ を計測.先
程と同じく 0.01ohm = ショート!でした.
絶対の動作保証にはならないでしょうが,飛び降りを躊躇してる背中を押され
た事になりましたでしょうか(苦笑)
換装成功のご報告をお待ち申し上げます <m(__)m>
書込番号:8653260
1点

I.G.Y.さん
玉砕覚悟の勇気ある行動に感謝します。
これで後押しされた気分です。
ありがとうございました。
この数年の軽量のLet's Noteは,けっこう分解するのにたくさんのネジをはずさなければならず,途中に「関所」はいっぱいあるのですが,i-podで容量の大きなものを買うと,PCにたくさんの音楽データをためておかなければならず,結局は苦労して大容量のHDDに換装することになってしまいます。容量が大きくなるほど転送にも時間がかかり,結局は土日のうちの半日くらい使ってしまいますね。
難儀だなーと思いながらも結局老眼鏡をかけながら分解することの繰り返し。分解癖は,子どものころから治らないどころか,より厄介になってきています。
ともあれ,よい情報をどうもありがとうございました。
危険を覚悟でのテスターでの測定,感謝申し上げます。
早速入手を検討し,換装を試みます。
書込番号:8659371
0点

I.G.Y.さん
uuriです。
本日WD2500BEVEに換装しました。
41番ピンを折ってCF-T1に換装したところ,問題なく動作しました。
これで,ロジック3.3VのPCについても,41番ピン折りにより,使えることがわかりました。
I.G.Y.さんの玉砕覚悟のレポートに感謝します。
しかもこのHDDけっこうアクセス音は静かですね。
回転音は普通ですが,カリカリ音は,ほとんど目立ちません。
換装してよかったなーと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:8700984
0点

uuri 様.I.G.Y. です.
> 本日WD2500BEVEに換装しました。
> 41番ピンを折ってCF-T1に換装したところ,問題なく動作しました。
おめでとう御座います ヽ(^o^)丿
> I.G.Y.さんの玉砕覚悟のレポートに感謝します。
お力になれて幸いです.後ろから,どついて飛び降りさせて,結果オーライで
宜しゅう御座いました(苦笑)
> しかもこのHDDけっこうアクセス音は静かですね。
> 回転音は普通ですが,カリカリ音は,ほとんど目立ちません。
お祝いついでに新情報を.↓のソフトを導入して "機能" → "上級者向け機能"
で AAM(Automatic Acoustic Management)機能を使って一番左のスライダ位置
(80h) にすると,直接 PC 筐体に耳を付けない限りシーク音が聞き取れないほ
ど静かになります.ベンチマークでは 3~5% 遅くなりますが体感的には速度低下
は感知出来ません.是非お試しあれ!
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html
書込番号:8701193
0点

> uuri さん
> I.G.Y. さん
貴重な情報をありがとうございます。
こちらの書き込みを基に、私は、Panasonicの「CD-R3EW」のHDDを
換装しました。40→80→100→160→250GB という具合で、5代目
になります。80GB以降は全て41pin折で交換しています。
価格低下の著しいSSDにするか、迷いましたが、IDEタイプは128GB
までしかありませんし、今後も販売されるか不明なので、こちらに
しました。80GB〜160GBまでは、HGST製でしたが、このWDのHDDの
方が静かなようです。I.G.Y.さんがお勧めのAAM機能も使っています。
このPCにはこのHDDが最後になると思いますが、長く愛用したいと
思います。
書込番号:8817017
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
ここ数日、HD換装に夢中ですが、
BIOSの更新もした記憶が無いので皆無と思います。
同等のPCで実績のある方のご助言をお願いいたします。
また、リカバリや、バックアップに上海問屋で
販売している内臓型HDに直接つなぐことの出来る
アダプター等を使用する予定ですが、もっと安上がりに
安全に出来るものがありましたら、ご教授をお願いいたします。
また、おすすめのHD等しりたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)