WD2500BEVE (250GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,851

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,851¥2,880 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の価格比較
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のレビュー
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオークション

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥2,851 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 3月 4日

  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の価格比較
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のレビュー
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオークション

WD2500BEVE (250GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD2500BEVE (250GB 9.5mm)を新規書き込みWD2500BEVE (250GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 神鳴さん
クチコミ投稿数:33件

下記のモデルです。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/nf/method/index.html
富士通 FUJITSU FMV-NF60Tの交換しても問題ありませんか?

書込番号:12534153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/20 01:26(1年以上前)

交換できます
交換作業がうまくいけば問題ないです。

書込番号:12534383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/20 01:34(1年以上前)

ちょい補足
HDDが壊れたなら仕方ないけど
もともと付いてる100GBHDDが健在で容量がほしいだけなら
外付けHDDをおすすめしておく

上に書いた交換作業の中にはHDDを交換して
リカバリまでを含むのでリカバリディスクとかも用意しておくべし。

書込番号:12534408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 神鳴さん
クチコミ投稿数:33件

2011/01/20 09:33(1年以上前)

たかろうさん、ありがとうございます。
私の場合、容量というよりは、PCの延命措置として考えています。
100GBのHDDをデフラグしても断片化が、30%以上で音もちょっと気になるので。

正直言えば、250GBまではいらないのかもしれません。
ただこの商品が目に付いたので、適応するのかなぁと軽い気持ちで。

費用対効果を考えれば160GBの方が、おすすめですか?

書込番号:12535043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/20 13:58(1年以上前)

いやいやそういう事ならいいかと。
換装頑張って!250でおけ

書込番号:12535872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2011/01/21 02:56(1年以上前)

交換するならば中途半端な 250GBよりもその上の WD3200BEVE の方が差額も 1,000円程度で良いのでは。
http://kakaku.com/item/K0000022475/spec/

書込番号:12538872

ナイスクチコミ!1


スレ主 神鳴さん
クチコミ投稿数:33件

2011/01/21 10:58(1年以上前)

sasuke0007さん、ありがとうございます。

たかろうさんの後押しやsasuke0007さんのご指摘を受けて、
容量は大きい方が良いのではと思ってきました。
コスト的には、数千円違いみたですし、320GBに心傾いています。

ところで、FMV-NF60Tには127Gの壁はあるのでしょうか?
色々調べてみたのですがハッキリしなくて…。
あったとしても、交換後リカバリしてパーティションの変更で出来るとかなんとか…。

書込番号:12539656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2011/01/22 18:49(1年以上前)

BIOS で 137GB 迄の壁が有るかどうかは、メーカー製 PCの場合この辺の公式情報は
一切メーカーでは公開して居ませんので不明。
FMV-NF60T は OSが XP SP2 標準装備の為 OS上の HDD容量制限は有りませんので
BIOS で仮に 137GB 制限が仮に有ってもリカバリーは可能かと思われますが、
改造はユーザー自己責任で行なって下さい。

書込番号:12545926

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

交換は可能?

2010/11/29 05:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:320件

当方東芝Qosmio e10/1kldew を使用していますが、やはり128GBの壁にあたってしまいますか?
同種類で160GBもありますが、やはり同じ結果になるのでしょうか?

書込番号:12293339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/29 08:59(1年以上前)

WD3200BEVEのほうの書き込みを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022475/#12278666

250GBでダメなら、160GBでも同じです。
137GBしか認識しない場合は、160GBのほうが使用不能の無駄な領域が少なくて済みますけれど…。

書込番号:12293657

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDケースへ装着できますか

2010/04/04 13:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

PC関連の方には、初めての書込みです。よろしくお願いします。

 現在手持ちのHDDケース(イッコイチBOX2.5AC・・
CSG25U2A)にいれて、外付けHDDとして使いたいのですが、
 この機種は、このような一般市販のケースに装着可能
でしょうか?

 外観写真を見ますと、ディスクやピックアップ部分が
むきだしで、難しそう(PC初心者の私には?)にみえますが、、

 インターフェイスや規格(IDE HDD対応の点は確認済み)、
外形寸法(厚み9.5mm、これもOK)とピンの配置、本数など
、ケースとぴったり合うのか気になっております。

 メーカーに聞けばいいのでしょうが、
こちらで、ご存知の方、あるいはこのような使い方を実際に
されている方、、

 どうぞご教示よろしくおねがいします。

書込番号:11186331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/04 14:02(1年以上前)

物理的な問題は無いと思います。
容量的にも2TBの制限には引っかかっていません。

ただ動作するかどうかは保証されていません。
http://www.century.co.jp/support/hoshou.html

>3.保証期間中であっても以下のような場合には保証致しかねます。
> g.特定機器でのみ発生する動作不良等(相性の問題)の場合。

動作保証付きならNovacの製品の方が良いと思います。
ACアダプタは有りませんけど一例です。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd210u/specific.html

WesternDigitalより WD2500BEVE
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=346&language=jp
Novacより
http://www.driver.novac.co.jp/driver/hd210u/hd210u_faq.html

ケースの消費電力は5V1A、HDDの消費電力は5V0.5AなのでOKだと思います。
これで動作しない場合は購入後2週間以内に申し出れば保証の対象になります。

個人的には多分大丈夫だろうという判断でACアダプタ付きを選択するかな。

書込番号:11186449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/04 14:08(1年以上前)

むき出しになってるのは写真だけで実物はむき出しにはなっていません。
なっていたら最初から使えない状態になります。

書込番号:11186473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/04 14:27(1年以上前)

>むき出しになってるのは写真だけで実物はむき出しにはなっていません
やっぱソコ、レス必要でしたか。

書込番号:11186542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/04/05 17:16(1年以上前)

遅くなりました。
早速の詳しいご説明ありがとうございます。

物理的には装着可能、動作の保証はイマひとつ、写真は
むきだしだが実品はカバーあり・・了解しました。

実は、前にバッファローのHD-NH/Mシリーズを購入しましたが、
この時のHDDが、Western DigitalのWD1200BE/Eと
表示がありました(Western社のサイトで、この型番を
検索しても、出てきません。この「/E」というのは
何なんでしょうね、、)。これを前述のHDDケースに
装着し、正常に動作しました。

こちらのWD2500BEVEは容量が違うだけで、規格、形状
などは一緒であれば、動作も問題ないのではないかと、、

 先ずは試してみて、だめであれば「すたぱふ」さん
仰るとおりのNovacを検討、、という事にしたいと思います。







書込番号:11191717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

128Gでしか認識しません

2010/02/02 11:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:142件

ソフマップドットコムで購入しました。Acronis True Imageで復元しようとした場合に128Gまでしか認識してくれません。どなたか何かアドバイスをお願いします。

書込番号:10875751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/02 11:46(1年以上前)

 しん吉0517さん、こんにちは。

 差し支えなければ、復元先のノートの機種を書かれると良いでしょう。
 128GBまでしか認識しないのは、「137GBの壁問題」によるものと思われます。

書込番号:10875769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2010/02/02 12:05(1年以上前)

ありがとうございます、VY17F/DG-Mです。

書込番号:10875821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2010/02/02 12:11(1年以上前)

すみません、NECです。あとxp、sp3のマシンに裸族の頭IDEで接続してみたのですが認識しません、他の20G,40Gの2.5インチHDDは認識しました。

書込番号:10875850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/02 12:17(1年以上前)

ノートの機種でNECだけじゃ分からない?

古いPCじゃ137GBの壁が有る

ググレば幾らでも情報が出てくる

書込番号:10875872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/02 12:19(1年以上前)

しつれい型番書いてたね

>VY17F/DG-M

855GMチップセットだから壁有るね

書込番号:10875885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2010/02/02 12:26(1年以上前)

そうでしたか。。biosでも137Gまでしか認識していませんでした。

書込番号:10875923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2010/02/02 12:36(1年以上前)

調べてみましたが、biosのupdate出来ないと無理なのでしょうか?

書込番号:10875977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/02 12:43(1年以上前)

 しん吉0517さん、こんにちは。

 下記の機種ですね。
「VersaPro」
 http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200405/html/vy17fdgm_xpp.html

 検索してみたところ、下記のクチコミがありました。

「換装成功」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022475/SortID=9195965/
 
 同じVersaProではありますが書かれているのはこの機種ではありませんし、かなりリスクも伴いそうなのですが、
「どうしても250GB全てを認識させたい」という場合には参考になるかもしれません。

書込番号:10876005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2010/02/02 12:50(1年以上前)

はいそうです!

ちょっと検討してみます(´・ω・`)

ありがとう御座いました<(_ _)>

書込番号:10876034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2010/02/02 20:38(1年以上前)

他の型番からの BIOS流用は止めた方が良いです。
理由は、仮に書き換えが成功し HDDの容量全容量が認識出来たとしても、リカバリーソフトが
使えなく成る可能性がかなり高く成ります。

仮に BIOS で 137GB迄の認識でも OS上では XP SP3の場合マイコンピュータ・管理から
HDD の未承認領域が確認出来れば、パティーションを作る事は可能です。

書込番号:10877758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2010/02/02 20:54(1年以上前)

そうでしたか、一旦その方法を行ってみます。ありがとう御座います

書込番号:10877848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iBookG4で使用

2010/01/24 13:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 低能さん
クチコミ投稿数:12件

日立製の80GBからの交換でした。認識して普通に使用できるのですが、キーボードの不具合がでました。
「@」 「^」「\」「[」「]」「_」のキーが反応しなくなった、または違う文字が表示されるようになりました。
HDDの交換で嘘みたいな話ですが、日立製に戻すと問題は解消されます。(泣)

何が原因で、解決方法はあるのでしょうか?

書込番号:10831837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/24 13:06(1年以上前)

キーボードを英語キーボードとして認識しちゃってたりするんじゃないですか?
Mac OSはわかりませんが、何処かに言語設定みたいなのないのでしょうか。

書込番号:10831846

ナイスクチコミ!0


スレ主 低能さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/24 13:26(1年以上前)

そのとおりです。
言語設定は問題ないようです。(両HDDの設定は同じになってます。)
返信ありがとうございます。

書込番号:10831923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/24 13:44(1年以上前)

WD2500BEVE のチェックはされたのでしょうか?不良セクターとかが非常に多い、
書き込み・読み込み・転送速度などが異常に遅いということであれば、HDDの不良
も考えられます。また、その辺りに異常が見られないのであれば、面倒ですがHDD
をフォーマットしなおして、リカバリーなり再インストールなりをされてみては
いかがでしょうか。

書込番号:10831986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2010/01/24 13:56(1年以上前)

iBook G4ですから、MacOS X 10.5以下だと思いますが、環境設定の「キーボードとマウス」を開いて、「キーボードの種類を変更」をクリックして設定し直して下さい。
それでもダメなら、PRAMクリアを行なって下さい。
PRAMクリアでもダメなら、PMU RESETを。

なお、今回のようにHDDを交換する等のハードウェアの構成を変更した場合は、PMU RESETを行なってからインストール等を行なえば、不具合を回避出来ます。

書込番号:10832020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 低能さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/24 19:35(1年以上前)

PC難しいサン、ましろんサン、返信ありがとうございました。大変たすかりました。

書込番号:10833427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

NEC LAvie LJ700/7E 換装しました。

2010/01/16 13:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

ドキドキものでしたが、無事250GB全量バイオス上認識してます。バイオスは、最新です。
元HDDクローン化して、起動してます。
ただ、リカバリーにf11押しても、白線でリカバリー起動しなくなってしまいました。
なんでだろ。

書込番号:10792294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/16 14:32(1年以上前)

リカバリ領域のフォーマット形式がクローンソフトの対応外のものでは。

書込番号:10792503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2010/01/16 20:02(1年以上前)

NEC Lavie LL550/6D で昨日 HDD再セットアップ領域をクローンコピーして、再セットアップしました。
その時に確認しましたが、再セットアップ領域フォーマットは NTFSでは無く FAT32で
Cパティーションより後ろに隠し領域で作りました。
年式/型番が異なりますので、全く同一とは限りませんが、参考迄に。
HDD クローン化ソフトは Acronis True Image Home トライアル版を使用しました。
http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_trueimage_11/

書込番号:10793718

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/16 21:34(1年以上前)

こんばんわ。
sasuke0007のいうとおりにクローン化しているのですが、なぜかlaveiのマニュアルにある起動時F11
だと、リカバリーが起動しません。ブラックアウトします。
ソフトは、EASEUS Todo Backupです。
true image だと リカバリー画面が起動しますか?

書込番号:10794131

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/16 22:23(1年以上前)

クローンHHDを作成した直後(隠しパーティーションの移動や拡張を行っていない状態)でF11は有効ですか?

書込番号:10794372

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/16 22:31(1年以上前)

こんにちわ。
全然パーテーションはさわっていません。クローンデフォルトの状態で使用してます。
クローン直後に、本体にとりつけf11たたいてもリカバリー画面でなく、ブラックアウトします。
元hddですと、リカバリー画面でます。

書込番号:10794407

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/16 22:40(1年以上前)

sasuke0007様でした。
失礼しました。

書込番号:10794459

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/16 22:51(1年以上前)

>ローンデフォルトの状態で使用してます。
了解しました。

>ブラックアウトします。
クローンHDD作成直後は、起動に時間が掛かる場合があります(起動する間ブラックアウトしているように見える)ので、暫く放置して見ましたか?

書込番号:10794534

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/16 23:10(1年以上前)

1時間放置してみて、白線の点滅でした。
HDDを見失っているかのように見えます。
すべて、ディスク上はクローンコピーしてみえるのですが、なにか違うのでしょうか?

書込番号:10794663

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/16 23:48(1年以上前)

BigDrive出現以前の137GB未満のHDDはLBA28bits、137GB以上はLBA48bitsで管理されております。もし、この仮定が正しければ、クローンHDDを120GB以下のHDDを使えばF11が有効になるはずです。(BIOSはLBA48bitsで読もうとしているのに、HDDに記録されているパーティションの先頭位置がLBA28bitsで記録されているから。)

あるいは上記と同様の理由でリカバリーを起動時に隠しパーティションの可視化に失敗しているのかもしれません。

書込番号:10794907

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/17 00:06(1年以上前)

なるほど有益な情報ありがとうございます。
2003年12月モデルで、80GBモデルです。
バイオスの最終は、2006年だったかな?間違ってたらすみません。
特に大きい容量が必要ではないので、120GBぐらいで再度やってみます。

書込番号:10795018

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/17 00:16(1年以上前)

どうしてもNEC DtoDシステムを復元したければ、スタートプログラムに有るリカバリー作成プログラムでリカバリーDiskを作成して、それを使ってリカバリー(リカバリー領域を作成)するのが早道かもしれませんね。

書込番号:10795079

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/17 00:38(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
純正の書き込みドライブがなく、またHDDからリカバリー起動させなければ意味ないかなと考えていました。
日常業務に支障はないですが、うーん一筋縄ではいかないですね。

書込番号:10795211

ナイスクチコミ!0


nina3さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/17 01:15(1年以上前)

詳しいことはわかりませんが、MBRのコピーが出来ていないのではないかと思います。

ちなみにAcronisTrueImageのクローン機能の設定には、MBRのコピーのチェックボックスがあります。

書込番号:10795385

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/17 01:21(1年以上前)

はじめまして。
Cドライブからはxp起動するのですが、リカバリー領域であるNEC−RESTOREとの名前がついているパーテーションもMBRコピーが必要ということでしょうか?

書込番号:10795408

ナイスクチコミ!0


nina3さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/17 01:39(1年以上前)

聞いた話なので、嘘か本当かは分かりませんが、
MBRにリカバリープログラムを処理するコードみたいなもの?が格納されているそうです。

私も以前LS7008Dという機種で、HDD換装したことがあるんですが、
IBMのDiskManagerというソフトでコピーしたときは、F11で反応しませんでしたが、
AcronisTrueImageでクローンしたときは、F11でリカバリープログラムが立ち上がりました。
(実際リカバリーはしませんでしたが)

書込番号:10795482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nina3さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/17 01:51(1年以上前)

回答になってなかったんで再度失礼します。

まずMBRはマスターブートレコードのことです。ディスクの先頭の特別な領域のようです。
(詳しくはWikipedia等でお調べください)
おそらく、EASEUSのツールには、MBRのコピー機能はないと思います。

>リカバリー領域であるNEC−RESTOREとの名前がついているパーテーションもMBRコピーが必要ということでしょうか?
当然、NEC-RESTOREのパーティションもコピーが必要です。

書込番号:10795519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2010/01/17 03:10(1年以上前)

nina3 さんも言われて居る通り。
AcronisTrueImage トライアル版で HDD再セットアップ領域を含め最初は単純にパティーションコピーのみで
F11 連打リカバーソフト起動を、確かめましたが之は全く動かずでした。
次に MBRのコピーにチェックをしクローン HDDを手動でパティーション領域の設定にして
再チャレンジしたら、新 HDDから再セットアップが起動出来ました。
此処で念のため新 HDDの再セットアップが、完全な物か確認する意味で旧HDDのパティーションは
削除しないにもチェックを入れて置きました。

書込番号:10795741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 papa no1さん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/17 07:51(1年以上前)

おはようございます。
寝ないでやってましたが、結果的にリカバリー起動しました。
true image のクローンでもだめで、完全イメージバックアップで、確かにMBRにチェックをいれて、クローンするとf11が有効になりました。
集約するとバックアップソフトの問題で、フリーか有償かの機能の差でしょうか?
大変勉強になりました。
皆様本当にありがとうございます。
さっぱりした気持で、このPCを使い続けることができます。

書込番号:10796054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD2500BEVE (250GB 9.5mm)を新規書き込みWD2500BEVE (250GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

最安価格(税込):¥2,851登録日:2008年 3月 4日 価格.comの安さの理由は?

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)