WD2500BEVE (250GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,851

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,851¥2,880 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の価格比較
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のレビュー
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオークション

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥2,851 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 3月 4日

  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の価格比較
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のレビュー
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオークション

WD2500BEVE (250GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD2500BEVE (250GB 9.5mm)を新規書き込みWD2500BEVE (250GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IDEコネクターからの異音

2008/04/01 11:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

BEVEタイプのコネクター、少し力が加わるとパキパキ大きな音がします。
2台同様です、日立や富士通のものはこのようなことはありません
でした、又BEVSタイプは問題なさそうです。
正常に動作しているようですが、何か寿命などに影響がないか気になります。

書込番号:7616538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2008/04/03 02:22(1年以上前)

接続状態において、コネクターに力が加わるとは、どういう状況でしょうか?。
コネクタの抜き差し方向と同一方向(引張力又は圧縮力)でしょうか?。
それとも、上記方向に垂直な方向(コネクタ側面に垂直な方向)ということでしょうか?。
使用状態では、通常、HDがネジ止めされるはずなので、そのような力がコネクタに加わる状況が想定できないのですが・・・。

書込番号:7623672

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

2008/04/04 16:05(1年以上前)

コネクタ抜き差し時、コネクタ側面方向(抜き差し方向ではない)に
少し力が加わると、の意味です。
過去に経験したことがない現象なので参考に掲示しました。
勿論、使用状態では固定しますのでこの音はしません。

書込番号:7629119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

LavieRX LR500 換装

2008/03/30 20:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

LavieRX LR500 換装しました。
3月上旬、アキバで14000円でした。
日立製160GBを使用してたのですがカリカリ音が耳障りで
こちらに換装。
体感速度は、変わらないですがカリカリ音が消えました。
でも、「ブォーーー」と回転が少し聞こえます。
耳障りでは、ないですね。
価格と容量では、満足です!!

書込番号:7609475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/05/30 19:10(1年以上前)

こんにちは。

>LavieRX LR500 換装しました。

とのことですが、自分はLavieRX LR500/BDを使っているものです。

内臓HDの容量が少なくなってきているのでWD2500BEVE (250GB 9.5mm)

に取り替えようか迷っていたところ拝見させていただきました。

よろしければスレ主さんの詳しい型番を教えていただけないでしょうか?

書込番号:7874703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

WESTERN DIGITAL製HDDについて

2008/03/28 01:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

現在使用しているHDDの容量が足らなくなってきたので、IDEで250Gあるこの製品に惹かれてはいるのですが、WESTERN DIGITAL製のHDDを利用したことがありません。また、Hitachi IBMのように"Hitachi Feature Tool"みたいなソフトはあるのでしょうか?WESTERN DIGITALに疎いので、教えて下さい。

書込番号:7596822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/28 01:43(1年以上前)

使えませんでしたか?

書込番号:7596912

ナイスクチコミ!0


critさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/28 06:07(1年以上前)

一般の電器店などでは、バッファローとかI/Oデータくらいのメーカー品しか置いてないので、
WESTERN DIGITALというメーカーは聞いたことがないのかもしれませんね。
WESTERN DIGITALはハードディスクメーカーとしては老舗の部類で、ATA規格の開発にも関わっていた会社です。
よく聞かれる評価としては、他社製のモノと比べて低発熱で静穏性が良いということです(絶対と言うことではないですので参考までに)。

電器店によくある、バッファローやI/Oデータとかのメーカー品だと、カラーの箱に説明がいっぱい書いてあって、
初めての方向けに「データ移行ソフトもついてます」なんてありますが、ここまで親切なのはこの2社くらいでしょうね(その分高いですが)。
普通のメーカーは、味も素っ気もない小型の箱に、ハードディスクだけが入っている状態で売られていますので、これも例外ではなくソフトはついていません。
上記の2社のようにデータ移行ソフトがついてくるものにしても、試用版であったり、機能が少なかったりと、使い勝手はあまり良いとは言えませんので、
この機会にバックアップソフトも一緒に購入されることをお勧めします。

書込番号:7597219

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/28 17:44(1年以上前)

Data Lifeguard Tools等が有りますが・・・
http://support.wdc.com/jp/download/index.asp?cxml=n&pid=999
静音目的はないよ。

書込番号:7598987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:280件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオーナーWD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

IDEで現在のところ最大の容量を持つこの製品がやっと登録されましたね。

私は先日購入し、富士通のNH90E/TにHTS721010G9AT00 (100G 9.5mm) からHD革命 CopyDriveを使ってデータ移行しました。とても簡単でした。

速度は起動を含め、動作はかなり遅くなりましたので本当に換えてよかったのか最初後悔しました。
しかし温度は低くなり、よくファンが大きな音を立てて回っていたのですが、ほとんど音がしなくなりました。
容量も非常に余裕が出来、デジカメのデータも安心して保存できるのがとてもありがたいです。

これ以上の容量のIDE接続が出来るモデルが今後出るのか分からないので、この製品を買うのは後悔しないのではないかと思います。

書込番号:7490267

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:100件

2008/03/15 06:57(1年以上前)

換装できてよかったですね。

ちなみに最近の2.5インチの大容量化はとどまるところを知らず、もうすぐ500GBモデルがでますよ。といっても本当にすぐですが。

書込番号:7534736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/15 10:09(1年以上前)

>もうすぐ500GBモデルがでますよ。

それってSATA接続のタイプなんじゃないんでしょうか?。。。。
情報は正確にお願いします。勘違いして混乱する人もいると思うので。

書込番号:7535207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオーナーWD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2008/03/15 16:09(1年以上前)

確かにIDE接続=ATA接続で500Gが出れば凄いですね。
S-ATA接続のものはいくらでも大容量が出るでしょうけど、現状ATA接続のHDD自体が無くなってしまってきているので難しいのかも知れませんね。。
WESTERN DIGITALならS-ATAで320Gも出しているので、今年の秋くらいに同じように出ることがあるのかな?

まあそれはともかく、このHDDは温度があまり上がらないので、静音声に優れています。
IDE=ATA接続のHDDのパソコンで137Gの壁がある方は無理ですが、現在のパソコンの延命にもなりますし、検討してみても良いのではないかなと思います。

書込番号:7536311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/03/15 22:34(1年以上前)

確かに。
S-ATAとIDEの違い程度も分かってないなら書き込まなければ良いのにね。
恥さらすだけなのに。。。

書込番号:7538152

ナイスクチコミ!1


critさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/28 05:31(1年以上前)

ホントに今頃登録されるとはw
自分も1月に購入しました。
5400rpmといいながらも、容量に余裕が出来たからでしょうか、以前の100G/5400rpmよりも随分速くなりました。
特に起動が(XPですが)20秒以上短縮になり、40秒ほどで完了するのには感動しています。
使っているうちに使用率が増えると遅くなるかも知れませんが…
あとは、まだ3ヶ月経っていないのに、今では3割ほど安くなっていてショックですがw

しかし、S-ATAとIDEの違いについて、IDEをUltraATAと表記しているサイトもあったりと、ややこしいですね。
どちらも間違っていないですが、技術の進歩に規格の名称がついて行けずに統一感がないように思えます。
特にノートなんかの内蔵型だと変換アダプタは使えませんし、
たいてい開封してしまうと返品も不可なので、間違って買うとエライことになりますよね。
自分で換装する消費者も知識を身につける必要がありますが、
業界や小売店でもしっかりアピールして欲しいところです。

書込番号:7597187

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD2500BEVE (250GB 9.5mm)を新規書き込みWD2500BEVE (250GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

最安価格(税込):¥2,851登録日:2008年 3月 4日 価格.comの安さの理由は?

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)