WD2500BEVE (250GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,851

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,851¥2,880 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の価格比較
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のレビュー
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオークション

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥2,851 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 3月 4日

  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の価格比較
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のレビュー
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオークション

WD2500BEVE (250GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD2500BEVE (250GB 9.5mm)を新規書き込みWD2500BEVE (250GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートPCのHDD交換について教えて下さい。

2009/02/23 11:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:18件

■使用PC
VAIO type F VGN-FS23B
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FS4/spec_retail.html
メモリタイプ:DDR2 SDRAM DDR2 533 SO-DIMM(400MHz動作)
(デュアルチャネル対応)
搭載メモリ:512MB
最大:2GB
メモリスロット数:2
空きスロット数:1
CPU:CeleronM 370(1.5GHz)
HDD:約80GB(Ultra ATA/100)
--------------------------------------------------------
■質問
HDDの容量がいっぱいになったため、容量の多いHDDに交換しようと思っています。
こちら機種で適合しますでしょうか。
また、HDDの交換は素人にできるものでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:9141758

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/02/23 12:35(1年以上前)

HDD容量は全モデルとも80GBと大きく、余裕がある。なお、試用機では日立GST製DK23FA-80(HTS428080F9AT00)が搭載されていた。HDDはパック式ではないが、底面のHDDベイカバーを開けるだけで、比較的簡単に交換できるようになっている(もちろん、ユーザーによるHDD交換は保証外の行為となるが)。

出典 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0120/hotrev257.htm

書込番号:9142020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/02/25 07:21(1年以上前)


137GB制限にはひかかりません、OKです。

書込番号:9152144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/25 09:40(1年以上前)

takajunさん、カオサンロードさん 

ご返答ありがとうございます!
機種は適合し、交換も比較的行いやすいということでよかったです。
あとは、調べたリカバリ手順で実施すれば大丈夫そうです。

ほんとにありがとうございます!

書込番号:9152489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 全容量を認識しない

2009/02/21 18:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 katsuya321さん
クチコミ投稿数:5件

necのPC-LL370EA1Fに、このHDDを換装しました。でも半分くらいしか認識しません!!?
どうにかして、すべて認識させたいのですがどうすればいいですか?

初期化が必要でもかまいません

書込番号:9131983

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/21 18:53(1年以上前)

新しいウィンドウズを使う。

書込番号:9132001

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/21 19:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/21 19:24(1年以上前)

又この話題ですか。
マイコンピュータの管理を開いて HDD の未確認領域をフォーマットすれば使えます。

書込番号:9132131

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/21 20:05(1年以上前)

このPCはXP SP2が付いているようなので、少なくともOS的には28bitLBA問題は解消されているはずですが、スレ主さんはHDDを載せ替えて現在どの段階にいるんですかね。
BIOSが128GBしか認識しないということであれば、パーティションを切れば問題ありません。BIOSが48bitLBA非対応だとしても、OSが起動してしまえばBIOSを介さずにアクセスできますから、Cドライブを128GB以内に切ればいいだけです。そもそもCドライブに128GBも割り当てる必要はありませんので、例えば標準搭載のHDDに合わせて40GBで切ってみるなどしてみてはどうでしょうか。

書込番号:9132334

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuya321さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/22 07:10(1年以上前)

じさくさんへ

その作業は初期化してからするのですか?

何度もすみませんがよろしくお願いします

書込番号:9134958

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/02/22 07:39(1年以上前)

XP SP2ならレジストリの変更は不要ですね。
初期化も何を以て初期化といっているかが不明です。

今の状態からディスクの管理から未使用領域を選んでパーティションの確保、フォーマットを行えばいいだけです。

書込番号:9135011

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuya321さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/22 07:48(1年以上前)

未使用領域がないんです。。。

書込番号:9135025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/22 14:20(1年以上前)

市販のソフトで、未使用領域のフォーマットも出来ます。
かつて友人に頼まれて NEC ノートに 160GB HDD を取り付けた時に使用した事が有ります。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/

書込番号:9136643

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuya321さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/22 16:57(1年以上前)

フリーのソフトでは何かありませんか?

書込番号:9137358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/22 17:13(1年以上前)

此処、しかし使用可能かどうすは不明。
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=701&sid=1&lang=jp
後はスレ主様のスキルで使用可能なフリーソフトを探して下さい。

書込番号:9137435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/22 22:42(1年以上前)

じさくさん 

添付されていたことでひとつ質問なんですが、レジストリエディットで「ATAPI」を変更するやり方ですけど、これってネットジャパンのパーティションマジックというソフトでOS上で作業してた時と同じような絵ヅラなんですが、つまるところウィンドウズだけでパーティションの作成、容量の変更が出来るってことですか?

だとしたら、知識があれば何も高いソフト買わなくてもよいんですよね*_*;。慣れない人には市販ソフト使用が良いとか、データのバックアップ等他の作業もそのソフトで出来るとかはありますけどね+_+;。

書込番号:9139574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/22 23:19(1年以上前)

通常は HDD の場合 BIOS 確認で 137GB として認識されて居る場合之以上の容量は XP SP1 以上の容量は
スタート・マイコンピュータ・右クリック・管理・ディスク管理を開けば未確認領域のフォーマットは可能なはずです。

書込番号:9139883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/23 00:23(1年以上前)

sasuke0007さん 回答どうもです。

ノートPCのHDD換装の情報ではお世話になりました。WDの250GBは無かったのですが、320GBはあったので購入出来ました^o^/。なかなかE-IDE対応のHDDは店頭に無いですね+_+;。

現状は80GBなんですが、320GBの大容量に替えた場合、80GB内のデータをイメージでバックアップして(OSごと)、これを換装後の320GBに入れてやろうと思うのですが、その時に元の容量より増えているのはリストアでは影響ないのでしょうかね?

ちなみにバックアップソフトはネットジャパン⇒シマンティックに移った「ライブステートリカバリ(XP対応版)」で、ついこの間XP-SP3にアップデート後のIME入力の不具合から、かなり昔にバックアップしてあったイメージをリストアしたばかりです*_*;。

書込番号:9140330

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/23 00:35(1年以上前)

katsuya321さん salomon2007さん こんばんは。

ごめんなさい。
この状況に出会った事がないので、私も良くわかりません。
OSインストール時に137GB以下にパーテションきっておいて
残りはディスクの管理でフォーマット出来ないんでしょうかね?


書込番号:9140405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/23 01:08(1年以上前)

私の場合は WD HDD を使用する場合 Windows対応型データ・ライフガード・ツール 11.2
之か又は Acronis True Image 11 Home 之の 15日間無料体験版を利用して、殆どの場合
旧 HDDから USB2.0Hi 対応ストレンジケースを回し新しい HDDに OS毎そっりおひ越ししています。

お新居にお引越し完了後に HDDを交換して、旧 HDDは外付け(離れ家)として再利用しています。

書込番号:9140592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/23 01:29(1年以上前)

なるほど、最初にHDDにリストアしておいてから換装するんですか、そういう接続機器を持っているならそちらの方が簡単そうですね。
今の内蔵HDDはパソコン工房で買ったケースに入れて外付けで使うつもりです^o^/。

書込番号:9140682

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuya321さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/23 19:06(1年以上前)

HDDの容量ってBIOSで認識されていなければ、何をやっても無駄ですか?
いろんなサイトで、"Windowsが起動すれば、BIOSを介さずHDDにアクセスしているから、大丈夫"と書かれていたのですが、これは本当の話ですか?

僕の場合、BIOSでも、全容量を認識していません。また、WindowsXP,Vistaのコンピュータ管理からも認識していませんでした。

書込番号:9143408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/23 19:41(1年以上前)

BIOS で HDD の型番又は HDD容量が 137GB HDD と認識していれば通常はビッグドライブは
OS 上で認識出来ますが NECの場合 BIOS でなんらかの制限が有って、私の場合は
市販のソフトを使用して、未確認領域をフォーマットした覚えが有ります。

書込番号:9143575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/23 19:58(1年以上前)

>BIOSで認識されていなければ、何をやっても無駄ですか?
BIOS で全く認識されていない場合は、当然何も出来ません。

書込番号:9143672

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/02/23 23:05(1年以上前)

HDDの生産の都合で、容量の少ないHDDがなくなった場合等を考慮して、HDDの容量を制限する機能があります。
この場合はHDDメーカーのツールで最大容量を使う様に設定すれば使える様になります。

リカバリ領域は隠しパーティションになっていて、Windowsでは見えない場合があります。
これが残りの容量を占拠していれば、見えなくなっているでしょう。
隠しパーティションを削除するか、容量を変更しないといけませんね。

何等かのHDDのツールで容量を確認してください。

書込番号:9145056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換可能でしょうか?

2009/02/19 10:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 masaru-iさん
クチコミ投稿数:22件

FMV-BIBLO NH70E 2003年発売モデル

結構古い機種ですが、現在120GのHDDに交換済みですが
空き容量が少なくなってきました。

NH90E/TやNH90H/Tの交換情報はあるのですが、NH70Eでは交換できるのでしょうか?

また現在320Gも発売されていますが、137Gの壁がなければ、交換できますか?

書込番号:9119156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/19 10:53(1年以上前)

> NH90E/TやNH90H/Tの交換情報はあるのですが、
NH90E/Tと同じチップセットですから、可能なのでは?
というより、同時期発売の同じシリーズの上位機種(NH90E/T)と中位機種(NH70E)で、同じPentium 4搭載なのだから、なぜ考える必要があるのでしょうか?

また、250GB HDDが認識するのなら、当然320GB HDDも認識します。
(相性問題などが発生しない限り…)

書込番号:9119250

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaru-iさん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/21 16:17(1年以上前)

交換できました。

少し心配していましたが、320GBモデルを購入しました。
BIOSで320GBを、問題なく認識しました。

書込番号:9131261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WD3200BEVE(IDEで320GB!)

2009/02/11 21:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 LuckyMeさん
クチコミ投稿数:40件

2.5インチIDEで320GBがでてきました。WesternDigitalには今後とも期待したいです。
早く沢山の店で売られて値がこなれて欲しいですね。
まだ以下で紹介あるソフマップ秋葉原リユース館だけなのかな?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/ni_cwd3200beve.html

500GBのIDEならもっと買いたいですが。

書込番号:9078649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/12 15:39(1年以上前)

>早く沢山の店で売られて値がこなれて欲しいですね

同意です。シリアルATAのWD3200BEVTの最安値は6千円台前半ですから。

でも、PS3にせよノートパソコンにせよ需要が多いのはシリアルの方でしょうから、取扱店が増えて値下がりしても8千円前後が限界かと予想しますが一昔前のGB単価から見れば大幅なバーゲンです。

ノーパソで大容量のデータ処理を高速ですることは難しいから、DVD動画などをイメージで取り入れて持ち歩くなどには最高でしょうね。

これだけ大容量になればBDドライブをHD映像再生のためだけにノートパソコンに内蔵する意味が薄れたようにも思います。コピープロテクトの掛かったセルビデオを出張先で見たいならば別ですけど、

回転数について以前は4200/5400/7200RPMの3種のIDE HDDが出回っていたので使用目的で使い分けられたが、今後はWDの5400RPMがマーケットの主流となりそうですね。消費電力や騒音、処理速度のベストバランスなのでしょうか。

書込番号:9082060

ナイスクチコミ!0


k-taroさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/12 17:39(1年以上前)

本日(2/12)ソフマップ・ギガストア天王寺店でも販売されていました。
価格は 9,980円(1%ポイント還元)でした。

ソフマップ各店で取り扱い始めたようですね。

書込番号:9082476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/02/14 10:55(1年以上前)

500GB版のWD5000BEVEも海外には存在しているのですか?

検索するとそれらしき物が出てくるようですが違うのでしょうか。



書込番号:9091676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:73件

内蔵HDDの交換を検討していますが仕事上色々なソフトをインストールしており、リカバリしても全てのインストールCDを持っている訳ではないのでバッファローの外付けHDDを経由しての引越する方法を検討していましたが色々調べているとココへたどり着きました。

@このHDD(250GB)は私のパソコンに適合するのでしょうか?
A現在のインストールしているソフトなど全てを丸ごと引っ越す方法はありますでしょうか?

HDDの交換は初めてなので易しく教えてくださると助かります。

書込番号:9068530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/10 08:41(1年以上前)

チップセットがRadeon IGP 345M/ALi M1535+なので、賭けです。
BIOSで正常に認識するかどうか、また使用出来たとしてもPIO病になる場合もあるようです。
(ネットで、ちょっと検索すれば見つかるはず)

それよりも、
> リカバリしても全てのインストールCDを持っている訳ではないので
これは、ソフトウェアの使用許諾違反です。

ソフトウェアを御自分で購入したのであればメディアが御手元にあるはずですし、会社のソフトであっても複数のマシンにインストール出来る契約を結んでいる製品であれば、会社から借りられるはずです。

この辺りをはっきりさせなければ、誰も「優しく教える」事など出来ません。

書込番号:9069397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオーナーWD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/18 01:44(1年以上前)

ここのレビュー欄にsamidoriさんが参考になることを書かれています。
私は導入していたソフトの設定移行が手間だったのでHDD丸ごとコピーを実施しようと、
EASEUS Disk Copyの使用を試みましたが、起動できませんでした。
(メイン画面からDiskCopyを起動しようとしても、オプション選択画面まで行かなかった…)
つまり失敗することも、それなりにあると言うことです。

またCD起動のLINUX(KNOPPIX)のコマンドでコピーも試みたのですが、
そのときはUSB接続したHDDが認識されず、コピーできませんでした。

結局のところOS再インストールから実施しました。

なぜ、市販のコピーソフトを利用しなかったかというと、
導入されているアプリ環境に成否の原因がありそうな気がしたからです。
(ぜんぜん技術的じゃないですけど…)
ネットを手繰れば、成功事例、失敗事例ともに見つけることはできると思います。

システムの載っているHDD交換は決して易しいものではないと思います。(結果オーライも多いと思いますが…)
いずれにせよ、それなりの準備(時間と知識かお金)とそれを無駄にしてもいい覚悟が必要です。

P.S.フリーのソフトを求められていると勝手に判断しました。違っていたらすみません。
  市販ソフトは、使ったことがないので紹介できません。

書込番号:9113168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 WD2500BEVE (250GB 9.5mm)のオーナーWD2500BEVE (250GB 9.5mm)の満足度5

2009/02/18 01:59(1年以上前)

たびたびすみません。

先の内容は、自分でスレッド立てようと思っていたのですが、
どこに書けばよいかわからず、便乗させてもらいました。

書込番号:9113218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装レポート(PC-VY17FLVEM)

2009/02/09 23:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 いぬたさん
クチコミ投稿数:94件

タイトルの機種にて換装を行いましたところ、
BIOS上では例の137GBの壁があり、OS上(WinXPproSP3)では問題無く全容量認識しました。
(もっと古いSOTECのWJ4160RはBIOSからも全容量認識したんですがね〜・・・)

あとSSDにしたかったんですが如何せん種類が少ないのと、
まだまだ多様な不具合が発生しているので様子見です。

書込番号:9068277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD2500BEVE (250GB 9.5mm)を新規書き込みWD2500BEVE (250GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

最安価格(税込):¥2,851登録日:2008年 3月 4日 価格.comの安さの理由は?

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)