WD2500BEVE (250GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥2,851
(前週比:±0 )
登録日:2008年 3月 4日

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月10日 01:44 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月7日 19:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月29日 13:16 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月29日 02:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月26日 19:00 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月21日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
IBM ThinkPad T-42 2373-KQJへの換装が成功しました。
体感速度も向上し、静かですし、大変いい感じです。
換装方法はこれを参考にしました。
(感謝申し上げます。)
http://review.kakaku.com/review/05366010558/ReviewCD=180081/
速度のことを考えると120GB(1プラッタ)もありなのですが、
容量を優先しました。
HDDケースがサンワサプライのを1,100円程度で購入し、
HDD本体は8,600円(送料込み)ぐらいで購入したので、
トータル1万円ぐらいの出費でしたが、これなら満足です。
パソコンが生き返った感じです。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
もう完全に今はSATAが主流で保守用に残ってるって感じだからなー・・・
書込番号:8898347
0点

綿貫さん こんにちは、有難うございました。
とは言え価格.comの売れ筋ランキングも注目ランキングでも
価格がS-ATAに比べても相当に割高なのにも関わらず3位と大人気ですね。
今まで世界中でずっとノートパソコンは大量にIDEのHDDで
発売しているのでまだまだ需要は多いと思います。
特に景気も悪化しているので使い続ける派も増えてそうです。
2.5インチ500GBのIDEもWDで独占でき価格競争には
それ程晒されないですから美味しいと思います。
書込番号:8898429
1点

自分も以前は似たようなこと思ってましたが(せめて160GB/プラッタのものがあればと),この先見込みは薄いと考え,IDEインターフェイスのHDD搭載機は見切りをつけて処分してしまいました。よって,今はそう思いません。
書込番号:8899711
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
年末年始を利用してHDの載せ換えしようかと思っております。
Big Drive問題が心配の種です。
同機種か類似機種で既に経験されている方、経験豊富な方が
いらっしゃいましたら、感想やアドバイスをお願い頂けますでしょうか。
機種についての仕様URL
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050602ax/index_j.htm
0点

ドライブ容量の問題って、テラ単位の話じゃなかったかな?
SP2でも250Gくらいなら問題ないような気がしますが・・・
どのみち、SP3は当てた方が良いと思います。
書込番号:8848858
0点

昨日HDの換装を無事終えました。
HDをファミコンカセットの様に差替え、
リカバリディスクを入れ、あとはお任せ状態。
特に問題なく出来ました。
USPさん回答ありがとうございました。
書込番号:8855659
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
安かったので買ってみました。
音も静かで全体的に早くもなり満足です。
ただ、使用しているときにカコーンと音がなるときがあります。
小さい大人のですが、非常に気になります。
同じようになっている方いますか?
もしいないようでしたら初期不良なのかもしれません。
今は正常に動いています。
0点

前出で同機種の同症状あるようですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/05366010558/BBSTabNo=1/CategoryCD=0536/ItemCD=053660/MakerCD=84/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#8166634
書込番号:8844415
0点

たしかにわたくしの内容とまったく同じですね。
それもWDの別のHDでも。
結構気になりますよね。
シーク音が静かなだけに。
でも静かな部屋とか出なければ全然聞こえないので
音楽でも鳴らしておけば大丈夫かもです。
カコーンは鳴らないけどシーク音がちょっと大きい
日立製のものとどちらがいいのか微妙なところです。
書込番号:8845324
0点

この手の音って一旦気になりだすと余計にその音が、
より大きく聞こえるような印象を持ちますよね〜。
お気持ち解ります。自分は以前静かな、部屋でパソコンを
操作している時に、CPU高負荷時のFANの高速回転音が気になって
仕方ありませんでした。
今は空気清浄機のある部屋に移動してしまってすっかり、
気にならなくなっていましたが・・・
書込番号:8854317
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
sotecのWV710で元々は40Gでしたがその後120Gに換装して使用していましたがこの度、このクチコミ掲示板を参考にAcronisの試供版で挑戦しました。前回はしましたが今回はBIOSのアップデートなど何もしないで換装に成功しました。但し、領域は120G以下に分割して換装しました。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
WESTERN DIGITALのWD2500BEVEが2.5inchIDE接続(9.5mm厚)の現在の最高容量だと思うのですが、今後これを上回る容量のHDDの発売予定は無いのでしょうか?serial接続ですと500GBの商品のラインナップがあり、今後も容量が増えていきそうな勢いですが・・・ やはりIDE接続は今後衰退していく運命なのでしょうか?
1点

多分、HDDもメモリーと同じ運命でしょうね。
メインストリームから外れると、叩き売りされた後は、保守用として残るのみですから、かなり高くなるでしょう。
今のメモリー価格から見ると、PC133/512MBなど、すごく高いですから。
書込番号:8817615
0点

当方もWD2500BEVEを2個使用(1個はPCにセット、もう1個は外付けケースにて使用)していますが、現在使用のPCを長く使用するにあたってとても参考になる回答でした。有り難うございます。
書込番号:8817710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)