WD5000BEVT (500GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月 2日

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年8月4日 13:58 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月14日 20:54 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月13日 23:55 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月8日 17:49 |
![]() |
11 | 5 | 2011年3月18日 01:12 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年3月10日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
初心者です。どなたかご教示のほどお願いします。
さる会社のポータブルHDDを購入し使っていました。後でわかったことですがこのHDDが入っていました。最初は順調に認識したのでバックアップ用にと、使い始めた矢先、認識しなくなりました。使っているパソコンは「Sony Vaio VPCJ21」と「DELL XPS17」です。
たまたま「裸族のお立ち台」を買いましてほかのHDDをさして使っていましたが、ひょっとしてこのHDDもSATAではと解体したところ、この製品が出てきました。同じように差し込んでみたのですが、認識しません。差し込むと例の「ボン」という外付けを認識したパソコン音がするのですが..・
デバイスマネジャーの「ディスクドライブ」には裸の名称でしょう「Gneric External USB Devise」「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」には「USB大容量記憶装置」が表示されています。
コンピュータの管理の「記憶域」の「ディスクの管理」にはこれを表すような表示が出ません。
どうすれば解決するのでしょうか?。もう壊れてしまっているのでしょうか。
0点

Enkatsuさん こん**わ
もし「裸族のお立ち台」で使った他のハードディスクが同様に2.5インチのもの(物理的に同じ大きさのもの)であれば、そのハードディスクを元のポータブルHDDの箱にセットして認識するかどうか確認してみて、認識されれば中身のハードディスクの不良だと思いますので販売店に相談の上交換を依頼してみてはいかがでしょうか(保証期間かどうかなどの点は詳細わかりかねますが)。
中身のHDD不良(故障)のような気がします。
書込番号:13327136
0点

axlだよ さん
ご親切なアドバイス、ありがとうございました。
残念ながら2.5インチはこれ以外に持ち合わせておらず、別のディスクを使っての再現はできません。
その後も種々試してはみたのですが、認識されませんでした。
おっしゃるとおり故障しているかもしれません。何しろ、ネット限りの格安、しかも保証もしない、問い合わせも受け付けない..とあるのを承知で購入したので、もうあきらめます。
重ねて、厚く、厚くお礼申し上げます。
書込番号:13334474
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
CFD代理店版を購入した際ですが・・・
まず、下でRMA申請開始手続きをしますよね?
http://www.cfd.co.jp/harddisk/wd_rma_form.html
で、それで、終了でいいのですか?
あとは、故障が起こった時にWD社のサイトからRMA申請すればOK?
それとも、WD社のサポートにある製品登録なるものも必要?
https://websupport.wdc.com/registration/index.asp?wdc_lang=jp
初心者ですので詳しくお答え頂ければと思います。
0点

RMAの取得と実施の例[13074330]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077883/SortID=13074330/
過去ログを探せばありますy
書込番号:13105042
0点

パーシモン1wさん、参考URLありがとうございます。
要するに下記でRMA申請開始手続きをし、WD社のサイトで保証開始が反映されれば、保証開始という事でしょうか?
http://www.cfd.co.jp/harddisk/wd_rma_form.html
あとは、故障時にWD社のサイトでRMA申請するだけって理解でいいのでしょうか?
書込番号:13108498
0点

故障時はWDにRMA申請することになります。
製品登録は不要です。
基本的にRMAで返って来る代替品は再生品です。
あと、品番は同じでも枝番違い(≒プラッタ容量違い)で来る場合もあります。
申請品が終息品っぽくなると、容量がアップしたりもします。
(WD1200BEVT→WD5000BEVTになりましたが…)
ネックなのはシンガポールへの送料でしょうか…。
書込番号:13129660
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
リカバリディスクセットを作成し、HDDを入れ替え
リカバリディスクを入れたまま起動。
F12を押しCD/DVDを選択しましたがリカバリディスクを読み込みません。
英語がずらりと出てくるだけでリカバリのセッティング画面のようなのは出てきません。
全てのリカバリディスクで試しましたかダメでした。
純正のHDDに戻しDVDを入れた所、普通に読み込みました。
原因、やり方がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。。
0点

そもそもパソコン本体が、換装したHDD自体を認識しているかBIOSで確認すべきかと思われます。BIOS画面への入り方は以下を参照して下さい。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2303-9331#case1
あと、「英語がずらりと出てくるだけで」はどのような文字列が表示されているかきちんと書かれた方が適切なレスが早く着くかと思われます。
また、このHDDのレビューを見るとハズレを引かれている方もおられるようなので、HDDの初期不良も疑った方がよいと思います。
HDDを店に持ち込むなり、USB-SATA変換ケーブルを入手してWindows上で認識するかなどの確認方法があります。
http://review.kakaku.com/review/05366010669/
書込番号:13005760
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
大丈夫だと思う。
換装も簡単そう。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/04/08/fmv_biblo_nf/001.html
書込番号:12986877
1点

可能ですよ
おなじSATAですので、特に問題はなく使えます
こちらのHDDを差してから、リカバリーディスクを起動すればOSをインストールできると思います
今の状態をそのまま移したいのならば、クローンという方法もいいかもしれまえん
書込番号:12986878
1点

可能です。
WD6400BPVT (640GB 9.5mm)
http://kakaku.com/item/K0000095139/
WD7500BPVT (750GB 9.5mm)
http://kakaku.com/item/K0000101903/
これらにも交換できますy
書込番号:12986889
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
遅延に関する書込みがいくつかあると思いますが、新スレッドにて質問させていただきます。
当方torne発売に合わせてPS3のHDDを40Gからこちらの商品に交換いたしました。
torne到着後、torneにて録画したタイトルをみようとしたら画像が固まる現象(数分)が発生いたしました。
当初はソフトウェアの問題、あるいは地デジチューナーの受信が問題ではないかといろいろと考えていたのですが、
PS3初期メニューの表示の時間が以前より遅かったり、torneのメニュー操作においても遅延が毎回のように発生し、
さらにPS3のHDDアクセスランプが点灯しっぱなしになっていることにきづいたためHDDが怪しいのではないかと思うようになりました。
HDDをあまり使用しない?DVD等の再生にはなんら問題は発生しておりません。
せっかく大容量化したのにこの状態では使い物にならずストレスを感じております。
これはHDDの初期不良なのでしょうか?
問い合わせ先としては購入店かメーカーどちらに問い合わせるのがいいのでしょうか?
長文ですいません。何か情報をいただければ幸いです。
3点

過去の書き込みを見られているのであれば、新しくスレを立ち上げる必要性がありますか?
この情報に関して皆さんの過去スレを見る限り、有益な解決策は無いようです。
解決策ではないですが、HITACHIでは「遅延不具合」は無いようです。
書込番号:11158090
5点

私も40GBからこのHDDに換装した者です。ちょっと感じたことをコメントさせて下さい。
私も実は価格ドットコムにスレ立てて、実際の使用者数人の方から動作についてお尋ねし購入にまで至りました。
一部の遅延を訴えている人の投稿を見ていると、どうも少しオーバーに書いているような気がしてなりません…。
そもそもHDDという媒体である以上、少しのローディングは基本です。
私はトルネはまだ使用してないのでそこまでの動作はわからないのですが、換装前と比較されて遅延があったと感じられたのでしょうか?
私も40GBを何ヶ月か使用したあとに換装しましたが、特に動作環境が悪くなったと感じることはないんですけどね…。
同じ機種で同じHDDに換装したというのに、個人により体感でそれほど差が出てしまうものなのでしょうか?
私があまりに鈍感すぎるだけ?そうとも思えない気がしまして…。
技術的なことには詳しくないですが、少し疑問に感じて投稿させて頂きました。
書込番号:11200613
3点

ユニクロンビーさん書き込みありがとうございます。
ユニクロンビーがおっしゃっている気持ちはわからなくありません。
いろいろと他の方の言われている内容が自分と同一と最近思えなくなってきたからです。
私の症状は世間のそれとは少し事情が異なるのかもしれません。
torneの操作でしか説明できませんが、
早送り操作をすると必ずといっていいほど画面がハングします。
その際、ディスクアクセスランプが点灯しっぱなしで数分単位で操作不能におちいります。
みなさんが報告している数秒?なら何の問題もないと思います。
ですが、自分は数分規模なのです!
このほどHM500JI(Samsong製)に交換いたしました。
これまでの現象が嘘のようにするすると動くようになりました。
完全にHDD不良かもしれませんね。
CrystalDiskInfoなるS.M.A.R.T対応のソフトにて確認したところ
代替処理保留中のセクタ数がなぜか53個もでていました。
交換可能か現在メーカーに問い合わせ中です。
書込番号:11202931
0点

返答ありがとうございました。
いずれにしても、私もトルネを購入して試してみる必要がありそうですね。
私のPS3も、kk6470さんと同じ現象が起こってしまうのか非常に気になるところです。
kk6470さんの場合、操作不能に陥ってしまうという致命的な現象ですし…。
いずれ私もスレで動作報告をあげてみることにしましょうかね。
私の他にも気になる人がいると思いますし。
ちなみに私はバルク表示がないアマゾンからこのHDDを直接買ったんですが、
そういうところから性能の違いが起因するものなのでしょうか?
素人なので、その辺の事情もよくわかりませんが。
ただ、
>PS3初期メニューの表示の時間が以前より遅かったり、
という遅延は特に感じないんです。
ほとんどゲーム用のテレビなので、ほぼ本体と同時にテレビの電源を入れることが多いせいですかね?
いやいや、たまにリセットで再起動することもあるし、そこで遅延を感じなければ…。
次に新しいPS3を買ったときには、違うHDDで試してみようかと検討中です。
皆さんが訴えるような遅延を体感できるかどうか。
違うメーカー製を試すというのも1つのリスクでしょうが。
書込番号:11204686
0点

かなりの亀レスですみません。
最近HDDの換装をしました。
初期のPS3です。
ジャンパピンはどの様な設定になっていますか?
私は、SATAコネクタ側に近い2ピンにジャンパを挿しました。
購入当初は遠い方の2ピンになっていました。
書込番号:12791274
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
現在FMV-BIBLO NF70Tを使用しています。
下記のモデルです。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/nf/method/index.html
交換して問題はありませんか?
0点

IDEインターフェースのHDDじゃないと付きませんよ。
このHDDはSATAです。
書込番号:12769700
1点

IDEだと、この辺りが最大容量になりますy
WESTERN DIGITAL WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
http://kakaku.com/item/05366010558/
WESTERN DIGITAL WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
http://kakaku.com/item/K0000022475/
書込番号:12769773
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)