WD5000BEVT (500GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月 2日

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年2月19日 23:50 |
![]() |
4 | 3 | 2010年2月13日 00:52 |
![]() |
3 | 3 | 2010年2月14日 11:12 |
![]() |
31 | 16 | 2010年2月2日 17:06 |
![]() |
11 | 8 | 2010年1月20日 15:19 |
![]() |
5 | 7 | 2009年11月27日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
かなりのハイCPなんでこのHDDをPS3に交換しようと思います。
そこで、相性は良いでしょうか?(不具合etc...)
あと、PS3に装着しやすいでしょうか?
入りにくいと言う情報を聞いたりしてます。
ちなみにこのスレでクチコミ等は確認して色々見たのですが、失敗したくないのでもう一度確認の意味を込めて質問しました。
どうかアドバイスや自分の体験談を聞かせて下さい。お願い致します。
※PS3 80GB です。
0点

こんばんわ。PS3(80GB)所有者です。
先日、こちらの板を参考にこのHDD(500GB)換装しました。
基本的に、換装方法は取り扱い説明書に記載してあるのでそれほど問題ないことだと認識してます。データのバックアップだけは気を付けてくださいね。
正直申しますと、私は全くの初心者で最初は不安でしたが、こちらの情報を元に換装し、はっきり言って何の問題もなく出来ました。
入りにくいとのこともありませんし、一つ言うならねじをつぶさないように気を付けていただきたいです(小さいドライバーで対応可)。
80GBの場合、換装後はシステムのインストールが必要ですが、PCのインターネット環境があり、USBメモリを用意すれば簡単にダウンロードできます。手順については、他スレにもありますので参考にしてください(手順についてご不明であれば再度スレお待ちしてます)
トルネを検討しておられるんであれば、外付けもいいですが、500GBの換装は必須かと思います。
成功お祈りしてます。
書込番号:10967464
4点

あやゆずきんさん返信ありがとうございます。
丁寧な説明と体験談を聞かせて頂きありがとうございます。お蔭で安心して作業に取り掛かれそうです。ソフトウェアも直ぐに用意出来るので大丈夫です。
また、おっしゃる通りトルネを購入するので外付けだとごちゃごちゃするのでちょうどこれを機に換装しようと言う事だったんでよかったです。
書込番号:10967559
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)

ジェノアさん こんばんは。
>システムソフトウェアが正しく動作できません
USBメモリにシステムウエアを入れて、インストールする必要がありますが、
されましたか?
されていなようでしたら、下記URLの「パソコン経由でのアップデート」に従ってシステムウエアをインストールしてください。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
書込番号:10924570
1点

SCEのサイトからPS3のファームウェアをダウンロードしてUSBメモリに
PS3というフォルダを作り、PS3のフォルダの中にUPDATEというフォルダを作ります。
UPDATEフォルダの中にPS3のファームウェアをコピーします。
USBメモリをPS3に差して電源を入れるとメッセージがでるのでメッセージに沿って操作すればOKです。
書込番号:10924593
3点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
この商品のレビュー(http://review.kakaku.com/review/05366010669/)でnya-noさんという方がPS3に接続して使用するとHDDが数秒間止まる現象が時々起こるので、レスポンス重視のゲームには向いていないという書き込みを読みました。
本当にこういうことが起こってるのでしょうか?
もし起こっているとしても、レスポンスを重視しているようなゲームでは、対戦中にHDDにアクセスするような状況はあまりないと思うのですが実際に弊害はあるのでしょうか?
0点

元々使っていたWD3200BEVEからの交換で、実際に止まる現象(3日で元に戻した)
にあったので参考までに・・
使用機:PS3 60GB 故障歴なし
通常使用時
ビデオ、ミュージック、フォトギャラリー等問題なし
XMBから電源を切る時一秒ほどXMBが再度表示される(3200BEVEだとすぐ画面が暗くなる)
ゲーム使用時
ティアーズトゥティアラ(パッチ済)プレイ時
音声の読み込みが一秒ほどのラグ(発生したりしなかったり)
アバロン城下移動時BGM音声途切れ顕著、その後音にノイズが乗る(致命的)
戦闘時、攻撃等行動したとき一秒ほどのラグ、その後音にノイズが乗る(致命的)
セーブ画面に入るとき違和感を感じる程度のラグ
ぽっちゃりプリンセスプレイ時
戦闘画面からストーリー画面に入るときに違和感程度のラグ
スタッフクレジット中一秒以上のラグ
頻繁にHDDにアクセスするゲームは止まらない、たまにアクセスするゲームは止まる・・様に感じます
後はHDDの読み込みに時間がかかるのではなく、頻繁に休止状態になっているような・・かもね(無責任)
上記はWD3200BEVEでは発生していません
相性か古いからかなぁ、ググっても話題にはなってないしなぁと思う今日この頃。
書込番号:10847487
2点

>相性か古いからかなぁ
初期型のPS3とは相性が悪いのでしょうかね?
それほど症状がたびたび発生するのでしたらもっと他の方からも報告があってもいいと思うのですが…。
YU-MOMOMOさんと同じゲームをプレーしても「そんな症状でないよ」という方がいれば、”相性”ってことで確定だとおもわれるのですが。
書込番号:10862178
0点

原因はわかりませんが
新品のPS3_2000AのHDDをWD5000BEVTに交換したところ三国無双5エンパで
NPCキャラが声を出す場面で1秒程度止まる現象が出ました。
元々のHDDに戻したらこの現象は出ませんでした。双方ともHDDにゲームデータを
インストールしての使用です。
試しに初期PS3のHDD(Seagate5400.2)に交換しても現象は出ませんでした。
WD5000BEVTでは、みんごる5、三国無双5、では現象が出ていないので謎です。
あまり話題になってないのでレアケースだと思いますが買う人は一応覚悟を
書込番号:10938894
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
PS3の大容量計画を考えてこれを買おうと思いここで調べたらPCDEPOTが安いこれならうちの近くにあると思いお店に行くと2千円近く高い!店員に聞くと「そうですか〜じゃ〜ネットで買って下さい」とキッパリ言われました。
同じ所でもネットとこんなに値段が違うんですね・・・
くやしいからソフマップのネットで買いました。ちなみに無事にPS3につきました!(実は変なエラーが出て焦ったんですがサイトのアップデートダウンロードの手順で解決)
この手の商品はみんなそんな感じでネットで買った方がお得ですか?
1点

通販もお店も両方やってる業者でもPCデポのように値段が違う事が多いですね
なので価格.comにも店頭て項目がありますね
まぁお店を構えてる場合と倉庫だけとか取り寄せ中心なら経費の面でも安いのは当然でしょう
変な例えですがヤマダとかが全品最安値で全国規模で販売したら他の業者は消えますよw
銀座の花屋が高いのは何ででしょ(謎)
書込番号:10745737
3点

モノ価値が分からない、見出だせないなら、数字で選べば良いでしょう。
書込番号:10745781
1点

いつもネットで買った方が安い、というわけでもないので(同じ値段の時もあれば、店頭の方が安い時も)、安い方を選択すればいいんではないかと。
書込番号:10745793
4点

>店員に聞くと「そうですか〜じゃ〜ネットで買って下さい」とキッパリ言われました。
以前PCDEPOTの店頭で通販価格での取り置きをお願いしたら、流通経路が違うのでダメだって言われたから、結局PCDEPOTのネットで買ったな〜。
書込番号:10745846
0点

ネット通販が安い事が多いのは確かです。
しかしながら保証やトラブル時の対応など実店舗のあるお店のメリットも捨てがたい…
自分はどうかな?と省みると通販利用は案外少ない人だったりします。
書込番号:10745869
2点

こんな事を質問するということは、ガキンチョだろう。
安いことは正義とばかりにスーパーマーケットが地域社会を破壊し、(自分たちが)破壊した地域で儲からなくなったら閉店撤退。
数字しか見ない奴らが日本社会や経済を破壊していくんだな。
十分に稼がせて十分に稼いで十分に給料ださせれば、社会は豊かになる。
パイは限られているのだから、パイから逆算した商売し、パイから逆算した商売させる。
書込番号:10745875
4点

部品パーツ系はあまり買ったことがないので2千円の違いにあまりの違いに
この手の商品はそうなのかの思い軽い気持ちで質問してしまいました。
まさかガキンチョあつかいされるとは・・・
きこりさんならこのサイト見る必要ないと思いますよ。
書込番号:10745940
1点

価格差の意味が分からないのだから、ガキンチョだろ。
実年齢に関わらず。
ここで買い物に役立てた事は無い。
暇潰しには役立ってるけど。
書込番号:10745960
1点

>数字しか見ない奴らが日本社会や経済を破壊していくんだな。
確かに今の日本はこんなスパイラルに巻き込まれています。
しかしこの理論は社会経済の理想を祈願したものであり個人の経済、人情、行動思考を無視したものです、個人が買い物をするのに、日本の社会が!日本の経済が!などと思いながら買い物をするわけが無く、これは当の きこり氏 にも当てはまるものでしょう。
要するに、社会の理想と個人の行動とはまったく相容れないものであり、個人はあくまでも利己主義です、しかしこれは是認されてきました、かっては利己主義、競争主義が回り回って社会を元気にしてきたことも忘れてはなりません。
様々な要素で社会は構成されています。
書込番号:10747361
2点

より良い生活を目指すことが理想論というのはおかしなものだ。
リーマンショックでアメリカは、自らが標榜する自由と競争に矛盾する保護政策に走った。
日本でも、制約を数々取り除き、皆中流意識の社会だったが貧困層が生まれてしまった。
行き過ぎた自由は好ましくない制限しようという意見が増えてきた。
いわば社会主義化である。
社会主義は崩壊したが、これは社会主義の集権体制の暴走によるものである。
社会主義は、自由競争社会が極限まで行き着いて崩壊するときに生まれると予言されていた。
山が大きくなればなるほど谷は深くなり、谷に落ち込んだ苦しみは大きくなる。
ならば、山はあまり大きくしないようにしよう、する場合は十分な保護する仕組みを作ろうという動きが、最近の社会主義復権だと言える。
相手に十分な利益を与えることが、自分が十分な利益を得る最大の方法だろう。
日本人は、1億2000万人を食わしていかなければならない。
コストダウン・コストカットは、一部の人が得ていた収入を減らすことで自分らが豊かになるという方法論であるが、結局、幸運なわずか一部の人を除いて豊かにはなれない。
1円でも安いことが正義という経済崩壊に加担してきたカカクコムもまた、反省をする機会だと感じる。
書込番号:10747483
3点

安いのが正義、という視点で見れば確かにネット通販の方がいいかもしれない。
でも、僕は実店舗でパーツを眺めるのが好きだから、そういうお店を残したい。
だからパーツショップで買う。
パーツショップがあった方が僕にとっては「得」だから。
ここの価格を見てればお店によって価格のばらつきが大きいのはわかるでしょう。
あるいは、実店舗と通販で値段が違うから通販で安く買えるということもわかるでしょう。
だから、値段が違うという批判も成立し難いです。
ここは価格比較より掲示板の方をよく使うという人も多いです。
常連の人はみんな情報交換の場として使っています。
だから、こなくていいという批判も的外れです。
書込番号:10747504
3点

皆さん、こんにちは。
(パソコン関連ではなくて申し訳ないのですが)先日、電動アシスト自転車を購入しました。
場所はビックカメラなのですが、店頭価格よりもビックカメラ.comの方が10000円安かったので
ダメもとで店員さんへ「こちらの方が安いのですが、どうでしょう?」とお願いしてみたところ、
しばらくしてから同じ価格にしてくれるということになりました。
こういう例もあったということで…
書込番号:10748886
2点

地方民としてはネットでしか買えない商品もあったりするワケで…
最近ネットで買ったチャリ、時計は近くの店では売ってなかった。
このHDDは近くの店でもさほど値段変わらんかったので近くの店で買った。
中古車もネットで買ってみようかと1回聞いてみたが陸送代10万といわれてやめた。
書込番号:10750746
0点

時代が変わればルールも変わるわけですから、あんまりおかしな事は言わない方が身のためです。
ちなみにTwotopさんで店頭で同じような話をしたら「うーん、本当は出来ないんですが内緒ですよ!」と出してくれました。あ、しゃべっちゃった(笑)
私は出来ませんって言われたらその店では買いませんけどね。
書込番号:10847344
1点

>日本でも、制約を数々取り除き、皆中流意識の社会だったが貧困層が生まれてしまった。
行き過ぎた自由は好ましくない制限しようという意見が増えてきた。
いわば社会主義化である。
社会主義は崩壊したが、これは社会主義の集権体制の暴走によるものである。
社会主義は、自由競争社会が極限まで行き着いて崩壊するときに生まれると予言されていた。
>山が大きくなればなるほど谷は深くなり、谷に落ち込んだ苦しみは大きくなる。
ならば、山はあまり大きくしないようにしよう、する場合は十分な保護する仕組みを作ろうという動きが、最近の社会主義復権だと言える。
>相手に十分な利益を与えることが、自分が十分な利益を得る最大の方法だろう。
日本人は、1億2000万人を食わしていかなければならない。
コストダウン・コストカットは、一部の人が得ていた収入を減らすことで自分らが豊かになるという方法論であるが、結局、幸運なわずか一部の人を除いて豊かにはなれない。
・全てを世論のせいにする人は、
観客の趣味が低級なので、まずい芝居をして拍手喝采される役者に似ている。
ーシャンフォールー
書込番号:10876869
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
SEAGATE製のST9500325ASだと、ジャンパーを後付けしないと起動時にエラーが起こることがあるとネットで拝見しました。
このWD5000BEVTはどうでしょうか?
普段使用していて、何かエラーが起こったりすることはありませんか?
PS3との相性はどうでしょうか?
些細な情報でも構いません。宜しくお願いします。
0点

こんにちは
40GからこのHDDへ換装して使用しています。
半年弱経ちますが特に問題は出ていません。
気になることとしては以前よりFANが回っているような気がします。
前のHDDより多少熱くなるのかな?ってところです。
あと換装時、挿し込む時に少し引っかかる感じがありました。
ちょっと力を入れて押し込んだらスコンと入りました。
換装頑張ってください。
書込番号:10635225
2点

もう1年近くになりますが、40GBから装着しました。
全くの素人でしたが、装着は簡単でした。またその後も問題なく使用してます。
ほとんどが、写真、動画の視聴ですが、ただ、HDDのねじ山の脱着は神経をつかいました。
あとは、自分は4GBのUSBスティックで、バックアップをしたのですが、元に戻すのに結構時間
がかかってしまいました。
自分のPCもWDですが、価格comでも評判がよかったので、PS3の交換HDDもWDがお勧めです。
書込番号:10640115
2点

お気持ちは分かります
自分も散々調べて悩みましたので(^_^;)
適当に買ってしまうと後々痛い目に遭遇してしまいますからね…
2ヶ月に渡って色々調べましたがこのHDDが一番交換率が高く相性が良いと思います
細かい事は抜きで安心してこれを選んで下さい!
書込番号:10643033
1点

こんばんは、ユニクロンビーさん
結論から言いますと、WD5000BEVTとPS3の愛称は抜群ですよ!!(笑)。
私は今年の1月に購入してレビューを書かせて頂いたのですが、全くもって満足しています。
本当に換装して良かったと思います!!。
勿論、個人的にはエラーは皆無です。
現時点では、最高のHDDだと思います!!(笑)。
書込番号:10659621
1点

訂正です。
愛称→相性でした。
訂正して、お詫びします。
書込番号:10659633
1点

皆さん、ありがとうございました。
実際に使用されている方々の貴重なご意見、とても参考になりました。
皆さんのお陰で、相性に対する不安は取り除かれました。
あとは、作業中に誤ってネジをつぶしてしまわないかという不安だけですね。
書込番号:10689303
1点

昨日、換装作業を行いましたが見事に3本程ネジを潰してしまいました…。
念のためにラチェットドライバーまで買って作業したのに空回りです。
噂どおりの硬さでしたね。
もっとも私の場合、使うドライバーの大きさを間違ってしまったせいですが…。
ネジ穴が小さかったので、わざわざ小さいサイズのドライバーをチョイスして使ったのが裏目に出てしまいました…。
仕方なく、SONYからネジを取り寄せることにしました。5本セットで200円とのことです。
これから同様の作業を考えている方は参考にどうぞ。
書込番号:10788380
2点

本日、換装作業を無事に終わりました。
HDDの到着とネジの取り寄せに合計1ヶ月くらい掛かってしまいましたが、
交換できて良かったです。
アドバイス頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:10812803
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
今回WD5000BEVTを購入し、手持ちの玄人志向の2.5インチ用HDDケースGW2.5AV-SU2にて
WinXPに接続を試みましたが「このデバイスを開始できません。(コード 10)」
となり接続できません
家にあるノートを含め4台のPC全てで同様の結果となりました
またドライブの故障かとデスクトップPCのケースを開け、マザーボードのSATAに
直接接続すると認識しますのでドライブの初期不良ではなさそうです。
ではケースの故障かと思い、古いHITACHIのHDDを同じケースに入れると
これも問題なく認識してくれます。
おそらく相性の問題かと思うのですが、どなたかWD5000BEVTを2.5インチケースに入れて
問題なく動作している方いらっしゃいますでしょうか?(いらっしゃるとは思うのですが)
できればメーカーや品番等教えていただけませんでしょうか?
0点

こんばんは。
私は一時期センチュリー製のケースに入れてUSB接続していました。
型はCSS25U2BKです。
全く問題なく使用できますよ^^ 今はWD製の160GBを入れてますが、全く問題なしです。
ただ、USB接続でクローンHDDを作るのは無理でした><(余談ですが・・・)
新しいケースを買ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:10482509
0点

早速のご返答ありがとうございます
やはり相性なのでしょうかねぇ?
しかし10年も前じゃあるまいし、USBって普通の規格になってきていると思うのですが
いまだにメジャーなHDDを認識しないHDDケースがあるなんて・・
逆にGW2.5AV-SU2で接続できてる例ってあるんですかね?
他にもご意見お待ちしてます
書込番号:10482967
1点

私はglobalってとこ(外箱が赤いヤツ)のUSB接続のATA、SATA共用の製品を使ってますが80GB、160GB、250GB、500GBどれも認識し普通に使用できています。
夜にでも型式出しますね。
書込番号:10485279
0点

ちょっち違いますが、\497で買った玄人志向のGW2.5AI-SU2に入れてます。
きっちり認識しており、問題なく使用しています。
何でしょね?
書込番号:10509759
1点

私はMacを使っていますが、電源は取れているようでグリーンランプが付きましたがやはり認識しませんでした。念のためUSBケーブルを別のものに取り替えたら認識をしました。USBケーブルを取り替えてみるのも手かもしれませんね。
書込番号:10520636
1点

皆さんどうもありがとうございます
USBケーブルを変えたら認識した例があるとは・・
思いつきもしませんでした
色々と勉強になりました
当方はケーブルを交換しても認識しませんでしたので
センチュリーのケースを購入し、動作するようになりました
ありがとうございました
書込番号:10535577
1点

USB->SATA変換の方に問題があるのでしょう。
こちらはファームウェアの作りや変換チップの出来で問題が出たり出なかったりがあるのでしょう。
書込番号:10538898
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)