WD5000BEVT (500GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月 2日



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
WD1600BEVTから換装して3週間余り。
以前より動作が高速になったのはうれしいのですが、…。
ときどき、2〜3秒間止まります。
その間、PCも凍りついたようになってしまいます。
この症状が出始めると、十数分に1回は頻発するような気がします。
きのう、同じWD5000BEVTに交換してやった子供のPC(東芝PAPX63GLP)では快調のようです。
私のPCは、DELL の Inspiron 1720 です。
巷間言われる“相性”でしょうか。
とほほほ。
あ、ここの掲示板で以前、PS3への換装で同じ症状の方をお見受けしたような。
何か情報をお持ちの方、よろしくご援助お願いいたします。
書込番号:10982580
0点

湘南のハイウェイスターさん こんばんは。 OSが裏で仕事していて一見、固まっているように見えるだけ?
HDDのテストしてみられますか?
例
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html
外のもあります。
私のホームページの、21 HDDなどハード関係欄からいくつかLINKしてます。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
(データを誤って書き込んだり削除したりされませんように。)
書込番号:10983017
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/05366010669/SortID=10826401/
上に書きましたが薄型PS3でWD5000BEVTに交換したところ
三国無双エンパでNPCが声を出す場面(たぶんHDDに読みに行くとき)に
1秒程度止まりました。
seagate5400.2(初期PS3内蔵60G)
東芝MK(薄型PS3内蔵120G)
サムスンHM500JI
の3種を同条件で確認しましたが症状は出ませんでした。
WD5000BEVTはPCにつないでチェックしましたがエラーは発見できなかったので
原因は謎です。
書込番号:10983057
1点

こちらもちょっとした不具合報告ですが、HDD情報を見るソフトでたまに読み取り不能になります。
WD5000BEVT-22A0RT0 たまにSMART値が読み取れない
WD5000BEVT-00A0RT0 今のところ異常無し
ソフトはCrystalDiskInfo3.2.0です。
読み取れない時でも少し待ってから再読み込みすると正常にSMART値が取得されます。
AAM、APMの設定はどちらも可能でした。
電源投入回数は正常なのですがスタート/ストップ回数が両方ともやや異常な値になっています。
(電源投入回数:12回 スタート/ストップ回数:88(生の値:30E7))
ひょっとしたらアイドル時か何かの拍子に停止しているのかもと思ってます。
書込番号:10983256
0点

接触不良があるかもしれません、開腹して抜き差しを何回か繰り返してみてから、判断を。
書込番号:10986606
0点

あれ?
書き込んだと思ったら、何もない。
では、もう一度。
きのう、きょうと、調子がいいので、様子を見ます。
周囲温度によっても違うのかも。
(接触不良は考えてもみませんでしたが)
書込番号:10989918
0点

BRDさん、
HD Tune は、インストール後、Windowsの動作が異常になったので、使えません。
代わりに、和製 CrystalDiskInfo を使ってみました。
うーん、専門違いなので、“正常”という表示以外には評価できません(悲)。
カオサンロードさん、
これは、HDDのコネクタを挿抜してから測定したものです。
この現象をしみじみかみしめてみると、ディスクが止まるのが問題というよりは、
「かな漢字変換が1〜2秒間、停止して、その後、HDDの回転音がし始める」
という感じです。
書込番号:10993402
0点

00A0RT0でもSMART取得失敗が起こりました。
やはり、アイドルが長く続くと停止か回転数を落とすか制御部を休止させてるかのような印象を受けます。
アクセス直後はひかっかり感がないのに長時間放置してからアクセスすると引っかかります。
書込番号:10995740
1点

この機種をあきらめて、SAMSUNGのHM500JIに交換しました。
これはいいです。
勝手に休んでたり(?)しません。
「ヒュイィ〜ン」って音もしません。
ブランドで食わず嫌いをしていましたが、HM500JIは正解でした。
してみると、Inspiron 1720 との相性か、個体不良だったのか。
謎は深まるばかり。
なお、WD5000BEVTはバックアップ専用にしました。
書込番号:11048478
1点

このHDDをPS3に換装して2週間以上がたちましたが、わたしの環境でも時々止まります。
止まると言うか、遅延といった方がいいでしょうか。
まずPS3を立ち上げてXMBが表示されるまでに、以前の60Gよりも1〜2秒遅くなりました。
また、ソフトでは最近バイオ5をよくプレイしますが、アイテムを渡した時の挨拶やパートナーに声をかける時は、必ず2〜3秒音声が遅延します。
今まで購入したHDDはすべてHITACHI製でしたが、浮気したのがまずかったかな・・・
書込番号:11116773
1点

わたしのも成仏致しました。
購入して半年(内5ヶ月ほどは使用せず)で逝ってしまわれるとは、、、
迷わずWD社を個人的なブラックリストに載せたいと思います。
書込番号:12091026
0点

解決済みを承知で書き込みさせていただきますが、
私もこのHDDを複数使っていてとくにトラブルも無く使えていたので
今回追加購入したのですが、
今回購入のものはなぜか管理領域に何度もアクセスしているようで
シーク音が複数回断続的に聞こえます。
そのことから推察すると管理領域の読み込みにトラブルがあるようです。
過去のものはひとつもそんな音はしませんでした。
ちなみに過去購入したものはすべてMDL末尾が00A0RT0で
今回のもののみ22A0RT0でした。
この22A0RT0というロット?型番?はなにか問題があるのではないでしょうか。
もしかしてリコールとかリファビッシュ品とか・・・?
さらに不思議なことがあり、
前回買った00A0RT0よりも今回買った22A0RT0のほうがDATEが古い・・・
普通に考えると00A0RT0→22A0RT0の順で製造が進められているかんじがしますが、
違うみたいです。
やっぱりリファビッシュ品?
書込番号:13452083
0点

問題そのものはちっとも解決していないのですが……。
私のもMDL番号の末尾は“22A0RT0”です。
で、DATEは、“27 OCT 2009”です。
購入年月日は“2010年1月26日”。
何が発生しているのやら。
書込番号:13452179
0点

こんなページを見つけました。
やっぱり「リファビッシュ品」のようです。
交換してもらわなくては・・・
http://www.codemicro.com/store/product/Western-Digital-WD5000BEVT22A0RT-Refurbished.php
書込番号:13453281
0点

私のは購入後一年半以上も経過していますから、交換は無理ですね。
kakakuGさん、がんばってください。
書込番号:13453409
0点

なんと!そうだったんですか!私はMACで使用していますがレインボーカーソルが出まくりです(涙)もう仕事にならないくらい止まるので買い替えようかと思っていたのですがこんなに投稿があるとは。。。私は本当に困っていたので正直このHDにがっかりです!
書込番号:13462778
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





