TS32GSSD25-M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:32GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:IDE フラッシュメモリタイプ:MLC TS32GSSD25-Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS32GSSD25-Mの価格比較
  • TS32GSSD25-Mのスペック・仕様
  • TS32GSSD25-Mのレビュー
  • TS32GSSD25-Mのクチコミ
  • TS32GSSD25-Mの画像・動画
  • TS32GSSD25-Mのピックアップリスト
  • TS32GSSD25-Mのオークション

TS32GSSD25-Mトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月23日

  • TS32GSSD25-Mの価格比較
  • TS32GSSD25-Mのスペック・仕様
  • TS32GSSD25-Mのレビュー
  • TS32GSSD25-Mのクチコミ
  • TS32GSSD25-Mの画像・動画
  • TS32GSSD25-Mのピックアップリスト
  • TS32GSSD25-Mのオークション

TS32GSSD25-M のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS32GSSD25-M」のクチコミ掲示板に
TS32GSSD25-Mを新規書き込みTS32GSSD25-Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMV LOOX に?

2009/01/07 11:57(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

クチコミ投稿数:7件

FMV LOOX T70K を使用してます。
交換は可能ですか?

書込番号:8898060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FM-V BIBLO NB9/1000H での使用。

2008/12/27 21:18(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

クチコミ投稿数:14件

2002年に母親からプレゼントしてもらった初めてのPCです。
最近SSDが魅力的になってきた頃です。

今では、PCスペック的に使う気がしなくて...。
理由:SP2又は、ウイルス対策ソフト入れると重たい。←SP2での環境重視。

でも、まだまだ動くが。

OS :XP Home(SP2可能)
メモリ:256MB(増設不可)

S/W ON⇒IE起動まで2分くらいかかります。
32GBの壁は越えています。
リカバリCD・OSコピーソフトも持っています。

認識するかどうかで迷っています。
お願いします。



書込番号:8847689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/12/27 22:51(1年以上前)

SSDよりも、『メモリ:256MB』これを何とかしないとならないのが先ではないでしょうか。
XPで256MBしかないというのがネックになってます。
『増設不可』と言うことですが、大容量メモリに差し替えることも不可能なのでしょうか?。

書込番号:8848165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/27 22:59(1年以上前)

ちょっと質問の答えとは違いますが、メモリの上限が256MBなのが重さの最大の原因だと思います。こればかりはどうしようもないですね。せめて512MBなら...

我が家に Celeron 650Mhz 256M+128M RAM の 7年前のノートがあります。XP SP3と Norton AntiVirus 2003を入れても、WinXP 起動に1分位しか掛かりません。 HDは80Gに換装してあります。 オールマイティには無理ですが、用途を限定すれば、現役で使えています。今はベッドサイドのネット閲覧専用機になってる。

書込番号:8848221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/27 23:03(1年以上前)

あら、同じご意見が... 実は、私のノートも 標準128M 公称 最大 256MB なのですが、256MBを追加すると 384MBが使えています。さすがに FMVはなかなか、もう情報が探せませんね...

書込番号:8848239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/28 00:00(1年以上前)

常識的にはいけると思いますが、相性がどうかは実際に試してみないと分かりません、私なら挑戦します、だめならヤフオクで処分します、カスタマイズにはリスクは付き物です、\1,000やそこらの損害なら安いものです。

>メモリ:256MB(増設不可)
お試しになっての結果ですか?そうでなければこれに挑戦してみましょう。

>32GBの壁は越えています
これですと次は137GBまでOKです。

書込番号:8848566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/28 02:43(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。

もともと128MBのを富士通で+128MBしての限定品?として買ったものなので。
いろいろタグってはいますがメモリはどうもBIOS上でこれ以上はダメみたいです。

思い切って、買ってみますね。(たぶん)
そのときはここに書きコしますね。

書込番号:8849291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/28 17:33(1年以上前)

今からドライバを揃えるのも難しいかもしれませんが、可能であればWindows2000と入れ替えてみるのも手かと

XPと2000では最新技術に対しての対応以外余り代わりが無いうえに、必要とするメモリが少ないと言う利点があります

まぁ、今から入手するのも難しいのですけど

既にサポートの終わったOSですが、本体自体もサポートは当の昔に終わっていますので、快適に動かしたいならだめもとでやるのもいいかもしれません

書込番号:8851666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Thinkpad X23に付けたら速くなりますか?

2008/12/22 23:31(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 kingspiceさん
クチコミ投稿数:61件

こんばんわ。 
 
X23にデフォで入っているのが流体ではない20Gなのでガリガリ音、ランダムアクセスに魅力を感じ購入を検討しているんですが、実際SSDってどうなんでしょうか?

普段の用途はネットサーフィン、2Dのゲーム、youtubeですが恩恵は得れそうですかね。 

意見聞きたいです。

書込番号:8824974

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/12/23 01:32(1年以上前)

 Thinkpad X23では無いですが、似たような性能のノートPCに同じ理由で
これの高速版?を搭載してみましたが、とても速くなった!!という気はしないですが、
元々のハードディスクよりは速いかな?といった感じでした。

>普段の用途はネットサーフィン、2Dのゲーム、youtubeですが恩恵は得れそうですかね。 

ネットサーフィンについては、キャッシュファイルの書き込みが速くなるので
体感的には大きな効果はありました。(データキャッシュ後の表示が高速)

youtubeについては、特に大きな変化はありませんでした。
(ストリーミングなのでキャッシュされてない??)

2Dのゲームについてはわかりませんが、シーケンシャルリードは少し前のHDD並なので、
古いHDDよりは速いので効果はありそうですよ。

Thinkpad X23もX31も使ってましたが、なぜか微妙にHDDアクセスが遅いですんですよね。

書込番号:8825715

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingspiceさん
クチコミ投稿数:61件

2008/12/23 16:57(1年以上前)

大変参考になりました。 
感謝です(・∀・)

書込番号:8828288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

結局1位はIDEなんですね。。

2008/12/15 09:36(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

30GB以上のIDEのSSDが売れ筋のようですが、全体的に見るとIDEの商品って少ないような気がします。どうしてでしょうか?

 製造メーカーとしては新品のPCに入れるために開発しているのでしょうか?そうなればSATAですよね。
でもユーザーは古いIDEのPCもまだまだ使っているので2.5インチのIDEのSSDが売れてる。。 なぜかしっくり来ません。
もっと他のメーカーも安い2.5インチIDEのSSDを作って欲しいと思うのは私だけ??!

書込番号:8787011

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/15 10:07(1年以上前)

おー!わたーしもやすくーてはやーくておおきーなものーがいいでーす!!

書込番号:8787113

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/15 11:20(1年以上前)

きこり氏……ついに頭が……合掌。

いや、だって最近のSSDは転送速度170MBとかあるのに、IDE接続だと100MB/s止まりになっちゃうでしょ。SATAなら将来的に600MB/sまで大丈夫だし。
最近はノートPCへの換装用に買う人が多いからIDEが売れてるみたいだけど、そのうちSSDが安くなればデスクトップPC用に使う人が増えてきて、あっという間にSATAが主流になるんじゃないの。

書込番号:8787307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/15 12:11(1年以上前)

メーカー出荷台数なら、圧倒的にSATAなんでしょうね。
でも一般でSSDを買うシチュエーションは、旧式のATAを換裝するのがほとんどじゃ無いかな?

書込番号:8787444

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

2008/12/15 13:27(1年以上前)

金欠さん= そーです!私もIDEが欲しいいいんです^^
わたしのノートは まだまだ使えるので買い換える気になれないんです。
最近SSDが買えない値段でなくなってきたので(個人的に一万円以内)
購入を検討しています。

皆様、SSD購入の際に注意することはありますか?(速度向上を期待してはダメだ。とか、、、)
よろしくお願いします。

書込番号:8787726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/15 13:39(1年以上前)

注意することなんかありませんよ、HDDと同じ扱いで結構ですし、そのように作ってありますから、ただノートの場合だと1基があたりまえですから容量の問題がありますね、1万円以内だと30GB程です、これでは苦しいかもしれません、100GB前後はほしいと思います、でも価格転落の真っ只中ですのでそう遠くない内に射程距離に届くと思います。ひょっとしたら来年の夏あたりか、、も。

書込番号:8787758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/16 21:40(1年以上前)

ノートにSSD導入となるとOSも入れることになると思いますが、そうした場合は現在の安いMLCは使わないほうが無難であると思います
詳しく書くといろいろと面倒なので『SSD プチフリーズ』等で検索をかけてみてください
ちょうど今月の終わりにOCZが脱プチフリーズを謳うSSDを発売したりだとかするようなので、SSDは来年から始まる予感です
私はsamsungのSSDをLOOX Uという小型ノートで使っていますが、速度的なものよりバッテリーや耐久性への貢献のほうが大きい感じです
また、これとはまったく別の話ですが、価格.comの売れ筋ランキングは販売店へのリンクのアクセス数によって決まるので、本当に売れているわけではなく…

書込番号:8794588

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

2008/12/19 10:03(1年以上前)

HDD交換ユーザーがIDEを購入する傾向にあるということは、
もっとメーカーがIDEの安いSSDを今作らないと、3年後にはほとんどIDEなんて売れないのだから、頑張ってIDEを大量生産して欲しいです。^^

書込番号:8806771

ナイスクチコミ!0


morifukuさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/20 20:49(1年以上前)

R93さん 
>いや、だって最近のSSDは転送速度170MBとかあるのに、
>IDE接続だと100MB/s止まりになっちゃうでしょ。
旧式ノートに入れてパフォーマンス改善をたくらんでおりますが、
ボトルネックがドライブじゃなくて、インターフェースならで、
望み薄ということになるんでしょうね。

書込番号:8813847

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2008/12/21 00:31(1年以上前)

morifukuさん

シーケンシャルリード・ライトは、インターフェイスの制約にかかるかも知れませんが、ランダムリード・ライトには、向上が見られるはずです。
体感的には、随分と変わってきますよ。私の場合は、、、と言っておきますが。

ただ、人によっては体感はベンチほどではないという意見もでてますが、、、、

書込番号:8815156

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

2008/12/21 06:26(1年以上前)

SLC - Read up to 70MB/s
   Write up to 60MB/s
MLC - Read up to 66MB/s
   Write up to 47MB/s
メーカー仕様より。
http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164&SpNo=15&LangNo=17
IDEの規格で十分かもー?

書込番号:8815839

ナイスクチコミ!0


morifukuさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/23 15:28(1年以上前)

馮道さん、メッセージありがとうございました。

>シーケンシャルリード・ライトは、インターフェイスの制約にかかるかも知れませんが、
>ランダムリード・ライトには、向上が見られるはずです。

ふむふむ、わかる気がする。腕がブンブン動かないということですね。

>体感的には、随分と変わってきますよ。

ここは、とりあえず体感してみねばなるまい。馮道さんありがとうございました。

書込番号:8827960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

OSのインストールは何時間かかりますか?

2008/11/30 23:22(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 OLGAさん
クチコミ投稿数:251件

HDDと比べて、OSのインストールが遅いとの書き込みをよく見るのですが、
実際のところ何時間ぐらい掛かるのですか。
また、最近発売されたSSD(メーカー問わず)でも遅いままなのでしょうか。

書込番号:8715330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2008/12/01 18:52(1年以上前)

SSDのOSインストール時間はそのSSDの書き込み速度次第ですよ。
私はサムスンのSLCのSSDを使っていますが、OS再インストールに大体20分ですね。
HDDよりはやいと思います。ただ書き込み速度が遅いSSDを使った場合それに合わせて時間が延びるのでそれを理解した上で、製品を選ぶと良いですね。

書込番号:8718537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱はいかほど?

2008/07/06 22:03(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

クチコミ投稿数:567件

HDDに比べて発熱はどのくらい少ないですか?

書込番号:8040220

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/06 22:34(1年以上前)

このSSDに限らず、SSDにはヘッドの動きなどありませんので、発熱はほとんどないです。消費電力も
ほとんどが1〜2Wということで、これからも発熱が少ないことがわかります。HDDは5〜10Wと。最近のものはです。

書込番号:8040419

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2008/07/12 01:35(1年以上前)

MTRONの6000系使っています。公称2Wですが。筐体が小さいせいか、結構熱を持ちます。
消費電力では、2.5インチHDと大差ないのでは?と考えています。

書込番号:8064334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2008/09/14 13:28(1年以上前)

ありがとうございます。
お二人の意見が全く違うのでうけました。
もう少し自分で調べてみます。

書込番号:8348196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TS32GSSD25-M」のクチコミ掲示板に
TS32GSSD25-Mを新規書き込みTS32GSSD25-Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS32GSSD25-M
トランセンド

TS32GSSD25-M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月23日

TS32GSSD25-Mをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング