TS32GSSD25-M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:32GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:IDE フラッシュメモリタイプ:MLC TS32GSSD25-Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS32GSSD25-Mの価格比較
  • TS32GSSD25-Mのスペック・仕様
  • TS32GSSD25-Mのレビュー
  • TS32GSSD25-Mのクチコミ
  • TS32GSSD25-Mの画像・動画
  • TS32GSSD25-Mのピックアップリスト
  • TS32GSSD25-Mのオークション

TS32GSSD25-Mトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月23日

  • TS32GSSD25-Mの価格比較
  • TS32GSSD25-Mのスペック・仕様
  • TS32GSSD25-Mのレビュー
  • TS32GSSD25-Mのクチコミ
  • TS32GSSD25-Mの画像・動画
  • TS32GSSD25-Mのピックアップリスト
  • TS32GSSD25-Mのオークション

TS32GSSD25-M のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS32GSSD25-M」のクチコミ掲示板に
TS32GSSD25-Mを新規書き込みTS32GSSD25-Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レッツノートCF-L2での換装レポート

2009/02/22 17:01(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 momo11さん
クチコミ投稿数:20件

ベンチの画像です。

かなり古いレッツノートCF-L2M8CA2S(WinXPインストール)で換装してみました。
最近その遅さが気になっていたCF-L2のHDDをSSDにまるごとコピーして入れ換え電源ON。
BIOSでは認識しているし、にんまりしながら待っても黒い画面にカーソルが点滅するだけ。

仕方なくWindowsの「回復コンソール」を試すがダメ。ピン折も考えましたが結局再インストールを実行。
やっぱりSSDは早い!!体感的には起動は半分位になった感じです。動作もキビキビ。
会社で使っているコア2のVista機よりずっと早いよ。特にエクセル、ワードの起動の速さは感動ものです。

事前の情報収集では同機種が無かったのでレッツノートはピン折など必要かなと思っていましたがデフォルトでマスターになっていたジャンパーを外しただけです。
大阪日本橋のフレンズで8000円でした。IDEタイプはなかなか店頭では見かけないのでだめもとで買いましたが大当たりでした。

書込番号:9137374

ナイスクチコミ!0


返信する
thresholdさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/23 00:25(1年以上前)

Let'snoteであれば必ずピン折が必要というものでもないのです。
それなりに理由があって折るものなので、「認識しないからピンを折る」
というのは避けた方が良いと思われます。

書込番号:9140342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PowerBookG4(15)入れてみました。

2009/01/19 13:04(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

内蔵HD

SSD

PowerBookG4 15 アルミ のハードディスクもカリカリ言い出したので、SSDに変えてみました。
同時にメモリーも1Gから2Gへ増やしてみました。
上海問屋セレクト商品でSSD+2Gメモリー、送料込みでも15000円きりました。
こちらでの情報通り、すべてトランセンド製でした。
ジャンパーピンを購入したままの状態で組み上げたところ、ハードディスクを認識してくれず、ちょっと焦りましたが、もう一度分解して(汗)、ジャンパーピンを外したらちゃんと認識されました。
分解も楽な方ではないと思うので、同じことを考えている人の参考になれば。
元のハードディスクから復元して、使用してみた感想ですが、もともとMacOSのためか、起動が体感するほど早くはなっていようです。さすがにintelMacほど速くはなりませんでしたが、これで気持ちよく、もうしばらく頑張ってもらいます。

書込番号:8957815

ナイスクチコミ!2


返信する
tomtan9さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 20:14(1年以上前)

XBench計測結果

PowerBookG4 12"1GHzアルミ(2003年発売)のSSD化に挑戦しました。
付替え前のHDDは日立製の60GB 7200rpmで、そんなに不満は感じていませんでしたが、
OSをOSX10.5に換えてからネットの表示が以前のOSの時より遅くなったため、
少しでも動作が速くなればと思いチャレンジしてみました。

結果は…
吹き抜けリビングさんと同様にXBenchの計測ではランダムリードが特に上がりました。
実際の動作についても吹き抜けリビングさんと同じ感想です。
起動時間は換装前後でほとんど変わらず(1分ちょっと)、ネットの表示も気持ち速くなったかな?
といった程度です。ソフトの起動は速くなったように感じました。
大きく変わったのは発熱と動作音でした。
HDDの時はトラックパッド左横が異常に熱くなり、ハードディスクの動作音もかなりしていましたが、
SSDでは熱を感じなくなり、音はなくなりました。しかしCPUの発熱はあります。
総評としては満足しています。
このパソコンを購入して5年以上経過したため、ネットブックに買い替えようか考えていましたが、
これをまだ使っていこうと思ってます。

書込番号:9138477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8000円で立ち上がりが早いです。

2009/02/20 18:16(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

クチコミ投稿数:14件

平素パソコン攻防のsl401-sn(pen1.5Mz 1Mメモリー)でウインドウズの立ち上がりが体感的に1/3になり大感激してます。価格が約8000円と安いので迷っている者は買うべきだよ。

書込番号:9126153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件 TS32GSSD25-MのオーナーTS32GSSD25-Mの満足度5

2009/02/20 19:59(1年以上前)

>平素パソコン攻防のsl401-sn(pen1.5Mz 1Mメモリー)

全部誤字、間違い。
パソコン工房 sl401-sで検索かけても一件もヒットせず。
pen1.5Mz なんてCPUはないし、周波数も間違い、Mzなんて存在しない。
メモリは1GBじゃないの?
情報発信するなら正確に書いてね。
見る人のため、何よりあなた自身のためにね。

書込番号:9126615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/21 06:20(1年以上前)

ディープコンパクトさん すみません。機種はパソコン工房のレサンセCL401SN-M(セルロン1.5GHz メモリ増設し2GBです。
http://paoons.ewinds.net/BTO/BTO.files%5CCL401SN-M.htm

書込番号:9129283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

クチコミ投稿数:21件

HDD交換で簡単SSD化できました。交換後も認識しないことはありません。

交換後のインプレですが、かるい「プチフリ」はあります。しかし元のHDDに比べたら、がまんできる範囲かな?と思っています。インターネット閲覧だけですが、かなり早くなったと思います。交換してよかったです。

あと換装失敗談です。現在はありませんが「W2-FC1AXS」でも換装してみたのですが認識しませんでした。

書込番号:8967986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO-SRX3にいれました。

2009/01/16 22:43(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

クチコミ投稿数:2件

VAIO-SRX3(Celeron650Mhz、MEMORY384MB)に入れてみました。OSはクリーンインストールを行いました。インストールは何も問題なくHDDより若干早く終ったように感じました。OSの更新(SP3まで)とセキュリティソフトのアップデート&PC内スキャン同時動作でプチフリーズらしい現象が出ましたが、これはSSDの問題よりPCの性能不足が足を引っ張っているように思われます。すべて更新完了後は今のところプチフリ現象に遭遇してません。
クリスタルディスクマークによるベンチマーク結果は皆さんが公開している結果とほぼ同じです。それよりHDDの動作音や振動、発熱がないのは快適ですね。現在は、逆にCPUファンのわずかな音が気になります。純正T社製30GB HDD(4200rpm)はヘッド動作音が大きかったです。次に交換したH社製40GB(5400rpm)はそれなりに早くなったが、パームレストにわずかな振動が伝わっていました。いずれも不快な思いをしていましたがこれでさらばです。古いノートPCですがモバイルとしてまだまだ活躍してくれます。

              SSD    (HDD)
Sequential Read : 80.1 MB/s  (34.1 MB/s)
Sequential Write : 35.9 MB/s  (32.3 MB/s)
Random Read 512KB : 77.6B/s (21.4 MB/s)
Random Write 512KB : 26.1 MB/s (22.2 MB/s)
Random Read 4KB : 12.3 MB/s (0.4 MB/s)
Random Write 4KB : 1.7 MB/s  (0.8 MB/s)

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/11 15:35:45
(小数点第二位以下は四捨五入)

書込番号:8944728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/18 16:52(1年以上前)

自己レス  
追加報告です。
掲示板であるメーカーのノートパソコンのHDDをSSDに変えたらBIOSパスワードが
設定できなかったという報告があがっていました。心配になったので 当方のVAIO-
SRX3で試したところ、正常にBIOSパスワード設定をすることができました。
一安心です。

書込番号:8953516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDから交換しました

2009/01/15 10:01(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件

嫁の古いHP製P4(2.2GHz)ノート用に購入しました。
購入先は、「ピーマンマンでもピーマンは嫌い」さんがリンクされていた、「http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_134480.html」です。
代引き手数料込みで約7,600円でした。
HDDの時はOSやソフトの起動が遅いと言っていたのですが、交換後、体感で明らかに早くなりました。(嫁談)
このノートは、以前にメモリーのみ256→768MBに増設しています。
仮想メモリーは切っています。気になるようなプチフリは今のところ無いようです。
もっとも、PCの処理能力が嫁(の処理能力?)を上回っているようなので気がついていないだけかもしれません。
家計簿やメール・ネットしか使わないのでまだ当分は十分使えそうです。

書込番号:8937802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TS32GSSD25-M」のクチコミ掲示板に
TS32GSSD25-Mを新規書き込みTS32GSSD25-Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS32GSSD25-M
トランセンド

TS32GSSD25-M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月23日

TS32GSSD25-Mをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング