TS64GSSD25-M
MLCメモリーを採用したリード毎秒55MB/ライト毎秒21MBを実現した2.5インチSSD(IDE接続/64GB)

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月28日 16:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月23日 22:41 |
![]() |
2 | 0 | 2009年3月12日 06:33 |
![]() |
4 | 9 | 2009年3月10日 02:26 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月28日 11:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月21日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M
人柱で41PINと44PINを折ってCF-T2に換装して動作しなかった当SSDを
CF-R4に装着して使用してましたが、
スタンバイ機能が使えない不満からPF25P64GSSDIDEに替えました。
余った当SSDをどうしたものかと思案してましたが、
前スレの方同様、1PINと42PINの間にプルアップ抵抗を入れることで
CF-T2でも動作させることができましたので報告しておきます。
今の所、PCが暖まってからの再起動、スタンバイからの復帰は
問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370110098/SortID=9079221/
で調査、報告された方々に感謝します。
0点



SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M
CF-R2で安定動作中(TS64GSSD25-M)のCrystalDIskMark値です、参考にどうぞ。
当初BIOS認識不可だったものをRESET(1番ピン)のプルアップ抵抗でBIOS認識成功
したものです。
本件:
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370110098/SortID=9079221/
『CF-R3EでBIOS認識しない』で詳しい調査と対策の報告があります。
0点

おめでとうございます。CF-Rシリーズで認識しなかったケースもなんとかなっているようですね。皆さんと苦労した甲斐がありました。
書込番号:9293944
0点



SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M
CF-Y5用に購入したのですが、諸事情により
初代Macminiへ換装を試みてみました。
すると以外とあっさり認識。
SSD側の問題とかより、MacのDiskユーティリティでフォーマット後、
インストーラーの再起動が必要というのが分からず
なんどもフォーマットして寿命を減らしてしまいました(汗
もっさり感があったOSの基本操作が体感できるレベルで早くなってました。
あまり使い込んでないためプチフリ等確認できてませんが、
とりあえず報告までに。
2点



SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M
メーカーのウェブサイトには
「OSのインストールにはSLC搭載製品を推奨しています。」
と記されています。
皆さんMLCでも、メインのHDDと換装しているようですが、
OSをインストールしても、問題なく動いていますか?
またWin98のノートでも換装して、マスターのOSインストール済みの(HDD)として使えますか?
0点

動いちゃいるけど、問題ないわけじゃないですね、うちの場合。
プチフリとか。
書込番号:9166455
0点

>問題なく動いていますか?
問題は多々ありますが動いてますよ(お笑いください、ホントなんだから)
書込番号:9167422
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、カオサンロードさん、
コメントありがとうございました。
とりあえず「動かないことはない」ということですね。
「問題あり」でもOSやアプリケーションの起動速度や処理速度は速くなる利点が勝っていると考えてよろしいのでしょうか。
それとも、換装した利点はあったけど、問題の発生を考慮したら、
差し引きゼロというところでしょうか。あるいはマイナスでしょうか。
CPUやマシンの特性にもよるかもしれませんが、経験談を教えていただければ幸いです。
書込番号:9167729
0点

リアルタイムで進行する必要のあるアプリケーションを使う以外は、問題ないでしょう。
リアルタイムゲームの場合、動き始めたら自分は殺されていたというともあるかもしれません。
書込番号:9167742
0点

森に入ったきこりさんがプチフリに遭い2度と帰ることができなくなったりとか!おーいインテルや〜い、おーいサムチョンや〜い、と助けを求めたとか求めなかったとか。
書込番号:9170517
4点

うーん、これはわかりやすい説明だ
感心した。
書込番号:9170963
0点

カオサンロードさん
コーラ、フイタ!!!
書込番号:9171354
0点

私はこのSSDの32GB版をノートPCで利用していますが、今のところは問題なく安定動作しています。
標準搭載のHDDと比較すれば、SSDに換装して得られた快適性には十分に満足しています。
ただ、数秒程度のプチフリと思われる現象は時々発生しますが、私は許容範囲内レベルです。
書込番号:9221551
0点



SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M
GatewayのノートMX3102jに換装しようと購入しましたが、Biosで認識しない為、デスクトップ(ショップブランドのミニタワー(Win Vista)にUSB接続してみたら、エクスプローラーでみても認識しません。
タスクバーのハードウェアの取り外しをみると、USB大容量記憶装置で表示されているのですが、ドライブ文字がありません。
マザーボードはASUSのP5LD2-VM-CRです。
とりあえず、外付ボックスでのUSB接続ができればいいのですが、どなたか解決方法をご教授願います。
0点

領域確保とフォーマットをしてないならドライブとして表示されないよ。
書込番号:9129857
0点

Hippo-cratesさん
いまフォーマットしました。
初歩的なことでしたね。ありがとうございました。
これから本来の購入目的であるHDDからSSDへの換装を行ってみます。
書込番号:9130203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





