
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月27日 02:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月28日 18:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > SUPER TALENT > FTM28GL25H
こんばんは
この商品を購入しましたが、
どうも芳しくない症状が発生しましたので、
知恵をお借りしたく、
掲示します。
症状としてはOSインストールが完了しない
青い画面でファイルコピーが終了して再起動をした時に、
「NTLDR is missing」と表示されてAtl+Ctrl+Deleteで、
再起動するようにメッセージが出ます。
パーツ構成ですが
CPU Corei7/920
M/B DFI LANPARTY UT X58T3eH8
MEM corsair DDR3 12800X3GB
GPU Geforce9800GTX 512MB
P/W corsair TX750W
OS WindowsXP Home SP2
試したこと
memtest86+ Ver2.11 エラー無し。
別のSATAのHDDにOSインストールして正常に終了。
もしかしたら、初期不良かもしれませんが、
まだ、当方で試した方がよいことなどが有れば、
ご教授願います。
0点

> 別のSATAのHDDにOSインストールして正常に終了
このディスクのルートにある
「boot.ini」
「NTDETECT.COM」
「ntldr」
「bootfont.bin」
4つのファイルををSSDのルートに上書き貼り付け。
書込番号:8835055
0点

ご回答ありがとうございます。
度々の質問で申し訳ないことですが、
Hippo-cratesさんのおっしゃっている方法は、
SSDにOSをインストールを行う時に、
常用すべきやり方でしょうか??
もし、単体の不良で応急処置でのやり方であれば、
初期不良対応していただける期間内に、
ショップに持ち込もうかと思っております。
書込番号:8842713
0点

私も同じDFI(DK P45 T2RS PLUS)で同様の症状になりました。
ですので一度別HDDにインストールした物をTrueImageにてSSDに復元しました。
それでAHCIでは起動出来たのですが、IDEではどうしても「NTLDR is missing」と表示されて起動出来ませんでした。
が、最近のBIOSのアップデートがSSD互換性に関するものだったので
試しにBIOS更新後IDEで起動したところ、問題無く起動しました。
自作好きゲーマーさんのM/BのBIOSが互換性がうまくとれていないのかもしれませんね。
今更かも知れませんが、どなたかのご参考になればと思います。
書込番号:9309119
0点



SSD > SUPER TALENT > FTM28GL25H
軽く反応も早くなりましたが、残念なことに個体が外れだったのか、二日目
には読み書きもフォーマットもできなくなり、フリーズ!返品となりました。
はじめてのSSD体験で、出費も高価で疑心暗鬼でしたが、速度、静粛性など
ハードディスクに対する優位性は確かに大きく感じられました。
安定性が増して、250GBくらいの容量が手ごろな価格で入手できる日が
くることを楽しみにしています。
DELL Inspiron1520
比較対象:250GB/5400rpmの2.5インチS-ATA HDD
OS:Vista Ultimate
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





