X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

リード毎秒最大250MB/ライト毎秒最大70MBの2.5インチHDDスロット用SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしよう・・

2009/05/20 10:12(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 EX882さん
クチコミ投稿数:11件

X25-Mの購入を検討しているのですが、時間が経つにつれベンチマークでの性能が劣化することがあるらしく、ファームウェアのアップデートが必要らしいのですが、RAIDおよびNVIDIAのチップセットには非対応らしいのです。残念ながら、私のデスクトップPCのチップセットはnForce680i SLIなのでどうしようか迷ってます。他のPCでアップデートをすればよいのですが、他にIDE接続のノートPCしかありません。たとえば、時間の経過と共にフォーマットしてやるとかないのでしょうか。 また、X25-E Extremeも同じように時間と共にって感じなのかな!?
マザーボードを交換して使う価値があるのかと思います・・・。
それを考えるとSAMSUNG MCCOE64G5MPP-0VAのSLCもいいかなって思っちゃいますwwどうしよう〜。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125340.html

書込番号:9573755

ナイスクチコミ!0


返信する
luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/24 15:22(1年以上前)

nForce680i SLIでもできますよ。
RAIDは外してIDEモードにすればOKです。

書込番号:9596383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 EX882さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/25 02:12(1年以上前)

ありがとうございます!luxterさん。
購入してみます。

書込番号:9599744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

フォームウェアの更新

2009/05/07 08:38(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

お早うございます。案の定です。当方昨日秋葉原のクレバリにてこちらのSSD買いましたOCZのバーテックスの32G?からの買い替えです。本題なんですがOCZはフォームウェアの更新はジャンパーピンをショートさせしていたのですがインテルのにはジャンパーピンが存在しないのでどうしたら更新できるかアドバイスお願いいたします。自分でインテルのホームページで調べたりしたのですがよくわかりませんでした。やはり今OSがVistaアルティメットなんですがやはりフォームウェアの更新したらデータは消えてしまうのでしょうか?そのままWindows上で更新できるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:9505812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4

2009/05/07 10:17(1年以上前)

案の定さん、はじめまして。
ファームのアップデートのやり方は、

1.インテルのサイトよりファームウェア更新ソフトのisoイメージをダウンロードする。
2.ダウンロードしたisoイメージをCD−Rに焼く 。
3.マシンをCD−Rブートにして、ファームをアップデートする。
(アップデート自体は{y}を押していくだけです。)

このとき注意しないといけないことが、SATAのモードをIDEモードにしておくことです。
自分の場合は中のデータが失われることはなかったんですが、
必ずバックアップをとっておくことをお勧めします。





書込番号:9506039

ナイスクチコミ!1


スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/05/07 23:01(1年以上前)

jhonnybravoさんありがとうございます。さっそく教えていただいたとうりにやってみようと思います。

書込番号:9509229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/18 03:02(1年以上前)

jhonnybravoさん申し訳ありませんが、、、、
>1.インテルのサイトよりファームウェア更新ソフトのisoイメージをダウンロードする。
ファームウェア更新ソフトを探したのですが見当たりませんでした、、、
何処に在るのか教えていただけませんか?

書込番号:9562061

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/18 03:21(1年以上前)

よく解らなかったら手を出さない、これが鉄則です。
場所が見付からなくても、検索すれば出てくるでしょうし、直接出てこなくてもダウンロードの方法が解説されているかも知れません。
これでも解らなければ、本気で止めた方がいいでしょう。

書込番号:9562090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4

2009/05/18 17:04(1年以上前)

一応INTELのダウンロードサイトを載せておきます。

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17485&lang=jpn

アップデートに失敗するとSSDにアクセスできなくなったり、データ消失のおそれもありますので… 

書込番号:9564151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/19 02:30(1年以上前)

jhonnybravoさん早速のお返事ありがとうございます。

>(アップデート自体は{y}を押していくだけです。)
>このとき注意しないといけないことが、SATAのモードをIDEモードにしておくことです。

以上の事を踏まえて、無事アップデート成功しました。
本当にありがとうございました。

ちなみにOSをインストールしている“C”ドライブをアップデートしましが
アップデート後も難なく起動出来ました。

書込番号:9567429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使える?!

2009/05/16 03:13(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:71件

inspiron6400でX25-M換装を検討してます。
PC側ではSATA(1.0),1.5Gb/s対応となっているのですが、転送速度は問題ないでしょうか?

書込番号:9550048

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/17 02:59(1年以上前)

理論上は大丈夫です。
但し、動作するかまでは判りません。必要に応じて、交換保証を付けましょう。

当然転送速度は1.5Gb/sになります。

書込番号:9555561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/17 03:25(1年以上前)

ここから1.5動作できるようですが、速度はどの程度見込めるものなのでしょうか?
http://www.intel.co.jp/jp/design/flash/nand/mainstream/index.htm

検討がつけばご教示いただけますと助かります。

書込番号:9555619

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/17 04:09(1年以上前)

確かにシーケンシャルアクセスは遅くなります。
しかし、ランダムアクセスはHDDに比べて圧倒的に速くなります。
これがOSの起動や細かいファイルの読み書きでは非常に威力を発揮します。

少なくとも対2.5インチHDDでは負けはないでしょう。

書込番号:9555683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/05/17 15:24(1年以上前)

重要なのはランダムアクセスなんですね。
もやが晴れてすっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:9557978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

流体?

2009/05/10 15:22(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:342件

これって、あの有名な、流体軸受け?でしょうか。
やっぱ、振動に弱い?
また、熱等も、心配ですよね。
ファンで、冷やすのかなあ?または、水冷?
増設するか、もう少し、待って。安くなってからにするか。
迷いますね。

書込番号:9522657

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/10 15:25(1年以上前)

SSDに軸なんて無いが?

書込番号:9522672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/10 15:27(1年以上前)

駆動部分がないと思いますが…

書込番号:9522676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/05/10 15:33(1年以上前)

10,000rpmじゃあ、なかったですか?
たしか、早い。と、聞きました。が。。。
うん?わからん。

書込番号:9522699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/10 15:36(1年以上前)

SSDって、半導体にデータを保存するので、HDDのような回転する部品は使用されていません。
よって、10,000rpmみたいな数値はないはずです。

書込番号:9522705

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/10 15:43(1年以上前)

>10,000rpmじゃあ、なかったですか?
そいつはHDDのRaptor。
http://www.wdc.com/en/products/products.asp?driveid=494

書込番号:9522729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/05/10 15:45(1年以上前)

あっ、そうなんですか。
いやあ、早いって聞いたので、てっきり
光回転と、思いました。メモリ。みたいなもんですね。
最近はUSBでも32G,ありますからね。
そうか、メモリか。なるほど、回転しないわけだ。
ありがとうございました。

書込番号:9522740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/10 15:50(1年以上前)

らぷたーと勘違いされてます?もしや
HDDの話でしたら物はこちら。(一例)
http://kakaku.com/item/05302515943/
10000rpmの速度を謳いHDDの一般向け商品の中ではほぼ最速の品
接続形式が一般的ではないSAS接続などの物を含めますと
15000rpmのHDDも存在しますが、どちらかといえば業務用用途
趣味で組む人も居ますけど、入手性からも一般的ではないです。
又光回転などというシステムもまだ存在しません、


SSDは言ってしまえば中身はメモリの塊にコントローラチップがくっついた物
スレタイに選ばれた品が代表格ではありますけど、
物理的に稼動する部品はついておりません。

書込番号:9522760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/10 18:57(1年以上前)


中でグルグル回っていても良い様な気がします、HDD+SSD合併型、コストとパフォーマンスの両方を満たすディスク!商品化されないかな(笑う)

書込番号:9523564

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/10 19:58(1年以上前)

>HDD+SSD合併型
数年前にSamsungが出してたけどね、どうなったことやら……

書込番号:9523843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2009/05/10 22:05(1年以上前)

きのう07年のPC雑誌を読み返してたらハイブリッドHDDが取り上げられてた。
搭載したPCも売られてたんですね。

SSDの大容量化&低価格化が進み、需要が見込めずどこかへ行ってしまったのでしょうか?

書込番号:9524566

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/05/11 00:57(1年以上前)

釣りだろ。調べりゃわかる事を間違いすぎ。

書込番号:9525613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップにつけられる?

2009/05/10 00:07(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:342件

全くのど素人ですが、下記質問いたします。

1.デスクトップに付けられますか?
2.また、フォ−マットや、ドライブの分割も、できますか?

OS:XP NTFS
3.また、これを2台設置して、RAID組めますか?

以上、よろしく、お願いします。

書込番号:9519913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 00:51(1年以上前)

>1.デスクトップに付けられますか?

同様の質問があるのでこちらを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7545925/

物理的にスペースがない場合を除けば、まず付けられます。

>2.また、フォ−マットや、ドライブの分割も、できますか?
>3.また、これを2台設置して、RAID組めますか?

基本的にHDDに出来ることはSSDでも出来ます。

書込番号:9520168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/10 03:47(1年以上前)

過去ログは確認しましょう。
[8654022][8447854]

書込番号:9520727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/05/10 05:51(1年以上前)

アンサ−。ありがとうございます。
すべて、いけるわけですね。
過去ログ、失礼しました。

書込番号:9520864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

IBM T42-M1Jで利用できませんか?

2009/05/08 23:45(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件

パソコンがすごく遅いなので、購入しようかなと思っていますが、利用できませんかね?
気になるのはインタフェースですね

書込番号:9514392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/08 23:52(1年以上前)

ですね。

IDEタイプからどうぞ!!

書込番号:9514452

ナイスクチコミ!0


スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件

2009/05/09 00:15(1年以上前)


ありがとうございます
じゃあ問題ないですね、

後、普通のHDDで5年間ぐらい使えるですが、 SSDでどのぐらいですかね?

書込番号:9514609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/09 00:19(1年以上前)

いや、問題ですね。

これはSATA接続です。
IDE接続のSSDが今結構出てますので、(フォトファストとか)そこから選んでください。

でも僕の情報が間違っていたらごめんね。

どれぐらい持つか・・・・
これまだ1年もたってないからなあ・・・・・
未来の人に聞いてみないと・・・。

書込番号:9514633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件

2009/05/09 00:27(1年以上前)

わかった、ご回答ありがとうございます。

書込番号:9514690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/09 00:28(1年以上前)

>ありがとうございます
>じゃあ問題ないですね、

グッゲンハイム+さんは「問題がある」と書いているのですが・・・
ATA-100仕様のHDDを搭載したT42に、S-ATAのHDDは取り付けできません。

>普通のHDDで5年ぐらい

平均寿命は気にしても意味ないですよ。
1日で壊れた10台と5年使えた50台と10年使えた50台を平均すると7年弱ですが、あなたの買ったものが1日で壊れた10台に入らない自信がありますか?

書込番号:9514698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/09 00:35(1年以上前)

平均寿命のことを書いているうちに時間がたち、すでにレスされていましたね。
失礼しました。

書込番号:9514740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/09 02:42(1年以上前)


気にしない気にしない!
屁のかっぱ巻きですよ。

書込番号:9515280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/09 21:44(1年以上前)

かっぱ巻さん、

スレ主さんが、「わかった」と書いてらっしゃるので、分かったのだと思いますヨ。

書込番号:9519023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング