X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

リード毎秒最大250MB/ライト毎秒最大70MBの2.5インチHDDスロット用SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2010/12/28 21:43(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

ソフマップで中古が売られていたので、
ポイント消化も兼ねて購入しました。

富士通BIBLO NF70YのHDDを換装しましたが、
とても快適になりました。

もう一台のデスクトップPCにも導入したいです。

書込番号:12431389

ナイスクチコミ!0


返信する
kingkazu-さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/29 15:14(1年以上前)

どこの店舗でいくらでしたか?

書込番号:12434017

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

2010/12/29 18:35(1年以上前)

ソフマップ八王子店で、13,980円でした。

特段、安くはないかもしれませんが、
ポイントがそれくらい残っていたので
購入しました。

1つしかありませんでしたので、
今は無いと思います。

書込番号:12434696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使用後約1年、快適に動いています。

2010/07/15 18:53(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:6件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

インテルSSDでのベンチ

【参考】HDDでのベンチ

【参考】RAMDISKでのベンチ

●昨年の夏に購入し、RAID-0環境、Windows-7 Reliease Candidateをインストールしてシステムディスクとして使用開始。その後Windows-7発売後にアルティメット64ビット版をインストールして稼働させています。 小生の独断評価として、起動時間の短縮(これが大きい!)、可動部分が無いため衝撃に強い(バックアップの250GB-HDDは飛んでしまいました)、放熱量が小さいということで、購入時点での目的は達成できたと思います。心配していたプチフリも全くありませんでした。
●購入時点で使用していたASUSのマザーボードが何とCPU水冷装置の水漏れで短絡故障したため、現在はGIGABITEのP55A-UD3Rに交換、CPUもCORE2DUO(E8500)からCORE-I7の860@2.80GHzに変わっていますので、昨年小生が記載したレビュー上のベンチと単純比較できませんが、ご参考までに掲載いたします。SSDとHDDはRAID-0(2台)構成、RAMDISKに使用しているメモリはDDR3でクロック1.3G程度です(RAMDISKを比較するのは技術的に蓋然性が無いかもしれません)。
一層の起動時間短縮を狙いRAID-0構成としたため連続読み込みで462.7MB/秒となっていますが、連続書き込みはどうしたことかマザーボード交換前では100MB/秒を超過していたものが今はスピードが落ちてしまいました。マザーボード選びではI/Oを考慮が必要=せっかくのSSD性能を生かせない場合があるようです。ベンチ上ではHDDが良好なケースも見受けられます。
●写真を扱うため(PHOTOSHOP7使用)、揮発しても良いシステムワークはRAMDISKを使用しています。メモリー自体も相当お手頃になっていますので、システムディスクとしてSSDを使う場合は記憶容量を欲張らなくても良かったのかなと思います。一眼レフデジカメでRAWデータとして画像処理する場合にはSSDにいったんコピーして取り扱いますと、こんなに速いものかとありがたみを感じますね(笑)。

書込番号:11631817

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良好です♪

2009/11/28 03:05(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5 5DmarkIIサンプル 

購入初期

現在

購入して、もうすぐ5ヶ月が経過しようとしていますが良好です。
導入初期と比較して速度の低下も見られません。(使用容量は50GBほどです。)

書込番号:10544220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:177件

X-25Mも、50nm⇒34nmの後継機種G2が出ましたが、ThinkPad X200sの購入にあたり、本スレ製品G1を購入していたので、今更ではありますが、CrystalDiskMark2.2での数値を掲載します。

X200s−CPU:SL9600,Mem:純正4GB,XPダウングレード (100台限定?のハイパフォーマンスパッケージで構成)
OSセットアップ直後では無く、日頃使いのアプリケーションを入れて、常駐ソフトも特に終了させない状態で、ベンチ比較しました(2機種は、LB Copy Works10にてClone状態)

DefaultHDD WD3200BEVS(320GB,5400rpm,本体に「SATA 1.5Gbps」と記載)
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 数値はカッコ内に記述

   Read      Write
Seq  59.70(244.5) 60.59(72.62)
512K 30.21(202.4) 41.30(76.59)
4K  0.488(12.41) 1.546(29.16)


一応、CTOでは、7200rpmのHDDなども選択は出来ますが、SSD換装予定のため、変更せずに購入したものです。
X-25Mも、2.5万円前後に落ちてきたので、軽い気持ちで換装できましたが、数値及び体感速度には満足しています。

書込番号:9941692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/02 09:06(1年以上前)

安定していますか?
興味はあるモノの単価がまだまだ微妙なため
私は買い換えられないのですが。

書込番号:9941707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/08/02 09:27(1年以上前)

my name is.....さん

動作については、非常に安定しています。アプリの起動などが早過ぎて、ビビってます。プチフリも、今のところは皆無です。

つい先般まで、2001年秋モデルのDynabookSS(Pen3 750MHz)に、TS64GSSD25-M(IDE接続)を換装していましたので(ベンチは、DefaultHDDと似たり寄ったりの低速でした)、CPUの差も相まって、まさに別次元の速さを体感しています(当然と言えばそれまでですが・・)。

書込番号:9941776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/02 12:55(1年以上前)

Default HDDってはじめて聞いた。意味は分かるけど, Defaultの普通の用法じゃない...

書込番号:9942616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/08/02 13:05(1年以上前)

>Default HDDってはじめて聞いた

特別な意味を持たせて記述したわけではありません。
あくまでも、Lenovo Shopにおける、複数のHDD(SSD)の選択肢で、初期の設定とされているHDD..ということで、短縮表現のための利用です。
変な思いをされたのでしたら、スミマセンが、ご了承くださいね。

書込番号:9942657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

(笑)

2009/07/15 20:48(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

早すぎですね。WDのHDD(black)もお話になりません。HD tuneのチェックもばかっぱや
ですね。もうHDDDに戻れません。

ちなみにT-ZONEで25,800で買いました。学生の身分で変えたのはうれしいですね☆

書込番号:9859349

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/15 21:01(1年以上前)

こんばんは
情報ありがとうございます.
80GBのSSDでしょうか、HDDには戻れないとのこと、内部HDDへ換装されたのでしょうか?

書込番号:9859422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/15 21:18(1年以上前)

タイトル意味不明
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#10

スレの内容もこれだけでは意味がない。SSDがHDDより速いのが売りなのは、ほとんどの人が知ってるはず。常連さんらしくない。
暑さにやられてしまったのかな?

書込番号:9859550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/15 21:57(1年以上前)

今日は暑かった。
このSSDはすごく速かった。

などの要素が相まっての話かな?(^_^)
HDDDってDが1つ余計だし。

書込番号:9859796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2009/07/15 22:04(1年以上前)

完璧さん完璧な解釈です。暑い中秋葉原を2時間歩いて疲れて使ったら早くて…

まあここのレビューは数値的なレビューが多いので人間の感性ありのままで書かせてもらいました。

書込番号:9859846

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/15 22:12(1年以上前)

それはいいけどこのタイトルはなんなんだ?ちょっと驚き。

書込番号:9859922

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/15 22:20(1年以上前)

笑っちゃうぐらい速かった、と解釈した。

書込番号:9859984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/15 22:23(1年以上前)

顔のグラフィックは笑ってないけど(^O^)

書込番号:9860009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/16 01:59(1年以上前)

みんなツッコミ厳しいなぁ(^_^;)

ところで、新型の外観とパッケージの写真を見ましたが、派手になりましたねぇ
本腰入れてリテール市場を開拓する意志の表れ。ってことなんですかね?

書込番号:9861175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2009/07/16 05:19(1年以上前)

タイトルはそんな良くなかったですね。反省します。孔子並みに、吾日吾身ヲ三省ス、しときます。他の初期不良も見つかっていますし。まあ早すぎて笑ってたのは事実です。

ちなみに質問なのですがこれのFWがパッケージに書いてあるらしく8820とあるのですがこれが最新のものですか?

書込番号:9861375

ナイスクチコミ!0


xyz1025さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/16 08:51(1年以上前)

>8820とあるのですがこれが最新のものですか?
です。

もし不安なら↓から落としてUPしてみてはどうでしょう?
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17485
*一応、バックアップ推奨のようです。

ちょい脱線しますが
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html#09071401

うちでは、SLCを使ってますが↑を見てMLCを買ってみようか悩んでるとこです。
か、この商品がもっと値下がりしたら・・・


書込番号:9861731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2009/07/16 09:40(1年以上前)

nmの微細化で値段どのくらい下がるんでしょうね?32と80は下がらず64と160だけが下がりそうな気がする

書込番号:9861850

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/16 10:48(1年以上前)

値段も下がるけどセルの寿命も…

書込番号:9862073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 09:30(1年以上前)

X25-Mなんて書き込み遅くて(爆笑)

書込番号:9866563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2009/07/17 18:56(1年以上前)

そういえばxpの起動で疑問なのですが一個だけでやるとしたの動くやつ何週ぐらいで起動できていますか?おれの奴ちょっと遅い気がしてきて…デフラグとかしたほうがいいのですかね?

書込番号:9868318

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/17 19:25(1年以上前)

ハードウェア構成やインストールしているソフトの違う他人と比較しても意味ない。
自分の以前の環境と比較するべき。
SSDならデフラグしても起動時間が変わるとは思えない。

書込番号:9868423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Aspire Oneに換装しました

2009/04/18 00:29(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:112件

低価格という魅力は損なわれますが、SSD化をしてみたいということで換装してみました。
PCの元々の性能が良いわけではないので性能を発揮しきれない事を承知で、このSSDを選びました。

実際にOSを入れてベンチ測定したところ、十分に満足できる数値が出ました。
リード速度はチップセットなどの関係で、限界があるようですが、他のSSDの乾燥報告を見る限りランダムはモノよって差があるようなので、あまり期待はしていませんがまだ速くなる余地はありそうです。

標準のHDDと比べるとOSの起動時間も凡そ半分程度になり大変快適になりました。
アプリケーションの起動時のモタつきが無くなったことが良い点だと思います。

他のSSDでも不満は無かったのかもしれませんが、どうせ載せ換えるならインテル製で換装したいという心理が働いたので、ちょっと値は張りましたが満足のいく変更でした。


Aspire One(AOA150-Bw)構成
OS:WindowsXP Pro SP3
MEM:オンボード512MB+スロット512MBからオンボード512MB+スロット1024MB(UMAX製)に変更

書込番号:9409438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/18 01:40(1年以上前)


スコアーはよく出てると思います、そんなものです。
でももったいないような気がします(笑う)

書込番号:9409722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/04/18 01:50(1年以上前)

まあ、普通に考えたら宝の持ち腐れです。
デスクトップに組んだ方が断然有効だと思いますが、
単純に「載せてみたい」というバカな発想からこうなりました…

書込番号:9409745

ナイスクチコミ!0


NEO-Rodeoさん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/24 04:36(1年以上前)

OCZSSD2-1APX60G

私はX−25M80Gは自作デスクトップで使ってるのですが、参考までにOCZSSD2-1APX60Gを入れたEeePC1002HAのスコア載せておきますね

4Kライトのスコアがずば抜けて違うのですが使用している違いってあるんですかね・・

ミニノートではSSDの性能差はあまりないかもしれないですね。参考になりました

ま、このOCZSD2-1APX60G内部レイドでプチフリは出ないんですよ。快適に使用してます

値段も安かったものでw

書込番号:9439264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/04/24 19:52(1年以上前)

自分はIntelにするかOCZにするか迷ったのですが、
OCZのVertexの納期が品切れで結構遅そうだったので結局Intelにしてしまいました。

殆どの高速SSDでリードが120前後、ライトが70〜80ですね。
まあ、ミニノート自体の限界という事なのでしょう。
ランダムはまだX25−Mのスコア以上の見込みがありそうなので、
今後出るであろう製品に期待はできますが、そこまで行くと無駄な気がしますね。
既にミニノートにX25−Mを載せること自体無駄な気がしますが、ちょっと試してみたかったのです。

書込番号:9441653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング