X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年9月26日 17:26 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月4日 11:19 |
![]() |
3 | 39 | 2009年8月18日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月17日 22:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月17日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月11日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
OCZのSSD30GBが1万切っていたので迷いましたが、19980円で販売してましたので買ってきました。
シルバーウィーク向けにセールはしてましたが数量限定ではないようです。
シルバーウィーク中に秋葉原に行く人は行ってみるといいかも知れませんね。
1点

本日、秋葉に行ってきました。
genoにてバルク(保証3ヶ月・メーカ保証ナシ)19980円
となりのあきばおーでPQI(インテルOEM・メーカー保証3年)19979円
で売っていました。
私は保証の長いPQIを二つ購入しました。
とりあえず報告です。
書込番号:10216753
1点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
在庫限りですが21980円で売っています。
今回1000円割引チケットを持っていたため、20980円にて購入することができました
旧モデルとはいえこの価格は安いのですね。
1000円チケットはまだ配っていました
(もしかしたら何か購入しないともらえないかも知れないです、詳細な情報がなく申し訳ないです)
0点

僕は2009/08/28に、
秋葉原のTUKUMO eX館において、
18,400円で購入しましたよ。
まぁ〜在庫限りかは、未確認でしたが、
お買い得はお買い得でしたので・・
新プロセス版より、7,000円以上安価でしたね。
書込番号:10079304
0点

今さっきアキバのTWOTOPで買ってきました@JPY22580
各所で旧モデルは在庫切れが多いですね。というか、
SSD自体在庫が潤沢ではない気がします。
旧モデルはこのままフェードアウトでしょうか。だとしたら、
お二人に比べて少し乗り遅れてしまったかもしれないですね。
書込番号:10094145
0点

自作好きゲーマーさん
18400円はすごいですね在庫処分でしょうがその価格ではもう購入できないでしょう
現在は22800円前後で販売されてることが多く、この先の値下げは無いでしょうね
approachさん
最近、SSDはまったく知らないメーカーも参入してきて何が良い製品なのかわからない状態です。
秋葉原を探索するのが好きでちょくちょくうろついているのですが
お店によっても扱っている商品が違い
もし欲しいものがある場合は秋葉原を隅から隅まで歩いて探さないと
購入した後で後悔することがあります
※最近した失敗は
キーボードを購入した後に、同じ系列の別店舗に行ったら3000円も安く販売されていたことがありました
書込番号:10097765
0点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
X25-M 6526-080GR1【Intel OEM SSD SATA Read最大250MB/s Write最大70MB/s】
あきばお〜8月8日入荷予定 \19,999
1点

私はFATじゃなくNTFSですよ。Intelですか?AMDだと速度出ない場合ありますが。
書込番号:9979512
0点

レス有難うございます
>私はFATじゃなくNTFSですよ。Intelですか?AMDだと速度出ない場合ありますが
はいIntelです。やはりノートだと(WXW77GW)これ位なんでしょうかね
もう一度formatやり直してみます
あと一つ教えてください、現在最新ファームは 04098820 何でしょうか?
どうしてもここに行きつくんですよ
書込番号:9979626
0点

04098820 です。ノートだとCPUとかの能力劣るので速度はそんな感じだと思いますよ。
書込番号:9979874
0点

ありがとうございます
ファームUPしてから再度挑戦してみます
書込番号:9981468
0点

最新ファームはこっちなんじゃないの!
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17485
書込番号:9981913
0点

045C8820にはすぐアップできけど、上記のファームにはアップできませんね。
書込番号:9982270
0点

インテルのリリースノートによると、080902G98820は34nm用のFirmで、50nm用は045C8820が最新との事です。
8月10日付のリリースノートの抜粋です。
No change for 50nm products.
The most current firmware stays at
045C8820
書込番号:9982413
0点

ソフマップに注文していた物が今日届きました。
PQIのOEMでしたが20000円切ってたので初SSD買ってしまいました。
OSのインストール後の動きは今までとはまったく別物でかなり感動です。
ファームは最初から045C8820が入ってました。
書込番号:9990919
0点

そうですね。他のSSD RAID0組んでもInrelの体感の良さいいですね。チップの違いなんでしょうかね。
書込番号:9993629
0点

今週の水曜日に届いて早速組み立ててみました。
Adaptec ASR-5805とこれ(QPI)4つのRAID0のベンチです。
ちなみに中にはデータは入ってない状態です。
書込番号:9997740
0点

ソフマップ 秋葉原 本館で買いました。
PQI(インテル製)です。19990円でした。
ファームが古かったので、045C8820にアップしました。
DiskMark取ってみましたところ、大体皆さんと同じスコアが出ているようです。
書込番号:9998599
0点

>あとAMDでの結果見たいですね。
AMDで使用しています。
ファームは 045C8820 でIDEモード(1台)にて
システムとして使用中のスコアですが、よかったら参考までに〜
書込番号:10001378
0点

私もAMD SB710で使いました。IDEです。Intelに比べピロが長いです。
書込番号:10002250
0点



しかしAMDはチップセット選ぶのに難しいです。SB710はピロ長いです。
書込番号:10006712
0点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
ツクモex 18日限り
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090718/image/stssd4.html
「18日(土)に23,980円で販売する」と現在予告中。個数については「在庫限り」とされている
Intel製SSDが2万5千円割れ、23,980円の予告も
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090718/etc_intel.html
新製品を待つつもりでしたが、頭がフラフラしてきました。
0点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
昨日ドスパラにて私も確認しました。
どうやら期間限定との事ですが、新SSDが発売になればさらに下がる様な事を含んでいたので今回は見送りました。
書込番号:9867541
1点

十分に安くなりました、売り切れで市中から蒸発してしまわないうちにね(笑う)
書込番号:9867791
0点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
ドスパラ秋葉原本店
週末限定特価!!】IntelSSD祭またまたやっちゃいます!!!
http://shop.dospara.co.jp/pc/hon/entry/12851
在庫量は「かなりある」(同店)そうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





