SP032GBSSD650S25 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:32GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:160MB/s 書込速度:91MB/s SP032GBSSD650S25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP032GBSSD650S25の価格比較
  • SP032GBSSD650S25のスペック・仕様
  • SP032GBSSD650S25のレビュー
  • SP032GBSSD650S25のクチコミ
  • SP032GBSSD650S25の画像・動画
  • SP032GBSSD650S25のピックアップリスト
  • SP032GBSSD650S25のオークション

SP032GBSSD650S25Silicon Power

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月 9日

  • SP032GBSSD650S25の価格比較
  • SP032GBSSD650S25のスペック・仕様
  • SP032GBSSD650S25のレビュー
  • SP032GBSSD650S25のクチコミ
  • SP032GBSSD650S25の画像・動画
  • SP032GBSSD650S25のピックアップリスト
  • SP032GBSSD650S25のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

SP032GBSSD650S25 のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP032GBSSD650S25」のクチコミ掲示板に
SP032GBSSD650S25を新規書き込みSP032GBSSD650S25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

復活

2009/11/13 19:41(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

クチコミ投稿数:28878件 SP032GBSSD650S25の満足度3

Win7ベンチ結果

お蔵入りかと思っていたこのSSDも
Windows7で快適動作(プチフリなし)で復活
RamディスクとPrefetchカットで安定してます。
この時代のSSDもシステムとして使えるようになり
助かっています。
参考まで

書込番号:10469997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

かたまる

2009/07/16 16:32(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

クチコミ投稿数:57件

ご回答お願いします。

過去の質問をみますとプチフリーズなるものがあります。当方の症状がプチフリーズなのか判断がつかないため、ご回答お願いします。

OSはウインドウズXPを使っております。

インターネットエクスプローラーを開いたとき最初一秒から二秒くらいマウスが押せなくなります。カーソルは動きますがページの下のほうをみたりなどできなくなります。数秒たつとなにごともなかったように自由に動かせますが、また違うページをクリックすると最初だけ固まります。どんなページを開いてもほぼなります。

ほかに文字を打つときにキーボードを打ち込んでも文字が入力されるまで、一秒くらいかかる場合があります。

ご回答お願いします。

書込番号:9863219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2009/07/16 16:41(1年以上前)

追記なのですが、一秒から二秒とかきましたが、もう少し長いですね、五秒くらいのときも頻繁にあります。

またこの追記を書いてるときにも文字を打ち込んで、数秒かたまる症状がでました。



ご回答お願いいたします。

書込番号:9863242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件 SP032GBSSD650S25の満足度3

2009/07/25 00:26(1年以上前)

現象はプチフリーズでしょう。
この時代のこのクラスのSSDでは仕方ないかと。
私もこのSSD使用してますが
Windows7で使用しないと起こりますね。

最近では価格も下がり気味で
SSDも各メーカーが最新のコントローラで
速度も約2倍近く出てプチフリ無縁のものが
たくさんあるようです。

最近出たAーDATAの(AS592)64ギガMLCなどは
読込み230 書込み150と64メガキャッシュ
に最新コントローラーで19800円で
販売されています。
(かなり安くて私も触手が動いてます。)
来年になったらまた更に価格は下がると思いますが
その前にWindows7が販売されるでしょうから
OSの入れ替えもありかな。
がんばって下さい。

書込番号:9903105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/07/26 15:57(1年以上前)

早いものがだいぶ安くなってきてるのですね。

ウインドウズ7も楽しみです。

丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:9910259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Raid0 で使用してみました。

2009/05/19 03:24(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

スレ主 motokidsさん
クチコミ投稿数:7件

HDDの交換をかねて、手頃なので購入しました。


2台構成でベンチマークの測定したら
254,5 | 75.39
-------------
231,5 | 87,97
-------------
17,81 | 2,440

たまにプチフリはします。

2か月ほど使用していたら、BIOS起動中 「Failed」を確認。

まさか??と思いも怪しい個所を確認
・電源ケーブル
・SATAケーブル

Raid BIOS(Ctrl+E)で確認すると
片方がNON-MEMBERで表示はされていました。

別機種にて、各SSDを確認。Raid0なので、アクセスはできませんが各SSDは一応認識はできました。

なんで、この現象になったかはわからないけど、OSの再インストールをしてみることに、しました。

BIOSでRaidを削除して、再度 作成

理由が分からない状態でのOSのインストは嫌なので、何度もDEL→BIOS→DEL→BIOSを繰り返していたら、20回位目に「faileted」が出ました。

別機種にて確認しようとするも、認識せず。

ご臨終?? 

こんなに早くダメになるものなのでしょうか??

使用してる人での本商品トラブルがあれば教えてください。

構成
M/B GIGABITE GA-P965-DQ6(rev1.0)F12
CPU E8500 oc3.16
mem DDR2-800*6G/B

PCI-ex
Raidカード Raid1で使用 以降A

document and setting マイドキュメントはAに保存
一時ファイル クッキー ページングファイルはメモリー6G/B内2G/BをRAMボリューム(B)を作成してBに保存しています。

使用設定上でのトラブルなのか、SSDのトラブルなのか正直わかりません。

前兆などはありませんでした。

安物はやっぱダメってことなのかなぁ??こういう症状が出るようだと、正直SSDが怖くてOS用には使いたくなくなっちゃいます。

書込番号:9567523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2009/05/20 16:16(1年以上前)

SSDユーザーではありません。

GA-P965-DQ6(rev1.0)で、E8500って、CPUサポート外ですが、BIOS動作異常の恐れは
ないですか?

実は私も、同じM/B(rev1.0/F12)+C2D E6750(O.C 3.2GHz)で使っていて、
特に問題なく動作していますが、なにかある度に気になっています。
RAIDしていませんので、余り参考になりませんが・・・

書込番号:9574810

ナイスクチコミ!1


スレ主 motokidsさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/22 00:41(1年以上前)

今回はなんか意地です。。。

計5台のSSDを購入して、故障したのが2台になりました。M/Bが原因かもというところはあるかもしれませんよね。。

知人に相談しながら、作業を進める中、たぶん違うと思うけれど、ジェネレーションギャップ的なことが起こっているのでは??という意見が出てきました。

M/Bの年式とSSDが違いすぎるためにドライバの概念にずれがあるのではと・・・。。
なわけないような気もしますが。。。あくまでも想像の領域ですが

トラブルったときには何かしら理由があるはずなのですが、今回は全くわかりません。

M/Bも怪しいので、新しいM/Bを買ってきたので、今やってみてます。

今回はICH10Rなのではたしてどうなのかぁ〜〜って感じです。

詳しい方いたらSSDのRaidに関して教えてください。

書込番号:9583204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/03 04:45(1年以上前)

私はQ9400を、3.2GHzにO.Cしたまま常用していました。
一ヵ月後。BIOS起動中にFailedの文字が。

結果、システムディスクとして使用していたMOBI3500が4台中3台壊れてました。

無理のないと言われているFSBを定格333から400に上げて常用してました。
(電圧・その他の設定はAUTOではない定格のまま使用)


少し納得行かなかったので、Q9650搭載した別のPCでも試しにFSBを400に上げ
3.6GHzにO.Cして常用してみました。

このPCでは、OCZ core V2をRAID0でデータディスクとして2台構成で使用していました。
使用期間は半年間位だと思います。
O.C行った3時間後に2台中の1台が壊れてしまいました。

全てオンボードRAID環境にてO.Cを行いました。
私は二度とRAID環境でO.Cはしませんね(笑)

書込番号:9643871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XPインストールについて

2009/05/30 17:49(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

クチコミ投稿数:206件

J3042にこのSSDを組み込みOSをインストールました。
OSインストール中の9割ほどが終了後の再起動以降真っ暗画面のまま何も出来ません。
1割は再起動後のセットアップまで進みますが途中で止まります。
半日格闘してますが、なんら進展がありません。
どなたかアドバイスお願いします。

追伸
このPCでSATAHDD交換してのOSインストールは成功しています。
マザーボードはP5GC-MX/1333に変えています。
SSDからHDDに戻すと問題なく起動します。

書込番号:9626123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/05/30 20:20(1年以上前)

まずは別のパソコンでOSインストールできるかでしょうね。
別のパソコンでも無理でしたら不良を疑っていいと思います。

書込番号:9626782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2009/06/02 11:58(1年以上前)

シリコンパワーさんから回答が来ました。
WindowsXP以前(XP含む)はSATA2に対応していないとの事でした。
BIOSのSATA設定をCompatibleにする事で問題なくインストールできました。

流れ者の猫さんありがとうございました。
商品の故障ではなかったです。

書込番号:9640092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Win7RCをインストールしてみました

2009/05/06 03:24(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

昨日に
Windows7RC版(7100)をインストールしました。
プチフリらしきものはベータ版と同じように
出ませんでしたので本版を期待します。

ただし32ギガは苦しいです。
(容量不足)
RC版クリーンインストール蹴られましたので
Vistaからアップグレードでインストール
しましたのでソフトをインストールしてない状態で
更に満杯状態お手上げです。

やはり64ギガは欲しいところですね。
参考まで

書込番号:9499100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/06 06:01(1年以上前)

>プチフリらしきものはベータ版と同じように
出ませんでしたので本版を期待します。

プチフリってSSD側の仕様(コントロールチップの種類)によるからOSは関係ないんじゃない?

書込番号:9499267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/06 08:03(1年以上前)

鳥坂先輩さんへ

>OSは関係ないんじゃない?

関係あるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090501_167922.html

書込番号:9499549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 09:21(1年以上前)

へぇ関係あったんですね
これは知らなかった俺にはかなり有意義な情報です
ありがとうございました

書込番号:9499803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 12:16(1年以上前)

>ただし32ギガは苦しいです。(容量不足)
インストールに何GB使用したのです?
8GBほどと聞いておりますが

書込番号:9500548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件 SP032GBSSD650S25の満足度3

2009/05/06 12:38(1年以上前)

パーシモン1w さんこんにちは

VistaSP1をインストールした後にUPでWin7RCですので
容量はかなりの物になります。
手持ちのアプリ関係(OFFICE,PhotoshopCS3等)のすべてを
インストールするとパンク状態になりますね。

32ギガではクリーンインストールが必須のようです。

書込番号:9500631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 12:42(1年以上前)

>VistaSP1をインストールした後にUPでWin7RCですので
なるほど、OS2本いりに普段使用するソフトまでいれると・・・ですか。
私も、Cドライブはシステム用にと思い使っていますが、20GB超えてますからね。
32GBはちょっと辛いですね。
SSD買うときは、64GB以上にします。ありがとです。

書込番号:9500653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/13 08:03(1年以上前)

私もwindows7RC 32bitをこのSSDに入れてみましたがOSがSSDとして認識していないようなのです。オリエントブルーさんのほうではいかがでしょうか?
CrystalDiskInfoで調べたところATA8-ACSには準拠しているようなのですが

書込番号:9536066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件 SP032GBSSD650S25の満足度3

2009/05/14 02:02(1年以上前)

 こんにちはレンタル屋さん

久しぶりにのぞいたところで失礼。
おたずねのDisk環境ですが私も同様の環境状況です。
RAMDISKのようにはデバイスでは認識しないようですね。

OSそのものはSSDには良い環境になっているようで
プチフリーズは出てませんね。
私のPC環境
 マザー  P5QSE(P45 ICH10)
 メモリー NANYA 2Gx2 4ギガ
 CPU    E7500
 VGA    8600GT
 HDD    SATA 2台 
 SSD    これ 1台
で使用しています。   

書込番号:9540347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このSSDでRAID0をやるか他ので・・・

2009/05/10 13:34(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

スレ主 red.bさん
クチコミ投稿数:15件

パソコンの高速化を求めて考えているのですが

このSSD2台買ってRAID0やるか他のSSDを1台買って普通に使うか、もしくは今使っているHDDをあと二台買ってRAID0をやるのか迷っています
他のやつ一台のほうがいいのかな?HDD合計3台のほうがいいのかな?

HDDの種類
http://kakaku.com/item/05300415846/


予算は1万7千円です


書込番号:9522297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/10 16:04(1年以上前)

SSDの安い物(MLC)でのトラブルや対処要領について勉強されてますか?
プチフリが無ければSSD2台でのRAID0がその中では一番快適だと思います。
しかし安定性やOSインスト後しばらく使ったときの速度低下に見舞われなければ
良いのですが、そこら辺りのメンテナンスの話もまだ定石化されたソフト等
あまり出回ってませんから、面倒ならHDD3発の方が使い勝手や後々の
トラブル回避には良策かと思います。

書込番号:9522825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/10 20:07(1年以上前)

いくらHDDでRAID0を組もうと、SSDにはランダムで勝てない。
これ2台でRAID0を組む(計60GB)か、OCZ Vertex(30G)を1台買うか、だね。
http://kakaku.com/item/K0000011881/
GB辺りの単価は前者の方が安くなるが、RAID0だと故障時の復旧等が面倒。
ま、その辺はスレ主の価値観次第で。

書込番号:9523902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 red.bさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/13 08:34(1年以上前)

ありがとうございます!!
あらためて考えさせてもらいますね!

書込番号:9536117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP032GBSSD650S25」のクチコミ掲示板に
SP032GBSSD650S25を新規書き込みSP032GBSSD650S25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP032GBSSD650S25
Silicon Power

SP032GBSSD650S25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月 9日

SP032GBSSD650S25をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング