HDA-i60G/US2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-i60G/US2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-i60G/US2の価格比較
  • HDA-i60G/US2のスペック・仕様
  • HDA-i60G/US2のレビュー
  • HDA-i60G/US2のクチコミ
  • HDA-i60G/US2の画像・動画
  • HDA-i60G/US2のピックアップリスト
  • HDA-i60G/US2のオークション

HDA-i60G/US2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月24日

  • HDA-i60G/US2の価格比較
  • HDA-i60G/US2のスペック・仕様
  • HDA-i60G/US2のレビュー
  • HDA-i60G/US2のクチコミ
  • HDA-i60G/US2の画像・動画
  • HDA-i60G/US2のピックアップリスト
  • HDA-i60G/US2のオークション

HDA-i60G/US2 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-i60G/US2」のクチコミ掲示板に
HDA-i60G/US2を新規書き込みHDA-i60G/US2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

基本的には満足

2002/03/15 19:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i60G/US2

スレ主 denpaさん

40Gの新製品の方を購入しようと思い、某サクセスに行ったところ、
在庫切れとのことで途方に暮れていた時に祖父地図で偶然見つけました。
40Gのサクセスnet価格が16680円、netで買うと送料800円に代引手数料
が500円かかる。でこのHDDの祖父地図価格は17800円、ほぼ同価格で
+20Gの製品を購入出来、なんか得した気分になりました。
認識も当方OSがWinXPのため、不安もありましたが、難なく成功し、一安心。
(ドライバインストーラを互換モードにする必要がありましたが)
ただ、不満も。付属のフォーマットユーティリティーが9X専用のため、
XPではNTFSのみしかフォーマットが掛けられず、FAT32でのフォーマット
をするために98で再起動してからフォーマットをせざるをえなくなりました。
(パーティーションマジックも利用不可)
ただ基本的には満足です。いい買い物したなと思ってます。

下に祖父地図で17799円で購入したとのカキコがありますね。実は私の
購入した品にも↑の値段の書かれた値札が張ってあり、その上に17800円
の値札が貼られていました。1円のためだけに上書きした理由って・・・

書込番号:596675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0について

2002/02/25 00:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i60G/US2

スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

せっかくのUSB2.0なので、インターフェースボードを増設しました。ファイルをコピーしてみたところ、USB1.0の約10倍という結果がでました。
 十分に早いのですが、理論値の480Mbpsには程遠いです。実測で60Mbps位です。

書込番号:558973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/25 01:29(1年以上前)

60Mbpsですか?
IEEE1394は90M?240M程度ですよ 
でも60でも快適ですよね

書込番号:559146

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2002/02/25 20:01(1年以上前)

そうなんです。もう少し出るかナと思ってたんですけどね。十分早いので、それ程不満は無いのですが………
 マシンの環境も影響するでしょうか。私のマシンは一体型なので、PCIバスはライザーカード経由なんです。CPUはセレロン400MHzだし、OSはWin98です。

書込番号:560310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDAシリーズAC電源アダプタ

2002/02/24 19:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i60G/US2

スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

HDAシリーズのAC電源アダプタですが、コードの太さ、大きさ、重量ともにゴク常識的な物ですので、とり回し、設置場所ともにそれ程苦労しないと思いマス。
 ちなみに私は、中空にたらしている状態で使用してます。(それだけ軽いということです。)

書込番号:558252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に良い

2002/02/17 21:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i60G/US2

スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

外付けの場合は、大容量でもあっさり認識するんですね。
自分のマシンは99年夏モデルなので、32G以上の大容量を認識しないのではと思っていたケド杞憂でした。付属のCD−ROMを使用してFDISKを実行するだけでOK。
マザーボードのBIOSに影響されないといううことなんでしょうね。

書込番号:543566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったので、購入

2002/02/17 17:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i60G/US2

スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

ソフマップで、17,799円と安かったので、購入しました。今更という感じもしますが、80GだとZOAあたりでも28,800円するので、価格差が大き過ぎるかナという気がしますね。

書込番号:543084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

外付けHDDのUSB接続について

2001/10/13 01:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i60G/US2

スレ主 ウオルターさん

2年前のノートパソコンをつかってるのですが、cpu333 メモリ128
USB端子がひとつしかなくて、usbハブで20GのHDD(I/O)をつかってるのです。さらにハブで60Gの外付けHDDを足そうと思ってるのですが、
USBハブで、2つのHDDをつけると、不安定になるときいてるのですが、
大丈夫でしょうか?ちょっと不安なのでどなたか、わかるひといらしゃったら
教えてください〜_(._.)_

書込番号:326162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/13 01:28(1年以上前)

あまりUSB(1.1)の外付けHDDの2台付けは転送速度が下がって実用的じゃないと思います。
USB2.0ならいいと思うんですけど・・・
PCカードが空いていればIEEE1394で外付けHDDはいかがでしょう。

書込番号:326175

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/13 01:39(1年以上前)

USB 2.0 インターフェイスPCカードを使えばいいかもしれません。
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/cbusb2.htm

書込番号:326192

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/10/13 02:15(1年以上前)

割り込んでごめんなさい。
>USB 2.0 インターフェイスPCカードを使えばいいかもしれません。
IEEEと比べて転送速度とかどうなるんでしょうか?

書込番号:326267

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/13 02:21(1年以上前)

転送レート(理論値)
USB 2.0 480Mbps
IEEE 1394 400Mbps
とのこと(リンク先参照)

書込番号:326279

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/13 02:23(1年以上前)

IEEE1394はもともと高速用汎用インタフェースで、USBはもともと低速用汎用
インタフェースですから(^^)

書込番号:326282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 02:31(1年以上前)

たいていの外付けHDDは12M〜28MB
なので96Mbps〜224Bps程度なのでどっちでも変わりないかと

ただし、IEEE1394のほうが今のところ割りやしで、認識も早めで、使えるものが多いこと

書込番号:326294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 02:32(1年以上前)

224Bps程度
↓訂正
224Mbps程度

疲れたので一休み。。。

書込番号:326295

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/13 02:56(1年以上前)

あれ、また間違えちゃった(^^;

書込番号:326318

ナイスクチコミ!0


ウォルターさん

2001/10/13 05:51(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
PCカードのほうなのですが、すでにLANケーブルがうまってまして使えないんです。それで困ってるのですが・・・・やっぱり、USBハブ→外付けHDDx2
はきびしいですかね。

書込番号:326438

ナイスクチコミ!0


ウォルターさん

2001/10/13 05:55(1年以上前)

アイコン訂正です。

書込番号:326439

ナイスクチコミ!0


ウォルターさん

2001/10/13 06:06(1年以上前)

ちなみに、PCカードのほうをかくちょうするあんもあるんですが。
PCカード(USB2.0x2)で、ひとつをHDD、もうひとつを、USBポート用LANアダプタでLANケーブルに接続。どちらにしても、ダウンロードのスピードはちると思うんですが・・ちなみに今でてるスピードは、20〜40k/sなのですが・・そうなんですかね。詳しい人いたら教えてください。_(._.)_

書込番号:326443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/13 07:21(1年以上前)

上手く行けばUSB2.0なのでスピードは問題は無いと思います。
ただ、私はUSBポート用LANアダプタはあんまり良い印象はありません。
と言うのも自分はこのUSBポート用LANアダプタを、色々やっても認識させる
ことが出来ず使えなかったことが有るからです。

もしUSB2.0のPCカードを使うなら外付けHDDもLANアダプタもUSB2.0対応の
物を買って下さいね。
そうしないとUSB2.0のスピードは出ません。

書込番号:326465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 07:25(1年以上前)

LAN自体は100で使わないときは13Mしか出ないけれどもUSBLANをつかう

もうひとつPCカードをILINKにして1つをHDDもうひとつをまたPCカードに変換する

書込番号:326468

ナイスクチコミ!0


FUJIMIーDさん

2001/10/13 11:50(1年以上前)

わたしが同じ環境だったら、LANはLANアダプターを使って本体のUSBに繋ぐようにして、HDDの方をUSB 2.0 インターフェイスPCカードに繋ぐようにした方が、ストレス感じないと思います。
LANの速度が必要な時(10M以上が必要な時)は、LANカードに切り替えればいいし。

ところですべていつも繋ぎっぱなしでないといけないのでしょうか?
せっかくUSBなのだから、必要な時に繋ぎ返ればいいと思うのですが。

書込番号:326666

ナイスクチコミ!0


ウォルターさん

2001/10/13 23:17(1年以上前)

みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。

参考にさせていただきます。(__)

書込番号:327530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-i60G/US2」のクチコミ掲示板に
HDA-i60G/US2を新規書き込みHDA-i60G/US2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-i60G/US2
IODATA

HDA-i60G/US2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月24日

HDA-i60G/US2をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング