HDA-i80G/1394 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB インターフェース:IEEE1394a HDA-i80G/1394のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-i80G/1394の価格比較
  • HDA-i80G/1394のスペック・仕様
  • HDA-i80G/1394のレビュー
  • HDA-i80G/1394のクチコミ
  • HDA-i80G/1394の画像・動画
  • HDA-i80G/1394のピックアップリスト
  • HDA-i80G/1394のオークション

HDA-i80G/1394IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • HDA-i80G/1394の価格比較
  • HDA-i80G/1394のスペック・仕様
  • HDA-i80G/1394のレビュー
  • HDA-i80G/1394のクチコミ
  • HDA-i80G/1394の画像・動画
  • HDA-i80G/1394のピックアップリスト
  • HDA-i80G/1394のオークション

HDA-i80G/1394 のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-i80G/1394」のクチコミ掲示板に
HDA-i80G/1394を新規書き込みHDA-i80G/1394をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あれ?

2002/02/01 18:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

今日、スキャンディスクをしたところマイコンでの
ドライブ容量の認識がおかしくなりました。
29.2G中10Gちかく使っているのですが
使用領域は560M・・・
同じようなことになったりなおし方を知っている方はいないでしょうか?

書込番号:507334

ナイスクチコミ!0


返信する
プロサイドさん

2002/02/01 20:11(1年以上前)

デフラグをやってみる。
それでもダメなら、OSの上書きインストール。

書込番号:507483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうか・・・

2002/01/30 19:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 クライヴさん

IEEは何とかチェーン接続しても転送速度は落ちないと聞きました、それって本当ですか??
あと、もしそうなら外付けIEEE接続HDDで転送速度が一番速い機種を教えてください、お願いします。

書込番号:503150

ナイスクチコミ!0


返信する
maron-kさん

2002/01/30 23:27(1年以上前)

何とかチェーン →デイジー。
転送速度は、あなたのマシンに依存します。普通であれば1GHz以上あれば良いのでは。16台までいけまっせ。

書込番号:503701

ナイスクチコミ!0


スレ主 クライヴさん

2002/01/31 01:09(1年以上前)

スペックは
Pentium3-866MHz Memory256MBチップSiS630です。VaioのLX80/BPLです。
これではだめでしょうか??
あと、どなたかHD-benchやった方がいたらスコア教えてください。お願いします

書込番号:504031

ナイスクチコミ!0


スレ主 クライヴさん

2002/01/31 01:10(1年以上前)

間違えました80BPL→80/BPK

書込番号:504037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2002/01/28 22:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 わかりません。さん

HDA-i80G/1394を買おうと思うのですが,分からないことが発生しました.現在VAIO-PCG-XR7を使っています.それには、iLINK S400 (4ピン)というのがあるのですが、これは、IEEE 1394のことなのか分かりません。教えていただけませんか?購入しても使用ができるのか教えて下さい。お願いします.

書込番号:499323

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/01/28 23:36(1年以上前)

はい。そのIEEE1394の事です。
マックの世界では「FireWire」とも言います。

書込番号:499561

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりません。さん

2002/01/29 18:16(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。iLINK S400 (4ピン)とHDA-i80G/1394は、接続できると言う事ですよね。ほんとうにありがとうございます。

書込番号:500929

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/29 18:24(1年以上前)

出来るかは不明。
なんたってIEEE 1934じゃなくってiLinkだから。

書込番号:500951

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりません。さん

2002/01/29 18:51(1年以上前)

レスありがとう。まじですか?無理かもしれないんですか?
お店で買うときに聞くのが、ベストだと思うのですが、
買いに行く時間がないので、ネットで買おうと思っていました。
だから、聞けないので、誰か、教えれください

書込番号:501008

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/29 23:29(1年以上前)

はは。まぁ、たぶん大丈夫。繋がりますよ。
ただーし、Win98SE以上でならですよ。
最初の投稿ではWin98になってて、今回はWin2000みたいだけど。。。

書込番号:501682

ナイスクチコミ!0


ROOKINGさん

2002/02/04 12:33(1年以上前)

私はデスクトップ(WIN98SE)とノート(Win2000)のVaioを使っていますが、どっちもちゃんと使えましたよ。きゃっと@ねこねこさんの言うように98SE以降ならきっと大丈夫でしょう。万が一だめな場合はVaioのページからIEEEのドライバが更新されてるさせてることもよくありますので、チェックしてみては。

書込番号:513221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします

2002/01/28 17:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

Windows98SEでフォーマット(FAT32)したHDをWindows2000ProがインストールされているPCにつなげて使うことはできるのでしょうか?
どなたか教えていただけたら幸いです・・・

書込番号:498730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/28 18:17(1年以上前)

Windows2000はFAT,FAT32,NTFS4.0,NTFS5.0をサポートしていますので使うことが出来ます。

書込番号:498800

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-KANさん

2002/01/30 09:02(1年以上前)

レスしていただきありがとうございます!
これで安心して使うことができます。
つなげたいHDのフォーマット形式をそのOSがサポートしていれば、HDがどのOSにフォーマットされていようと関係ないんですね。ということはXPマシンにつなげてもだいじょうぶそうですね。

書込番号:502298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うわぁぁん

2002/01/27 22:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

今日この製品かってきて順調にセットアップして
あとはフォーマットだ!ということで
添付のソフトをクリックすると、そこで止まってしまいます。

画面には
「SCSIデバイスの接続状況をチェックしています」との
メッセージがでてます。最初はチェックしてるんだなぁと
思ってましたが10分たっても20分たってもそのままです。
仕方ないのでもう一度やってもダメ、再起動してみてもダメ。
無駄なお金を使っちゃったんでしょうか(涙)

ちなみにOSは98SEです。
PCはNECのPC98-NX 667Jです。

だれか助けてください…

書込番号:497297

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/01/28 00:10(1年以上前)

ちなみに、フォーマッタではなく
98SE用のデバイスドライバはインストールされましたか?

書込番号:497587

ナイスクチコミ!0


スレ主 そのさん

2002/01/28 01:20(1年以上前)

レスありがとう。

最初にサポートソフトのインストールして説明書通りになりました。
それでハードディスクを繋いだらなにか動いてました(^-^;
多分あれがインストールじゃないかと思います。再起動も促してきましたし。

その後進展せずなんです…。
ちなみにデバイスドライバがインストールできてなかったとして
その後再起動したりして抜いてみたり差してみたりしても前(インストール時?)のようにはなりませんでした。

最終的にはサポートセンターか販売店にもっていくかと考えてます。

書込番号:497763

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/28 02:02(1年以上前)

>無駄なお金を使っちゃったんでしょうか(涙)
もし、このまま使うことが出来なかったら
ヤフーオークションに出品して売ってしまおう。

それはそれとして、コントロールパネルの中の
システムか何かにデバイスマネージャがありますので
その中に、該当のHDDが認識されているか確認してみてください。
どこかに「SBP2」という文字なるものがあるでしょか?

書込番号:497844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/28 06:03(1年以上前)

SCSIはかんけいないやろ?

1394ドライバガ入らないと言うこと?

書込番号:497993

ナイスクチコミ!0


スレ主 そのさん

2002/01/28 17:01(1年以上前)

結局家じゃ埒があかないので販売店にもっていきました。
そしたら販売店のPCでは上手くいって正常になってる。

結局、formatできないなら店の方でやってくれて
明日とりにきてくださいといわれて帰ってきました。
また明日とりにいってつなげてみます。

レスくれた方々ありがとうございます。

書込番号:498689

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/28 23:39(1年以上前)

ほー(笑)
なかなか親切なお店ですね。うん。
上手く動いたら、動いたよーって書いてくだされぇ〜

書込番号:499571

ナイスクチコミ!0


スレ主 そのさん

2002/01/29 18:48(1年以上前)

事後報告です〜。

動きましたよ〜。ドキドキしながらコードを差し込んで
チェックするとうまくいってました!
結局自分の家でフォーマットできなくてやってくれた分
得をした気分かしら(^O^)/

思ったより音も気にならないしいい感じです。
最初は買って失敗って思ったけどお店にもっていってよかったです。

レスをくれた皆さんありがとうございます

書込番号:501002

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/29 23:25(1年以上前)

80Gもあったら、なんでも入りそう。
でも大事なデータはバックアップしとこーね。
おめでとー(笑)

書込番号:501667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

認識しない・・・

2002/01/12 22:09(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 HIRORIGOさん

本日この製品を購入したのですが、HDDを認識してくれません、デバイスマネージャーでは認識してるようなんですがマイコンで表示されないんですよ、
PCはPCG-Z505CR/KでOSは2000です。サポートされてるようだったので購入したのに…何がいけないんですかね??何かわかる方何でもいいんで教えて頂けませんか??よろしくお願いします

書込番号:468834

ナイスクチコミ!0


返信する
ohtaさん

2002/01/12 22:12(1年以上前)

OSはWin2000ですよね?
それだったらパーティション切ってフォーマットしなきゃイカンのですよ。
マイコンピューター右クリ→管理→ディスクの管理です。多分。
IEEE1394のHDDは使ったこと無いからよくわからないですが、普通のHDDの様に扱えるのであれば
この方法でいけるはずです。

書込番号:468837

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRORIGOさん

2002/01/12 23:13(1年以上前)

おぉーできたー!!ありがとうございます!!かなりへこんでたんで。うれしいです。ありがとうございました。にしても取説にはとりあえずプラグを挿せばアイコンは表示されると書いてあったのに…

書込番号:468990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-i80G/1394」のクチコミ掲示板に
HDA-i80G/1394を新規書き込みHDA-i80G/1394をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-i80G/1394
IODATA

HDA-i80G/1394

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

HDA-i80G/1394をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング