
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394


外付けのHDDを買おうかと悩んでます。
接続の仕方は、IEEE1394ポートってのがあるんですけど
それで接続できるんでしょうか?
くだらない質問かもしれませんが、教えてください!
よろしくお願いします
0点


2001/10/21 18:46(1年以上前)
使用しているパソコンが分からないので正しい回答はできませんが一般的には接続出来ますね。どの製品を購入するか選んだ時点でその製品のメーカーのページで注意点を確認してから購入してください。使用できない環境というのもありますので。
書込番号:338474
0点



2001/10/21 20:58(1年以上前)
使ってるパソコンは
コンパック プレサリオ 3581 です
人からのもらい物なんで良く理解できてません。。
メーカーのHPでもう一度見てきます
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん、ありがとうございました♪
書込番号:338628
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394


今購入を予定しているのですが迷っています。
SCSIかIEEE1394(6ピン)かUSB2.0にするか・・・
どういう基準できめればいいのでしょうか?
私のPCはIEEEは標準、あとはありません。
0点

もし、そのHDDからブートする必要性があるなら、
SCSIしかないですね。
ただ、SCSIボードはともかく
ケーブルが結構高いですが。(usb,iEEE1394とくらべて)
書込番号:322026
0点



2001/10/10 01:48(1年以上前)
さっそくの返事ありがとうございます。
IEEEは今デジカメのデータ転送に使っています。
IEEEを2つ接続できる(そんなものがあったような)ようにすると
何か問題はあるでしょうか?
(デジカメとハードと両方一緒に接続)
それとブートは今のところ必要はないと思ってます。
書込番号:322035
0点


2001/11/19 02:18(1年以上前)
すでに解決済みかもしれませんが?
IEEE1394リピータハブを使えば、何の問題も無く接続できます。
しかし この製品には6ピンポートが2つついています。
すでに デジカメを接続されているので
パソコン 4pi<->6pin HDA-i80G 6pin<->4pin デジカメ でいいのでは?
この接続(デイジーチェーン)ですと、デジカメ−>HDD直接転送可能です。
製品に 6<->6 4<->6 ケーブル付属です。(IO-DATAカタログ)
書込番号:382164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





