HDA-i80G/1394 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB インターフェース:IEEE1394a HDA-i80G/1394のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-i80G/1394の価格比較
  • HDA-i80G/1394のスペック・仕様
  • HDA-i80G/1394のレビュー
  • HDA-i80G/1394のクチコミ
  • HDA-i80G/1394の画像・動画
  • HDA-i80G/1394のピックアップリスト
  • HDA-i80G/1394のオークション

HDA-i80G/1394IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • HDA-i80G/1394の価格比較
  • HDA-i80G/1394のスペック・仕様
  • HDA-i80G/1394のレビュー
  • HDA-i80G/1394のクチコミ
  • HDA-i80G/1394の画像・動画
  • HDA-i80G/1394のピックアップリスト
  • HDA-i80G/1394のオークション

HDA-i80G/1394 のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-i80G/1394」のクチコミ掲示板に
HDA-i80G/1394を新規書き込みHDA-i80G/1394をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2001/12/21 18:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 ぎゅうさん

外付け購入を検討していてIO製品まで絞り込みましたが悩んでいます。
@LINK(HDA-i80G/1394)とSCSI(HDXG-SかHDVS-UM)はどちらがいいんでしょうか?>ここでは速さですが↓では機能。

今のHDDは共有していて、容量がいっぱいになりバックアップを取るにもCD-Rでは手間が掛かる為に欲しいのです
新しいHDDの用途はデータの保存がメインですがOSの入ってるHDDとは別にProgram Filesフォルダも作りたいのです。

そうなってくるとパーティションを分けた方がいいと聞きましたが分からない事が出てきました
HDA-i80G/1394は分けられるのかという事と
パーティションを分けても別のPCで開く事が出来るのかという事です。(起動ディスクに使えない事やフォーマットについてがよく分かってません)
分割すると容量の対比はどうなるのですか?パーティションというのは区切るだけで一つ一つの使い道は自由なんですか?システム用とか決まってるんですか?
そもそもこういう用途で分ける必要ありますか?

書込番号:433105

ナイスクチコミ!0


返信する
maron-kさん

2001/12/22 03:08(1年以上前)

PartitionMagic7.0がいいですよ。外付けの1394.usb.でもコントロール出来ますので。手間要らず。

書込番号:433756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎゅうさん

2001/12/26 01:23(1年以上前)

>maron-kさん
ありがとうございます。返事が送れて申し訳ありません。

HDXG-Sの方はそういったソフトがいらないみたいなのですが・・・
Super Multi Drive機能はPartitionMagicの様に都合のいい機能ではないのでしょうか?
HDA-i80G/1394とHDXG-S80Gは値段が同じで後はソフト代の差の様ですのでこの機能でまかなえるのならと思ってます。
アクセスを制限できる簡易ロック機能というのも魅力的なのですが何かいいソフトがあったりしますか?

書込番号:440451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV編集について

2001/12/15 03:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 NOBI太さん

みなさんこんにちは。
私はAVI形式のファイルを使ってDVを編集しているのですが、HDA-i80G/1394(5400rpm)でもコマ落ちなどしないか心配なので、どなたか解る方がいらっしゃいましたろ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:424289

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎゅうさん

2001/12/21 14:49(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdai/hard.htm
実は詳しくないのですが・・・情報を知っていたもので書き込みます。

書込番号:432881

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBI太さん

2001/12/21 21:37(1年以上前)

ぎゅうさんありがとうございました。
何かわかった事があったら又お願いします。

書込番号:433282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

複数使いたい

2001/12/14 06:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 YURIponさん

現在使ってるんですけど、同じものをもう一台同時にって使えるんですか?
ポートは一つしかありません。

書込番号:422876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/14 06:40(1年以上前)

3台まで直列でつなげれます

書込番号:422889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/14 11:50(1年以上前)

HDD側にポートが1つ開いていると思います。そこにつないで直列で接続すればいいのですが・・・

NなAおO さん
4台以上直列でつなげないのでしょうか?

書込番号:423147

ナイスクチコミ!1


スレ主 YURIponさん

2001/12/15 05:08(1年以上前)

書き込んでくれてありがとう。わたしも同じこと聞きたい。

書込番号:424391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO C1VJで使えますか?

2001/12/11 11:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 こえおさん

ILINKって使ったことないのですが、
このHDDを買うだけで使えるのでしょうか?
他に買わなければ行けないものはありますか?

書込番号:418077

ナイスクチコミ!0


返信する
めがなすさん

2001/12/16 01:17(1年以上前)

使えます。

書込番号:425796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について

2001/12/10 22:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 マトカフさん

拡張スロットにメルコのスカジーボードを装着し
スカジーケーブルで、CDRーMOー外付けHDDと
接続し使用しています。先日1年ちょい使用のメルコ外付けHDが
壊れてしまいました。買換えを検討中IOの物を購入しとうかと
思っています。

わからない点がひとつ。IEEE1394とは、スカジーボードと
同じ物ですか。それとも別なのでしょうか。

教えていただけると嬉しいです。

書込番号:417260

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/12/10 23:04(1年以上前)

別ものです。

書込番号:417272

ナイスクチコミ!0


スレ主 マトカフさん

2001/12/10 23:28(1年以上前)

ありがとうです。月曜日さん。

もひとつアホな事聞きますが、今あるスカジーボードに
IEEE1394のケーブルを挿すことはできるのですか。

ささった場合、HDを認識し正常に動作するのでしょうか。

アドバイスお待ちしてます。

書込番号:417326

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2001/12/10 23:38(1年以上前)

???形がまったく違うよ・・・刺さったらすごい

書込番号:417342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/11 04:45(1年以上前)

IEEE1394の場合はドライバを入れなくても認識します。
MEはしたことがないので正しいことは分かりませんが・・・

書込番号:417754

ナイスクチコミ!0


スレ主 マトカフさん

2001/12/11 07:39(1年以上前)

今朝はさぶい。

ホントアホな質問をしてしまった(*_*)
画像を見てきました。どう見てもささりませんね(^^;

アドバイス、どうもでした。

書込番号:417827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性ってありますか?

2001/12/10 22:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 のこのこのこさん

このHDA-i80G/1394をこの前ネットで購入して、IBM Thinkpad A30(Windows2000/SP2、内蔵HDDは、FAT32)に、IODATA製のCB1394経由で接続したところ、NTFS、FAT32ともフォーマットができず、他のマシン(W98やW2000)でフォーマットできたので、これを再びA30に接続してデータ書き込んだところ、今度は、データ、ファイルシステムすべて破壊されてしまった。(その後、ファイルシステムを認識できず)このような相性の悪さってあるのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?

書込番号:417257

ナイスクチコミ!0


返信する
んがっょへさん

2002/01/14 02:24(1年以上前)

自分もIBM Thinkpad A30ユーザーですが、IBMのホームページのテクニカルサポートを見ていたところ、ダウンロードファイルの「IBM ThinkPad Windows 98 修正ファイルV V1.10」のReadmeテキストを読んだところ、「TI製のカードバスを使用可能にする修正モジュール」が入っているという事がわかりました。TIとは恐らくテキサスインテルメント社(IEEE1394チップセットの開発元)であり、カードバスとはPCカードインターフェースの一種なので、のこのこのこ様ご使用のIODATA製のCB1394とも何か関係があるのではないでしょうか?自分で試したわけではないのですが、利用してみる価値はあると思います。

書込番号:471560

ナイスクチコミ!0


んがっょへさん

2002/01/14 02:25(1年以上前)

すいません、書き忘れましたがダウンロードファイルがおいてあるページはこちらです。
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/86DC200EBA21EF0E49256A48004AB561

書込番号:471564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-i80G/1394」のクチコミ掲示板に
HDA-i80G/1394を新規書き込みHDA-i80G/1394をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-i80G/1394
IODATA

HDA-i80G/1394

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

HDA-i80G/1394をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング