HDA-i80G/1394 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB インターフェース:IEEE1394a HDA-i80G/1394のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-i80G/1394の価格比較
  • HDA-i80G/1394のスペック・仕様
  • HDA-i80G/1394のレビュー
  • HDA-i80G/1394のクチコミ
  • HDA-i80G/1394の画像・動画
  • HDA-i80G/1394のピックアップリスト
  • HDA-i80G/1394のオークション

HDA-i80G/1394IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • HDA-i80G/1394の価格比較
  • HDA-i80G/1394のスペック・仕様
  • HDA-i80G/1394のレビュー
  • HDA-i80G/1394のクチコミ
  • HDA-i80G/1394の画像・動画
  • HDA-i80G/1394のピックアップリスト
  • HDA-i80G/1394のオークション

HDA-i80G/1394 のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-i80G/1394」のクチコミ掲示板に
HDA-i80G/1394を新規書き込みHDA-i80G/1394をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIO L310/BPで使える?

2002/02/06 05:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

はじめまして。
今度この製品を買おうと思っていたのですけど、
いろいろ調べてると
「※:SONY製バイオに関して:ご購入時にWindows 95または
Windows 98(SE除く)がプリインストールされた機種と、
PCG-F34/BP、 PCG-Z505JL、 PCG-Z505J/BP、 PCG-Z505JXには
対応していません」
という文章を見つけました。
でもこの掲示板を読んでみると、osがwindows2000とかなら
ドライバが対応している?ので使えるような事が書いてあったのですが、
実際どうなんでしょうか?
今のパソコンにはilinkの4ピン、6ピンともについてます。
OSはもともと入ってた98を消してwindows2000が入ってます。

OSがwindows2000なので、使えますか??どなたかお願いします!!

書込番号:517223

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/02/06 10:57(1年以上前)

大丈夫。使えます。

書込番号:517430

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro21さん

2002/02/06 20:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
ひとまず、希望が持てた気がします!
よければ他の方もレスください。

やっぱりまだ少し不安があるので。。

書込番号:518428

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/07 01:56(1年以上前)

+α程度の情報ですが
http://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=KEH00075&msg_per_page=30&def=30
ここの396件目をちょこっとだけ読んでみてくださいな。
Win98ではダメだったけど、WinMeだとIEEE1394接続できたってあります。
この人の場合、Win2000でないのが残念だけど、HDDにWindows2000のドライバが
付属してると思いますよ。

誰か買った人。フォローくださーい。

書込番号:519296

ナイスクチコミ!0


以前にさん

2002/03/24 22:52(1年以上前)

メルコの商品でしたけど、ilink接続の物を購求しました。
ちなにみ、PCG-Z505JXにWin2000の環境でセットアップを進め、フォーマットするとそのまま止まってしまうという状況になりました。
なので、OSを98SEにしてセットアップしましたが、今度はフォーマットまでに至らず結局使用できませんでした。
直接の原因は、iLINKのポートがS200のポートだったことなのですが。
パッケージにはS400出なければならないとの表示がなかったので、メーカーに返品という形になりました。
たぶん、そのようなことで、対応していませんって事になっているのではないでしょうか?
参考になるといいのですが。
それでは。

書込番号:616535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSXのえらー

2002/03/24 00:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 piroriさん

下の方にも書いたのですが、
うちのiBookのMac OSX(10.1.3)で、
このHDA-i80G/1394にMP3を貯めておいて、iTunes(2.0.3)で鳴らすと、
たまに突然音が止まり、その後ハングアップして(確率は運次第)、
ソフトの強制終了すらきかなくなります。(強制再起動はできます)

上記の問題でる方。他にいますか〜?
もしくは回避方法ご存じの方いますか〜?
(メーカーの正式サポート以外で)

書込番号:614565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSX対応??

2002/02/13 23:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 Mac-Manさん

現在PowerBookG4でOSX10.1.2を使用しています。IO-DATAのHPにはHDAi80G/1394のOSXの対応状況は記載されていないようですが、実際はどうなんでしょうか?どなたか使っておられる方いますか??HDAiU80のほうはUSB1.1のみの対応みたいなんですけど。。

書込番号:535281

ナイスクチコミ!0


返信する
piroriさん

2002/03/23 23:57(1年以上前)

かなり前の質問に対してのご返答なのですが、、、
結論からいいますOSXでも一応使えます。

OSXのデフォルト(追加ドライバー無し)でマウントします。
通常にデータを貯めておくだけならあまり問題なさそうです。
ただ、HDA-i80G/1394にMP3を貯めておいて、iTunes(2.0.3)で鳴らすと、
たまに突然音が止まり、その後ハングアップします。(確率は運次第)
ソフトの強制終了すらききません。(強制再起動はできます)
その後のHDDをノートン先生にかけると重大な問題でまくりです。
かなり困ります。
(ちなみにOSは10.1.3。10.1.2でも起きます)

だから問題なく使うのであれば、
メーカーの正式サポートを待った方がいいかもしれません。

(上記の問題でない方。もしくは回避方法ご存じの方いますか〜?)

書込番号:614544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同じく迷っています.

2002/03/16 01:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 hiroh555さん

はじめまして.外付HDDの購入を考えています.
HDA-i80G/1394とHDA-iE80ではどちらを購入すべきなのでしょうか?
また,どのような明確な違いがあるのでしょうか?
教えてください.お願いします.

書込番号:597672

ナイスクチコミ!0


返信する
青インプさん

2002/03/16 09:07(1年以上前)

HDA-i80G/1394・・・IEEE1394専用
HDA-iE80・・・・・・iコネクトでUSB2.0/1.1、PCカード対応可

両機種はほぼ同じかと・・・

書込番号:597970

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroh555さん

2002/03/17 22:51(1年以上前)

返信ありがとうございます.
同じとなると...どっちを買って良いのかわからなくなってしまいますね.
値段もほとんど同じだし.思い付きで買うのも引けるし...
中身も同じなんでしょうか?
過去ログを見る限り当たり外れがあるとのことですが...
やっぱり勘をで買うしかないのか...

書込番号:601780

ナイスクチコミ!0


だいじろうさん

2002/03/20 03:18(1年以上前)

iコネクトのケーブルって通常いくら位で売られているのでしょうか?
秋葉原で動作保証なしのiコネクトもどきケーブルが2000円で売られて
いるのを見た事があります。本物は間違いなくこれ以上の値段でしょう。
もし5000円位したら、ご検討中の2機種の値段差は20%以上の差です。そのケーブルの値段も予算に含めて考えてくださいね。

書込番号:606345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

回転数?

2002/03/01 19:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 リンゴリンゴリンゴさん

Logitec のLHD-H seriesは7200 rpm、E-series は5400 rpm ですが、このHDの回転数はいくらでしょうか?3つで性能に差はありますか?

書込番号:568229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/24 14:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 のぶ-sさん

どこで聞くのがいいのか、わからないかったのですが、
こちらの書き込みで、関連する項目が多かったので、
書き込ませていただきます。
下記の項目がございます。よろしくお願いいたします。
ちなみに私の使用環境は
DURON850Mhz、384メモリー、カードスロット1.USBポートが2ヶのノートです。

A。下記の転送速度を教えていただけますでしょうか?
@USB
AUSB2→ 430Mbpsでよろしいですか?
BIEEE1394→ 400Mbpsでよろしいですか?
CPCカードスロット用のカードアダプターでの転送速度
 コンパクトフラッシュカードやスティックメモリー
     などのカードアダプターでの転送速度
DPCカードタイプのIEEE1394変換カードでのIEEE1394接続の場合
B。このハードディスクの場合は電源は別にとらねばならないものでしょうか?
IEEE1394 か USBの接続で電源コードのないもので、40GB以上の外付けハードディスクはありますでしょうか?

以上です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:557694

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/02/25 07:05(1年以上前)

USBは12Mbps
USB2は480Mbps
IEEE1394は400Mbps
これらは理論値にすぎないので、実際の転送速度はこれより低いことがあります。
PCカードスロット用のカードアダプターでの転送速度は、コンパクトフラッシュやメモリースティック自体のアクセス速度がそれほど速くないので、そのアクセス速度以上の速度がでることは無いです。
PCカードタイプのIEEE1394変換カードを使用した場合でも、400Mbpsの転送速度がでるはずです。(ただし、理論値)ただし、IEEE1394のPCカードのメーカーによっては400Mbpsの転送速度がでないものももしかしたらあるかもしれません。
以下のページにのっている製品はとりあえず400Mbpsに対応しているようです。
http://www.iodata.co.jp/products/ieee1394/cb1394.htm

IODATAのHDA-i80G/1394は以下のメーカーのHPの情報によると、IEEE1394ポートからの電源供給には対応しておらず必ずACアダプタを接続してご利用してください。とのことです。
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdai/hard.htm

IEEE1394ポートからの電源供給に対応しており、AC電源が不要な製品としましては、
以下のページのものはUSB1.1なので読み書きは遅いと思います。容量は40GBのものがあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub-p/index.html
以下のページのものはUSB2.0対応なのでそこそこ高速な読み書きができそうですが、容量が30GBまでしかないようです。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2001/06/13.html
以下のページのものはIEEE1394とUSB1.1の両方に対応したもので、IEEE1394接続時にはAC電源不要(ただし、IEEE1394でも4ピンコネクタの場合は要電源)、USB1.1接続時は要AC電源、容量は30GBまでしかないようです。
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdp30fu.html

電源不要のポータブルHDユニットを電源無しで使用するには、IEEE1394のカードがバスパワーに対応したものでないとだめなことが多いということに注意してください。

書込番号:559349

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ-sさん

2002/02/27 22:54(1年以上前)

どうもありがとうございました。
大変よくわかりました。
ご丁寧な説明と参考URLの紹介など
ほんとに感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:564827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-i80G/1394」のクチコミ掲示板に
HDA-i80G/1394を新規書き込みHDA-i80G/1394をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-i80G/1394
IODATA

HDA-i80G/1394

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

HDA-i80G/1394をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング