


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i80G/LAN


転送速度が遅いと書き込みがちらほらありますが、本当に遅いのでしょうか。購入を考えている者で、踏み切れません。
結構スピードがほしいので遅いといらなくなっちゃいますが。
USB2.0くらいでればいいのですが。
使用感をお聞かせ下さい。
書込番号:966335
0点


2002/09/26 16:43(1年以上前)
相手にもよるけれど、USB2.0は内蔵のハードディスクよりも速い時がある
ので、比較しちゃぁイカンですヨ。
試しに、手元のデスクトップ機で下記のよーなテストをしたところ、
1)[C:]から[E:]へコピー
2)[C:]からUSB2.0接続の外づけHDへコピー
3)[C:]からHDA-i80G/LANへコピー
1)、2)、3)とも、コピーしたファイルは約600個で、サイズは約330MB。
1)は、同じHD内のコピー、2)は、USB2.0接続だがハードディスクが
ノート用なのでかなり遅い、3)は、100Base対応のスイッチ経由で、
結果は、1)が約2分、2)が約2分、3)が約6分で、やっぱり圧倒的に
遅い感じ。
速度的に、常時接続して外づけドライブみたいに使うというよりも、常時使
わないファイルの待避とか、他のパソコンにファイルをコピーする時の一時
保管場所とか、そんな風な使いみちがいいのでわ...と思うです。
(金剛)
書込番号:966666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-i80G/LAN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2003/02/08 18:58:57 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/14 22:22:15 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/08 22:37:03 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/09 15:05:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/25 0:35:14 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/01 10:46:57 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/26 16:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2002/09/01 18:53:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/25 2:48:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/06 13:35:43 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





