HDA-iE80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE80の価格比較
  • HDA-iE80のスペック・仕様
  • HDA-iE80のレビュー
  • HDA-iE80のクチコミ
  • HDA-iE80の画像・動画
  • HDA-iE80のピックアップリスト
  • HDA-iE80のオークション

HDA-iE80IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • HDA-iE80の価格比較
  • HDA-iE80のスペック・仕様
  • HDA-iE80のレビュー
  • HDA-iE80のクチコミ
  • HDA-iE80の画像・動画
  • HDA-iE80のピックアップリスト
  • HDA-iE80のオークション

HDA-iE80 のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE80」のクチコミ掲示板に
HDA-iE80を新規書き込みHDA-iE80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDA-iE80について・・・

2002/03/12 06:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80

スレ主 でっかちさん

IO-DATA製のHDA-iE80には熱を放出させるファンがついていないのですが本体自体熱を持ってしまって故障したりしてしまうって言うことはないんでしょうか?
今それが気になっています。
使っている方、熱の持ち方はどんな感じか教えていただきたいです。

書込番号:589864

ナイスクチコミ!0


返信する
kurikuri10さん

2002/03/12 10:13(1年以上前)

外付けだから気にしない。普通の人が使う分には問題無いのでは?

書込番号:590057

ナイスクチコミ!0


スレ主 でっかちさん

2002/03/12 20:44(1年以上前)

そうですね。
外付けなので気にしなくていいですね。
昨日はこの外付けHDDは19800円だったのに値上がりしていますね。

書込番号:591048

ナイスクチコミ!0


お笑い中野連合さん

2002/03/12 23:57(1年以上前)

19800円は錦糸町にあるウインクの特価品だから安かった。
ほしいと思ったら朝一に電話して予約しなきゃ。
私は買えた。

書込番号:591557

ナイスクチコミ!0


行くかいさん

2002/03/31 12:02(1年以上前)

私も買えた。

書込番号:630188

ナイスクチコミ!0


キャプテンIOさん

2002/05/04 16:30(1年以上前)

オレも2万きったら買いたいな〜

書込番号:693421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEEE端子

2002/04/27 21:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80

スレ主 建築学科の学生さん

先日、購入いたしました。
とても静かですし、アルミの波々部分も、ほんのり
暖かい程度です。アクセス速度も満足しています。
ただ、ひとつだけ気になることが・・・
PC側のIEEEの接続部分が、ゆるゆるなんですが・・・
油断すると、接触不良を起こします。
IEEEってUSBみたいに、カッチリはまらない
ものなんでしょうか?
それとも、PCorIEEE端子の固体差でしょうか・・・
ちなみに、PCは、NEC-LavieMです。
PC側に4pinの方を挿しています。

書込番号:679633

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 建築学科の学生さん

2002/05/03 21:51(1年以上前)

自己返信です…
↑のIEEEの接続部分ですが、奥まで挿さって
なかったようです…^^;
奥まで挿すと、「カチッ!」っと音がしてしっかり
はまりました。こんどは、抜くのに結構な力が
いるぐらいになってしまいました^^;

書込番号:691928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

sonyのi-linkについて・・・

2002/03/30 05:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80

スレ主 iron99さん

もしかしたら質問するところが違うかもしれませんがご了承ください。
現在、SONYのPCV-J12のパソコンを使っていますが、iE-80につなぐIEEEはついているのでしょうか?
説明書を読むとI-linkケーブルを使って・・・どうたらこうたらとかいてあります。
厨房ですみませぬ。

書込番号:627652

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/30 05:13(1年以上前)

iron99 さんこんばんわ

こちらにスペックが載ってます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J12V7/

背面に端子があるようです。

書込番号:627656

ナイスクチコミ!0


M1009さん

2002/03/30 05:15(1年以上前)

i.LINKとIEEE1394は同じです。

書込番号:627658

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/03/30 10:43(1年以上前)

て言うか、IEEE1394のことをソニーではi.LINKと呼んでいます。
DVで付けたのが最初だからでしょうね。
IEEE1394ってパソコン使わない人には、なじまないですから。

書込番号:627936

ナイスクチコミ!0


スレ主 iron99さん

2002/03/30 15:45(1年以上前)

皆さんレスあありがとうございます。
successできのうはこの商品2万きってたので買おうと思いましたが、
今日は高くなってる(泣)

書込番号:628318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAXOS X

2002/03/07 12:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80

OSXに対応していると、明言されていないですが
どなたか、OSXで接続した方いますか?

書込番号:579854

ナイスクチコミ!0


返信する
Shade_ALさん

2002/03/07 13:51(1年以上前)

購入前はちょっと不安だったけど、ごく簡単に接続できました。
フォーマットはOSXにバンドルされているDisk Utilityで。

書込番号:579953

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤崎さん

2002/03/11 17:59(1年以上前)

Shade_ALさん

ありがとうございます。
もうちょっとで、購入できる金額が貯まるので
貯まったら買おうと思います。

さらに、もうひとつ質問
HDA-i80G/1394
との違いはなんですかね?
色が選べるって違いだけかな?

書込番号:588454

ナイスクチコミ!0


Shade_ALさん

2002/03/14 14:39(1年以上前)

一番大きな違いは、搭載しているインターフェースが違うんですね。
HDA-i80/1394は、ハードディスクにi-Connectしかついていなくて、
IEEE1394コンバータがついてきます。
HDA-iE80は、ハードディスクにi-ConnectとIEEE1394ポートがついて
います。

書込番号:594431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iE80」のクチコミ掲示板に
HDA-iE80を新規書き込みHDA-iE80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE80
IODATA

HDA-iE80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

HDA-iE80をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング